未納分の「半額免除」についての質問

このQ&Aのポイント
  • 納付の時効がせまっている未納分があるという相談を受けました。未納分は2年経過すると時効によって納付できなくなりますが、「半額免除」にしてもらって納めたいが、可能でしょうか?
  • 質問者は、全額免除や4分の1免除などの制度があることを知っており、半額免除も可能ではないかと考えています。しかし、社会保険事務所に連絡しても電話がつながらないため、アドバイスを求めています。
  • 質問者の知り合いが納付の時効がせまっている未納分があり、その金額を納める余裕がないため、「半額免除」にしてもらって納めたいと相談してきました。質問者は制度があるので可能ではないかと思っていますが、判らないためアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

督促の来た未納分は「半額免除」には出来ないの?

納付の時効がせまっている未納分があるという、知り合いの人から、下記のような相談を受けました。 年金相談の窓口(電話)がず~っと話し中で繋がらないから、と私のところへ電話してきたようです。 未納分は2年経過すると時効によって納付できなくなります、という通知が来たらしいのですが、その金額を納める余裕がないから、「半額免除」にしてもらって納めたいが、そういうのって可能でしょうか?という質問です。 私は、「全額免除」「半額免除」「4分の3免除」「4分の1免除」などの制度があるのだから、出来るんじゃないの?と答えてしまったのですが、あとから不安になって、いろいろ調べたのですが、判らないのでアドバイスをお願いします。 私も気になって、社会保険事務所へ電話したのですが、確かにず~っと話し中で繋がりません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

無理です。 「全額免除」「半額免除」等の申請は支払い年の年初に行うことになってます。 従って督促で来てる分の半額免除と言う制度はありません。 従って全額払うか、時効にするかの2者選択です。

yomyom2001
質問者

お礼

すばやい回答をありがとうございます。 相談を受けたのが今朝のことだったので、さっそく電話して「ごめん、違ってたよ!」と教えてあげました。年初に申請する制度だったんですね。勉強になりました。助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 半額免除について

    前回までは、全額免除でしたが、全額免除不可能の通知が11月にきまして最近 半額免除でなくてはいけなくなり、半額免除を承認されました。 12月に承認されましたが。ハガキには平成16年7月から平成17年6月まで半額承認しますと書いてます。この場合、今12月ですけど、前の7月からの分まで さかのぼって払わなければいけないのですか? 心配です。とても7月から12月までをまとめて払う余裕はありません。

  • 国民年金未納・学生特例分について

    今月になって年金のことを考える余裕が出来、いろいろ調べてみたのですがいまいち理解できない部分がありましたのでお聞きしたく、書き込みました。 お恥ずかしい話なのですが、学校生活と家庭内介護生活でいっぱいいっぱいで年金の事など頭から抜けていた時期があり、14ヶ月分が既に時効となってしまい、「もう支払うことが出来ません」と言われました。 その時効分というのは、もう二度と支払うことはできないのでしょうか?60歳以上になったときに任意加入で支払えるとかいう制度(?)は、この時効分には当てることができませんか? それと・・・学生納付特例としていただいた分が数ヶ月あるのですが、その分というのは「免除」ではないので、後々支払わないといけないのですよね? 未納分とか時効分とか免除とか色々言われたのですがよく理解できません・・・何卒、教えてください;

  • 免除期間の未納分を遡り納付

    年金の未納分は2年前まで遡って納付できるそうですが、免除期間の分も納付できるのですか? 実は私は在米12年目で、渡米前と渡米後の合わせて8年間は日本の年金保険料を納付していましたが、 アメリカで就職以降はアメリカの年金(ソーシャルセキュリティ)を支払っているため、 住民票をアメリカに移して、年金を免除してもらっています。 その免除期間は、今月で合わせて6年4か月なのですが、実は今年から日本の年金を再開しようと思っています。 まだあと10~15年程はアメリカに滞在する予定ですが、いずれは日本で老後を過ごす予定にしているからです。 もちろんアメリカの年金も67歳以降にもらえるのは分かっていますが、 日本の年金を満額もらうためには、未納分である6年4ヶ月分のうち5年分を60-65歳の間に任意加入し、 残り1年4ヶ月分を、今納付したいのですが、可能だと思いますか? 納付は日本にいる両親に代理納付してもらう予定にしています。

  • 年金の免除

    現在23歳で、15年度の3月に大学を卒業しました。 学生の間は、学生納付特例制度(確か)というものを利用して、年金は納めていませんでした。 卒業してからは定職に就くことができなくて収入が少ないことから、 免除制度の申請をしたのですが、 親と一緒に住んでいて「扶養に入っているから」という理由で申請が通りませんでした。 親は私の収入が少ない間は扶養に入れたままの状態を続けるつもりだったので、 年金の免除が受けれませんでした。 かと言って、年金を払う余裕もなかったので今まで未払い状態です。 在宅での仕事をするようになって順調になってきたので、自立の意味も含め三月中旬くらいに実家を出て引っ越しをします。 今回初めての確定申告です。 それで、扶養から外れることになるのですが(収入は106万くらいです)その後、もう一度年金の免除を申請したいと考えています。 今まで一度も払ってはいないのですが、せめて半額免除になってくれれば何とか払っていけると思っています。 それで質問ですが、今まで未払いだった分の年金は半額免除(又は全額免除)にできるのでしょうか? それとも、免除制度の申請が通ってからの年金だけが半額などになるということですか? 今まで未払いのものも、半額になれば…と思っているのですが、それはもう無理なのでしょうか?

  • 年金の納付について

    年金の納付は、20~60?までですが、 年金を納めず、2年間経過すれば時効になり、 納められなくなりますね。 しかし、60歳を超えてから?満額給付を受けるために、未納分を追納できる制度があるらしいのですが、 それなら、今のうちに収めたいという気持ちがあります。 学生の時に免除を受けていて、追納するつもりでいましたが、1ヶ月だけ免除期間のものが10年を超えてしまい、時効?になってしまいました。 この1ヶ月分は60歳くらいにならないと 納めることはできないのでしょうか? そのころになると、たっぷり利息も付くと思うので、 どうせ納付するなら、元気な若いうちにと考えています。 年金問題に詳しい方、制度と納付について教えてください

  • 年金未納分は将来どれくらいひかれるのでしょうか

    現在大学4年生の22歳の者です。春から社会人です。 大学4年で初めて学生猶予制度の手続きをしました。それまでの年金は制度の手続きをせず未納でした。 社会保険庁で相談したところ、2年で時効となった分以外は払ってくださいと言われました。そこで質問なのですが、これから未納分を払ったとしても、時効となった期間が8ヶ月あります。 この8ヶ月分というのは、将来年金をもらうことになった場合どれほど金額が引かれるのでしょうか。 また、いまさら学生猶予制度の手続きをしてよかったのでしょうか。 年金のことをよく理解できてないので、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 国民年金の未納と免除、若年者納付猶予制度について。

    国民年金の未納と免除、若年者納付猶予制度について。 恥をしのんで質問させていただきます。 実家暮らしで大学卒業後国民年金を支払っておらず、未納の状態です。 平成20年4月からフリーターとなり今現在は就職活動中で無職です。 恥ずかしながら平成20年10月から無職で、年金も支払えない状態です。 平成20年度の私自身の所得は50万円以内です。 以前、平成20年7月~平成21年6月までの年金全額免除を申請していたのですが、承認却下されてしまいましたので、今現在まで未納です。 一日でも早く就職し、年金を支払いたいと考えています。 しかし、平成21年7月~平成22年6月までの免除・猶予申請はしていませんでした。 7月中であれば平成21年7月~平成22年6月までの分と、平成22年7月~平成23年6月までの両方の免除・猶予申請が可能なのでしょうか? 全額免除が却下されてしまった場合、若年者納付猶予制度と4分の3免除制度どちらを優先するべきなのでしょうか? 就職活動中の無職なので、4分の3免除してもらったとしてもまだ支払えないので若年者納付猶予制度の方がよいのかとも思うのですがどうなんでしょうか? 世間知らずで申し訳ないのですが回答よろしくお願いいたします。

  • 国民年金の未納分

    社会保険庁のHPなども読みましたが、よくわからないので 教えていただきたいのですが…。 過去、家族に闘病中の者がおり、看病のため定職ではなく 短時間のバイトを続けていた時期があり、その間は国民年金 も払っていませんでした。 (健康保険は親のところに入っていました) 年金特別便で確認すると全額免除の申請もしていた期間があり 免除期間は24ヶ月です。 それ以外に平成13年3月から平成14年10月まで未加入です。 平成14年10月から定職につき、平成20年2月までは厚生年金に 加入しておりました。 今年1月に退職したのち、失業保険の支給を8月まで受けて 9月から夫の扶養に入り第3号被保険者の手続きをとりました。 失業保険受給中も年金に未加入です(健康保険は任意継続) 過去2年分の未納分しか納付できないので、平成13年からの 未納分はそのままにしておくしかないと思うのですが、今年分 はまだ納付できると思うので、納付するかどうかで迷っています。 全額払っていなければ(過去に未納があるのなら)いまさら 今年の未納7ヶ月分を納付してもあまり意味がないと思うと 友人に言われたんです。 過去に未納があるのであれば、もう今年の未納分も払っても 払わなくても同じでしょうか?

  • 国民年金 未納 全額免除について

    民年金の未納、若年者猶納付猶予制度、全額免除についての質問です。 私は22歳の女の子です。二週間前くらいに年金滞納のはがきが届きました。30万円くらいあるので収めるのが、現在難しい状況です。 私は現在同棲していて、20歳以降働いた経験はありません。この場合、全額免除は通るのでしょうか? また、役所に電話して伺ったところ、まずは税金の申告をしてほしいと言われました。この場合税金はゼロということなのでしょうか? また、現在私は二人暮らしですが、彼氏とは結婚していないので他人という事になります。現在私は東京に住んでいますが、親は北海道に居ます。 この場合は私が世帯主という事でよろしいのでしょうか? 長文失礼いたしました。自分でも調べてみたのですが、いまいちわかりませんでした。是非ご回答宜しくお願いいたします。

  • 半額免除で前納はできる?

    「半額免除」「前納」については各所でPRしているので手軽に知ることができるのですが、 当方、このたび半額免除になりました。 10月なので半年分前納できるのかなと思い納付案内書をみると★印で潰してあります。 となればできないのでしょうか? よろしくおねがいします。