• 締切済み

プレイセラピー(遊戯療法)の養成機関について

froginwellの回答

回答No.1

少なくとも日本では、組織的にプレイセラピスト養成している機関は、たぶんないと思います。プレイセラピーに限らず、心理療法を習得する過程は、パーソナルな営みです。基礎的なトレーニングを受けた後は、スーパービジョンを受けたり、ケース検討会に参加するのが一般的でしょう。やはり中心になるのは個人スーパービジョンなので、組織でやれる部分は限られてしまいます。そしてスーパービジョンを受けるには、ケースを担当しなければ始まりません。 いずれにしても、まだ臨床心理士の資格をお持ちでないならば、資格を取るのが先決でしょう。臨床心理士を持っていても就職が難しい(人が余っている)のが現状ですから。

関連するQ&A

  • 色彩心理、カラーセラピーに興味があります。

    今、色彩心理、カラーセラピーに興味が あります。 オーラソーマ以外で、カラーセラピストに なるために役だつ講座を関西で探しているのですが、 なかなか見つかりません。 ぜひ、カラーセラピスト養成講座のサイトなど 情報がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 また、オーラソーマはもちろん勉強するつもり ですが、それ以外で、お年寄りや子供さんの 役にたちたいので、そこに色彩心理を 生かすためのヒントを与えてくださると幸いです。 大勢の方に色彩について楽しんでもらえる ためにどういった勉強をしていったらいいのか 考えあぐねています。 よろしくお願いします。

  • ヒプノセラピストはクライアントに養成講座を勧めるものですか?

     現在パニック障害や過去のトラウマの克服を目的にヒプノセラピー に通っています。セラピストの対応もよくセッション自体には不満は ないのですが、最近しきりにヒプノセラピストやカウンセラーの養成講座 を勧められます。こちらが気が進まない態度を示すと無理強いは しませんが、事あるごとに「話し方がセラピストに向いている」「人を 指導する立場になった方が(症状が?)改善しやすい」とその方向に 話題を持って行こうとします。あまりに頻繁なので近頃は軽い怒り すら覚えます。  養成講座はひと通りで50万円弱するそうで、分割払いはできますが 最多で5回までとの事。現在ひと月あたりの治療費の予算が3万円 前後なので経済的にも少し無理を感じています。セラピストには私が プロの同業者になる気がない事を伝えた上で、養成講座を受ければ 病気が治る保障があるかどうかを訊くつもりですが、 1.ヒプノセラピーを受けたクライアントは大概養成講座を勧められるのか 2.養成講座を自分の意思で、途中で終える自由はあるか(いくつかの  コースに分かれている場合) 3.講座をすべて終えて抱えている問題(病気など)は改善されたのか を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。  

  • 流行のセラピー、ヒーリングについてどう思いますか?

    最近流行のヒーリングや、セラピーの被害を訴えるサイトを見て、 皆さんに聞いてみたくなりました。 インナー・チャイルドセラピー、NLPや、ヒプノセラピー、光の言葉セラピー、心を癒すヒーリングのさまざまなテクニックが沢山ありますが、 たった2、3日の講座を受けただけでプロの セラピストとして開業しても大丈夫なのでしょうか? 問題などないのでしょうか? 1回の施術が20000円というのは妥当な料金なのでしょうか? こういったことは、厚生労働省の管轄になるのでしょうか?それとも、ならない? この流行を、精神科医や、心理学の専門家達は、どう思っているのでしょうか? 皆さんは、どう思っていますか?

  • 流行のセラピー、ヒーリングについてどう思いますか?

    心理学のカテゴリーで一度聞いたのですが、もう少し、 いろいろな人の意見が聞きたくて、こちらでも聞いてみることにしました。よろしくおねがいします。 最近流行のヒーリングや、セラピーの被害を訴えるサイトを見て、 皆さんに聞いてみたくなりました。 インナー・チャイルドセラピー、NLPや、ヒプノセラピー、光の言葉セラピー、心を癒すヒーリングのさまざまなテクニックが沢山ありますが、 たった2、3日の講座を受けただけでプロのセラピストとして開業しても大丈夫なのでしょうか? 問題などないのでしょうか? 1回の施術20000円という料金設定に関しては、どう思いますか? この流行を、精神科医や、心理学の専門家達は、どう思っているのでしょうか? また、そういったセラピールームやヒーリングサロンで、なんらかの被害にあった、余計トラウマを負わされてしまった人という経験のある方はいますか? 皆さんは、このセラピー、ヒーリングブームをどう思っていますか?

  • 遊戯療法について、素人でもわかりやすいお勧めの書籍はありますか?

    小4の長女が昨年秋から不登校で保健室登校をつづけています。現在、国立病院で週1回のプレイセラピーをうけていますが、その点に関して主治医からのフィードバック(具体的な内容、こどもの様子、今後の展望など)がほとんどありません。 実は私自身が娘の不登校を発端としてうつ病になってしまい、現在娘と同じ主治医で治療してもらっています。私の治療と娘の家族カウセリングが同じようになってしまい、なかなか娘の治療について突っ込んだ質問ができません。 昨日のセラピーのとき、セラピストの先生に遊戯療法の入門書はないか、とききましたがあまりないと言われました。 主治医からの説明を受けるのが難しいので 自分で多少なりとも遊戯療法について勉強してみたいと思います。 お分かりの方で、なにかお薦めの本がありましたら教えてください。(心理学についてはほとんど知識はありません)よろしくお願いいたします。

  • カウンセラー養成講座の実施を知る方法

    カウンセラー養成講座に興味があります。 カウンセラーを生業としていくつもりはありません。 数万円程度の講座を希望していますので、必然的にカルチャースクールなどで行われるものになりそうです(専門機関のHPをいくつか見ましたが、20万以上がほとんどでした)。 たまたま近所のカルチャーセンターで開催されることを知りましたが、どうやらすでに始まってしまっていたようです。 そこでいくつか質問があります。 1 都内のカルチャーセンターなど、安価で受けられる(その分、質が低いのは考慮済みです)講座が載っているHPや、例えば「新宿の○○では来週から始まるみたいよ」のような情報をお持ちの方よろしくお願いします。 2 万が一見つからなかったとき、近所のカルチャースクールに途中から参加することについてどう思いますか?(「前回の内容を前提とするので、やはり初回から受けなければあまり意味がない!」などの意見もあると思いますので) 3 カルチャースクールは中高年が多いイメージがありますが、カウンセラー講座も一般的にそういう傾向がありますか? 4 私の受講目的は、コミュニケーション能力をつけたい・人の気持ちがわかる人間になりたい・自分自身カウンセリングやグループワーキングでは効果を感じられなかったので、もう少し心理について学びたいと思ったから・・・なんですが、このような目的で講座を受講してもあまり効果は期待できませんか? 色々質問しましたが、1つでも答えていただけると幸いです。

  • 翻訳家養成コースで学ぶこと

    「日本で行われている翻訳家のトレーニング」について調べています。大学のクラスから民間の養成講座まで、機関によってトレーニング方法、内容は千差万別だと思います。どなたか具体的に「どんなことをどのように学ぶか」をご存知でしたら、ぜひ教えてください。また、資料が閲覧できるサイトなどもお分かりでしたら、紹介していただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  •  和訳教えてください(遊戯療法の英文)

     和訳を教えていただきく質問します。心理療法の一種である遊戯療法に関する英文です。  It is very important that the therapist constantly plays to maintain their own lvels of creativity and skill and is comfortable with play as an activity for all, rather than something that only children do which they grouw out of with age. 自分なりに訳してみると「セラピストは一貫して自身の創造性や技術の水準を維持することが大切であり、子どもとたちが年齢とともに成長するのみだけでなく、遊びの活動によって心地よさを与えられることが重要である。」  変な日本語になってしまいました。「is comfortable with play as an activity for all, rather than something that only children do which they grouw out of with age.」の部分が怪しく、  「activity for all」や「something that only」をどう処理すべきか悩んでいます。

  • NR養成講座について

    このサイトで、NR栄養情報担当者の資格認定について、最近ご教示いただきました。 いざ、勉強してみようと思ったのですが、指定されて養成講座を行っている(出版)会社が多く、どこの講座をとったらよいのか迷っています。実際に個々の会社のテキストを手にして比べてみるわけにもいきませんし。。どこも大差ないのでしょうか。 実際受講されている方、ご存知の方、おススメの(出版)会社があれば教えていただきたく思います。 どうかよろしくお願いします。

  • 電話応対(テレマーケティング)など無料で養成する機

    電話応対などが苦手で、本格的に学びたいです。 大阪で、テレマーケティング養成など、公共機関や派遣会社などの提携先 など、無料での講座など、探しております。