• 締切済み

電卓

Windowsに電卓がついていますが、MC、MR、MS等がついていますが、いったいなんのことやらわかりません。 一般の電卓についているものと同じだと?おもいますが、そもそも一般の電卓も特殊機能?はわからないので・・・(涙) 詳しく説明しているHPなどがありましたら、おしえていただけませんでしょうか?

  • aimer
  • お礼率75% (432/575)

みんなの回答

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.5

Mはメモリでしょう。 パソコンの電卓は電卓を模して作ってあるのだから、電卓の説明書を読んで見れば良い。 演算の「中間結果を蓄える1数字の記憶領域」で (1)0にする メモリクリア。MC (2)使う メモリを読む。MR (3)メモリに書きこむ。今までのは消える。MS (4)今までのに1回演算(加算)して新しい結果を書きこむ。M+ (4))今までのに1回演算(減算)して新しい結果を書きこむ。(電卓にはなし) 下記例をやれば判る 3*4=  MS--->MR   12(表示部)  1    M+--->MR   13       MC--->MR    0 MS、M+は、「表示部の数を」メモリに記録したり加えたりする。 表示部へ持ってくるのがMR。 メモリ部に数が記憶されているとMが表示。 クリアするとMが消える。 Mの具体的な数の表示部が有ればと思う。

aimer
質問者

お礼

ありがとうございます!! なるほど、よくわかりました(*^。^*) さっそくメモをとり、勉強いたします。

回答No.4

#3です。  かけ算が途中でたしざんになってますね。失礼しました^^; >これにメモリーの数をかけます。 > [×] [MR](メモリー呼び出し)→ 37 [=] → 1887 これが正解です。訂正します。 ●その他の電卓の機能  [+][-][*][/]を2回押す   たとえば、数字がたくさんあって、これにすべて15を足したいという場合、   15[+][+]  と押します。  その後、足したい数字を入れ[=]を押すだけで、次々と答が出ます。   10[=] → 25   35[=] → 50   1000[=] → 1015  と言った具合。  なお[=]だけを続けて押すと、   [=] → 30   [=] → 45   [=] → 60    :  のように、最初に入れた数字を押した回数だけ順に足していきます。

回答No.3

●メモリー  MC/MR/MS、それぞれメモリー機能ですね。  たとえば、電卓で、   (12+39)×(22+15)  こんな計算をする場合、普通の電卓では、12+39と22+15を  別々に計算してやる必要があります。  ここで使うのがメモリー機能。   22[+]15[=] → 37 [MS](メモリーに51を記憶)  次に、   12[+]39[=] → 51  これにメモリーの数を足します。   [+] [MR](メモリー呼び出し)→ 37 [=] → 88  なお、電卓のメーカーによって、キーの呼び方が変わります。  [MR] メモリーの呼び出し  [MS] メモリーに数字を登録 →CASIOでは[Min]  [M+] メモリーの数字に表示されている数字を足す(合計を求めるときに便利)  [M-] メモリーの数字から表示されている数字を引く  [MC] メモリーの数字を消す(0にする) 通常は、[MR]と[M+]のみが付いている電卓が多いです。

aimer
質問者

お礼

計算機をみにいったんですが・・メモリを記憶する MSというのが着いていないのばっかりで。。MR(メモリリード)はいいんですが、MS(メモリ記憶がないのにどうやってMRするんだか。。(謎。。(涙

  • RZ350RR
  • ベストアンサー率27% (444/1615)
回答No.2

メモリーを使った計算に使用します。 MS:メモリーに記録 M+ :メモリーに加算 MR:メモリーから呼び出し表示 MC:メモリーを消去

参考URL:
http://home.e-catv.ne.jp/drill/20dentaku.htm
aimer
質問者

お礼

計算機をみにいったんですが・・メモリを記憶する MSというのが着いていないのばっかりで。。MR(メモリリード)はいいんですが、MS(メモリ記憶がないのにどうやってMRするんだか。。(謎。。(涙

回答No.1

こんなんでいかがでしょう?(参考URL参照)

参考URL:
http://www.1or0.net/contents/calc.htm
aimer
質問者

お礼

計算機をみにいったんですが・・メモリを記憶する MSというのが着いていないのばっかりで。。MR(メモリリード)はいいんですが、MS(メモリ記憶がないのにどうやってMRするんだか。。(謎。。(涙

関連するQ&A

  • 再 電卓 メモリー機能

    何度も失礼いたします。 VBで電卓を作成しメモリー機能をつけたいのですが うまくいきません。何度か、わかりやすいお答えを いただいたのですが、うまくプログラムできません。 とりあえずは、参考になるサイトを拝見させていただいたところ 普通の電卓は、なんとか作成することができました。 必要なのは、windowsのアクセサリの電卓のようなM+,MS,MR,MC の機能です。 参考にさせていただいたサイト様です ttp://www.seosoft.net/labo/vbprog/chap_10.html#onoperation アドバイスなどありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 電卓について

    電卓について教えてください。 電卓を起動して、表示からプログラマを選択した状態を状態1とします。 続けて、MS 8 * MR 8 * MRと押します。 この状態から状態1に戻す方法を教えてください。 表示から別のものに切り替えたり電卓を起動し直す方法もありますがMSやMRについて知りたいのでそれについて分かるように操作方法を教えてください。

  • 電卓のメモリ機能について教えてください

    電卓のメモリ機能 MCやMRなどはわかるのですが 計算結果を一時的保存しておいて いいところで使用するという パソコンでいうコピー&ペーストのような 機能のついた電卓は存在するのでしょうか?

  • Windowsアクセサリ内の電卓の操作

    WindowsXPです。 標準の電卓でキーボードから入力する場合 MC MR MS M+  % +/- CE にあたるキーはどれですか? (CにあたるキーはESCですよね?) よろしくお願いします。

  • 電卓の使い方で・・・

    電卓には、 MC,MR,M-,M+ というキーがついているものが ありますが、これらのキーの使い方がわかりません。 ある式の計算結果を記憶して、次の計算結果と合計が できるという話を聞いたのですが、この使用方法について ご存知の方いらっしゃったら教えていただけませんか。 または、使用法について説明してあるサイトでもいいです。 よろしくお願いします。

  • 電卓のC

    電卓のリセットであるCはクリアーの英語の頭文字でしょうか? またCE、MR、MCなどはなんなんでしょうか?

  • 関数電卓の使い方について

    業務の必要で関数電卓を購入しました。しかし、取扱説明書の記載はほんの一端のみで残念ながら機能を引き出す使い方がワカリマセン。なにぶん数学的素養は無いもので・・・・(>_<) 学習して関数電卓を使いこなしたいので参考の図書、HPがあったら教えてください。 よろしくお願いします。 因みに購入機種はCASIO fx-991MSです。

  • 電卓で、MR,MS,M+を使って計算

    3*1/24 + 25*1/24/60 + 30*1/24/60/60 これは、12330/86400と同じそうです。 そこで、3*60*60+25/24*24*60+30/24/60*24*60が12330になるか、電卓で計算したいと思いました。 電卓で、MR,MS,M+を使うと思うのですが、どのように叩けば良いのでしょうか?

  • 電卓の使い方

    今度、会社の人事異動で営業から経理にまわされることになりました。電卓を使う機会が増えます。今までは簡単な計算(100+100・100-50・100/50)とかしか電卓で計算したことがありません。電卓をみると今まで使ったことが無いボタンがあります。MC・MR・M-・M+・GTなどのボタンです。これらのボタンはなにに使うのでしょうか?それと、例えば(100*10+100*10)のような計算はどうすればよいのでしょうか?そのままうちこむと計算結果は2000ではなく11000になってしまいます。前記の質問のほかに便利な計算方法などありましたら教えてください。お願いします。

  • 電卓のメモリボタン使い方

    メモリボタンのMSとM+とMCとMRの使い方がネットで調べてもよくわからないのですがどのように使うのか教えてください。

専門家に質問してみよう