• ベストアンサー

にがりで酔いを止められる?

以前TVで「にがり」を使ったダイエットや健康法を紹介していて、 にがりには、お酒を飲んだ時のアルコール分解速度(?)を速める効果があるので にがりを入れると酔いにくくなると言っていました。 それを観て、お酒を飲むときは必ずと言っていいほど にがりを2~3滴入れています。 この方法を試して初めのうちは、顔も赤くならないし飲んだ後もにがりを入れないときと比べて 酔いにくかったので、効果アリだと思っていましたが 最近はニガリを入れても前ほど効かなくなったように感じます。 これって肝臓がにがり入りのお酒に慣れてしまったということなのでしょうか? それとも、もともとニガリの効果自体が疑わしい???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

にがりについては参考 URL を読んでください。さらにそこに引用されている厚生労働省の通達も興味があるなら是非。 経口摂取したアルコールは、主に胃で吸収され、門脈経由で肝に達し、そこでアルコール代謝酵素により代謝されます。アルコールはまずアセトアルデヒド (これが悪酔いの原因です) になり、ついで酢酸 (平たく言えば 酢 です) に変わり、最終的には、二酸化炭素と水になります。 >アルコール分解速度 (?) を速める効果がある  寡聞にして、この話知りません。肝のアルコール代謝酵素の活性は測定可能ですが、この活性なり代謝速度が塩化マグネシウムで促進される、と言う話は聞いたことがありません。また、試験管内の実験でその現象が証明されたとしても (仮定です)、経口摂取した塩化マグネシウムがそのまま生体の肝でおなじ効果をもたらすか、もっと言えば、その実験に用いた量が肝に達するか、などと様々な解決すべき問題が、残ります。 >TV の 「にがり」 を使ったダイエットや健康法  この手のものは、殆どが科学的な検証なしで、いい加減なことを言っているに過ぎません。これについては、話題は違いますが、きちんと説明された回答が出ています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1083683 起きている現象については、よくわかりません。しかし、効果があるとは思えません。それより下痢しなかったでしょうね。そっちの方が心配です。何せ下剤としても用いる物質なので。

参考URL:
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail.php?no=170
simasimajirou
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございます。お礼が遅くなってしまってごめんなさい。 教えていただいたURL、興味深く読みました。むやみにニガリの効果を信じるのは怖いですね。 幸い下痢にはなりませんでしたが、今後は使うのを止めようと思います。

その他の回答 (1)

  • f-toru
  • ベストアンサー率48% (93/193)
回答No.2

ニガリの主成分はマグネシウムです。 マグネシウムは多くの酵素を活性化します。 体内にマグネシウムが不足気味のときに、マグネシウムが補給されて、マグネシウムを必要とする分解酵素の働きが高まったと思われます。 刺激が続くと、マグネシウムと酵素の反応性が低下します。そのため効かなくなったと思います。

simasimajirou
質問者

お礼

ありがとうございました、お礼が遅くなってしまってごめんなさい。 やはり長く使うと効かなくなるのですね。

関連するQ&A

  • 起きていた方が酔いは早く覚める?

    昔、何かの記事で睡眠時は肝臓でのアルコールの分解速度が遅くなるというのを見た記憶があります。 それ以来、気になってるんですが、だとするとまだアルコールが残ってるうちに就寝すると酒が残りやすくなる? よく酒飲んだ後に「車の運転があるから酔いを覚ますために仮眠するわ」みたいなセリフを言うのを昔はよく見かけましたが、仮眠することでむしろ逆効果になり酔いが覚めにくくなるのではないでしょうか? そうなると例えば酒を飲んだ後、翌朝まで8時間あったとして、そのまま就寝して8時間眠った方がアルコールは残らないのか、それとも眠いのを頑張って4時間起きて4時間眠る方がアルコールは残らないのか、どっちなんでしょう? 眠るとアルコールの分解が遅くなるなら、前者の方は長くアルコールが残るので8時間眠っていても、後者に比べて睡眠不足になる? この辺はもう解明されてるんでしょうか?

  • 二日酔い

    二日酔いがなければ、のんだお酒はほぼ肝臓で処理分解されていると考えてもいいのでしょうか。

  • にがりって・・・

    最近TVや雑誌などで 「にがり」がダイエットに効果的といわれていますが、 にがりって、どこで売っているんでしょうか・・? にがりってお豆腐を作るときに使うやつですよね・・? また、正しいにがりの摂取方法などご存知でしたら 教えてください。

  • 二日酔いになると手がしびれる?

    こんにちは。 昨日たらふくお酒を飲んで、今朝は軽い二日酔い なんですが、両手(手首から先)がビリビリと しびれます。よく考えたら二日酔いになると しびれるような気がします。 知り合いに聞いたら「酒が抜けていくときにそう なるんだよ」みたいなことを言われましたが 実際はどうなんでしょうか?肝臓が悪いから、 酒が抜けていってる、etc etc。 同じような経験のあるかた、もしくは原因を ご存知のかた教えてください。 よろしくお願いします。 *当人はいたって健康です。 お酒も月に数回飲む程度、タバコは吸いません。

  • にがりの色について

    あるテレビ番組をきっかけに、にがりダイエットと言うものに興味を持ち、今年の春にある通信販売でにがりを購入しました。期待したほど便秘も解消されずダイエットの効果も全然なのですが、健康に良いと信じずっと続けていました。 つい先日同じ通信販売で同じにがりを購入したのですが、前回購入したにがりと色が全く違うので少し戸惑っています。前回のは殆んど無色透明でしたが、今回のは黄色と言うよりも琥珀色と言う感じで、少しボトルを揺らすとキラキラと結晶らしきものがたくさん漂っていて、底の方には塩のような白い物が少し溜まっています。 早速メールにて問い合わせた所、心配ないと言う旨の丁寧な返事を頂けてとても誠意は感じたのですが、自分でいろいろ検索してみると色のあるにがりに対してどんどん不安になってしまいました。 色がついてる=危険な不純物が入っている  と考えてしまう私の心配は神経質過ぎでしょうか? 琥珀色のにがりの安全性についてどうぞお教え願います。

  • お酒に強い人・弱い人の特徴

    アルコールが脳細胞に浸透する=酔う アセトアルデヒドの血中濃度が高まる=悪酔い と理解しています。 ひとくちにお酒に強いと言っても、アルコールの分解が得意なのか、アセトアルデヒドの分解が得意なのかによって以下のパターンに分類されると思っていますが間違いないでしょうか? アルコールの分解=速い アセトアルデヒドの分解=速い →本当にお酒に強い人 アルコールの分解=速い アセトアルデヒドの分解=遅い →酔いにくいが、二日酔いになりやすい アルコールの分解=遅い アセトアルデヒドの分解=速い →酔いやすいが、二日酔いにならない アルコールの分解=遅い アセトアルデヒドの分解=遅い →お酒に弱い人 私はお酒を飲んでも酔っ払ったり記憶を失うようなことはないですが、気持ち悪くなったり二日酔いになりやすいです。 なので、上から2つ目のパターンかと思っています。

  • お酒の強い人と弱い人の違い

    お世話になります。 お酒の強い人と弱い人の違いは、なんなのでしょうか。 http://www.mercian.co.jp/tekisei/chishiki/mame_alcool.html http://www.ask.or.jp/ikkialharaspeed.html 上のページや、昔見聞きしたこと等から、アルコール分解に対しての私の理解は以下のとおりです。 (1)アルコールは、肝臓で アルコール >(アルコール分解酵素)> アセトアルデヒド >(アセトアルデヒド分解酵素)> 酢酸 と分解されていく。 (2)アルコールの分解速度はお酒の強い人、弱い人で大きな差は無く、体重によって変わる。 (3)お酒の弱い人はアセトアルデヒド分解酵素の働きが弱く、アセトアルデヒドの働きで頭が痛くなったり、悪酔いする。 強い人は、アセトアルデヒドがどんどん分解されるため、悪酔いせずにたくさんお酒が飲める。 しかし、ここで疑問がでてきてしまいました。 (2)について、アルコール分解速度が強い人、弱い人ともに一緒、というのならば、同じ量のアルコールを摂取したとき、気持ち悪くなるかどうかには差が出ても、酔い方には差が出ないように感じます。しかし実際は、酔い方に明らかに差があるように感じます。たとえば、お酒の強い人はビールジョッキ3杯飲んでも一見普通にしていますが、私はジョッキ1杯も飲めば頭がぐるぐる、酩酊状態になってしまいます。 (2)の認識が間違っている?? しかし、いろいろな情報を見ても、お酒に強い人、弱い人の違いを区別せず、「日本酒を1合飲むと酩酊になります」云々との記述を良く見ます。ということはやっぱり(2)の内容は正しい?? それとも・・・ わからなくなってきてしまいました。 私の認識について間違っているところを指摘していただけないでしょうか。 酔いと、アルコール分解の仕組みについて教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 急に二日酔いするようになってしまいました

    30代半ばの女性です。 お酒は強いのですが、みんなでワーワーしながら飲むのが好きなので普段はあまり飲むことはありません。食事のときに、飲んでもビールをコップに1杯くらい。 でも飲み会のときはタップリ飲む、というタイプです。 今までは、どんなに飲んでも酔っ払うこともなく、もちろん二日酔いもありませんでした。(飲むだけムダみたいな体質ですが・・・) ところが急に二日酔いするようになってしまったのです。 こんなことってあるんでしょうか? 1回目は、2ヶ月ほど前。 そのときは飲んだあとに走ったので(ちょっとですが)そのせいかと思っていました。 でも先日、また二日酔い・・・。 このときは特に変わったことはしませんでした。 体調も万全、ちゃんぽんもしないし、食べ物もしっかり食べています。 これはやっぱり年のせいなのでしょうか? それにしてもこんなに急に、ある日突然弱くなるものなのですか? 体質的にも我が家の家系は全員酒豪で、両親、祖父母、それ以前も全員語り継がれるほどの酒豪、というめったにないような完璧な酒飲み体質です。 しかも肝臓を壊した人がだれもいません。 私も、健康診断でのデータは、医者がビックリするような完璧な数値です。 なので、自信を持っていたのに二日酔い・・・。 二日酔いはとにかくものすごく気持ち悪かったです。 吐いたりはしてないのですが、とにかく気持ち悪い。 どうすればいいかわからないまま、翌日1日ムダにしてしまいました。 両親や祖父母に聞いても「そんな急に弱くなったことはない」と言われ、ますます不思議です。 どこか悪いのでしょうか・・・。 しょっちゅう飲み会があるわけではないのですが、来週新年会があるので、ちょっと心配です。 あまり飲まないようにするつもりですが、今までどれだけ飲んでも酔わなかったので適量がわかりません・・・。 二日酔いした2回とも、飲んでいるときは、眠くなったり気持ち悪くなったりということはなく、普通にしゃべっていましたし、記憶もしっかり残っています。 今までが今までなだけに、急に酒に弱くなったということに対応できていない感じです。 でももう二日酔いは2度とイヤなので、急にお酒に弱くなった経験のあるかた、何か気をつけることなどがあれば教えてください。

  • 酒のカロリーは全く太らない?

     お世話になります。  当方ダイエット中の人間です。  私の友人が、次のようなことを申します。真実でしょうか?  個人的には、変だと思うのですが・・・  「酒については、肝臓で水とアセトアルデヒドへ分解されて、熱へ変わるだけ。したがって、アルコールのカロリーは、脂肪として蓄積されるわけではない。よって、摂取カロリーを酒に頼るのは、ダイエットにつながる。また、酒だけを飲んでいれば、飢え死にする。」

  • お酒について

    3つほど質問です。 1. 同じ量のお酒を飲んでも、日によって、またその日の気分によって   酔い方が変わるのはなぜですか?   酔いが早い、遅い、は健康状態の他に、   精神状態でも変わるのでしょうか。 2. なかなか酔わない時に   『自分ってお酒が強いのかも』と思ったり、   飲んですぐに気分が悪くなって   『自分って弱いかも』って思うのは、実際はどっちなんでしょうか。  3. どの様な方法で自分の肝臓や胃のアルコールに対する強さみたいな物を知る事がでるのでしょうか。

専門家に質問してみよう