• ベストアンサー

三蔵法師は何人ぐらいいたか?また、「三蔵法師」の定義は?

gyo1234の回答

  • ベストアンサー
  • gyo1234
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.2

1番の方が引用している文章の解釈ですが、 玄奘がもらたしたものが、仏舍利150粒で、 三蔵法師ではなく、インドから経典をもたらした人の数がわかっているだけで150人と読むべきです。 三蔵法師の人数ですが、私の管見の範囲では、おそらくわからないというのが答です。 三藏法師の定義ですが、 古くはインドで三蔵(経律論)を憶持する者のことを三蔵師と呼んだようです。 三蔵法師の語の初出は『出三蔵記集』(僧祐(445~518)撰)十四 僧伽跋摩の伝 だそうです。 「道俗敬畏し、咸く宗として之に事ふ。号して三藏法師と曰う」とあります。 また同本十には、「外国の沙門あり、名づけて三蔵と曰う」とあります。 その後、三蔵の語は一般化して、北周(556-581)には、昭元三蔵、周国三蔵などのように、僧官の称として用いられることとなったそうです。 さらに、『歴代三宝紀』(597 費長房撰)以後、渡来訳経僧の尊称として用いることになりました。 それが更に進み、八世紀には、玄奘のような、中国訳経高僧にも用いられるようになったとのことです。 これ以後、過去の高僧に対しても遡って、三藏法師の尊称を用いられるようになったそうです。 多くは、「名声が高まると世人が自然に「三蔵」と尊称した」ということでしょう。 さて、玄奘の場合ですが大般若経には、「三藏法師玄奘奉 請訳」とあります。 はたして、玄奘が自らこの署名を行ったのかどうか、それは私にはわかりませんでした。 大正新脩大蔵経の校訂をみると、校訂に用いられた本の全てに三藏法師の語が入っているようです。 故に自称の可能性もあります。 参考文献 望月仏教大辞典 「三蔵」 岩波仏教辞典第二版 「三蔵法師」 仏書解説大辞典 「大般若波羅蜜経」 大正新脩大蔵経五巻「大般若経」他

noname#8342
質問者

お礼

やはり、よくわかっていないのですね。 詳細な解説、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 三蔵法師

    三蔵法師 天竺に行った三蔵法師は当地でカレー食べたのでしょうか? 僧侶だからチキンカレーとかは食べれないけど、ベジタブルカレーなら大丈夫ですよね? 三蔵法師以外でも昔の天竺に行った人はカレーの事書き残していないのでしょうか?

  • 三蔵法師

    友達に「三蔵法師」は女だと思っていたヤツがいて笑いながらちょっと強めに否定しちゃったんですが、 後から良く考えてみると女の三蔵法師っていたのかもしれないと思って質問しました。 ドラマでは大抵女優さんがやってるので女だと勘違いするのも分かるけど、、、 坊主ですよね?

  • 三蔵法師について

    映画版の西遊記の玄奘三蔵法師について以下の疑問にわかる範囲でご回答くだされば幸いです。学校の勉強では習わなかった質問なのでよろしくおねがいします。 1.三蔵法師は当時方向がわかる磁石がないときにどうやってゴビ砂漠やタクラマカン砂漠で方向がわかったのですか。 2.衣服がぼろになったときや大便小便はどこにしたのですか。 3.旅の途中で宿泊したのですか。お金の工面はどうしたのですか。 4.病気になったときはどうしたのですか。 おわかりの範囲内でお願いします。

  • 三蔵法師

    全ての三蔵法師の中に女性は一人でもいましたか? また、三蔵法師は男でなくてはならない決まりがありますか? http://qa.onlinegamer.jp/qa5594125.html

  • 大唐西域記・西遊記

    大唐西域記。 これは唐の時代の僧、玄奘三蔵法師が求法の為にインドに旅した折のいろんな地域のお話です。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%94%90%E8%A5%BF%E5%9F%9F%E8%A8%98 西遊記。 これは時代がずぅっと下って明時代に成立した伝奇小説です。 これらの二つの書物(主として大唐西域記)における、登場する人物や地域、或は事柄について今でいえばこの地域だとか民族だとか、こういう事柄だとか創造でも結構なのでご解説していただけないでしょうか。 西遊記の怪獣や妖怪などについても敷衍したり、解き明かすことがありましたらどうかお願い申し上げます。

  • 三蔵法師の被り物

     あれです。西遊記で三蔵法師が被っていたあの帽子みたいなもの。  あれはなんという物なのでしょうか?ご存知の方がいらしたら是非ご教授下さい。  多分中国の衣装だと…

  • 峯岸さんは三蔵法師やりたいんですか?

    これは、読みなんですが・・・。 峯岸さん虎刈り事件は、三蔵法師への序曲なのではないでしょうか??! 単に、丸がっただけではない、巧妙なトリックではないのでは? と訝しげにみているのですが、どうでしょうか!!???

  • 三蔵法師の性別は?

    ず~っと小さい頃からの疑問です。 西遊記の三蔵法師は男?女? 法師だから私は男だと解釈していたのですが… 先日、友人に聞いてみた所「女やろ?」と意見が分かれてしまいました。 ドラマでは夏目雅子さんと深津絵里さんが演じていますが。。。 詳しい方いらっしゃいましたらお答えお願いします!

  • 西遊記に三蔵法師?

    玄奘は、たしかに三蔵を修めた僧の中でも一番といっていいほど、突出した人ですから、三蔵法師といえば 玄奘といっても、過言ではないとおもいます。 しかし、テレビでやっているような物語で 三蔵法師ってよばれたりしていますが これって唐に帰ってから・・・いわれたんじゃないですか? おかしくないですか? 水戸黄門の天下の副将軍ほどではないですけど

  • 哲学は人を救うか?

    般若心経の最後に गते गते पारगते पारसंगते बोधि स्वाहा (サンスクリット) gate gate pāra-gate pāra-saṃ-gate bodhi svāhā(同 ローマ字表記) ガテー カテー パーラ ガテー パーラ サンガテー ボーディヒ スワーハー(同上 読み##) 羯諦 羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提 薩婆訶  (唐三蔵法師玄奘訳) ぎゃてい ぎゃてい はらぎゃてい はらそぎゃてい ぼじそわか (上記読み) 行った 行った みな彼岸に行った さとりよ めでたし (山名哲史訳) 往ける者よ 往ける者よ 彼岸に往ける者よ 彼岸に全く往ける者よ さとりよ 幸あれ (中村元訳 #) 到達者よ 到達者よ 彼岸到達者よ 完全な彼岸到達者よ 悟りよ 幸あれ (涌井和訳 ##) とあります。最後は「悟りよ 幸あれ」となっています。 ところで哲学は何故考えるか それはどうしてか分からないからです そして考えていくと 最後は悟りと言うものがあるのかどうかと言う問題も出てきます。 悟りよ幸あれは 仏教の経典の訳ですが 私も思います 哲学の知識によって人間が幸せになることを 苦しむ人が救われることを。四苦八苦の人生から救われる事を。 宗教の教理が古くなって実効性が乏しくなって来ました ここで哲学はどの様な教理を提供できるでしょうか?その一部でも思いつきませんか? あなたが現代の哲学の教理に入れたいと思う事はどの様な事でしょう 人権を侵害しないことでも 心を大切にすることでも 色々大事なことはあると思います。 貴方なら何を入れますか? 教えてくださると光栄です。 よろしくお願いします。