• 締切済み

道路の穴ぼこで原付転倒。道路管理者の過失割合は?

初めての質問になります。よろしくお願いします。 夜間、原付で直線上り坂を走行中、道路の穴ぼこ(深さ10cm程度)にはまり転倒しました。幸い体の方は打ち身程度でしたが、原付はマフラーがもげて、ホイールも曲がってしまいまして修理見積もりは工賃込みで12万円となりました。道路管理者の市役所に管理責任があると思い請求したところ「こういう一般的には役所の責任は3割なので、それで示談したい」と言われました。ただ、一般的の根拠を聞いたところ答えてくれませんでした。私としては、直線を普通に走行していて、いきなり穴ぼこにはまったのにこちらの過失が7割なんて納得いかないのですが、過失割合はこんなもんなんでしょうか? 道路の状況ですが、 道幅7mでセンターラインのない舗装路で上り坂。 照明も標識もありません。当方の速度は上り坂だったせいもあり30キロ程度です。 天候は晴れで、夜間(19時ころ)です。

みんなの回答

  • neko854
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

私も同じ経験ありました、なぜか3割でしたね・・・場所はぬかるみです、すべってガードレールにぶつけました。15万円見積もりで3割でしたなにか基準があるのでしょうね?しかし工事中の穴とか業者の管理責任の場合は全額でましたね、もちろん危険を促す標識とかはありませんでした。役所では3割とかのラインがきまってるのかも?ですね^^ で今日は橋の上の凍結道路でスピンして凍結事故を起こしました。全損です明後日にでも道路建設課に相談してみます。

  • guizhi04
  • ベストアンサー率51% (39/76)
回答No.6

#5です。不正確な部分があったので訂正します。 4段落「ですから、…」の最後の部分を訂正。 誤)一部裁判になった場合、運転者としては、道路に瑕疵(欠陥)にあたる穴が開いていたことを主張し証明するだけで十分です。 正)裁判になった場合、運転者としては、道路に瑕疵(欠陥)にあたる穴が開いていたこと、 「それによって転倒し、損害(金額も)が発生したこと」を主張し証明するだけで十分です。「管理者の過失は主張立証する必要はありません。」 「」部分を追加します。

prizeman
質問者

お礼

お返事有難うございます。 やはり両方に特に過失が無い場合は役所が10割の過失割合になるのが一番分かりやすいですよね。今回の場合にしてもスタートが役所が7~8割の過失割合でお互いの過失を相殺していってってことであれば示談がスムースに進むのですが。。。 とにかく弁護士に相談することも検討の上進めていきたいと思います。有難うございました。

  • guizhi04
  • ベストアンサー率51% (39/76)
回答No.5

>道路管理者と運転者のどちらかにも明らかに不利になる過失が無い場合は一般的に過失割合がどのくらいになるのか、そしてその根拠が知りたいのです。 運転者に過失がない場合を一般論として説明します。 道路など公の営造物の欠陥によって損害が生じた場合、管理者自身に過失が無くても、管理者は損害賠償責任を負います。 (無過失責任。国家賠償法2条1項は、管理者に過失があることを損害賠償の要件としていません。) ですから、仮に運転者に過失(穴を容易に発見して避けることができたとか、スピードを出しすぎていた、普通通らないような路肩のでこぼこである、普通は転倒しない様な程度の穴である、など被害者の落ち度となる事情)がないとすると、管理者:運転者=10:0です。全額の賠償を受けられます。 裁判になった場合、運転者としては、道路に瑕疵(欠陥)にあたる穴が開いていたことを主張し証明するだけで十分です。 ただし、道路の穴が、大地震や未曾有の集中豪雨などで陥没してできたというように不可抗力であるとの事情、被害者が通常の用法を逸脱した異常な行為をしたことにより事故が起こったと言うことを管理者自身が裁判で主張、証明した場合には、管理者は責任を全く負いません。 このような特殊な事情がなければ、損害の負担割合は、市:あなた=10:0です。 実際には、運転者に過失があれば過失相殺がされますから、穴が容易に避けられるようなものかどうかなど実際に状況をみて、質問者さんの過失がどの程度かを判断することになります。 (運転者の過失は、裁判では市の方で抗弁として主張立証する必要があります。ただ、質問者さん側でも交渉の妥結点としてあらかじめご自分の過失の程度について知っておく必要があります。) 本件の場合、損害額が12万円ですから、ご自分で交渉、訴訟をするしかないと思われますが、弁護士に相談だけしておくと、有利な事情が判明した場合、交渉の際「弁護士はこう言っていた」と言うセリフが使えます。弁護士が言っていたことを市もむげにはできません(本人訴訟でもおこされると市も応訴するのが面倒です。)から、その意味で相談料を払っても交渉を十分有利に運べる可能性があります。 国家賠償法 第二条(一項)道路、河川その他の公の営造物の設置又は管理に瑕疵があつたために他人に損害を生じたときは、国又は公共団体は、これを賠償する責に任ずる。

  • h2go
  • ベストアンサー率19% (123/632)
回答No.4

ネット上で現実の事故の具体的過失割合を問うのは無意味です。 現実に其の現場を検証してもらえる人に検証してもらいましょう。 ただし其の分はあなたの持ち出しのなりますので費用対効果で考えましょう。

prizeman
質問者

お礼

お返事有難うございます。 具体的過失割合を問うのは無意味だとのことですが、私はそうは思わなかったので質問したのです。道路管理者と運転者のどちらかにも明らかに不利になる過失が無い場合は一般的に過失割合がどのくらいになるのか、そしてその根拠が知りたいのです。 今後は費用対効果を考えて弁護士への相談も検討していきます。

noname#10563
noname#10563
回答No.3

>縦120cm、幅60cm、深さ10cmくらいで 穴の底にはアスファルトの下の土が見えていました。 これって自然損耗などであいた穴じゃなくて 人為的にあけた物なのでは? 工事中とか?? こりゃ「穴ぼこ」ってレベルではないですよ 「落とし穴」って言ったほうが近いですね。 市役所は現場を見ているんでしょうか?もしかして 電話で「穴ぼこにはまった」と言っているだけという ことはないですか? 工事の穴を塞いでいなかったというのであれば交渉 内容も変わってくると思いますが。

prizeman
質問者

お礼

お返事有難うございます。 穴は工事中の穴ではありません。自然に出来たものです。これは役所の方も言っていましたし、現場を見てみた私も自然の穴だと判断しました。

  • guizhi04
  • ベストアンサー率51% (39/76)
回答No.2

前方不注意でなくても、発見しにくいと言うことであれば、7割ということはなさそうですから、頑張って交渉する余地はありそうですが、いかんせん見てみないことにははっきりしたことは… とにかく、交渉ではこんな穴は照明もないし、注意を喚起する標識もないんだから、見えないのが当たり前、だから私に過失はありません。そんな割合では示談できません。と頑張ってみることでしょう。 市も具体的にあなたの事故が7割だと断定しているのではなく、普通一般の事例はこのぐらいのケースが多いからぐらいの理由しか持っていないようないいぶりですし。 交渉では、決裂してしまうと裁判手続に行くしかなくなるので、落としどころが大事なんですが、その落としどころが何割かというのは、やっぱり見てみないと…すいません。やはり弁護士に写真を見せて判断してもらうのがよいでしょうね。ついでに裁判になった時の手続についても聞きましょう。 相談に行かれる時には、道路の欠陥による事故であることを告げて、国賠、行政事件を扱っている弁護士は当日当番で来ているか確認された方がいいですよ。(扱わない弁護士にとってはこの分野は詳しく答えられない場合が多いです。) 原付で走ってきた方向からの写真は撮ってありますか?(要するに事故の直前にあなたが見ていたであろう角度からの写真)相談する時これは重要です。 まだでしたら、穴がふさがる前に撮影しときましょう。 あまりお役に立てずすいません。

prizeman
質問者

お礼

お返事有難うございます。 現場の写真は撮影してありますが、穴ぼこしか撮っていなかったので、原付で走ってきた方向からの写真を昼間と夜に撮影しておきます。 あと弁護士への相談も検討してみます。

  • guizhi04
  • ベストアンサー率51% (39/76)
回答No.1

道路の瑕疵により損害が生じた場合国賠法2条1項により、道路管理者には損害賠償責任があります。 判例上、管理者(市)自身が、事故が天災などの不可抗力によって生じたとか、被害者が通常の用法を逸脱した異常な行為をしたために損害を被ったと言うことを立証しない限り、この管理者の責任は免責されません。 しかし、一方で判例は被害者の落ち度は過失相殺によって斟酌しています。 こればかりは、現場の状況を見てみないとどのぐらいになるか分かりません。 少なくとも、道路の穴の大きさがどれぐらいのものか、そして夜間前方不注意でない状態で、見つけられるようなものか否か、それからあなた自身がその穴について知っていたのか(いつも通っていたか)などの要素が重要ですので、そのあたりを補足して他の方の意見をまたれるか、現場写真(昼、夜の2パターン)を撮って、弁護士会、法律扶助協会(低所得者向け)等で弁護士に相談されることをお勧めます。 判例を検索してみましたが、スピードも出ていないことを考えると感覚的には質問者さんに7割の過失というのは、ちょっと厳し過ぎるかなとも思いますが、状況が分からないので何とも言えません。 国賠にお詳しい方にバトンタッチします。

prizeman
質問者

お礼

guizhi04さん。返信有難うございます。 穴の大きさですが本文を読んでみると深さ10cmとしか書いていなかったですね。失礼しました。縦120cm、幅60cm、深さ10cmくらいで、穴の底にはアスファルトの下の土が見えていました。 また夜間前方不注意になるかですが、現場は照明の無い道路ですので原付のヘッドライトでは判別は困難に見えます。現場の写真も撮影しましたが、道路わきからの撮影でフラッシュを使っても穴が全然写らない状態です。 その穴について知っていたのか(いつも通っていたか)ですが、週に一回程度通行する道ですので、いつもというわけではありません。

関連するQ&A

  • 追突の過失割合は?

    先日、直線道路を走行中にちょっとよそ見をしたすきに、アクセルとブレーキを踏み間違えて走行中の前車に追突した場合の過失割合をおしえてください。よろしくお願いします。

  • 過失割合が分かりません。

    先日、事故を起こしまいました。 過失割合について教えてほしいのですが (調べたんですがバイクと歩行者とかが見つからなくて…) 状況は… こっちは原付バイクで相手は歩行者の事故で 片側3車線の道路の左車線を 30k程のスピードで走行中反対車線の方から 横断してきた歩行者(走って)と接触してしまいました。 この時は真ん中の車線と右側の車線は先の信号待ちで詰まってて、私が走行している車線は流れてました。 詰まってる車の間から飛び出してきて、いきなりだったのでブレーキも掛ける間もなく接触してしまいました。 その事故の場所は横断禁止場所で近くに横断歩道(信号機付き)があったのですが このような場合の過失割合というのはどうなんでしょうか? 決して自分に有利にしようとは思っていなくて 私の場合、自賠責保険のみで双方しっかり納得いく形で 望んでるのですが 相手の方が「弱者保護」「誠意を見せろ」と 10:0の考えでいるのですが 教えてください。 なお例えば過失割合が8:2とかなら 私が相手の賠償金を8割お支払いして 相手が私の分を2割お支払いしていただくという事に なるのでしょうか? 申し訳ないですが教えてください 本当によろしくお願いします。

  • 過失割合について

    過失割合についてご意見をお聞かせ下さい。センターラインのない道路(車がすれ違うには減速が必要な程度)でスクーター運転中に事故に遭いました。スクーターでウインカーを出し右折動作にはいっていた所に後続車が追い越しをかけてきたため、接触しました。今日、保険会社から連絡があり、「私1:9相手」でどうですかと言われました。停車していない車同士の事故では過失割合が「0:10」にはならないと聞いたことがあるのですが、やはりこの場合も「1」だけ私に過失があるのでしょうか?保険会社の方が言うには「もっと道路中央によって右折しなければならないところを若干、左寄りに走行していたのではないのかな?」と言われました。そんな事もないと思うのですが…。ちなみに、相手方からは、車の修理等については私に「1割分」を請求しないとの事でした。この辺りが妥当なのでしょうか?

  • ぶつけられた時の過失割合

    先日、走行中にタクシーにぶつけられてしまいました。 文字では説明しにくいのですが、走行車線と左折・右折レーンがある交差点の手前で 走行車線は線路の下をくぐるので上り坂になっており 上り坂が終わると右左折レーンが派生し、左折レーンと線路沿いからの道が合流 対向車線は線路をくぐるために下り坂になっている走行車線と 線路沿いへ向かう左折レーン という道路で、走行車線を走行中に事故にあいました。 左折レーンに路駐があり、その後方にタクシーが指示器を出して停車していました。 Uターンをして反対側の左折レーンへ入ろうとしていたそうです。 私は左折レーンに入りたかったのですが、路上駐車が邪魔で入れなかったので 路駐をやりすごしてから左折レーンに入ろうと思い、指示器は出していませんでした。 路駐をやりすごそうとした瞬間、タクシーが私の車の左後方にぶつかってきました。 損傷箇所は左後のタイヤの上あたり、左後方のドアとボディです。 相手の保険会社が言うには、過失割合は8:2とのことなのですが 私が前方確認をしていたら避けられたという位置ではないと思いますし (実際に当てられたときは何があったのかわからなかった) 運転手も後方確認するのを忘れていたと言っていました。 それでもこちらに2割も過失がついてしまうものなのでしょうか? こちらの車の状況を見ず、運転手の話のみで過失割合は決まるのですか? 加害者側の運転手が非を認めていても、私が完全に停止してなければならないのですか? 過失割合に納得いかない場合はどうすればよいのでしょうか? 事故にあったのは初めてのことで、わからないことでいっぱいです。 長く、わかりにくい文章で申し訳ありません。 よきアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 原付事故の過失割合について

     先日、原付バイクで出勤中に、一般道の直線で時速30キロ程度で走っていた(私)に、すれすれで(半分嫌がらせともとれる)距離で右側から追い越そうとした自動車(相手)のドアミラーと原付のミラーが接触し私はハンドルを取られ、歩道に転倒しました。  この場合過失割合はどの程度になるのでしょうか?  また、事故のショックで夜中(一時から二時)に必ず事故の夢で起きてしまい、日中一瞬意識が飛び、車もまともに運転できません。  この場合、精神科や内科にいった際、慰謝料はとれるのでしょうか?  相手方の謝罪も一切なく、相手側の保険屋からも、「こっちの車も結構修理代かかりそうなんですよねぇ~」という半分脅し口調で、お互いの修理代はお互いでだいませんか?といわれています。  私が被害者なのに、ぶつけられて怪我した上、バイクまで(全損)買い換えないといけないのでしょうか?

  • 原付と車の過失割合

    つい先ほど、原付(私)と車(相手)で物損事故を起こしてしまいました。 それで自賠責にしか加入していなかったので相手の保険会社と話をしなければならないのですが、過失割合としてどの程度が妥当か分からず、保険会社にやり込められてしまいそうで不安です。 事故のケースは 1、互いに道路を挟んだ向かい合う道路外(駐車場)から道路に出ようとしての右折。 2、一台の車が相手側の駐車場に右折で入ろうとした後ろを抜けて二人ともそれぞれの斜線に入ろうとした。 3、駐車場に入ろうとした車がブラインドになって互いに互いを確認できていなかった。 4、車の傷はバンパーに傷とわずかなゆがみ。原付は車軸が歪んでハンドルが異様に重い。 相手と自分で状況や行おうとしたことがほとんど同じなので50:50だと思うのですが、それでもやり込められてしまわないか心配です。 よろしくお願いします。

  • 車と原付の過失割合について教えてください

    友人に頼まれて質問させていただきます 友人→原付 相手→トラック 交差点での接触事故(直進同士)なのですが 相手のトラックが一方通行(優先道路・制限速度30キロ)を走っていて 友人の原付は一時停止をして確認をしたのですが 急いでいたらしく急発進をして飛び出したそうです 友人の確認ミスかどうかわからないのですが、そこでトラックが走行してきてぶつかってしまったそうです 相手は「かなりのスピードで飛び出してきたじゃないか」と言っているそうですが、一時停止はしたそうです この場合の過失割合はどうなりますか? 分かりづらい文でスミマセン あまり詳しく状況が分からないのですが 分かる限り答えますので 回答お願いします

  • 過失割合について

    こんにちは、はじめまして。ご相談させて下さい。 去年の10月に交通事故に遭いました。 私が優先道路を原付バイクで走行中、信号の無い交差点に差し掛かる時 こちらから見て左で一時停止の線を越えて相手方の車が右折待ちで停止中でした。 この時、相手方の車は私が走行中の道路にはみ出した状態です。 私は優先道路を走行、相手が停止していた、通り抜けるスペースは有った事も有り、そのまま通り抜けようとした所、直前で相手方の車が動き出し道路を塞がれ、対向車も来ていた為、ブレーキを掛けましたがぶつかってしまいました。 このような事故なのですが、未だ過失割合が決まっておりません。 相手方保険会社さんの主張は、「こちら(相手方運転手さん)交差点に進入していた。」です。 ご相談させて頂きたいのは、 1 一時停止線を越え、交差点内で右折待ちをして良いものか(法的に) 2 相手方保険会社さんの主張は正しいものか 3 妥当な過失割合 道路交通法を改めて読んでみましたが、 一時停止の指定が有る場合は、一時停止し交差道路を通行する車両等の進行妨害をしてはならない。 と記載されておりました。 確かにこちらにも過失は有りますが、このような理由では納得がいかないのが現状です。 長文になってしまいました事をお許し下さい。 宜しくお願いします。

  • 原付 対 自転車 過失割合などについて

    はじめて利用させて頂きます。 先日、原付運転中に自転車と物損事故を起こしました。 住宅街の細い道路でしたので中央付近を走行中、向かって右に歩行者が いましたのでちょっと左寄りを走りかけたところ、左側の自宅駐車場より 自転車が道路中央に急に出てきたので、声をかけ急ブレーキをかけましたが 間に合わず自転車の後輪に突っ込みました。 自転車は後ろから押された感じで転倒、私も原付で転倒しました。 とりあえず相手に声をかけましたがケガは無いようでしたが転倒した勢いで ブレーキが壊れて治りませんでした。 私は手足にはスリキズがありましたが血が軽くにじむ程度で原付はエンジン不動。 警察に連絡し現場検証をしてもらいました。 ここで人身扱いにするか聞かれましたが、お互いに大丈夫との事で物損扱いになりました。 警察は相手の方に、私の保険会社から連絡がありますから、どちらに過失があるか等は お答え出来ませんと話し、私もスグに保険会社には連絡しておきますと話して別れています。 私:原付の自賠責保険のみ 相手:自転車で盗難保険のみ 家に帰り、自賠責の保険会社に電話したところ平日9-5時のみ受け付けとメッセージが 流れるだけでしたので、月曜に電話する予定です。 と、ここまで行い原付での事故は初めてでしたので(車は数回ありましたが)自賠責保険に ついて調べたところ、対人のみの扱いとわかりましたので、どうしたらいいのかわからなくなりました。 ネットでも色々調べてみましたが、今後どうですればいいのか同様の例が見つからずココで 質問させて頂きます。 相手の方とは、お互いの修理代について何も話さなかったのですが請求されれば お支払する気はあります。 自分の分はまだ修理見積もりさえ出していませんが、古い原付でしたのでもう処分して 新しい原付を購入しようかと思っています。ただ、相手の方が修理代を請求されるようで あれば、過失割合を考慮して自分の修理代も請求する気は少しあります。(これは、まだ わかりませんが相手があまりにも横柄な態度に変わり請求された場合だけです) 疑問(1).自賠責の保険会社に連絡すれば、物損事故でもとりあえず相手とは修理代の      話しはしてもらえるのでしょうか?      修理代は私が現金で支払う事はわかるのですが。 疑問(2).保険会社が相手と話してくれれば過失割合がわかり、どれくらい私が      支払えばいいのかわかりやすいのですが、物損事故との事で話しも      してもらえない場合、どのようにして過失割合を決めるのでしょうか? 当然、原付を運転していた私は責任があり、いくら急に横から出てきたとはいえ 弱者的は自転車に追突したわけですから相手にも申し訳なく思っております。 今後は原付もファミリー特約で任意保険に入る事にします。(以前入っていたのですが 前の原付を処分した際に解約し、数年してから今の原付を友人からもらったので 加入していませんでした) 宜しくお願い致します。

  • 過失割合について教えてください。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5406038.html 上記にて、自賠責保険について教えて頂いたものです。 今度は過失割合について教えて頂きたく、再投稿します。 道路は、緩やかな上り下りの坂道の上り。 片側1車線(上下で2車線)で追い越し可能。 娘は原付で、上り坂を時速30キロで走行。 後方から相手車両が追い越してきた時、娘は何かをよける為に中央に寄った模様。 (事故の時の記憶が全くないのでわからない。 本線に合流するわき道があったので、おそらく何かをよけたのだろうとの推測) そのとき、相手車両の左ミラーとハンドルが接触、ハンドルを取られバイクのお尻がさらに車の後ろドアに接触。 弾みで娘は右を下にして道路はしに転倒。 その後、脳震盪を起こし救急車で搬送。 (事故のこと、さらに2週間ほど前の記憶をなくしました。) このときの転倒跡が、走行車線の中央部にあり。 警察の説明によると、相手車両はゆっくり走っているバイクが抜きたかったけど、坂の頂上が近く、対向車線の様子が見えない。 頂上を過ぎたところで、対向車線の安全を確認し、一気に娘を抜こうとしたところ、娘が何らかの事情で中央によってきた。 そこで接触したのだろうとの事。 この場合、やはりバイクと言えども過失は6割が妥当なのでしょうか? あちこち調べたところ、今の時代は相手の保険会社もそう無茶な過失割合は出してこない。 判例に基づいてだろうとの事。 しかし、先の質問のNO.3の回答者様のお礼欄にも書いたとおりの状況で、 病院や、保険会社に不信感を持っている状況です。 下手な文章で判りにくくてすみませんが、補足もいたしますのでこの過失割合でほぼ妥当なのか教えて頂けませんでしょうか? また、あちこち調べたところ、判例タイムズと言う本があり、それに基づいて過失割合の提示をしている保険会社もあるとの事。 どなたかお持ちでしたら、よく似た事故例がないものか、お調べいただけないでしょうか。 また、過失割合を少しでも減らす為にはどのような方向で話を進めていけばよいでしょうか? なに分にも無知な上、信頼する人がおらず、困り果てております。 どうかよろしくお願いします。