輸送事故による商品の損害賠償と返品について

このQ&Aのポイント
  • 輸送中の事故による商品の破損や消失について、運送会社が責任を負う場合があります。オンラインショップは弁償を行わないことが多いですが、事故の種類によって異なる場合があります。
  • 損害賠償が成立した場合、商品の返品方法や一点物の場合の措置については、個別のケースにより異なります。法律的な見解や実際の体験談に基づいて対応されることがあります。
  • 購入者は運送会社やオンラインショップに問い合わせることで、商品の損害賠償や返品に関する詳細を確認することができます。専門家のアドバイスを受けることもおすすめです。
回答を見る
  • ベストアンサー

輸送物の損害賠償。

 よろしくお願いします。最近、オンラインショッピングで7万円程度の商品を購入しました。私自身、高価な買い物をあまりしないので緊張しました。商品は無事届きました。  ふと考えたのですが、例えば商品の輸送中の事故において商品が破損、もしくは消失した場合、責任は事故の種類によりますが運送会社になるのでしょうか?オンラインショップは弁償をとらないという文がよく書かれております。  また、損害賠償ができた場合、商品は注文者(被害者)にどのような形で返ってくるのでしょうか?その商品が一点物の場合はどのような措置がとられるのでしょうか?  法律的な見解や実際に体験された事でもかまいませんので教えて頂けると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

高価な配送であればヤマト運輸の場合は保険のきく「ヤマト便」というのがあります。保険料は中身によってですが1万あたり10~50円ですね。会社でも100万の時計を配送するときや高価なカメラのときは宅急便ではなくヤマト便で保険をかけて送っています。 別の例でゆうぱっくで破損されたことがありました。このときはオークションでしたが落札金額の半分を郵便局が弁償という形になりました。モノはアメリカから輸入した雑貨で日本では手に入らないもので単独での再輸入にはオークション落札金額(15,000円)の3倍くらいかかってしまうとのことで郵便局ではそれは勘弁してくれと言われたそうです(私が落札者で郵便局とのやりとりは出品者さんがしていたので詳しくはわかりません) 結局は郵便局の提案になりました。モノが壊れたといっても修復ができたものであったからだと思います(それでも修復後は残ってしまいますが)私としては目立たない傷は出来ましたが半額で手に入ったのでよかったです。これが取り返しのつかないものだった場合でも全額を請求するにはあらかじめ保険をかけておかないとダメなようです。(郵便局業務の免責がどうのって規定があるみたいです) 他にもありましたが小額でしたがすべての責任は「運送会社」になりましたよ。

fuji212004
質問者

お礼

お返事遅くなりました、すみません。宅配物に保険がかけられるんですねぇ。これから高価な物を買えるかどうかは分かりませんが、参考にさせていただきます!

関連するQ&A

  • 損害賠償の計算について

    事故の加害者になった場合、被害者が高価な荷物を積んでいてそれについて損害が出る場合、賠償についてはどういう計算をするのですか?

  • 運送会社から社員への損害賠償請求について

    運送会社に勤務していますが、勤務中に過労が原因の居眠運転で事故を起こしてしまい、会社のトラックを破損してしまいました。 会社を退職するにあたり、会社からトラックの修理代を全額弁償するように言われたのですが、このような場合、全額負担をしなければならないのでしょうか。 また、このような相談に応じてくれる窓口などあれば教えてください(神奈川 横浜)。 よろしくお願いします

  • 絵画の輸送方法

    絵画(版画)をオークションから買うとき、輸送方法はゆうパックや通常の宅急便で問題ないのでしょうか? もし、破損した場合は運送会社が現金で全額保障してくれるのでしょうか?

  • 商法について

    運送人が高価な商品を荷送人Aから委託された時、運送人がその中身を高価な商品と知りながら、盗難にあった場合賠償責任があるのか?という問題があります。 賠償責任は、中身が高価な商品と知りながら注意を怠った運送人は、免れぬことはできないと思うのですが、そのときの賠償金額はいくらなのでしょうか?たとえば高価な商品が1億であれば1億を賠償しなければいけないのでしょうか? 問題自体は賠償責任があるかどうかなので、問題のなげやりでなく気になったので質問させていただきました。不適切であれば、即締め切らせてもらいます。

  • 労働力喪失による損害賠償は?

     後遺障害認定分はともかくとして 後遺障害とは認められない「 いずれ消失するであろう」肢体不自由などの現症状による労働力喪失分についての補償 損害賠償請求は 交通事故の場合 相手の保険会社?それとも相手? それとも不可能?

  • PC破損の損害賠償金額

    元彼が7万円強で購入したノートPCを 喧嘩の果てに故意で破損させました。 元彼曰く 「これは思い入れのあるPCだし 破損する前に弁償代300万と言った。 それを承知で破損させたんだから 弁償代300万を支払え」 と言ってきます。 私は取り合えず 弁償代金として10万円を元彼の口座に振込みましたが 元彼はそれを納得していません。 「10万円は300万円の一部とする」と言っています。 私はこのまま 元彼とやり取りしてもラチがあかないので 「10万円で納得いかないなら どうぞ訴えてください」 と言って以降 こちらから連絡していません。 訴えられる事で 第三者に平等な立場で金額を判断して頂き その金額に10万円が不足するなら 勿論支払うつもりです。 損害賠償金以外に 慰謝料なども支払わなければなりません。 その場合は 当然 10万円では足りない事でしょう。 文字数の関係上 本当に大雑把にしか説明しておりませんが 私の上記の対応は 間違っているでしょうか? 彼が実際に「器物破損」等で訴えた場合の 具体的な流れについて お解りになる方がいらっしゃいましたら ご回答お願い致します。 また おおよそどれ位の金額を 元彼に支払わなければいけないのか お解りになる方がいらっしゃいましたら ご回答お願い致します。

  • 首都高事故の損害は運転手が支払う?

    以前、単独事故で道路上の公共物(車止めのポール)を破損したことがあります。 その際は、修繕費を私が弁償しました。 先日の首都高での事故のような大規模な事故の場合でも、 設備や道路自体の修繕費は運転者または運送会社が支払う事になるのでしょうか? また、復旧期間がそうとう長期になるようですが、 その間の損失も支払う事になりますか? 具体的な金額はわかりませんが、ガードレール1枚が数十万という事からすると、 復旧費用は一生かかっても弁償出来ない金額になりそうに思えます。 そのような場合、どうやって支払うのでしょうか? 個人の場合、対物無制限の保険で払えますか。(保険会社が潰れそうですが)

  • 加害者に損害賠償請求

    いつもコチラにお世話になっている者ですが、 またお願いいたします。 只今、交通事故の損害賠償について保険会社と示談中の身なのですが(当方被害者、事故により障害を負っております) 加害者本人に損害賠償請求が私の場合できると聞きました。 理由は 保険会社は加害者本人ではなく、勤めている運送会社と契約しているから ということらしいのですが、 もし損害賠償を請求するとすれば、  傷害慰謝料・逸失利益・障害慰謝料等がありますが、そういう類の請求となるのでしょうか? それとも私が請求した額と保険会社の提示額の差を請求するものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 会社からの損害賠償請求(長文失礼します)

    友人から相談を受けたのですが、法律にうとく全くわからなかったのでココで相談させて頂きます。 友人Aは運送業のドライバーをしていました。しかし6月いっぱいで退職し、退職日に損害賠償請求をすると言われ、しかも給料から差し引くと言われました。 しかし給料からの差し引きは同意がないと賃金の未払いとなるとその方法については同意しませんでした。 そして問題なのが賠償請求の内容です。 ・破損した品物代(青果を運搬していたことから、何度が破損してしまったらしい) ・その破損した品物の輸送料 ・ガス欠で車を止めてしまいその分のレッカー代 ・運転助手の誘導の通りに車庫入れをしたが、フェンスにぶつかってしまい、フェンスの修理代 など計32万くらいだそうです。 本人が悪い部分も多々あるかとは思いますが、全額労働者の負担とるのでしょうか? またAはドライバー未経験ということで採用してもらい 入社し、勤務期間は研修期間ということでそれなりの賃金だったようです。 現在は請求書が簡易書留で郵送されてきて、10日以内に支払いがなき場合は法的処置をとるとのことが記載されていたようです。 今後どう対応するべきなのか、お判りの方がいましたらお教え願います。

  • 企業による損害賠償請求の成立要件について

    先日、某派遣先の倉庫において、商品の箱入れ、シール貼りのアルバイトに従事していた者です。商品の箱入れは問題なかったのですが、シール貼りの作業中において、シールを1枚破ってしまったあげく、他のシールも数枚紛失してしまいました。商品は全商品無事出荷出来たので良かったのですが、派遣先会社にとってはシールの破損・紛失は例え僅かであっても、利益損失に違いありません。  そこでふと疑問が沸いたのですが、この場合損害賠償が成立しうる条件というのは収益ー出荷費用に-(マイナス)が発生した場合なのか、それとも単に商品自体を破損してしまったがために起こる収益自体の-(マイナス)のどちらになるのでしょうか?  また、上記のような場合は損失額が千円に満たない少額だったとしても企業側から訴えられるケースは考えられますか?  どなたかお詳しい方からのご回答お待ちしております。