• ベストアンサー

フリープログラマの控除について

フリーのプログラマの友人の話です。 自宅と業務委託されている会社との2箇所で仕事を してる場合、家の家賃も確定申告に一部乗せられるというのは分かっているようですが、今年自宅の冷蔵庫を買い換えたそうです。 その冷蔵庫も一部申告することはできるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

税理士をしてます。 もし、この方が私の顧問客ならば《経費にはなりにくいですねー》と答えます。 横にやはり税理士をしている旦那がいますが《無理違うかなー》と笑っています。 でも、これが会社の事務所用だと全額経費ですよね。 どうしても経費に入れたければ20%ぐらいにしておけば?(まあこの20%も何の根拠もないのですが・・・)

furaino_nana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり経費になりにくいですよね~ 私も経理をしてた経験からどうかな・・無理あるかな~ とは思いました。 会社だと経費にできるんですよね。 どうしてもという場合は20%位ならいいかもと提案してみます。

関連するQ&A

  • フリーでの業務委託について、税理士さんに相談したい

    現在、企業から業務を委託されてフリーで働いています。 7月からは委託先と業務内容が変わり、源泉を自分で支払うようになりました。 そこで、 確定申告までに所得税の算出方法や、 自宅を事務所として構えた場合の個人事業税などのことなどを税理士さんに相談したいと思っています。 税理士さんへの相談ってどのくらいの料金が発生するのでしょうか?

  • フリーのプログラマになろうと思います。

    今年新卒でIT系の会社に入社した新人です。 現在私は、会社から現場に派遣され、Webシステムの開発をしています。 ですが、今のプロジェクトが一区切りしたら、辞職しようと思っています。 辞職したい理由は下の方に書きます。まずは、質問の本題を書きます。 フリーでやっていくのに必要なこととはなんでしょうか? フリーのプログラマとは、プログラマのアルバイトを次々にやっていく人という認識で正しいでしょうか? 私は、プログラミングが趣味で、中学・高校・大学で自作のゲームやWebアプリを作ったりしてました。 なので、プログラミング力には自信があります。 今の現場でも、機能追加やバグを発見して報告・修正などしたり出来ています。 仕様書を一から作成などはちょっと自信ないですが... (既存の仕様書を修正などはしました。) フリーでも十分やっていけるでしょうか? 【辞職したい理由】 ○現場の業務とは別のことで業務後や休日の時間が圧迫される。 例えば、 ・目標管理シートの記入 ・週報(現場報告や自分の課題点、その対策などを書いて送る) ・定期的にお題を出され、自社で発表する資料作り、発表練習 その他、色々あります。 あまり詳しく書くと弊社の人間に特定される可能性があるのでこれぐらいにしておきます。 システム開発の現場で仕事がしたくて今の会社に入りましたが、 プロジェクトのスケジュールが遅れて残業が発生したり、休日出勤が発生したりするのは全然良いですが、 現場の業務と関係のないことで休日が無くなるのが嫌です。 例えその分の残業代が出ても嫌です。

  • 業務委託契約を結んだ場合の税金について

    業務委託契約を結んだ場合の税金について よろしくお願いします。今度ある会社から業務委託(個人契約)を結び仕事をします。 その際、業務委託になるから、家賃や交通費、食費などレシートを取っておけば全て 確定申告の対象になると言われました。 これは、例えば10月から業務委託契約を結べば、10月以降の家賃や食費、外食含め食材を買った際などのレシートをとっておけば、確定申告でいくらか戻ってくるのでしょうか? また、もしも11月半ばに業務委託契約から正社員になった場合、11月分の業務委託契約期間の 出費は確定申告対象になるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 個人事業主の青色申告

    本業である会社を含む複数の企業から「給与所得」を得ています。 今年4月1日より、他の会社から個人的に「業務委託契約」を結び仕事を始めました。 (業務委託の件は、本業の会社の方から承諾を得ています) 給与所得について毎年確定申告をしていたのですが、今年から始めた業務委託が個人事業になるとは思っておらず、12月になって慌てて青色申告の申請を出しました。 来年度から青色ということになるようです。 質問です。 1、今後は「1/1~12/31までの給与所得の確定申告」と「4/1~3/31までの事業所得の確定申告」を行うのでしょうか?  それとも今までのように確定申告書に個人事業の方も記載して1回の申告で済ませられるのでしょうか? 2、今年度は65万円の控除を受けられないので経費計上するのですが、自宅での業務の場合は、自宅のPCや電話などの設備の使用をどの程度計上できるのでしょうか? ご回答のほど、宜しくお願いします。

  • 業務委託収入と給与収入のある場合の確定申告

    本業である勤務先から給与をもらっています。 別の会社と個人的に業務委託契約を結び、年間120万円ほどの収入があります。 (この業務委託契約は本業の会社から承諾を得ていますが、契約や金銭的な関係性は全くナシ) 今まで、2ヶ所以上の会社から「給与」をもらって確定申告をしていました。 しかし、今年からこの業務委託契約による120万円ほどの収入があり、どのように確定申告をすればいいのか分かりません。 120万をそのまま収入に計上するのか、控除や経費はどのようにすればいいのか、など。 雑駁な質問で恐縮ですが、教えて頂けるとうれしいです。 宜しくお願いします。

  • 雑損控除をし忘れました。

    今年の3月末までサラリーマンでした。 いまはフリーランスです。 今年の3月の確定申告で昨年分の ・医療費控除 ・家賃収入 ・不動産売却益 の確定申告をして源泉徴収以外にかなりの納税をしました。 ところが、昨年は自宅でシロアリがでて、風呂場がダメになり100万円以上出費があったのですが、これを雑損控除できることを知らずに、控除していませんでした。 いまからできるでしょうか?

  • フリーの講師で働いている方へ

    昨年からフリーランスでパソコンの講師として働いているものです。 昨年は収入が少なかったので今年の確定申告は白色で行いましたが今年は仕事が増える予定なので来年の確定申告は青色で行おうと思っております。 とりあえず開業届けと青色申告承認申請書は税務署に出してきたところです。 自分なりにいろんなサイトや本などで青色申告について勉強してみたのですが、やはり全くの素人初心者には分からないことも多く・・・。 特に今一番悩んでいるのは経費関係です。 同業の方の経験談や知識豊富な方のご回答を頂けたら大変嬉しいです。 1.仕事を得る為の資格受験代は経費になるのでしょうか?また、こんなものも経費で認められたと言うものがあれば教えて下さい。 2.家を仕事場にしている場合、家賃・光熱費・ネット接続代などを業務用と自宅用で按分すれば業務用分は経費になるとのことですが按分のしかたがわかりません。特に水道代や灯油代などは仕事としてどこまで使ったかって区切りづらいと思うのですが、一般的に皆さんはどのように区切られているのでしょうか? 3.私の様な素人がこれらのことを含めて今後もいろいろ相談したい場合、相談にのってくれる機関ってどんなところがあるのでしょうか?あまりお金がないので手軽に利用出来るようなところがあれば助かるのですが。

  • 失業保険 不正受給?

    友人に相談されたましたがよくわからないのでよろしくお願いします。友人は季節雇用の特例一時金と言う種類の失業保険待機期間中に業務委託で仕事をしてしまったようです。普通の失業保険とは違い一括で失業保険が振り込まれます。親会社の担当は業務委託なので大丈夫との事だったそうです。今年その親会社から確定申告を行うようにと書類がきました。しかし友人は昨年再就職しており年末調整も終了しました。これで税務署に行って確定申告を行ったら不正受給は発覚してしまいますか?また不正受給の時効は発覚してから2年間とききましたがよくわかりません。こちらも詳しい方おりましたらよろしくお願いします。

  • 扶養控除について

    同居の母(身体障害者)には 遺族年金と家賃収入60万ほどがあります。遺族年金等は非課税とのことですが 家賃収入が60万ほどある場合 税金面での家族の扶養には入れないのでしょうか? 毎年、確定申告をしてきましたが いつも税額はゼロでしたので 確認したら「申告義務は無いですね」といわれました。で 今年からは確定申告はしないことにするつもりですが・・・。 また、例えばその家賃収入を家族が所得として申告することはできるのでしょうか?贈与に当るのでしょうか?

  • 個人事業主?フリーの所得税

    企業と業務委託契約をしている技術者は もちろん確定申告は自分で行いますよね どこにも属さずフリーで仕事をしている場合、 「個人事業主」だと思って良いのですか? また、企業と契約している技術者で、 企業から報酬をもらう際源泉徴収される事は ありますか?もしあるなら、確定申告するときは その契約先の企業が手続きしてくれるのですか? それとも、源泉徴収の用紙をもらって 自分で申告にいくのですか? よくわかってないので質問もおかしいかもしれませんが どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう