疎縁な親の介護について

このQ&Aのポイント
  • 自宅での介護を進められたが、冷徹・非常識だろうか?
  • 介護施設に入ってもらいたいが、受け入れは難しい
  • 暴力から逃れた母親を恨んでいるが、介護したくない理由になる?
回答を見る
  • ベストアンサー

疎縁な親の介護について(長文です)

入院中の実家の母親の病院から病状が良いと言う事で、自宅での介護を進められました。自宅で介護したくないのは冷徹で非常識でしょうか?病院に行って母親を見るのも苦手です。母親には完全介護の施設に終生入っていてもらいたいと思っています。 我が家には夏に生まれたばかりの子供とその他に修学していない子供が2人いますので実際に受け入れることはかなり難しいです。もし、可能であったとしても私自身受け入れたいと思いません。 病院の医師や看護師は見舞に来ないと責めます。そのたびに家庭内の諸事情を説明するのも負担に思います。 一人っ子ですので母親の事を他に見る人はいません。 母親は私が子供の頃から実家の父のDVから逃れるために家に病気(統合失調症)を理由に寄り付きませんでした。 (これは大人になってから周りの人から教えてもらいました。) その為に父親の怒りや暴力は私に向けられました。 私は暴力から私を残して一人だけ逃げた母親を恨んでいます。介護したくない理由にならないのでしょうか?

  • kuukai
  • お礼率94% (125/132)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9055
noname#9055
回答No.1

最初は読んでいて親不孝者だと思いましたが 最後の文でそうは思えなくなりました。 お子さんが小さい事よりも あなたの心の傷がそうさせているんですね。 介護したくない理由になると思います。 子どもを置いていった結末です。 心の病だった お母様ですので仕方ないという人もいるでしょう。 でも、恨んだまま介護をするなんて無理です。介護は大変な作業です。仲良くやっている親子関係でも昼夜関係なく自分の時間もありません。 恨んだままなら お互いの為によくないですし、お母様も症状が悪くなるかもしれませんしね。 なにより、質問者さんが今まで一人でよく頑張ったねと頭をなでなでしてあげたい気分です。 病院、施設のほうには過去の出来事を話せば 無理にとは言わないと思いますし納得もしてくれると思いますよ。 子どもがいるという事では納得しませんからね。 子育て、頑張ってあなたの分までお子さんを幸せにしてあげてくださいね。

kuukai
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 午前中に病院から電話があってから何も手につきませんでした。 自分の中では突き放して考えているものの 他人から責められると情緒が不安定になっていました。 「なにより、質問者さんが今まで一人でよく頑張ったねと頭をなでなでしてあげたい気分です。」 私自身は、誰かにそう言ってもらいたくて質問したと思います。

その他の回答 (3)

  • Tenshi_7
  • ベストアンサー率22% (16/70)
回答No.4

介護は、たとえ人間関係のうまくいっている間柄だったとしても、介護する人間に大変な負担がかかり、生活が破綻してしまう場合すらあります。 kuukaiさんの場合は、お母様を嫌悪されているようですので、正直に言って介護は難しいと思いますし、お互い一緒に暮らすことはより辛いものになってしまうと思います。 なので、完全介護の施設にお母様を任せられるあてがあるのであれば、良い選択だろうと思いますよ。 ただ「恨んでいるので介護したくない」という理由は、頭の固い人には理解してもらえないかもしれません。私としては、とても重い理由だと思いますが、すべての人が理解するには難しいかもと思うのです。 ですので、もし理由が必要なのであれば、小さなお子様が3人もいるので介護は困難ということでいいのではないでしょうか。実際問題として、乳児と幼児を抱えて、さらに老人介護というのは無理な話です。それはみんなわかることです。 その病院の方は、なんとなくkuukaiさんへの配慮が足りないような気もしますので、なにか言われても気にせずに、施設を探されてはいかがでしょうか?  老人虐待の問題が増えている昨今で、ちゃんと施設に入れようと考えているあなたは、とても真面目だと思いますよ。

kuukai
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 病院からあれこれと用事などを言われても 非常に負担に思っていますので、毎日顔を 合わせるなんて想像もできません。 無理なものは無理なので病院側がなんと言っても 気にしないで行こう思いました。 改めて考えてもTenshi_7 さんのおっしゃるように 無理だと思いました。 改めて他の施設を探して見ようと思いました。

kuukai
質問者

補足

回答ありがとうございました。 施設の人は母親と日々顔を合わせているので どうしても贔屓に思うのだと思います。 長年の家族の経緯などは知らないので 年老いて弱い立場になった母親を見れば 家族が何とかすれば良いのにと思うのだと思います。 その事についていちいち説明をして事情(私の心情と 言うと大げさですが) を説明していくのも精神的に負担です。 担当医なども言葉でははっきりとは口にしませんが 態度としてはしきりに何度も「自分の親は」とご自分の親御さんについて口にして「自分は親孝行しました。あなたは自分の親を大事にしないのですか?」 と言いたいようです。腹立たしくおもいますが 一般の家庭環境に育った方には理解しがたいと 思って諦めています。

回答No.3

こんにちわ。 わたしはDVを受けたことがないので客観的なことしかいえませんが。 質問者さんはほんとに辛かったと思います。 たしかに下の方が言う様に、あなたの母親はその人1人です。 お母さんも暴力から逃れるために必死だったのでしょう。 しかし理由はなんであれ、子供を犠牲にするのはしてはならないことです。 裏切られたというあなたの気持ちは一生消えないのではないかとお察しします。 わたしなら、多分介護できないと思います。 情は残るでしょう。しかし、誠意を持って介護していくのは無理だと思います。 あなたの思うように行動するべきではないでしょうか。 イヤイヤでも今の状況を続けられるのであれば 弱い母を救う気持ちで頑張って欲しいと思いますが。 自分でも何を言いたいのかよくわからなくなってきました 苦笑。 質問者さんのストレスがこれ以上大きくならないように 願います>< 回答になっていなくてごめんなさい。。。

kuukai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 こんな自分自身でも整理がつかない問題を 人様に投げかけるのはどうかと思いましたが、 一所懸命に回答を頂いてありがとうございます。 介護と言う事に対しての大変さを真剣に考えれば 考えるほどやはり無理だと思いました。 他の方の回答にも有るように介護は生半可なものでは 無いと思うのでやはり介護はできないと思いました。

回答No.2

こんにちは。 お宅に小さなお子さんもいるとの事と幼少期の思いから、介護をしたくないのはよくわかりますよ。 ただ、どんなに憎んでも母親はたった一人。 縁起でもない事いいますが、亡くなった時に後悔だけはしないようにしないようにしてくださいね。 お父さんの暴力から1人でにげたようですが、お母さんも必死だったのかもしれないし、周りからは聞こえてこない何かがあったのかもしれません。そしてそれをとても後悔し、質問者さんに後ろめたさもあるかもしれないですし。今回自宅での療養については、ご本人も思うところがあるでしょう。 逃げてしまったお母さんも悪いけど、壱番悪いのは暴力をふるうお父さんで・・お母さんも被害者の1人だったのでしょう。 介護は無理ということは、お子さんも小さい事を理由にしてもいいと思いますよ。病院側が何といっても、家庭の事情はいろいろあるでしょうから。(私も以前老人ホームに勤めていたのでいろんな家族を見ました)中には亡くなっても関係ないから、勝手に葬式をしてほしいという家族もいました。 私の前の職場(老人ホーム)の場合ですが、例えば、入浴中や食事中の事故で亡くなっても、責任は問わないなどの契約書をかわし、後は任せるという事もあります。ですので、介護は拒否できると思いますよ。面会についても、ほとんどが年に一度来るか来ないかですので、珍しいものではありませんでしたよ。いちいち事情を聞いてきたり、責める病院はちょっとおこがましいですねぇ。あまり気にしなくていいと思いますよ。 ただ、余談ですが・・。どうしてか、年配になると涙もろくなるのでしょう。私もおじいさんやおばあさんが自分の若いとき至らなかった事を反省し、思いをめぐらせて話をする相手を何度もしました。 結局、本人は後悔と罪の意識を一生背負い寂しくなくなっていくようです。施設の粗末な6畳間に職員が作った団子と事務所からもってきたお菓子だけをそなえられ、横たわる姿を見ると、「この人の人生って・・」と考えさせられるものです。

kuukai
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。 父親を亡くしておりますので、親を亡くした後には どんな気持ちになるかは身にしみてわかっているつもりです。あんなに暴力を振るわれた父親ですが、亡くなってしまえば、可哀想な人だったと思えるようになりました。 お葬式の喪主も当然ながら母親に代わって私が勤めました。が、私の中では父が亡くなるより以前に母親はすでに死んでいるのです。 私ができる範囲では現在の母親にたいしての義務は果たしているつもりです。これ以上の距離を近づけたくないだけなのです。 家族に替わって介護されている方の立場に立った貴重な ご意見をありがとうございました。

kuukai
質問者

補足

亡くなった父は婿養子で病気持ちの母親との結婚にストレスが溜まっていたようです。私が小学生の頃に亡くなった祖母と言い争いをしていたのを憶えています。誰が悪いかと言えば結局暴力を振るった父が一番悪いと思いますが、 生真面目で口下手で暴力という形でしか自分を表現できない人を追い込んで行ったのは私の母と祖母ではないかと思っています。

関連するQ&A

  • 介護を拒む親

    母親が介護認定を受けたがらないため、困っています。 介護認定を受けるためには主治医の意見書が必要であり、一度病院で診て頂かないといけません。しかし、病院へ行きたくないし医者と関わりたくないと言い、受診を拒否します。 母親には、特定の通院先や主治医というものが存在しません。何故なら、病識のなさから通院を途中で投げ出したり、転院を繰り返したりするため主治医が定まらないのです。 また、近くの病院へは行きたくないし知り合いにも出会いたくないと言い、受診を拒否します。 しかしながら、私一人では母親の介護に限界を感じています。一緒にいる時間が多ければ多いほど、その分負担が増え、当然ながら衝突も起きています。介護虐待に近い状態が起きる事もあり、穏やかではありません。 さらに困った事に、介護に非協力的な父親が、母親が介護認定を受ける行為を認めようとせず反対しています。 母親を主に介護しているのは私であり、父親ではありません。そのため介護の現状を把握出来ておらず、こちらの苦労や負担が理解出来ていません。夫婦共に今の現状を受け止めきれておらず、老いの現実にも鈍感です。 父親は、母親が介護認定を受ける行為が恥ずかしいと言います。それには、現在の家族の状況を他人に知られたくない、家に調査員やケアマネージャー等の人を招き入れたくない、との思いがあります。また人と関わるのが苦手なため、人と関わる事を拒みます。 このように介護認定や介護サービスを受けたがらない親を、どう説得しどう納得させればよいのでしょうか? 繰り返しの質問ご容赦願います。もう私一人では介護が限界です。どうすればよいのかお力をお貸し下さい。よろしくお願い致します。

  • 親の介護

    私は実家から800キロ離れた地に嫁ぎ、30年。 数年前に離婚しましたが、実家に戻らず、仕事を続けています。 弟夫婦は実家の近くに住んでいます。 私の子も弟の子供も成人して、働いています。 年々、両親の病院通いやボケの症状悪化等、どこにでもある事ですが 弟のお嫁さんに色々お世話になっているので、とても感謝しています。 弟夫婦は共働きで二人とも忙しいので、大変です。 もし、実家の両親に介護が必要になったら、私は実家に戻るのが当たり前 なんでしょうか。 私は50代後半で、今の仕事を辞めて、親の介護のために 実家に戻る勇気がありません。 弟には聞いた事がありますが、私が実家に戻らなくてもよいと言ってくれました。 それでも、気になって仕方ありません。 本当にこのまま仕事を続けて、親の介護は弟夫婦に任せても良いのでしょうか。 離れていても大丈夫なのか、それとも帰った方が良いのか 皆さんは、どう思われますか。

  • 結婚と親の介護について

    結婚と親の介護について 30代独身女性です。 母子家庭ひとりっ子で育ったため、母親の介護を現在しております。(8年目) 以前は実家近くでひとりぐらしをして、通いで介護をしておりましたが、母親の病状が悪化してひとりにしておけなくなったので実家に戻って1年半が経ちます。 今までそれなりに恋愛をしてきましたし、どちらかというと常に彼氏がいるような感じだったので結婚について考えてないのかとかまわりから言われることは多々あったのですが、長く付き合った方と破局を迎えてからは恋愛自体に疲れてしまって今現在1年ほどフリーな状態です。 介護があるので結婚は厳しいかなと実際思っております。 正直仕事をしながらですので結構きついのですが、まだ母ひとりだけなのでなんとかやれています。 慣れもあるしデイサービスの利用などでうまくこなせています。 もしこれが両親どっちもだとか、結婚して義両親も、となると大変さが2倍~4倍になるわけですよね。 正直恐ろしくて結婚は無理かもって思ってます。 今はすんなり施設になんて入れないし、入れても病気やケガをすればすぐ追い出されます。 老人に対する虐待事件もよく聞くし、そんなところに親を入れたいなんて思わないですし。 それにご老人も意思があるわけだから嫌がって入所を拒んだりして手を焼くなんて話もよく聞きます。 義理親の介護を苦にしての離婚もあるようですし、そうでなくても赤の他人の下の世話などを毎日するとなると地獄の苦しみのように思います。 ですが、結婚するってそういうことですよね。 そういう大変なこともひっくるめて、それでもお相手と結婚したいと思えたからするわけですよね。 それって本当にすごいことだなと感じます。 経験者だからだと思いますが、自分の時間さえほとんど持てないようなこの介護生活が何倍にもなるなんてとてもじゃないけど無理なので結婚ってやすやすと決められないなとしみじみ思います。 家事、育児、仕事に介護。 女性ばっかり負担が大きいです。 わたしは現状介護があるし、おかげさまで一生続けられる仕事と持ち家、貯金もしっかりしてきたのでこのまま独身でもいいと思っていますが、結婚を考えてる方は介護のことも含めて、それでもしたいと思ってするのでしょうか? 先のことを思って怖くなったりはしないのでしょうか? 長文になりましたが、お答えいただける方がいらっしゃると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 介護認定を受けたがらない親

    母親が介護認定を受けたがらないため、困っています。 介護認定を受けるためには主治医の意見書が必要であり、一度病院で診て頂かないといけません。しかし、病院へ行きたくないし医者と関わりたくないと言い、受診を拒否します。 母親には、特定の通院先や主治医というものが存在しません。何故なら、病識のなさから通院を途中で投げ出したり、転院を繰り返したりするため主治医が定まらないのです。 また、近くの病院へは行きたくないし知り合いにも出会いたくないと言い、受診を拒否します。 しかしながら、私一人では母親の介護に限界を感じています。一緒にいる時間が多ければ多いほど、その分負担が増え、当然ながら衝突も起きています。介護虐待に近い状態が起きる事もあり、穏やかではありません。 さらに困った事に、介護に非協力的な父親が、母親が介護認定を受ける行為を認めようとせず反対しています。 母親を主に介護しているのは私であり、父親ではありません。そのため介護の現状を把握出来ておらず、こちらの苦労や負担が理解出来ていません。夫婦共に今の現状を受け止めきれておらず、老いの現実にも鈍感です。 父親は、母親が介護認定を受ける行為が恥ずかしいと言います。それには、現在の家族の状況を他人に知られたくない、家に調査員やケアマネージャー等の人を招き入れたくない、との思いがあります。また人と関わるのが苦手なため、人と関わる事を拒みます。 このように介護認定や介護サービスを受けたがらない親を、どう説得しどう納得させればよいのでしょうか? もう私一人では介護が限界です。どうすればよいのかお力をお貸し下さい。よろしくお願い致します。

  • 一人っ子で遠方の親の介護について

    私は一人っ子で29歳、ダンナ31歳、子ども3歳です。 現在は自分の実家の近所に住んでいるのですが、 主人が転職を考えていて、関東方面に引越ししたいと言っています。 引っ越せば、主人の実家には近くなるのですが、 私の親の面倒を見るにはどうしたらいいのか・・と悩んでいます。 というのも私の実家は田舎で、関東からは車で8時間はかかると場所です。 1人娘として育ててくれた親に感謝もしているので、 今引越しをするのがとてもつらいです。(孫もかわいがってくれているし) 主人の実家の面倒もいずれは・・と思うのですが、 こんなに離れていて、どちらも介護となった場合、私は実家を選びたいと思ってしまいます。 両家が遠方で、(車で簡単に行けない距離)一人っ子の方、 アドバイスをいただければ幸いです。

  • 彼が私に彼の親に会わせてくれない

    たびたびお世話になっているものです。 私は現在、付き合って4年になる彼氏がいます。 以前はお互い実家に住んでいましたが、今は実家とは程遠いところにお互い住んでいます。 私は彼と付き合って、半年くらいに(その頃はお互い実家に親と暮らしていた)私が彼に私の親を紹介し、会わせました。 ところが、彼は私に彼の親を紹介してくれないのです。 私が何度も、数年前からあわせて欲しいといっているのですが、彼が『仕事が忙しい』とか『母親が病院に通っているから、時間が合わない』と何かと理由をつけてあわせてくれません。 彼は私と結婚を考えているようですが、私も何年も彼と付き合っているのに、挨拶もしていないし、本当に彼の親も心配していると思います。 彼は一人っ子で母親だけいます。 彼の母親は病気がちで今年に入って手術をしたり、通院したりしているみたいで仕事はしていないようです。 彼は彼の母親の病気がよくなってから私と会わせると言っていますが、いつになったら会えるかわかりません。 彼の母親だって、毎日病院に行ってないと思うし、仕事していないのであれば時間だって作ることできると思うのですが・・・ 他の人にも(年配の人)言ったら、『あなた(私)だけで彼の母親に会ってきたら?』といいます。 勝手に私がひとりで彼の母親に挨拶に行くのはまずいでしょうか? 彼はいつも忙しいといってて、はっきり言っていつになるかわかりません。

  • 強迫性障害で親の介護ができない

    病院で不潔恐怖症と診断されました 自分では普通と思っていましたが、みんなにおかしいと言われ一度カウンセラーを受けました でもなかなか症状は治まらず我慢しようと思い手袋はしようせずにいました そしたら気持ち悪くて食べた物をもどすようになったんです 1ヶ月で体重が10キロも落ちてしまい病院で他人に迷惑をかけている訳でもないから無理をしないようにと言われました でも最近、母親が病気で介護が必要になりました 病院の布団も気持ち悪くて触れないのに布団かぶせてとか平気で言うんです 母親と一緒に病院に行き、私が不潔恐怖症だと知っているのに自分に介護が必要になったら忘れているんです 私の症状で一番困るのは残像がいつまでも頭の中に残ってしまうと言う事です だから気持ち悪くなり食べた物をもどしてしまいます 今後、トイレの世話や体を拭いたりしないといけないのに考えたら不安になります 自宅で介護するにはどうしたらいいですか

  • 自分の親の面倒誰がみる?(長文です)

     私は既婚、夫は長男、子供無し、近くに夫の両親が居住、夫には姉が一人(一人っ子長男の嫁)です。 弟は母親と一緒に暮らしています。父と母は離婚しています。母親は統合失調症を患っています。  この度弟が結婚する事になったのですが、母を私達の方でみてくれないかと言って来ました。数年後にはマイホームを考えているのでそれまでという感じでした。新婚でいきなり同居ではきついだろうし、夫も快諾してくれましたので、夫の親の介護(高齢なので)がでてきたらそちらで引き取ってくれるならOKと話したのですが話がどんどん変わっていき現在の要求は 「彼女の実家に完全同居(二世帯ではなく)するので母親は引き取れない。私の夫の親の介護が出てきたら自分達が一度実家を出て母親を引き取って面倒を見るようになるが、同居の際のリフォーム費用の負担分を払いながら実家を出ての生活となるのでその間の資金援助をして欲しい。介護が終わったら再度母親を引き取って欲しい。」というものになっています。彼女の実家に同居する理由は、三人姉妹の長女で親の面倒をみなければならない為。又彼女の親の意見として、家は現在リフォームしなければならない部分があるがどうせリフォームするなら全部やってしまいたいので一緒に住むことを前提としてリフォームしてその費用を負担して欲しいし、将来面倒をみてもらうなら始めから一緒に暮らした方が情もわいて面倒みやすいでしょう、というものです。  彼女のご両親はまだお若く今すぐ同居が必要な事態でもないのに同居を敢行しようとし、初めから母の居場所を作らないでおいてこっちは無理と自分達の都合ばかりを押し付けて来る事に非常に腹を立てています。弟は彼女サイドの意見に乗ってしまいたいようです。楽ですもんね。  皆さんは第三者の目線でどう感じますか? 彼女サイドの要求は当然ですか? 是非ご意見お聞かせ下さい。

  • 親の介護に疲れました

    40代の女性です。親の介護に疲れました。 80代の実家の父が、昨年脳梗塞で倒れ右半身マヒになりました。半年間入院し、リハビリのお陰で歩行器を使って歩けるようになり、二ヶ月前に退院し、現在はヘルパーさんなどの助けを借りながら、母と二人で暮らしています。私は車で30分ほどのところに住んでいます。 同居ではありませんので、毎日介護をしているわけではありませんが、私は10年ほど前に離婚をし、二人の子供を育てるために、平日は働いているので、仕事の休みの日に実家の手伝いに行っています。 父が入院中は、車で片道一時間かかる病院まで毎週通っていました。どんなに疲れていても、休日に朝寝坊することも出来ず、子ども達と出かけることも、友人と会うことも出来ず、父のお見舞いを最優先してきました。退院後も、母の負担を少しでも減らせるようにと、休日は実家に行き、買い物や掃除、父の介護を手伝っています。 親の介護や手助けをすることが、嫌だとは思っていません。でも、疲れてしまいました。 父は元々わがままで、自分勝手なところがあり、私がどんなに頑張っても、ありがとうの言葉は無く、逆に自分のイライラをぶつけてきます。母は優しいいいひとですが、そんな父の言いなりです。 私には兄が一人いますが、他県に住んでいるため、あてに出来ません。あてにはしていなかったのですが、お見舞いにも来ないくせに、家族旅行をしていたのがわかり、その身勝手さに失望しました。 そんなこんな、色々な事で、余計に疲れを感じるのかもしれません。 最近、実家に行って帰ってくると、気持ちが落ち込んで何をする気も起きなくなります。実家にいる間は、元気でニコニコしていられるのですが、帰宅したとたんに気持ちが滅入り、泣いてしまうこともあります。 友人に相談したところ、「更年期じゃないの」の一言で片付けられてしまい、余計に落ち込んでしまいました。 どなたか、こんな私に、優しい言葉をかけていただけないでしょうか。

  • 母親を自宅で介護するには。

    僕は年齢55歳。 男性で独身。 会社員です。 現在僕の母親は自宅で意識不明になり自宅で倒れてから今は病院で入院中です。 今現在は容態も大分快復してきて、意識も快復して普通に会話も出来るまで快復しました。 しかし、体力がかなり落ちていて、自分で起きる事も出来ないし、自分で歩く事も出来ません。 僕は母親が病院を退院したら母親を自宅で僕が全面介護(在宅介護)したいと考えています。 目的は、介護施設だと費用が高額になり家計や予算にも結構苦しい。 在宅介護で僕が全面介護をして介護費用をできるだけ負担を軽減させたいのが目的です。 独身男性が母親を一人で介護をするのは相当の重労働と何かに付けて相当な苦労が付いてくるのは覚悟も承知です。 あとは皆さんのご意見と今後どの様にしていったら良いのかを是非お聞きしたいです。 宜しくお願いします。 ちなみに僕は仕事の関係で母親と別世帯で暮らしています。 母親と別に暮らしています。