• 締切済み

鉄板の手入れについて。

先日、12ミリプレスのお好み焼き用の鉄板を購入しましたが、 表面に微細な傷があるようで一回の使用で汚れてしまいました。 ステーキハウスのような艶のある鉄板に研磨したいのですが、その方法がわかりません。 よろしければ、お教えいただきたいとおもっています。 こちらで用意できる器具はサンダーぐらいなのですが。 

みんなの回答

  • vancon
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

花王 グリドル用クリーナー を使い、スコッチ・グリドルパッド高温用で、磨く上げるととても奇麗に成りますよ。。 http://userimg1.teacup.com/userimg/6910.teacup.com/tama/img/.sh-4901301048769d.jpg

参考URL:
http://userimg1.teacup.com/userimg/6910.teacup.com/tama/img/.sh-4901301048769d.jpg
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

艶のある鉄板、というか使い込んであるという感じでしょうか? 鉄のフライパンや中華鍋に油をなじませるのと同じ方法では如何でしょうか。 鉄板をよく熱し、油を引いて煙が出るまで火にかけます。 ある程度熱したら火から下ろし、自然に冷めるのを待って、冷めたら余分な油を良くふき取って保管します。 冷める行程で鉄板に油が馴染んでいくと思いますよ。 洗剤を付けて洗ってしまうと折角出来た油の皮膜が落ちてしまうので、使用後はヘラでよく汚れを落として薄く油を塗っておくと良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ming3
  • ベストアンサー率34% (67/197)
回答No.1

>一回の使用で汚れてしまいました。 ところで、お好み焼きの出来はどうだったのでしょうか? 出来具合が問題なければ汚れなど気にする事はありません。 たとえ『艶のある鉄板に研磨』したとしても料理をすれば必ず汚れます。 料理が終わったら金ダワシでゴシゴシ洗えば綺麗になると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鉄板焼屋で焼いた物出てくることありますか?

    屋台やカウンターだけのお店ではなく、一品料理や焼き物揚物その他お酒からご飯まで鉄板があるボックスが主体のお店の場合です。 イカ焼や豚トロみたいな一品料理がホイルで出てきたり、自分で作るのは難しい焼きそばが出来上がった状態で提供されるのはわかるのですが… お好み焼きやもんじゃ焼きが途中まで調理されてから塵取りのような器具から提供されるのはよくあるスタイルなのでしょうか? 目の前に鉄板があるお店では、自分でボールに入った具を混ぜるとこから楽しめたり、お店の方がパフォーマンスとして焼いてくれたりするものが普通だと思っていました。 先日たまたま入ったら上記のように全ての粉系統が仕上げ前まで調理されてあとは焦げ目を付けながら戴くというスタイルだったので驚きました。 こちらは名古屋ですが地域性などあるのでしょうか?? 皆さんの意見、教えてください…!!! 宜しくお願いします。

  • 鏡・シンクの研磨

    鏡の研磨について質問です。老人・忙しい方のお宅の家事手伝いの仕事をしているのです。ハウスクリーニングと言うレベルの内容ではありませんが室内のお掃除をしているととにかくお風呂場の鏡の鱗上の汚れをなんとかしてもらいたい!と言うご相談が多く、巷で流行っているダイヤモンド××や酸やest試してみましたが、それはそれは取れるものではありませんでした。いろいろ調べてみたところ、プロの方々はサンダーとやらで研磨?するらしい事が解りましたが、その機械を使いペーパー?とやらを取り付ける?調べていてもさっぱりわかりません。鏡に傷を付けずにサンダーをつかって研磨する基本的な方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、是非教えて頂きたく質問しました。ちなみにそのサンダーとやらでキッチンのシンクの水垢は研磨できるのでしょうか?必要な付属品など教えて頂ければ助かります。どうぞよろしくお願い致します。

  • ウレタン塗膜をオービタルサンダーで削ろうかと思案中

    ウレタン塗膜をオービタルサンダーで削ろうかと思案中です。 お勧めの安いサンダーを教えてください。 よろしくお願いします。 先日、1液のウレタン塗料を使い塗装を行いました。 塗ったのは家の引き戸数枚、ローラーを使って行いました。 表面の艶、皮膜は想像を超えたものでしたが、長毛の安価なローラーを使って塗った為、抜け毛が表面に残ってしまい、仕上がりとしては最低なものとなってしまいました。 表面をならした後に再度短毛ローラーで塗装を行う予定ですが、どうしたら一番楽にならせるでしょうか? 当方、オービタルサンダーを購入して削ろうかと考えております。 5000円以内で買えるお勧めのサンダーを教えてください。 また、サンダーで削る以外にいい方法があれば教えてください。 手動(?)のサンダーでやれ!との声も聞こえてきそうですが、やってみて挫折したもので・・・ お手数ですが、よろしくお願いします。

  • ガラス表面を溶かしたい

    ガラスに微細な傷がたくさんあります。物理的な方法では、試して見ましたが、ガラス表面が溶けるような、薬品があれば、教えて下さい。またどういうところで購入できるのか、教えて下さい。

  • 【ステーキハウスでの話】ステーキ屋でステーキの焼き

    【ステーキハウスでの話】ステーキ屋でステーキの焼き加減を聞かれて普通はレア、ミディアム、ウェルダムの3種類から選ぶと思いますが、レアのさらに生焼きにブルー。全く焼かないローとあるそうです。 ステーキハウスでローと頼んで、全く焼かないステーキ肉を提供して食中毒は起こらないんでしょうか? ローも脂質が溶けていない状態なので生肉に近いです。 レアも中が赤いので焼けていない気がします。 ステーキって焼かずに食べて店側も提供して良いのでしょうか? 焼き加減を聞いて、客がブルーやローで注文してきたら断るのでしょうか? それともブルーやローで食べれる高い値段の肉を勧めてそれを選んでくれたらブルーやローで提供しますか? 保健所や調理師免許で肉には火を通すようにという決まりはないのでしょうか? 表面さえ見た目上、1秒でも熱々の鉄板で焼いて表面だけ焼いて焼いたという程で法律のグレーゾーンでレア、ブルー、ローは提供されているのが実情なのでしょうか。 どうなんでしょう。

  • バイクボディーも手入れについて

    初めまして、先日、ScooterDUO(4サイクル・カラー黒)を購入したのですが、ボディーに付いた砂・ホコリを拭き取ったところ表面が白くなってしまいキズが付いてしまいました。良い手入れの方法はないでしょうか?(当方、バイク初心者ですので宜しくお願いします)

  • 古い車をピカピカにしたい(でもお金はあまりかけたくない)

    15年前の旧型BMW320iがあるのですが、あまりお金をかけないでできるだけピカピカに磨きたいと考えています(でも、5千円なら、かけてもいいかな?)。 大きな傷などはありませんし、洗車すればボデーの輝きもある程度出ています。普段は時々シャンプーでしているだけですので、微細に見ると長年の汚れや、水垢などがこびりついていると思います。 1) 洗車後、ボデーの表面をスムーズにし、(新車のようにとは言いませんが)ツヤを出すのにはどうすれば一番いいでしょうか? 2) アルミホイールに黒いブレーキダストがこびりついてとれないのですが、これをとるには何が効果テキメンでしょうか(修理に出したときはきれいに除去されて帰ってきます)。

  • ◆ゴールド等の貴金属を研磨してくれるお店を教えてください。

    スチール製の時計を7年ほど、ゴールドのリングを3年ほど愛用しており、 表面の傷がだいぶ気になってきました。 金属を磨く布などで手入れをしていますが、当然ですが表面の傷は取れません。 これからも大事に使っていきたいものなので、表面を研磨するなどの方法で 綺麗にしてくれるお店があれば教えていただけないでしょうか。 購入したお店では簡単なクリーニングのみのサービスで、満足できず、 新品とまではいかずとも、ある程度綺麗にしてくれるお店を教えていただけたら 幸いです。 どうぞ宜しくお願いして下さい。

  • 7000円を3980円といううたい文句のレストランについて

    先日、某鉄板料理屋で食事をしました。7000円が3980円という地域で配られる無料の新聞に掲載されていたのを見て行きました。 食事はすべて大皿で出され、内容はサラダ・ジャガイモのホイル焼き・ホタテ焼き・サイコロステーキ(サーロイン)・お好み焼き・コーヒーゼリー・ホットコーヒーというものが出ました。 これだけみると十分かなという気がしてしまいますが、すべて大皿というところがみそで、ジャガイモとホタテは人数分の個数があったけれど、他のサラダやサイコロステーキ、お好み焼きは2人でも3人でも量は全く変わらないようでした。肉に関してはカウンター席から見えるところに無造作にサーロインが積み重ねて置かれ、そのサイズも変わらないようだし、1テーブル(グループ)に1枚という感じでした。 また、サイコロステーキに付いていた野菜焼き(ナス・シイタケ・カボチャの薄切り)は普通なら人数分ずつあってしかるべきだと思うのですが、すべて1つ(1カケ)ずつしかありませんでした。 あきらかに不当な料金設定だと思うのですが、こういうのをどこかに知らせることは出来ないのでしょうか? もちろん、二度と利用する気はありませんが…。 ちなみに、食べたお皿もなかなか下げないし、料理が出てくるタイミングもとても悪く、しばらく待っていないといけない感じでした。おまけに、その鉄板で焼いている人物はなんと、調理人にあるまじき長髪を束ねもせず、帽子もかぶりもせず調理していました。

  • 木材の塗装時、補修用に用いたUVレジンがなじまない

    木材への塗装時、補修用に用いたUVレジンの部分だけ艶や光の反射の仕方が違い、また若干くぼんでしまい目立ちます。原因と対策が知りたいです。  以下詳細。時系列順。 1、木材下地処理 塗装面をサンダー+ペーパーで研磨し、それでも消せないくぼみにUVレジンを塗布し、さらに研磨し均一化。 2、塗装(1回目) 工程1で均一になった表面にアクリルラッカースプレー(黒)で塗装。ここでは良い感じの仕上がり。2週間ほど置いてから軽く研磨し、クリア塗装。 3、乾燥失敗 クリアを吹いてからさらに2週間程乾燥させたので、乾燥しきったと油断。4月上旬、直射日光の当たるところで数分目を離している内に気泡(最大直径約5mm大)ができてしまう。 4、気泡を切除し、塗装がダメになりくぼんだ部分へUVレジンを塗布。研磨して均一化。(行程1と同じ) 5、塗装(2回目) 工程4で、均一化された表面へアクリルラッカースプレー(黒)を塗布するも、UVレジンの部分だけなぜか艶が出ない。まるで塗料が弾かれているような雰囲気。厚めに吹くと同じような艶にはなるものの、周囲よりわずかにくぼんでしまい、結局修復跡が目立ってしまう。 という状態です。一からやり直すのが定石でしょうけど、工程1ではUVレジン補修跡を隠せたのに、何故工程5では上手くいかなかったのか理由が分かりません。使用しているUVレジンは全く同じものですし、吹いているスプレーもアクリルラッカースプレー(アクリル樹脂)なので同じように隠せると思ったのですが…… ひとつ考えられるのは工程1ではUVレジンの周りは木材ですが、工程5ではレジンの周囲は既に塗布された顔料と樹脂であることで、その成分の違いが原因とか……でしょうか? 試した事 その1、 UVレジン塗布→研磨して表面の均一化→アクリル絵具(黒)でレジン跡を隠す→スプレー塗装 結果=アクリル絵具を塗布した部分だけ結局艶が出ず、補修跡が分かる。 その2、レジンの部分をめがけて集中噴射。すると周囲と艶、光の反射は同じようになるものの、レジンを塗布した部分だけくぼんでしまう。(有機溶剤で溶けてる?) 以上が今現在の状態です。原因は何でしょう? また。何か良い策はありませんか?