• 締切済み

住所だけでは目的地に辿り着くのに一苦労します・・・

私は目的地周辺でその場所の住所を何度も何度も確認するのですが、うまく辿り着けません。 結局、新聞屋か運送会社の人とすれ違ったら「こりゃチャンス!」と思いダッシュで近づき聞く事により、事なきを得ました。 これは、もって生まれた方向音痴でしょうか? 昔から初めて行く場所は大がつくほど苦手でした。 どなた様か目的地周辺で番地を確認して効率良く目的地に 辿り着くコツを指導してください。お願いします。 本当に本当に苦手なんです。 以前、知人にこの話をしたら番地は小さい数字から時計周りに大きい数字になっている!と、聞いたけど・・・。 私は一概にそうだとは思いません。 コツはありますか?あるいは建物に対しての番地の見方を ご指導してください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

#3です。 URL張り忘れました。 http://db.g-search.or.jp/detail/catalog.html の中の http://db.g-search.or.jp/hobby/info_db.html?id=WZFS です。サンプルが http://db.g-search.or.jp/wdbs/sample/wzfs.html にありますが、金を取るだけの情報量があるのがわかると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ham_kamo
  • ベストアンサー率55% (659/1197)
回答No.4

私も方向音痴なので、いつもネットで地図を検索し、印刷して持って行きます。下記は私がよく利用している地図検索サイトです。いずれも住所から検索できます。 縮尺をいろいろ変えて表示できるので、最寄り駅から目的地周辺へ行くための地図と、目的地周辺をクローズアップした地図2枚を印刷して持って行くことが多いです。 http://www.mapfan.com/ http://www.chizumaru.com/index.aspx

参考URL:
http://www.mapfan.com/,http://www.chizumaru.com/index.aspx
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 少しお金は張りますが、住宅地図などの細かな地図を見てから行かれるのがいいのでは?  ジーサーチが提供しているゼンリンのサービスのアドレスを参考URLに入れておきます。(まともな図書館なら貸してくれないにせよ持っているでしょうけど) >以前、知人にこの話をしたら番地は小さい数字から >時計周りに大きい数字になっている!と、聞いたけど・・・。 これは一概に言えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私も♯1さんのように事前に調べてから行動します。 パソコンから地図を検索して目的地周辺の地図をプリントアウトして当日持って行きますよ(^_-)-☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

事前に地図などでは確認されていないのでしょうか。私の場合ですが、事前に地図で付近の番地の並びを確認しておきます。1丁目と2丁目の位置関係や 1番地から100番地まで並んでいて、道路を挟んで2丁目になってしまうとか大雑把に見ておきます。 当日、○○町とは逆方向で、2丁目まで行ってしまったら行きすぎで…と判ります。 ある程度整備された町なら電柱に町名と何丁目程度は書いてありますし、信号があれば町名や大きい施設の名前が付いていると思います。公共施設(公民館・警察など)も目印になります。 事前の調査が必要だと思います。都道府県別の地図程度でも(目的の番地は書いて無いでしょうが)番地の流れ程度はわかりますので、良く行く場所なら地図を買う、滅多に行かない場所なら本屋でよく見る程度でどうにかなりますけど…。自信が無いならコツがつかめるまで自腹で地図を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カーナビの目的地の「代表番号」とは何のことですか?

    SANYO Gorilla Lifeというカーナビの使い方で分からないことがあります。目的地を住所で入力しようと思ったのですが、~丁目までは入力できたのですが番地の選択肢が少なくて、正確な住所を入力することができませんでした。やむを得ず、続きは「代表番号」という形で入力しました。結果、目的地周辺には着けたのですが、やはりぴったり目的地に到達できませんでした。 この「代表番号」とは何のことなんでしょうか?調べたのですがちょっと分からなかったので、どなたか教えていただけませんか?

  • カーナビ目的地周辺

    この度、私の車を買い替えましたがカーナビが付いていません、妻のKカーには2000年ぐらいに購入したカーナビが着いていますが、目的地周辺で音声案内を終了してしまい、そこから目的地を探すのに苦労してしまいます。又、先日使用した車のナビは電話番号で検索しましたが、やはり目的地周辺で音声案内を終了されてしまいました。 そこで、最終目的地まで案内してくれるナビはありませんでしょうか? HDDでもDVDでもかまいませんがオンダッシュナビ限定でありましたら教えて下さい。

  • カーナビが目的地を判断する仕組みって

    カーナビに目的地を名称で入力し、検索された結果が正しくない場合があります。 例えば、とある施設名を入力すると、結果が表示されるのですが、500mほど離れた場所で、その施設ではない場所が表示されます。(田んぼの真ん中とか) 住所を入力しても、電話番号を入力しても同じ結果となります。 この目的地を検索する仕組みってどうなっているのでしょうか? これは私の推測ですが、入力したデータは(施設名でも住所でも電話番号でも)機械の中に持っている電話帳から検索して住所を割り出し、その番地を目的地として表示させているのでしょうか? メーカーや製品によって違うのかもしれませんが、一番多い方法を教えていただければと思います。 なお、基本的な入力ミスや勘違いではありません。 よろしくお願いします。

  • カーナビ目的地置情報の確認手段

    最近カーナビ(パナソニックのDVD式)を購入し使用しています。まだ使い慣れていないために的外れの質問かも知れないのですが、ご存知の方があれば教えていただければありがたく思います。 スポット名や電話番号で行き先(目的地)設定した場合、目的地の真ん前を通り越して400~500m先まで案内するケースが再三あります。何故このような現象が起こるのか類推するに、スポット名(店の名など)は認識していても、地図情報にそこの所番地(○丁目○番○号)までの情報が登録されておらないために、○丁目などより広いエリア中の最遠地まで案内するようなロジックになっているのではないでしょうか(「最遠地まで」走るうちに運転者が目的地を発見するように、と言うのは邪推かも知れませんが)。 そこで、電話番号やスポット名で検索した当該目的地が○番○号まで確定した場所なのか、○丁目程度しか入っていない(アバウトな)ものなのか、要するにスポットの精度を確認する方法はないものでしょうか。 パナソニックにはマニュアルで見る限りそのような行き先情報の確認手段はないようですが、他社のカーナビにはあるのでしょうか。 また、確認手段のない場合、走行中に当該目的地を発見する良い方法(裏技的なもの)はないものでしょうか。

  • 目的地まで案内してくれる携帯無料アプリを教えて

    方向音痴過ぎて地図は見られないのはもちろん、Google地図で音声案内をされても、「もうすぐ目的地です」と、案内を終えられることが多々あり、結局目的地に着かなかったり、目的地周辺をぐるぐる、ぐるぐる・・・。 そもそも初めて行く土地の東西南北がわからない!!「北西へ進んでください」とか言われてもね・・・。 スマホのコンパスを立ち上げて東西南北から確認。 目的地付近や駅前に交番があれば、道を聞いて行けるのですが、音声案内も付いて、目的地まできちんと案内してくれる携帯無料アプリがあれば! 教えてください。

  • 字(あざ)、小字(こあざ)の住所って使える?

    市の住所表示の規則では、 ○○○市△△△ □□□□番地 (△△△は大字) となっているのですが・・・ 詳しい地図に載っていたり、地元の人が使っていたりする、 “字”、“小字”の住所って、郵便や宅配便の宛先として使えないのでしょうか?? そもそも、番地の数字が、まったくとびとびで規則性がなく、 京都や札幌のように、数字だけで目的地に着ける、というわけでもないですし、 小字まで絞り込むと、一つの地名に家が1軒あるかないかという、過疎地なので、 大字小字で、家が特定できますし、 せっかく土地に名前があるのに、無味乾燥な数字もなんだか寂しい気もするので、 使えたらいいのにな・・・と、思うのですが。。。

  • 目的地のない旅行をするにあたって

    今年の夏休みは、3泊程度で旅に出ようと思っています。 目的地なく、その場その場である普通料金の電車に乗って、どこか知らないところへ行ってしまいたいです。 それに当たり、いくつか参考に質問させてください。 ・神奈川県在住です。西(関西)、北西(中部)、北(北関東)のいずれか、方面だけ決めようと思うのですが、どの辺りがオススメですか? ・女性一人旅になります。安く、先が繋がっている路線や、安価に泊まれる場所、周辺の見所などをその場その場で尋ねたいのですが、駅員さんや道行く人にあてどない旅をしていることを説明するのは、危険でしょうか?その場合、どう調べたら良いでしょう?インターネットは思うように目的のものがヒットしなくて… ・財布、コンタクト、携帯、携帯充電器、下着、防犯ブザー以外で、持っておいたほうがいいものはありますか?身分を証明できるものは財布に入っています。

  • 地名番地から詳細で正確な住所の所在地を知る方法

    不動産に興味がありましてインターネット上で検索をして物件を見ています。 その物件の所在地について確認する方法は、市街地の場合ですとグーグルマップ等で比較的簡単に特定できるのですが、郊外や山林特に字という地名が入ったりする場合などは表示されず、正確な場所を特定できません。 試しに字を省いて入力したりしてみましたが人口過疎地の番地までを知る方法が現在のところありません。 このような物件の所在地を正確に知る方法がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 教えてください!京都の目的地の最適な周り方。

    こんにちは。 一応自分なりに調べてみたのですが、どうしたら順序よく、効率的に目的地を回れるか・・・考えてたらどんどん分からなくなってきてしまいました。 交通がよく分かっていないので、遠回りしたり時間ロスしてしまいそうです。乗り物もどれに乗ったら一番いいのか分かりません!(涙) なので、詳しい方に手助けをお願いしたいです!(><) よろしくお願いします!! 今月の23、24日に京都へ行きます。 目的は観光とショッピングで、 行きたいところは 都路里、京都タワー、清水寺&地主神社、八坂神社、鈴虫寺、嵐山です。 ちなみにホテルは四条にとってます。 自分では、1日目は 京都駅についてから、駅に隣接の伊勢丹にある都路里に行き、その後京都タワー見学。その後ホテルにチェックインして荷物を置き、四条周辺でショッピングしようと思ってます。時間に余裕があれば八坂神社まで行くつもりです。 2日目は 朝イチで”鈴虫寺”、その後に清水寺&地主神社、そして嵐山に行って四条まで戻ってこようかと思っています。 問題はこの2日目なのですが、皆、場所離れてますよね? 混み具合も心配だし、1日目の方に行っておいた方がいいんじゃないか?と言う場所ありますか? あと、電車か地下鉄(もしくはバス)のどれを利用したら一番良いのかもよく分かりません・・・ どれを利用するのが一番ですか? 補足必要でしたら言って下さい。切実なのでどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 国有地である皇居に地番はついていないのでは?

    皇居のある「千代田区千代田1番地」を本籍にしている人が結構いると聞きました。 ところで、昔から国有地である土地は、登記がされたことがないので地番(「○番地」の数字)が付いていない、と聞いたこともあります。 (例:国立大学法人になるまでの京都大学=京都市左京区吉田本町(以前は地番なし、現在は36番地1)) そうすると、皇居には実は地番は付いてないのではないかと思ったのですが。 (1)実は地番なしで、戸籍事務では便宜上「1番地」としている (2)何らかの経緯で登記がされている(時期、理由?) というのを考えてみたのですが、調べていて、住居表示(街区符号まで)による本籍表記もできることがわかったので、 (3)すべて住居表示の「千代田1番」である(やはり地番はなく、「千代田1番地」という本籍はない) というのもあり得るのかなとも思いますが、本当のところ、どうなんでしょう?

専門家に質問してみよう