• ベストアンサー

災害時に便利なノーバッテリーライト使った感想は?

電池不要のノーバッテリー懐中電灯が販売しているのを見かけたのですが、なんでも1分くらい上下に振ると5分間点灯し、半永久的に使えるとか・・・。ネットでも通信販売されているので商品の情報はすでに知っています。でも、単純に考えて明らかに同じ大きさの電池で点灯する懐中電灯よりは暗いんじゃないかというイメージがあります。 そこで使用された経験のある方に質問です。 災害時に備えて購入も検討しているのですが、実際に役に立つと思いますか? また普通の同じ大きさの懐中電灯に比べて明るさ等どうですか? ライトが消える頃になると、上下に振ると言う作業は実際のところ面倒なものなんでしょうか? みなさんの回答を拝見して是非購入を検討してみたいと思いますので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukinko_x
  • ベストアンサー率52% (11/21)
回答No.3

ノーバッテリーライトを家族分購入し防災用品入れのザックにそれぞれ準備していますが、明るさはかなり暗いです。30秒で5分もつか持たないかですね。 100円均一で買ったライトのほうが明るい気がします。しかし、電池を用意しなくていいし、電池の液漏れの心配がなく半永久的に使う事ができ、水にも強いし、メンテが楽というメリットもあります。確かに普通の懐中電灯は明るいですが、電池の持ちがよくないし、LEDにしても換えの電池は用意しなくてはなりません。沢山用意するとなると電池はかなり重いものですよね。ですから安心のために、ろうそくやランタンを使うまでのつなぎとして使うには、とても便利な品の一つであると思います。電池が不要なんですから!値段も私のもっているのは、1900円前後で買ったと記憶しています。  明るさを問うなら、シェァファイアというライトをもっていますが、マグライトより明るくかなり遠くまで視界が広がります。いざというときには、武器にもなりますし・・・ノーバッテリーライトと両方あればさらにいいですよね。

ukkotan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際にお持ちの方の意見をもっとお伺いしたく、なかなか回答をしめきれないでいるわけですが、防災グッズやライトをご家族の人数分揃えていらっしゃるとは関心しました。単純に考えたら人数分揃えておかないといざって時に不便ですもんね。 私も最低限の物は準備しておかねばと思っております。 中越地震の時も電池類が非常に不足しているとTVで言ってましたので、近々購入しに街の電気屋さんに行って見ます。回答有難うございました。

その他の回答 (2)

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.2

 発光源が、フィラメントを使用した電球ではなく 白色LED(発光ダイオード)ですから、強い光であるとはいえません。その欠点を個数を多くすることで補っていますが、遠くまで照らし出すことは無理なようです。長所は、エネルギー効率が良いので、長時間使用できることでしょう。また、故障が少なく信頼性が向上していることがあげられます。電気エネルギ-がすべて光エネルギーになるのが理想ですが、どうしても熱エネルギーとして消費されるロス部分が発生します。その点、LEDは節電や省エネに貢献する電気部品といえます。(色も赤、緑、青が製造可能になり、信号機や野外用の大型ディスプレーに使われることが当たり前になっています)  大型の家電量販店には、小型のものから大型まで、色々な種類が並んでいるので実際に手に取ってみるのが良いのではないでしょうか。  電池がなければ役に立たない懐中電灯を常備するよりも必要としない何時でも振るだけで電気エネルギーが発生するLEDライトの方が役に立つと思います。

ukkotan
質問者

お礼

こんばんは。先の回答者様同様に、お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。実は、おととい電気屋さんに行ってアドバイス通り手にとって見たところ、明るさは少々暗めな気がしたのですが、耐久性やノーバッテリーという観点からして、非常に優れものだと思いました。 小さいものしか販売してなかったので、また大きいお店に探しに出かけたいと思ってます。 回答とてもわかりやすく参考になりました。どうもありがとうございます

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 >役立つか・・・との事ですが、間違えなく役立ちます。 ただし、普通の懐中電灯のようには考えないでください。 おっしゃるように明るさは比較になりません。 ただ、広域災害や停電では、本当に真っ暗になりますから、わずかな灯でもかなり見渡すことができますし、例えば、夜中、玄関灯が切れていて真っ暗で鍵がどれだか判らない・・・なんて感じの時に大変役立ちます。 停電してロウソクなどのありかを探すなんてのもそうですね。 とにかく、広域停電では、本当に真っ暗になるので、わずかな灯が非常に助けになります。 実用的には、 キーホルダーライト<ノーバッテリーライト<懐中電灯 と思って頂いてよいでしょう。 特に電池がいらないってのは、本当にポイントになります。電池の備蓄をやってる人、あまりいないのでは?? 日常生活でもブレーカーが落ちた時などに活用できる代物です。

ukkotan
質問者

お礼

えっと、せっかくご回答頂いていたにもかかわらず、お礼が非常に遅くなり申し訳ありませんでした。 >明るさは比較になりません との事ですが、おっしゃるように真っ暗の中で使うんだったら足元くらい照らせればそれで充分だと感じました。電池の買い溜めなんて普段してないので、万が一の場合のメリットはかなりありますよね。 前向きに購入を検討したいと思います。貴重な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 災害用の懐中電灯について。

    お世話になります。災害用懐中電灯について質問です。 ここ最近地震などの災害が続いています。 災害に備えて日頃からの準備をしようと思います。 災害用に10年持つ水、5年持つ食べ物、服、下着、ラジオ、ヘルメット、万能ナイフ、給水車用ポリタンクなどはネットで調べて、ある程度は災害用バックに詰めて準備しています。 次に、災害用の懐中電灯も常時準備しておきたいんですけど、お勧めはありますか? 長い期間電池をつけっぱなしにしておくと、電池から液が漏れ、懐中電灯が使えなくなると思うので、いつもは電池は外しておきます。(災害はいつくるか、わからないし、20年後かもしれないし) 10年使える電池を5~6年起きにかえるつもりです。 明るいLEDがいいと思います。 (明るすぎると目に向けると痛いので1000ルーメン程度かな・・・?) 防水、防衝撃、硬い(閉じ込められた時窓を破るため) のがいいと思います。 常時玄関付近に置く大きいタイプと、カバンに入れておく小さめのハンドタイプ2つを探しています。 ハンドタイプのは2~3個セットが望ましいです。 暇な時でいいのでお勧めがあったら回答お願いします。

  • 震災後災害対策を強化しましたか。

    東日本の震災の後電池や懐中電灯が売れたようですが、 皆さんは災害対策を強化しましたか。

  • 自家発電

    電気の自家発電とかに詳しい方、教えてください。/よく、懐中電灯(災害時グッズ等)とかで、ハンドルを手で回して電気を蓄め、点灯させる事が出来るものとかがありますが、アレと同じ原理で、走っている車の回るタイヤを利用して同じ事は出来ないのでしょうか?。/あの懐中電灯の場合、一分間ハンドルを回したら30分位?蓄電された電気でライトを点灯させる事が出来るとかで、普通に考えればタイヤ4個付いているから、アレの4倍。そして、長い距離走行したら、沢山電気を蓄める事が出来るのではないか?と、浅はかながら思ってしまうのですが。詳しい方、教えてください。お願いいたします。

  • 懐中電灯

    懐中電灯を 購入希望です。 ハンディの懐中電灯を 購入希望です。 単3電池2本 単4電池3本 の 懐中電灯を 購入予定です 明るい 3000円 どの機種が おすすめですか? ライト継続時間は 気にしません それと 電池は 弱くなりますが 弱くなったとき  捨てるのが もったいないので あっさり 電池が なくなる階中電って あるのでしょうか? 教えてください お願いします  

  • 使えるオススメの懐中電灯・ラジオライトありませんか

    今まで寝室に置いていた懐中電灯が壊れてしまい これを機に、懐中電灯/ラジオライト/ラジオを購入しようと思っています 懐中電灯と、ラジオライトは 多少、値段は高くても、性能・使い勝手が良い物を希望 懐中電灯と、ラジオ 懐中電灯とラジオライト どちらかの組み合わせでの購入を考えています ★懐中電灯~ 明るい!がまず最優先   電池がすぐなくなるのは困ります ★ラジオ・ラジオライト/ 防滴を希望 手回し充電・電池両方使える物がいいなと思っています 自分でも色々調べてみたのですが、種類が多くてどれが良いのか分からないのと ネットショップのうたい文句、評価だけでは、判断できずに迷っています これは!という物をご存じな方、教えてください よろしくお願い致します

  • 災害対策?

    防災に関して最近いろいろでてきてますが、 ※関東圏です。 1.災害用伝言ダイヤル 一部の携帯からは使えないっていうのはどこでしょう? 2.帰宅困難者が帰宅する(徒歩にて)際にある程度決まったルートが既に設定されており、場所によってはトイレ、給水等受けることができる。というような内容をレポーターが実際に歩いてみたのようなニュース(プラワン?)をやっていたような気がするのですが知ってますか? 3.災害に対し準備(心構え)するものとして、 懐中電灯、食料、水、ラジオ、カッパが一般的かと思いますが、その他あったら便利(必要になる)というものはありますか? (手動充電の懐中電灯等は上記に含まれてるものとします。)

  • 災害に備えて・・・

    皆さんのご家庭では災害に備えて非難グッズ等の 準備はされていますか? また家族で避難場所等決めていますか? 「緊急地震速報」が導入されるそうですが、一番先に何をするか心の準備?イメージトレーニングはされていますか?揺れる数十秒前に発令されるそうですが落ち着いて行動できそうですか? 我が家では一応、避難場所、水、懐中電灯などの準備はしています。 みなさんはどうですか?実際、役に立った非難グッズもあれば教えてください。

  • ダイナモライトの電球 他の使い方

    久しぶりに自転車に乗ったらライトが壊れてました。 修理を試みたものの完全に錆びてて捨てました。 電球切れだと思って買った電球ふたつと生き残ってた電球一つが残ったわけですが、使い道ないですか? 次のライトはLEDの予定なので使えません。 懐中電灯は合わないし、理科の知識はありません。 ところで、通電チェックとして電池で点灯させてみると心細い明かりが点灯しましたけど、電池だから?

  • 単1電池のほうが長持ち?

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 単一電池と単三電池や単四電池ってやっぱり単一電池のほうが長持ちするものなのでしょうか?たとえば3.0Vの懐中電灯の場合、同じ豆電球と回路の場合、単一2本の懐中電灯のほうが長時間点灯するものなのでしょうか?

  • 乾電池の相性?

    単三を2本使う懐中電灯にパナソニックのアルカリ乾電池(新品)を入れてもまったく点かなくて困っています 最初から懐中電灯に入っていたモニター用のマンガン電池では問題なく点灯します 以前にも別の懐中電灯で同様の症状を確認しているので懐中電灯が悪いわけではないと思います ソニーかマクセルのアルカリ電池だと点きます パナソニックのアルカリ電池も他の用途には問題なく使えるんですが・・・ なぜなんでしょうか? また同様の経験された方いますか?

専門家に質問してみよう