• ベストアンサー

探しています

梅抹茶入りの昆布茶をさがしてます。 小分けになってて、形は長方形・真ん中に抹茶の黒文字白枠文字・その上には赤文字で梅マーク・上下が黄緑色でパッケージにはお抹茶をたててる絵がかかれているんです。 これがおいしくて、また飲みたいと思ってもどこで買ったか貰ったか覚えてなくて・・・(笑)もし知ってらっしゃる人がいれば教えて下さい(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eggmoon
  • ベストアンサー率37% (153/405)
回答No.1

これでしょうか?

参考URL:
http://www.k-mannen.co.jp/page.umemacha.kan.hukuro.html
noname#104229
質問者

お礼

すばらしい~~~~(T_T) これですな!きっと! これはネット販売されてるのですか? どこかのお店で買えるのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 抹茶のお菓子

    私、抹茶系のお菓子が大好きなのです。 抹茶入りのお茶とかも最近販売してますよね。 そこで、今、妊婦なのでカテキンやカフェインは 出来るだけ避けるようにといわれました。 そこで、緑茶や紅茶などの飲料は避けてます。 でも、最近はパッケージなどにカテキン入りとか 表示されてますよね。表示されてない商品には カテキンは入ってないのでしょうか? (抹茶味のお菓子とかの話です) それとも、必ずしも入ってるものなんでしょうか? 変な質問ですみません。

  • 「白鶴」というお茶を探しています

    お客様に頂いたお茶ですが、とってもおいしくて是非ほしいと思ってその方に聞いたのですがおちらも頂き物だと言うこと・・・。その袋もウチの母が捨ててしまって記憶をたどった特徴しかわかりませんが・・・ パッケージは白と緑の縦縞で「白鶴」と書いていたと思います。 広島の会社か、広島産か忘れましたが、「広島」と書いていたと思います。 抹茶入りの煎茶でした。 あちこち探したのですが見つけることができませんでした。 どなたか、購入方法をご存じの方、教えていただけませんでしょうか?

  • (「羊羹」)自然な日本語に添削していただけないでしょうか。

    (「羊羹」)自然な日本語に添削していただけないでしょうか。  日本語を勉強中の中国人です。文章力をつけたいので、日本語の作文を練習しています。私の書いた文を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。    羊羹  先日、日本人の友人から羊羹をいただいた。外の箱を開けたら、中にとても綺麗な絵が書かれた小さな箱がいっぱい並んでいた。それは鯉のぼり、菖蒲、兜の絵柄だ。五月の代表的なものだろうか。まるで季節の香りを運んできてくれたようだ。それぞれの小箱についている名前も実に優美だ。「夜の梅」、「新緑」、「おもかげ」となっており、美しい日本語の響きを感じた。「夜の梅」の箱の裏側に『「夜の梅」の菓銘は、切り口の小豆の粒が、夜の闇にほの白く咲く梅の花を思わせることに由来します』と書かれている。このような素晴らしい発想が出た日本人の感性に感心する。「新緑」は私の大好きな抹茶味のものだ。裏側に「抹茶のほのかな香りが特徴の煉羊羹です。やわらかな淡い緑色が、すがすがしさを感じさせます」と書かれており、美しい文字で羊羹が引き立った。私はすべてのパッケージを捨てずに収集することにした。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 中国土産のお茶

    はじめまして、よろしくお願いします。 昨年のことですが、中国に行った方からお茶をいただきました。 いわゆる、中国茶です。 もらったはいいのですが、茶葉の種類がわからず、飲み方の検索もままならない状態です。 また、いただいた方にも聞いたのですが、大体で選んだのでわからないとのことでした。 パッケージの特徴、記載事項などを書きますので次のことを教えてください。 茶葉の種類、入れ方、茶葉のランクなどをお願いします。 パッケージの特徴 全体は丸い筒状の紙器です。上下は金属で筒の部分は厚紙でできています。 筒の部分は赤色の厚紙で、紙に模様が入っています。 その赤色の紙の上に金色で記載があります。 パッケージ記載内容 聚來軒茶荘 紅滇(さんずい、カタカナのヒ 下に県のような字です) 中国北京朝?区工人体育場内 あと、お茶の入った湯のみの絵から湯気があがり、その湯気の中に何か書いてありますが、こちらはわかりません。 茶葉からは少しあまーい香りがします。

  • iPhone写真に色付き長方形の実線で囲むアプリ?

    iPhone写真に色付き長方形の実線で囲むアプリ? iPhoneアプリを探しています。 画像をご覧ください。 他用途アプリでイメージとして文字列に長方形の破線で囲んでいます。 これはあくまでも画像処理をする為の範囲を指定しているだけですので、 破線の真ん中と四隅にある小さな青い四角は考えないでください。 この長方形のイメージで赤や青やピンクなどの、 「実線」で、特定の文字列の部分を色付きの長方形で囲みたいです。 長方形の囲み線の太さも変えられるのがいいです。 お勧めはどんなiPhoneアプリがありますか? 有料・無料どちらでもいいのでよろしくお願いします(^人^)

  • wordのオートシェイプの中の文字の設定

    word2003で、オートシェイプを使って絵を描いているのですが、うまくいかないので困っています。 内容は、「オートシェイプで書いた画像の中の文字を、上下中央ぞろいに出来ない」というものです。 長方形の図の中に文字を書いた場合、文字が図の中央に来るようにしたいのですが、うまくいきません。 水平方向の中央へは移動出来たのですか、垂直方向の中央に文字を移動させることが出来ないのです。 良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • キャラクッキーの作り方

    キャラクッキーの作り方について質問です。 ニコ二コ動画などでキャラクッキーの作ってみた動画 を見ていて作りたくなりました。 (1)動画を見た中ではクリアファイルを切ってココアを振りかける方法と クッキングシートにチョコで絵を描いて冷やしてクッキーにつける方法がありました。どちらの方が簡単なのでしょうか? (2)チョコは焼いても溶けないのですか? (3)何かコツなどありましたら教えてください。 (4)人工着色料は体に悪いとききますので自分で作れますか?  茶色はココア,緑は抹茶でできそうなのですが赤や青が思いつかなくて・・

  • 大人っぽいメイクがしたいです。

    ここを初めて利用させて頂きますmaronkuriと申します。 よろしくお願い致します。 さっそくですが、私の悩を聞いてください。 私は今18歳なのですが、いつも中学生ぐらいに見られてしまうぐらいの童顔で悩んでいます。  そこでメイクをしたら…と思い、いままで化粧品道具は持っていたのですが、1度もやった事がないのでやり方がわかりません。  先ほど自分でチャレンジしてみたのですが、これじゃ外へ出れないってぐらいになってしまい、失敗でした…。 どなたか私が持っている道具の中で、できれば大人っぽいメイクのやり方を教えて頂きたいです。  あと持っていない物で、これを足すといいっと言うのがあれば、これも教えて頂きたいです。 色々とわがまま言ってすみませんがよろしくお願いします。 持っているアイシャドー 少しラメ入りの黒、茶色、柔らかい系のピンク、 水色に近いブルー、薄い黄緑、ラメ入り白 グロス 少し金色のラメ入りの赤系 マスカラ、マスカラ下地 化粧下地、ファンデ       です。

  • 数個の文字を全体的にグラデーションにする方法

    【求めている結果】例えば、SPRINGという6つの文字からなる言葉(例とえば高さ5cm・長さ25cm)を左から順に赤黄緑青紫というようにグラデーションの色にする。 (Sの部分は赤からオレンジっぽくなり、 RやIの部分は黄緑から緑っぽくなり、 Lの部分は紺から紫っぽくなると思います。) これを作るのに良い方法を教えてください。 【今のやり方】今のやり方としては、次のようにやっていて、もっと簡単な方法がないものかと思っています。 1. 6cm*26cm位の長方形(A)をつくり、その色を上記のグラデーションにする。 2. APRILの文字群(5*25cm)を複合パスにして(A)の上に重ねる。 3. 両方を選択して、クリッピングマスクする。 4.SPRINGの部分だけ、グラデーションの色がのこり、他は透明になる。 【この質問をした理由】縦長方形を3Dで円柱にして、その表面にシンボルに保存したオリジナルの写真入りの図柄をマッピングで貼り付けて写真の部分も上手くいきましたが、一箇所だけ上記の(例えば)SPRINGの部分がグラデーションにならず、穴があいた状態で下の円柱の色になってしまいました。 これを改良しようと思い、さらにSPRINGの作り方から見直そうと思いました。 【補足】もし、他の簡単な方法は無くて、私の現状の方法が通常の手段だとした場合はそのやり方で実際にできるのでそれでやろうと思いますが、前述したマッピングの際に穴あきにならずにグラデーションのままになるにはどうすれば良いか教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 絵の画家がわかりません!教えてください!

    友人から絵画(原画ではないです)を譲ってもらったのですが、画家名がわかりません。 友人いわく「イタリアのロートエローだか、ロートなんたらだかだったと思う」といいますが、はっきりしませんでした。ネットで検索していたのですが、よくわからず質問いたします。ぜひご協力くださいませ。 絵の特徴は輪郭が太い黒で区切られていて、彩りがオレンジや赤、黄色などではっきり単色で区切られています。(ピカソのような感じでしょうか)ベレー帽(抹茶)のような帽子をかぶった男性が絵の右側にいます。それを斜め左後ろからうつしている絵で、真中に望遠鏡?のようなものをみつめています。 絵のサインには、「AVAny」だか「AVAmy」だか「AVAn?」という文字が中央下にかいてあります。(最後のyはyでないように見えます) こんな感じでおわかりになりますでしょうか? ぜひお教えください。参考サイトなども教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Outlookの設定やWindowsのアップデートにより、数日前のメールがまとめて受信トレイに入ることがあります。
  • 数日前のメールがまとまって入る問題について、Outlookの設定やWindowsのアップデートが関係している可能性があります。
  • 数日前のメールがまとまって入る現象は、Outlookの設定やWindowsのアップデートが原因の一つと考えられます。
回答を見る