• ベストアンサー

ドイツ語

大学でドイツ語を志望しています。推薦入試の面接で何もドイツについて知らなくては困るので、教えてください。 有名な作家は?その著書についても・・・。有名な音楽家は?その音楽について・・・。現在の首相は?特産は?ドイツ語を公用語とする国は?ドイツの特色は?その他いろいろ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.2

ドイツに関する本を読んだ方がいいと思いますし、あげればきりがありませんが、#1の方のご回答以外で思いつくところをあげれば・・・ (有名な作家) ゲーテ:「ファウスト」 グリム兄弟:「グリム童話」 トーマス・マン:「ベニスに死す」「トニオ・クレーゲル」 ・・・最近なら、 エーリッヒ・ケストナー:「エーミールと探偵たち 」 ミヒャエル・エンデ:「ネバー・エンディング・ストーリー」 (音楽家) ワグナー:「タンホイザー」 シューマン:「幻想小曲集」 マーラー:「巨人」 (その他) <映画>創世記には盛んでしたが、フランス、アメリカに大きく遅れを取りました。 ようやく、注目すべき監督が出始めています。 ヴォルフガング・ペーターゼン:「Uボート」 <俳優> ハーディー・クリューガー:「飛べ!フェニックス」 ロミー・シュナイダー:「ちょっとご主人貸して」 マレーネ・デートリッヒ、ナスターシャ・キンスキー、クリストファー・プラマー・・・ その他雑学は、 ・サッカーが強い、次のワールドカップ開催国 ・航空会社は、ルフト・ハンザ ・名所は、ライン川 ・ライン川といえば、ローレライ ・フランスの「ルイ」王朝は、ドイツでは「ルードヴィッヒ」 ・「ドイツ=ドイッチュランド」は、自分の国の意味、「オーストリア=ウスターライヒ」は、東の国の意味 ・ドイツ語独特のアルファベットは、「ウムラウト」といって、a,u,oの上に、横並びに点が二つ付く。が、英語の入力にはないので、ae,ue,oeとする ・フォルクスワーゲンは、中国市場でダントツのトップ ・ドイツの食事は、味より量 ・日本語になっているドイツ語は、「アルバイト」「ワン(ダー・フォー)ゲル」「アレルギー」「ウイルス」「ゲレンデ」「リュックサック」「ヤッケ」「ノイローゼ」・・・ ・スキーを日本に紹介したのはドイツ人教師 ・医学用語はドイツ語が多く、医学部ではドイツ語を学ぶが、今はカルテ(これもドイツ語)には英語で記入することが多い ・ドイツ語で「あっ、そお(ach so)」は、日本語と同じ意味の使い方 といったところでしょうか。 その他は、下記URL参照してください。

参考URL:
http://www.tatsachen-ueber-deutschland.de/2447.99.html

その他の回答 (1)

  • toshiki78
  • ベストアンサー率12% (34/281)
回答No.1

ネットで調べればいくらでも出てくると思います。 作家、カフカ、エンデ(哲学者かも)、アンネ この辺りなら知ってる人も多いでしょう。 音楽家 ドイツの三大B バッハ、ベートーベン、ブラームス。 現在の首相シューレーダ。結構長い間してるような。 公用語。ドイツ、オーストリア、スイス。ルクセンブルグも。イタリア、フランスの地方でも多少。。 特産なんだろう? ビール??自動車(BMV、VW、メルセデスベンツETC) 特色は行った事ないから知りません。 とりあえずゲルマン魂。

関連するQ&A

  • ドイツ語を生かせる仕事はありますか?

    最近職業として、国際公務員に興味を抱き始めた者です。国際公務員を目指すか否かにかかわらず、大学を卒業してからスイスの大学か大学院に進学しようと考えています。ただ、国連の公用語にドイツ語がないため、悩んでいます。国連の公用語であるフランス語を学んで国際公務員を目指すか、ドイツ語を本格的に勉強して留学し、それを生かせる職業に就くか。ドイツ語を生かせる職業は何かありますか?今大学一年生で、二年生の春からドイツ語の語学学校に通うことを考えています。長々すみません。

  • ドイツ語かフランス・スペイン語か!?

    はじめまして。相談にのって頂けると嬉しいです。 私は今大学二年生で、ドイツ語を取っています。 まだ一年間しかやっていないので (しかもあまり真面目にやっていません/汗) 本当に基礎しかわかりません。 大学二・三年で週に1コマ受ける予定です。 けれど…ドイツ語を勉強して、使えるのか!? という疑問が出てきました。 ドイツ語は国連の公用語にもなっていませんし、 フランス・スペイン語の方がこれから使えると 思うのですが。 そこで今からフランス又はスペイン語を始めるべきか。 (英語はもちろん勉強しているので、ドイツ語を単位が取れる程度の勉強としても、三ヶ国語はきついでしょうか?) 又は今年はドイツ語を真面目に勉強し、 来年から新しい言語を始めるべきか。 ご意見お待ちしています。 ちなみに、ドイツ語というかドイツという国自体、 そんなに興味はありません。 (カフカは好きですが・・・)

  • 東京外国語大学入試 ドイツ語について

    東京外国語大学を志望しています ドイツに1年留学したことがあり、英語よりドイツ語の方が好きなので センター試験と2次試験の外国語をドイツ語で受けようと思っています。 (といいますか、センターも2次もドイツ語で受けられる国公立が少なかったので・・・) 東京外語の入試のドイツ語について知りたいのですが 受けたかたはおられますか? 独検でたとえるなら何級でしょうか? ゲーテの試験でたとえるならどのレベルでしょうか?

  • ドイツ語と中国語

    ドイツ語を勉強中の者です。大変ショッキングなことです。私はクラシック音楽が好きだったきっかけで、ドイツ語に関心を持ったのですが、ドイツ語を必要としている所は少なく、今は中国が力を伸ばしているそうなので、中国語を勉強した方がいいという話を聞きました。こう聞くと、中国語以外は価値がない言語であるかのようです。関心のあるドイツ語を勉強することは意味のないことなのでしょうか?覇権を握っている国の言語は価値が高くて、そうでない国の言語は価値が低いから蔑ろに扱ってもいいというのは誤った姿勢ではないでしょうか?それぞれの国にそれぞれの良さがあることを認めるべきではないでしょうか。ドイツ語を学ぶことは無駄だと思いますか?

  • ドイツ語、フランス語、中国語について

    大学で、ドイツ、フランス、中国語の選択があるのですが、どんな事をやるのかも全然見当がつかないので、何か、特色とかあれば教えてください。 ちなみにわたしは、英語は苦手です(>_<)

  • ドイツ語検定の資格

    僕は今、大学で環境学を勉強しています。 環境心理学の視点などから、 ドイツの国の地球環境問題や趣味で音楽などの 分野から、ドイツと言う国にとても興味を持つ ようになり、独学でドイツ語の勉強をはじめました。 勉強方は、ラジオや毎週テレビの「ドイツ語会話」 ドイツ語のCDなどから、単語~文法などHPでも ちょくちょく目にしたり、問題を解いたり勉強しました。 暗記もなかなか難しいです。 まだまだ、聞き取れない部分や、知らない単語 などたくさんあって、全然だめだと自分でも 認識しているのですが、 もし、英語みたいに英検などで資格が取れるなど するならば、ドイツ語の検定資格がいつかほしいと 思っています。 そこで、ドイツ語検定に詳しいサイトまたは 情報をアドバイスしてください。 よろしくお願いします。

  • 大学入試センターのドイツ語レベルは

    入試センターのドイツ語のレベルを教えてください。私の専門は音楽で、短大でドイツ語を週2回、2年間やりました。

  • ドイツ語 or 中国語

    私は今年大学生になりました。 大学の授業でドイツ語を受けるか中国語を受けるか選べるんですが、どちらを受けようか迷っています。 今の時代を考えると中国語を勉強するのが普通だと思います。 しかし、私はバイオサイエンスを専攻していて将来は研究者になりたいと思っています。 ドイツは生物学の分野で進んでいる国だと私は認識しています。(思い込みでしょうか?) なのでドイツ語の勉強も大事なのかなと思いました。 皆さんはどう思いますか? ご意見お願いします。

  • フランス語?ドイツ語?

    大学での第二外国語の選択でドイツ語とフランス語で迷っています。 ちなみにスペイン語は開講しておらず、中国語にはあまり興味がないためこの二つに絞りました。 ドイツ語はもともと興味があり、軽く聞き流す程度ではありますが、ラジオ講座を聞いていました。 ドイツ人と会話がしたいという思いからドイツ語への憧れが始まったので、 最低でも日常会話くらいはできるようになりたいし、ドイツ語習得は夢でもあります。 それに対し、(スケールは大きすぎますが、わかりやすい例として)国連のようなところで働きたいという希望のある私にとって、 先進工業国の母国語よりも、国際社会で英語に次ぐ公用語でもあるフランス語を学んだほうが将来的に役に立つのではとも思います。 むしろドイツ語は、地域によって違いはあるでしょうが、国際社会ではほとんど必要ないという意見もあります。 また、イタリア語などは似ているから一個を勉強すると他が楽になるとも言いますよね。 語学は好きな分野で、できることなら何か国語でも使いこなしたいとも思っているので、 多少苦手意識のあるフランス語を大学で学んで、ドイツ語は独学でということもできないことはないです。 ですが、言語とは欲張っても簡単に習得できるものではないですし、 いざやるとなったらある程度使いこなせるようになりたいので、 大学で本気でフランス語を学ぶとなると、ドイツ語を当分触れないのではという思いから、 捨ててしまうような、この先学ぶチャンスがないのではというような気がしてしまい、なんとなく決断できない状況です。 わたしの進学する学科では第二外国語が必修で、もちろん成績にも関わってくるので、 フランス語は私の苦手な理詰めでどうにかなるという以前読んだ文章のためや、 ドイツ語の興味の高さに対して、フランス語は見た目や音などから毛嫌いしていたことなどから、 フランス語選択に続かないのではという不安があるのも事実です。 理詰めはどの言語でも必要になるかもしれないですが。 以上のことから、大学という環境、実際の有用性などをふまえて考えたときに、 好みと将来性のどちらを優先するべきなのでしょうか。 言いたいことを書き連ねたらぐちゃぐちゃな文章になってしましましたが、 私自身情報をたくさん集めすぎて本当に迷っているので、読み取って回答いただけたら幸いです。 長々ごめんなさい。 できるだけ早い回答をお願いいたします。

  • ドイツ語圏の著者が書いた本

    入試の小論文の課題で読まなくてはいけないのですが、ぜひ「大学受験の小論文にいいよ!」といったオススメの ドイツ語圏の著者が書いた本をよろしくおねがいします!