• ベストアンサー

ドイツ語、フランス語、中国語について

大学で、ドイツ、フランス、中国語の選択があるのですが、どんな事をやるのかも全然見当がつかないので、何か、特色とかあれば教えてください。 ちなみにわたしは、英語は苦手です(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.7

>ちなみにわたしは、英語は苦手です(>_<) 選択と書かれていますが、選択必修なのですね もしかして。つまりあまりやりたくない?(笑)  ということでしたら、この3つの中では ドイツがお勧めです。  外国語の難しさにはいろいろ要素があり ますが、英語以外全く外国語をやったことが ない日本人が勉強するとすると、以下のよう な関係傾向があると思います。       発音(単語の読み方) 文法、単語の変化形        ドイツ語   ○          △ 中国語    △          △ フランス語  ×          × ○:わりと簡単  △:そこそこ難しい  ×:こんなの覚えられるか!(笑) (発音、読み)  ドイツ語は日本のローマ字読み近く、 eiと書いてアイと読むとかいった ある程度の規則を覚えるとそれで、 ほぼ全ての単語が読めます。 まずはビールのハイネケンheineken が読めます。(笑)  中国語の場合、漢字の読みの規則が難しいことは 日本語でも実感済みかと思います。  フランス語は、書いてあっても読まない 文字があったり、場合により読んだり 読まなかったりしますし、発音自体も 鼻母音といって、鼻から抜けるような音が あって面倒です。  余談ですが、英語でレストランRestrant, バレエballetと書いて、最後のTを読みませんが、 これはこれらの単語がフランス語から 入ってきたものだからです。 (文法)  フランス語にもドイツ語にも格変化と いうのがあって、名詞と定冠詞(英語のThe) の形が変化します。  英語ならThe Bookで住むところを、 フランス語、ドイツ語だと、 あの本は、 あの本の、 あの本に、 あの本を、 というとき、それぞれあの(英語のThe) の形と、その後の名詞(本)の 形が変わっていくのです。  さらにフランス語、ドイツ語には名詞が 男性、女性、中性という分類がされて おり、その違いにより定冠詞(英語のThe) の形が変わって行き、フランス語にはさらに 読む文字、読まない文字の規則がつきます から、読み書きにはこれらの知識を 身につけていなければなりません。

その他の回答 (8)

回答No.9

kiachi2002さん、こんにちは。 >ドイツ語、フランス語、中国語について 大学で第二外国語を選択するのに、どれにしようか迷っておられるんですね。 私はドイツ語にしました。 何故かというと、理系はドイツ語を取っておくといい、と聞いたからです。 クラスのほとんどはドイツ語、次いでフランス語でした。 中国語は、うちの大学では優しい(とおしてくれやすい)と聞いたので 惹かれたんですが(笑) 特色は、ドイツ語とフランス語は、似たような感じで 英語と文法なんかは似ているけど 英語のtheというのだって、人称とかで変化するんですよね。 デアデスデムデン、ディーデアデアディー、 とかって覚えたな・・・もう忘れてしまいましたが。 とにかく、英語よりは難しいです。 中国語は、文法は日本語よりも英語的です(語順とか) 日本語だけ、世界で特殊みたいですね・・ これからの時代は、中国語が出来る人は重宝されるんじゃないかなと思います。 私の印象では、フランス語は難しい!もちろん中国語もドイツ語も難しい、です。 どうせやるなら、一番やってみたいな!と思える言語にされることをお勧めします!

  • borneo
  • ベストアンサー率32% (85/259)
回答No.8

英語ににがて意識を持っておられるのなら、中国語をお勧めします。フランス語、ドイツ語と本質的には難易度は変わらないと思いますが、インド・ヨーロッパ語族の言語ではないので、新たな気持ちで取り組めると思います。そして、この機会にぜひ基礎から一生懸命に取り組んでみてください。なお、私はフランス語の発音は、規則さえのみこめばむしろ簡単だと思います。

  • Melone
  • ベストアンサー率33% (32/95)
回答No.6

私は必修(第一外国語?)としてドイツ語を選択しました。 ドイツに興味があり、学んでみたかったからです。 私も英語が苦手なので、今度こそ語学を身につけたいという気持ちもありました。 一カ国語必修(2年間)という環境だったので、英語は一年しか取りませんでした。 ほとんどの人が初めて学ぶことになるので、ドイツ語(仏語も)は中学で英語を始めたときのようにアルファベットの読み方から入ります。 中国語は基本的な発音からです。 一年間で一通り文法を学びます。 二年目は文章読解が中心になると思います。 実用性は他の方も回答されているように中国語が一番だと思います。 大学で入門講義を受けましたが、内容も面白かったです。 漢字が略字になっていたり、日本と全く違う発音だったりして、漢字好きにはおすすめです。 フランス語は発音が難しいそうです。 文法は独・仏とも独特です。 でもどちらかと言えば独語の方が易しいでしょう。 どの言語でも普通に真面目に取り組めば問題ないですよ。

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.5

私は大学時代の第二外国語はドイツ語でした. 選んだのはなんとなく・・・でしたが. ざっと思い付きですが,ドイツ語について. 私には魅力的な音韻,  (ドイツ語の映画とかでの主観ですが.) 文法が割と簡単  (原形?は日本語と同じ語順になる,   それの動詞を格変化させて主語の後に持って来ると通常分になる.), 読み方も簡単  (殆どローマ字読みです.), 英語と似ている単語が多い,  (フランス語も同じ,歴史的にそういう経緯で発展したから.) でも今後世界的に台頭するとは思わない  (むしろ#1さまおっしゃるように中国語でしょう.)  

  • goonarita
  • ベストアンサー率30% (84/272)
回答No.4

私は中国語を選択してしていました。 自分の将来の希望の夢などがあればよいのですが、NO.1のかたのおっしゃる通り、これから日本で必要とされる言語は英語を除けば中国語です。 日本語、英語、中国語のできる人の給料は、現在非常に高く、人材不足です。 内容は、基礎的なことはNHK中国語講座とおなじです。

回答No.3

好きなもの、我慢できそうなもの、を選んでくださいね。いやいややっても仕方がないし。 ドイツ語。発音が汚いと言うか、力強い。Rの発音などが巻き舌を駆使して大変。文法もややこしい。名詞一つ一つに男性女性の区別があり、使い方によって、英語で言う「a」や「the」の形が変わり厄介! フランス語は発音が綺麗。お嬢様って感じ。あとはドイツ語と同じようなものか。 中国語。漢字ばかりで、知っているもの、予想できるものが多い。ただし、発音が厄介です。マスターするのは至難のワザ。文法は英語と似ています。

noname#118466
noname#118466
回答No.2

英語プラス第二外国語をひとつということだと思いますが。 第二外国語の選択基準は次ぎのどれかでしょう。 *好きな言語 *卒業後役に立ちそうな言語 *単位取得が易しい(教授が甘い)言語 どんなことをやるのか? 通常は二年間外国語をもう一ヶ国語学ぶことです。但し、専攻ではないので比較的易しいでしょう。

回答No.1

中国語は、将来企業に勤める場合など 結構有利です。中国がこれからのアジアの 市場になっていく、からですね。 まぁそうならない可能性もありますけど。 フランス語は、国際政治・国際マネジメントなど 国際的な職業に付く場合は有効です。 国連職員などでも、英語かフランス語は必ずです。 ドイツ語は、近頃何故か人気がないようです。 少なくともうちの上の大学での話し。(現高校生) 医者の方は絶対でしょうが。 役に立たない回答で申し訳ありません。

kiachi2002
質問者

お礼

早速の、アドバイスありがとうございます☆(^-^)g" 参考にさせて頂きます☆

関連するQ&A

  • ドイツ語、フランス語、中国語

    今年から大学に入学することになりました。 大学には英語を勉強しに行きます。 私の通う大学の学部では、選択必須科目としてドイツ語、フランス語、中国語のいずれかを受けなければなりません。 初めはドイツ語を受けようと決めていました。 理由は、高校の頃(正確に言えば高3の頃)にたびたび講師の先生の友達として来ていた人がドイツ人で、少しドイツ語を教えてもらったりして興味があったからです。 それに、ドイツ語は英語によく似ているとも言うので、覚えやすいのかなと。 しかし、これから先のことを考えると、やはり中国語が一番役に立つのかなと思ったりして・・・。 フランス語やドイツ語も、覚えてマイナスになることは決してないとは思いますが、プラスになることを想定しても、あまりいい例が浮かびません。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • フランス語?ドイツ語?

    大学での第二外国語の選択でドイツ語とフランス語で迷っています。 ちなみにスペイン語は開講しておらず、中国語にはあまり興味がないためこの二つに絞りました。 ドイツ語はもともと興味があり、軽く聞き流す程度ではありますが、ラジオ講座を聞いていました。 ドイツ人と会話がしたいという思いからドイツ語への憧れが始まったので、 最低でも日常会話くらいはできるようになりたいし、ドイツ語習得は夢でもあります。 それに対し、(スケールは大きすぎますが、わかりやすい例として)国連のようなところで働きたいという希望のある私にとって、 先進工業国の母国語よりも、国際社会で英語に次ぐ公用語でもあるフランス語を学んだほうが将来的に役に立つのではとも思います。 むしろドイツ語は、地域によって違いはあるでしょうが、国際社会ではほとんど必要ないという意見もあります。 また、イタリア語などは似ているから一個を勉強すると他が楽になるとも言いますよね。 語学は好きな分野で、できることなら何か国語でも使いこなしたいとも思っているので、 多少苦手意識のあるフランス語を大学で学んで、ドイツ語は独学でということもできないことはないです。 ですが、言語とは欲張っても簡単に習得できるものではないですし、 いざやるとなったらある程度使いこなせるようになりたいので、 大学で本気でフランス語を学ぶとなると、ドイツ語を当分触れないのではという思いから、 捨ててしまうような、この先学ぶチャンスがないのではというような気がしてしまい、なんとなく決断できない状況です。 わたしの進学する学科では第二外国語が必修で、もちろん成績にも関わってくるので、 フランス語は私の苦手な理詰めでどうにかなるという以前読んだ文章のためや、 ドイツ語の興味の高さに対して、フランス語は見た目や音などから毛嫌いしていたことなどから、 フランス語選択に続かないのではという不安があるのも事実です。 理詰めはどの言語でも必要になるかもしれないですが。 以上のことから、大学という環境、実際の有用性などをふまえて考えたときに、 好みと将来性のどちらを優先するべきなのでしょうか。 言いたいことを書き連ねたらぐちゃぐちゃな文章になってしましましたが、 私自身情報をたくさん集めすぎて本当に迷っているので、読み取って回答いただけたら幸いです。 長々ごめんなさい。 できるだけ早い回答をお願いいたします。

  • ドイツ語かフランス語

    今度大学に入るのですが、近々第二外国語の希望を決めなければなりません。 選択肢はドイツ語、フランス語、中国語、スペイン語、ロシア語、イタリア語、朝鮮語ですが、ドイツ語かフランス語と思っています。 私は昔短期間滞在していたこともあり個人的にドイツ語に興味を持っているのですが、フランス語の方が使われている地域が広いしラテン語系をひとつやっておくと他の言語をやるときもわかりやすいとかで親にはフランス語を勧められています。 ぶっちゃけ実際問題としてはドイツ語もフランス語も旅行したときくらいしか使わなそうだし、変わんないんじゃないかなーとか思ってしまうのですが、ドイツ語のかわりにフランス語をやっておくと、やっぱりそれなりのメリットはありますかね?仕事場でも使う機会あるとか。 大学でドイツ語やフランス語を選択した方、ご意見をお聞かせください。

  • フランス語

    こんにちは。 この度大学で第二外国語の選択及び抽選がありました。選択肢は韓国語、中国語、ドイツ語、フランス語の4つでした。 個人的には馴染みがあり喋りやすい韓国語にしたいと思い韓国語を第一希望にし続いて中国語、ドイツ語、フランス語としました。ドイツ語やフランス語は難しい印象があり英語ですら苦手な私には合わないと感じましたので一番低い希望に入れました。 しかし、韓国語、中国語に人が集中してしまったようで抽選になりましたが結果はハズレてしまいまさかの第四希望のフランス語になってしまいました。一度決まれば卒業まで変更が利かないのでもうどうすることも出来ません。私だけが不公平な結果では無いので諦めましたがいきなりのど素人にフランス語はハードルが高く感じられてしまいます。 そこでフランス語って他と比べて難しいのでしょうか?先入観もありますが覚えやすい勉強法などありましたらアドバイスお願いします。 またフランス語とはどのようなものなのでしょうか? 質問がまとまらなくてすいません… よろしくお願いします。

  • 大学でフランス語を選択

    こんにちは。大学1年生です。 ドイツ語・フランス語・中国語・メディアイングリッシュの中から一つ選択することになっていて、私はフランス語を選びました。 私は英語コースに進むので、今後嫌でも英語ばかりするのでという理由と、もう一つ言語を取得したいという理由で英語は選びませんでした。 3つで悩んだのですが、ドイツ語は高校の先生が難しいと言っていたし、中国語は感じが苦手なのでフランス語にしました。 何となくで選んだのですが、フランス語を履修するメリットってなんでしょう? 選んだ限りは頑張りたいので、アドバイスなどもあったらよろしくお願いします。

  • フランス語で「フランス語」 ドイツ語で「ドイツ語」

    英語でフランス語は「French」などと言い、 英語でドイツ語は「Germany」などといいますが、 フランスの現地で「フランス語」、 また、ドイツの現地で「ドイツ語」は 何と言うのでしょうか? おしえてください。

  • 中国語とドイツ語

    春から医学部に進学するものです。 医学であれば必ずドイツ語を履修するものと思っていましたが、中国語とフランス語も選択できるようで、ドイツ語と中国語のどちらを選択しようか迷っています。 医師になるうえでドイツ語は必ずしも必要なのではないのでしょうか? どちらを履修すべきかアドバイスをお願いします。

  • ドイツ語、フランス語について

    この春から大学生になるものですが、第二外国語をドイツ語にしようかフランス語にしようかとても迷っています。 期限は迫っているのですが、どちらにもとても興味があり決めかねています(@_@) 両方、またはどちらかを勉強したことのある方などいらっしゃいましたら、それぞれの言語の特徴など伺いたいです。 ちなみに、中国語もあるのですがやはり中国語はこれから需要が高いのでしょうか……?

  • ドイツ語かフランス語か

    第二外国語の選択で迷っています。 私は、半年ほどドイツ語を学んだ経験があり、ドイツ語を選択したほうが楽に授業に入っていくことができます。しかし、自分がやりたいことは開発社会学(南北問題)なので、列国と植民地との従属関係などの政治的アプローチを研究することが予想され、海外植民地を持った歴史のある英・仏・オランダ・スペインなどの研究がメインになることが予想され、フランス語のほうがいいのかと迷っています。私の大学ではフランス語かドイツ語しか選択はありません。 あとは、第二外国語が将来どのような影響があるのかも気になります。 ドイツ語については、 ・すでに半年の蓄積があるので入りやすい ・しかし、ドイツが南北問題に関与することはほとんど無く、フランス語をやっておいたほうが有益そう ・ドイツに特に興味は無い フランス語については、 ・全くやったことが無く、ドイツ語よりも難しいと周囲に脅され、しり込みしている ・しかし、南北問題では主要な国なので、英語とフランス語を学ぶとなにかと有益そう ・フランスには興味は特にないが、同じラテン圏のイタリア、スペインに興味がある 以上です。 ドイツ語、フランス語を選択することで将来ルートが変わるとしたらどんなことがあるでしょうか。また就職などで影響はあるのでしょうか。 聞いた話では「国際法はフランス語で書かれているから、法学や国際関係論を学ぶ人はフランス語にすべき」なんて聞きました。ドイツ語にメリットはないでしょうか。

  • ドイツ語と中国語とその他

    4月から大学生になるものです。 今、第二外国語を何にするかで迷っています。 選べるのは中国語、朝鮮語、ドイツ語、フランス語です。 ドイツ語か中国語かで迷っています。 過去ログを見てみると、将来性があるのは中国語、 英語がある程度できるならば苦にならないのがドイツ語、 というのが一般的見解のようで。 社会学部で、将来はマスコミ系(出版、放送など)に進むのが現時点での志望です。 学問的に、また、希望進路的に良いと思われるのはどの言語でしょうか? ただし、あまりに難しすぎて単位を落としてしまうようなことは避けたいです。 いろいろな観点から、お勧めの言語を教えていただきたく思います。 フランス語、朝鮮語についても歓迎です。よろしくお願いします。