• 締切済み

100個ある漢字テストの範囲の中から何題だせば効率がいいか

100個漢字テストの範囲を出しておいたとして だいたい何題くらいを出題すれば100問全て 出題しなくても100問中何割くらい覚えているかを チェック出来るでしょうか?

みんなの回答

  • eria77
  • ベストアンサー率25% (49/196)
回答No.3

100問全て出題すれば、 記憶率、 勘違い率、 の全てが分かります。 この方法は、何度も続けて行くと、 ※Aは何点の壁が有る。 (記憶、勘違いの壁) がはっきり数値で表示されます。 もちろん、個人へのアドバイスもし易くなります。 ざっと個人のレベルを調べるのが目的なら、20問で充分です。 問題は、チェックした後、 貴方がどのような技法で全員をレベルアップさせ、個人にアドバイスするかです。 プロの方でしょうから、個人のレベルは既に掴んでいると思いますので期待しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keikan
  • ベストアンサー率42% (75/176)
回答No.2

ちょっとした考察をしてみました。 ある生徒が山を張ってx個だけ覚えてきました。 出題数をyとすると、その生徒が覚えてきた漢字が出る個数(すなわち正解する個数)は y × (x/100) これを出題した個数で割れば正解率が出るので y × (x/100) / y =x/100 となり、山を張った分(覚えてきた分)だけの正解率となり、出題数には関係ないことになります。 ので、何問でもいいことになりますが、あくまで確率的なお話。 テストの時間や、字を書く訓練、○が多かったときの達成感、×が多かったときの悔しさ(挫折感にもつながるかもしれませんが)そういったことを総合的に考えて出題されるといいと思います。 実際100個限定なら100問テストもいいですよ。100点満点とれるチャンスがはっきり見えてきますから、まえもって100個全部出すぞと言っておくのもいいかもしれません^^。 (なかなか100点なんてとれなかったから・・・100点とったときはうれしかったですよ^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Admiral
  • ベストアンサー率19% (65/330)
回答No.1

どの程度の精度で、何割覚えているかを知りたいかによるんじゃないですか? 100問出題で信憑性は100、50題出題で信憑性は50、現実には費用対効果の問題です。 計算してないのでわかりませんが、100問程度だとコストパフォーマンスはほぼ比例じゃないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 漢字テスト

    こんにちは(^^♪ 中学2年生の女子です☆ 私の学校では、夏休み明けに漢字80問テストがあります。(書きだけで、熟語で出題されます) 漢字は教科書の一番後ろのページの見開きページから選ばれた80個が出題されます。 漢字テストまではまだ3週間と数日あります。 私は今回の漢字テストでは、満点をとりたいと思っています。 なので、漢字を勉強するうえで、何か良い方法がありましたら、教えてください。 ご回答、よろしくお願いします☆

  • 出題広範囲テストの成績が悪くて困っています。

    出題広範囲テストの成績が悪くて困っています。 地方で進学校へ通学している高校1年生です。 国立大を目指しています。 私の成績は240人中、中間・期末テスト(5教科)は26番くらいです。 出題範囲が広いコンクールテスト(英数国の三教科)は、前回は64番、今回は77番でした。 私は同じように勉強をしているのに、 出題範囲が広いテスト成績が悪いのはなぜ?

  • 漢字検定の準2級の範囲はどこからどこまでですか?

     こんばんわ^^今回も皆様の知恵をお借りしたいと思い、質問を投稿させて頂きました。よろしくお願いします!  僕は工業高校に通う2年生、男です。今回の質問は、漢字検定のことなのですが、僕は準2級を受けようかと思っています。でもテストで出題される範囲が分からなくて困っています><  漢険のHPをみると対象漢字数が準2級の場合、1945字と書いてあります。ということはもし僕がこれを受けようとして、勉強をするとなると、このとおりつまりまるまる1945字も勉強しなければいけないのでしょうか?  それとも準2級のから出てくる漢字だけを勉強さえすれば良いのでしょうか?  文章力がないため、わかりにくいと言われる事が度々あるので、わかりづらいところがありましたら本当に申し訳ございません^^;  それでは皆様の回答お待ちしております!  

  • 漢字とかが覚えられません……。

    こんにちは! 中1のサク、と言います。 漢字の10問テストが毎回あるのですが、どうにも漢字が覚えられないんです。 10問テストは約20字の中から出題されるのですが、見ずに練習しても、辞書で全て 漢字の言葉の意味などを調べてみても、あまり成果は見られませんでした……。 もし、いい記憶の仕方があれば教えていただけないでしょうか。

  • 音題という漢字は何と読みますか

    音題という漢字は何と読んだらいいのでしょうか。 そして、その意味も 教えてください。

  • 漢検2級の出題範囲

    6ヶ月ほど前、漢検準2級を166点で合格し、今度2級を受けようかと思っているのですが、2級と準2級の漢字の出題範囲に大差があるのでしょうか? 合格基準が7割から8割に上がるのは知っているのですが・・・。

  • ネットで遊べる漢字テスト

    こんにちは。 mixiで漢字テストをしました。 僕にはちょっと難しかったのですが、ゲームをしながら楽しめたらいいなと思いました。 ネット上で、他にも面白い漢字テストがあれば教えてください。

  • 浜学園・公開テストで入塾するには?

    現在小1なのですが、浜学園に公開テストから入塾をするには だいたい何割ほど得点できていればよいのでしょうか? ボーダーラインでかまいませんので、教えて下さい。 過去問を見てみましたが、算数は計算問題も長めの文章題もすべて同じ配点ですよね。 得点だけで判定されるのでしょうか? それとも、計算問題はパーフェクトでも、文章題が0点であれば、 同じ得点を取っても不合格、ということなどがあるのでしょうか? お答え、よろしくお願いします。

  • 常用漢字について

    くだらない質問で申し訳ございません。 常用漢字ってありますよね。そのうちの教育漢字は 小学の学年毎に配当漢字が決められています。しかし、それ以外の常用漢字についいては どうなっているのでしょうか? 一応 漢字検定では5級で全ての教育漢字が範囲になっていて、4級、3級、準2級毎にそれ以外の常用漢字の配当漢字が決まっていて、準2級で全ての常用漢字から出題されますね。しかし、中学の学年別で習う漢字とも一致しないし、中卒で準2級は少し難しい気もします。 それから常用漢字の矛盾も少し感じます。「璽」のような歴史の教科書にしか出てこないような漢字が常用漢字かと思えば「璧」のようなよく使う漢字が常用漢字外です。 質問の意図がはっきりしないかもしれませんが、お気付きの点がありましたら回答お願いします。ご不明な 点は回答でお聞きくだされば、補足要求いたしますので 再度回答戴ければ幸いです。それでは、よろしくお願いします。

  • 小2の漢字テスト、満点目指して努力させたいけど…

    こんにちは、いつも回答者の方にはおせわになっております。 小2の娘の学校で、来月<全学年一斉漢字テスト>があります。 テスト範囲は<今年度習った字すべて>なので、満点を取るには180字の読み書きできなければ いけません。 テストがあることは年間計画表でわかっていたため、冬休みに入ったあたりから 「まだ3月まで日にちがあるから、少しずつ復習していこうね」と声をかけてきました。 しかし漢字大嫌い!!な娘は、毎日の書き取りの宿題だけで精一杯。 既に忘れてしまった字がたくさんあるのに、嫌がってなかなか復習しようとしません。 今日も「せっかくのお休みだから漢字の復習しよう。満点めざしてがんばろう」と言うと 「いいよ~別に満点なんか目指さなくても。みんな適当にやってるから」と情けない返事・・・。 実は前回の夏休み後の漢字テスト)では、赤点をとってしまっていて(といっても合格ラインぎりぎりの、まことに惜しい点数でしたが)今回こそ挽回させたいと思い、親が一人で空回っている状況です。 赤点には本人も結構ショックを受けていて、よーし次は絶対がんばるからね!と言っていたような 記憶があるのですが、もう忘れてしまったのか、めんどうくさくなったのか・・・(もとより向学心の殆どない子なので後者だと思います) あんまり本人がのほほん~としているので、私も疲れて「もういいか・・・まだ小2だし何点だって」と諦めかけたり「いやいや、重要なのは現時点の点数じゃない。この機会に苦手な漢字を書けるようにしとかないと、後が大変だわ」と思い直したり、と心は千々に乱れています。 小2くらいの漢字テストでは満点を目指してまで努力する必要はありませんでしょうか? 主人も「そんなに完璧を求めても、テストが終わったら忘れるものもあるよ。無理にやらせても性格がゆがんじゃうし、今は本人なりにがんばればそれでいいんだよ」といいますが…。 アドバイス、ご意見いただけたら幸いです。