• 締切済み

犬はなぜ交尾のやり方を知っているのか

人間は性欲を覚えても、やり方を知らなければどうやって性交すればいいのかわからないはずです。 パンダの繁殖センターではパンダに性教育ビデオを見せているという話を聞いたことがあります。 しかし、犬は他の犬同士の交尾を見たことがなくても発情期に性交します。 犬はいつどこで交尾のやり方を覚えるのでしょうか?

みんなの回答

  • melgirl
  • ベストアンサー率39% (142/364)
回答No.5

遺伝子を残すというのが生物の最大の目的だとおもうのですが、それらに関する情報はDNAに含まれていると習ったことがあります。 ならば、なぜ人間は?と思いますが、人間は野生的な本能を教育や文明の発達の影響で消失しつつあるのではと思います。もしくは、私達は物事を考える前に全て情報を与えられる環境にいるから、『人間は性交の仕方を教えられなければ分からない』と思っているだけで本来は潜在的に誘発される衝動なのかもしれません。具体的には分からなくても試してみて行き着くものなのかもしれません。。 話はそれますが、例えばねずみは子供を産んだ後数週間(?)は脳から出るあるホルモンによって子育てをすると習ったことがあります。(記憶が古くて確かかどうか不明ですが)そのホルモンが出なくなると、子育てどころか、親と子という関係すらなくなり赤の他人になるということでした。これらも、種を残すために自然と備えられた遺伝子能力ですよね。 因みに、私の友達が買っている犬は、ずっとおうちの中で生活し散歩くらいにしか外に出ないのでメスにあっても発情しないらしいです。いいお年ごろなので交尾をさせる切っ掛けを作っても、やり方がわからないらしく逃げるそうです。友人いわく、その犬は自分を人間だと思っている、らしく本来の本能が薄れてしまったのかも知れませんネ^^;。

  • uPC575
  • ベストアンサー率29% (79/265)
回答No.4

パンダは初耳ですが、 サル(サル全般だったか類人猿限定だったか)の赤ちゃんを、群れから離して人工飼育すると、交尾が出来ないという話を読んだ記憶があります。 なお、人間を親と錯覚する「すりこみ」現象とは別の話です。 なお#3さんの「全裸なのにナゼ」ですが、 年がら年中、交尾をするのは人間くらいで、他は特定の季節だけが交尾期。 動物にもよると思いますが、交尾期(発情期)にはオシリが大きく赤くなったり、人間で言えば「わいせつ物」なる部分が肥大したり、それなりにオスを奮い立たせる変化があったと思います。 回答になっていませんが・・・。

takato0524
質問者

補足

>サル(サル全般だったか類人猿限定だったか)の赤ち>ゃんを、群れから離して人工飼育すると、交尾が出来>ないという話を読んだ記憶があります。 これは興味深いですね。サルも同じ種の交尾を見てやり方を学ぶのかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

  • japonicus
  • ベストアンサー率37% (97/256)
回答No.3

子孫を残すことが生命の本質。 生殖行動は生物の本能です。 知っているor知らない、という事ではなく、誕生→成長→成熟→繁殖というプロセスこそ生命の証。 繁殖行動は生まれながらにしてプログラムされている行為だと思います。犬に限らず、バクテリアから高等動物・植物まで、あらゆる生物で。 パンダにビデオを見せるのは性行為を教えるというより、発情を促すのが主な目的ではないでしょうか? 人間の場合、野生生物に比べ知識や理性が特に発達しているため本能に従った行動というのが失われている(または抑えられている)面が多いと思います。

takato0524
質問者

お礼

>パンダにビデオを見せるのは性行為を教えるというより、発情を促すのが主な目的ではないでしょうか? そうだったかもしれません。よく知らないことを書いてすいませんでした。 理性によって本能が抑えられているという考えですか。 回答ありがとうございました。

  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.2

人間は「わからないはず」と思うのは、それは人間が知識に依存して生存しているからそう錯覚するだけであって、人間であっても、実際には知識を必要としないのではないかと思います。つまり、すべての有性生物には、それがプログラムされている(言い換えれば「本能」)のではないでしょうか。

takato0524
質問者

お礼

う~ん、例えば性交のやり方の知識がない男女二人に性交をしろと言ってもできないと思うのですが・・・。 でも生殖本能が人間にあればできるかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

noname#8708
noname#8708
回答No.1

犬に限ったことではなくそれが「本能」ですよ。

takato0524
質問者

お礼

「本能」で調べたところ「生殖本能」という言葉を発見しました。これを人間も持っているのかどうかなど調べていけば分かるかもしれません。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 動物は一回の交尾で必ず妊娠するの?

    以前から疑問に感じていたのですが、哺乳類をはじめとする全ての動物は、人間と違って、一回の交尾で必ず妊娠するのでしょうか? また、年に何回交尾するのでしょうか? また、出産した翌年の発情期にも、また交尾して妊娠するのでしょうか? また、オスは発情期になれば相手構わず、何回でも交尾するのでしょうか?  それとも一回の交尾だけで、その年は終わるのでしょうか?  翌年はどうするのでしょうか? 種類によるのであれば、爬虫類、両生類、鳥類、魚類など個別にお教え下さい。 何となく、一生に一回だけ交尾して、一生に一回だけ出産して、それで一生を終わるようなイメージがあるのですが ・・・

  • 「恋愛」をするのは人間だけ?動物として異常では?

    動物の中で「恋愛」をするのは人間だけのように思います。 繁殖以外を目的として「付き合う」や「(法的ではなくても事実上の)婚姻生活を継続する」ということをする生物は他にいますか? 私は子供が欲しくないので避妊をしていますが彼とは性交渉があります。 この先も子供は望まないので結婚した場合は私が子宮リングを入れるか相手がパイプカットをする予定です。 つまり繁殖以外を目的として異性と「付き合って」います。 多くの動物には発情期があり、その期間に繁殖を目的として性交を行い、それ以外の時期は特定の相手と連れ添うことはないと思います。 しかし人間には発情期がなく、年間を通して性交が可能です。 私は人間は動物の一種であると考えているため、人間に発情期がないことや、人間だけがする「恋愛」というものが(自分もしているにも関わらず)異常に思えます。 最近は「恋愛」というものがどうも胡散臭く、社会によって(主に商業目的で)作られたシステムであるように思えてきました。 また、野生動物の場合決まった時期に出産→成長→発情→繁殖するのに対し、人間の場合幼すぎる時に妊娠してしまうケースがあります。 人間に飼われている犬や猫も同様です。 これは人間の生活そのものが異常だからではないでしょうか? 私は「人間と動物は違う!」という意見には反対ですので、生物学的に 1.「恋愛(付き合う?結婚)」をするのは人間だけか 2.そうだとすればそれはなぜか。動物として異常でないのか。 3.一般的に言われる「恋愛」というものは本当に存在するのか(社会による洗脳ではないのか) 教えてください。

  • 雌犬の擬似交尾行為

    生後1年2ヶ月の雌犬(避妊手術済)なのですが最近、雄犬がする交尾行動と同じような事を人間の腕にしてきます。匂い付けの行為なのか?発情期の交尾行為なのか?ご存知の方が居ましたら教えてください。またやめさせるにはどうしたら良いのでしょうか?それともやめさせないほうがいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 異種同士の交尾は、どれくらい受精が可能なのですか?

    精子と卵子を持つ異種同士の交尾は、どれくらい受精・出産が可能なのでしょうか? 体形がある程度近くないと、交尾が不可能だとは思いますが、犬と猫、像とサイ、熊とパンダ、イルカとクジラ、猿と人間などなど。 また、よっぽどの異常がない限り自然界で異種交配が起こることは無いのでしょうが、絶対にその子供が生まれることはないのでしょうか? 変な質問になりますが、あくまで生物学的な疑問です。 宜しくお願い致します。

  • 犬の高齢初産について

    6歳のミニチュアダックスのメスを飼っています。 今まで1匹で室内飼い、避妊手術もしておらず、 発情期にはオス犬が近づかないよう気をつけながら 散歩していましたが、6歳で初交尾初産は、 人間の高齢初産のように危険度は高いのでしょうか? 因みに、今まで繁殖を拒んで来たのは、 我が家の犬はミニチュアダックスの中でもとても 小さい方で、中々丁度良いオス犬が見つからなかったからです。 でも最近は、チワワとダックスのミックスの 「チワックス」という犬種もありますから、 チワワのオスでも良いかなと考えました。 でも、チワックスは大抵は母犬がチワワである場合が多いとの事です。

    • 締切済み
  • ゴールデンハムスター♂が交尾しません

    ゴールデンハムスターの交尾について教えて下さい。 去年11月生まれのオスと、今年1月生まれのメス2匹(兄弟ではない)がいます。 メスの発情期(4日周期)で、発情期が来るのですがオスが交尾しようとしません。 メスはオスが近づくと、尾をピッと上げじっとしてロードシスの体制に入ります。 長い時間その格好のままでいてくれます。 オスはお尻の臭いは嗅ぐのですが、そのまま乗ろうとしません。 その内に毛繕いしたり、寝ちゃったりします。 メスはそれでもずっとロードシスの体制のまま、オスを待っています。 別のメスでも試しましたが、同じく乗ろうとしません。 日にちを変え同じようにしましたが、やはり交尾しません。 何度やっても上手く行かないのです。 オスの月齢では性成熟している時期ですし、睾丸もしっかり降りています。 3匹とも子供から飼育していますので、交尾経験がありません。 飼育環境ですが、通常は3匹とも個別飼育しています。 1匹当たりの広さは衣装ケースの半分ほどです。 水は給水ボトルを使用、餌はハムスター用ペレットです。 野菜も上げます。コミュニケーションとおやつとして、ひまわりの種やおやつ用ドライフルーツを量を決めて上げています。 どうしてこの様な事になるのでしょうか? オスに原因があるのか、メスに原因があるのか、環境が悪いのか教えて下さい。 宜しくお願いします。 【追記】 過去の質問者の回答も参考にしました。 繁殖に関して質問をすると、必ず回答される事で「子の受け入れ先」についてですが、 何匹生まれても全て里親が決まっています。(近所の小学校の学級で受け入れ確定) また、子は自分でも何匹か飼育する予定です。

  • なぜ神は人間に性欲を残したのですか?

    タイトルのままですが・・・。 何故ですか? 繁殖の為に必要というなら動物の様に発情期があって も良いではないですか。 それなら期間も短いし欲望に苦しむ男性も少ないでしょう。 又一部の動物の様に交尾したら後は死が待っている状態なら どれ程の人間が救われるでしょう。 大体この性欲(特に男性)がなければ世界の半分以上の犯罪 はなくなるのではないでしょうか? ただ単に性犯罪がなくなるという意味ではなく それに関連した物欲も減るのではないでしょうか? 俗的な言い方をすれば良い女を得る為に余計な 努力はしなくて良いとか・・・。 人は神に似せて造られのではないですか? それなら何故煩悩を増長させる様なものを残したのですか? それを乗り越えよ!というのが神の意思なのですか? 気楽に回答頂ければと思います。

  • 犬の発情期

    私の飼っています愛犬は、今年で8歳になりますゴ-ルデンレトリバ-の雑種です。家では門を閉めて放し飼いをしておりますが、時々門をよじのぼって逃亡しては、少し離れた家に飼われている雌犬の所で交尾をしており、先方様には大変魅惑をかけております。うちの犬は何時頃になれば発情期が落ち着くのでしょうか。

    • 締切済み
  • 犬の薬について

     我が家では甲斐犬の牝を飼っているのですが、今発情期中です。この前に自分の不注意で逃走されてしまいました。近所には雄犬を飼っている家があるのですが、そちらの方にいってしまいました。もし間違いがあって性交してしまったのであれば雑種犬が生まれてしまい、かわいそうです。犬にはかわいそうですが、子供をおろす、市販の薬などはないのでしょうか。どなたかご存知の方、教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 犬は滅ぼすべきか?

    犬は人間が狼などをもとに交配して人工的に作り出した生物です。 自然界に放置すればやがて消滅してしまうでしょう。 人間が交配・繁殖を続けるから命を永らえている生物です。 もしあなたが犬だったらその一生は生きる価値があるかどうか考えてください。 いい飼い主に当たれば幸せかもしれませんが、ひどい飼い主もいます。 どちらにせよ、生まれて、餌を食べて、仔犬を産んで、やがて死にます。 生きていて苦痛と喜びのバランスはどうでしょうか? 犬として何回も生まれたいと考えますか? もし犬として何回も生まれたくはないと思うなら、犬を消してしまったほうがいいのではないですか?もちろん殺すというのではなく、人間が繁殖行為をさせないというだけです。あるいは避妊手術をするだけです。これまで同じように犬としては生きれるけど繁殖はさせないようにします。そうすればやがて犬という生物はこの世から消えます。 これは犬にとって良いことでしょうか? 犬という生物は存続したいのでしょうか? 苦しみが多いならむしろ消えてしまったほうが幸せではないですか? ここで前提として、人間が愛玩として犬を必要としている点は考慮にいれないとします。 犬にとって生存しないほうが幸せなのか?生存したほうがしあわせなのか?お考えください。 上にも述べましたが犬の個体が苦痛になることはしません。繁殖をさせないことによって自然と消えるようにするだけです。 このような質問をなぜするかと言えば、人間の生存のことを考えているからです。 ただ、人間のことを直接考えてしまうのは難しい。犬なら考えやすいと思ったからです。 犬の幸せを考えたら犬を消滅させたほうがいいと思いますか?どうですか? (もちろん、これは仮想の話です。現実にどうするかという話ではありません。)