• 締切済み

プログラムの会社。

現在26歳です。 高卒で、普通高校。 趣味でVBとかやっていて、(本とか見ながらですが)。まあ普通の人よりはパソコンの知識はあると思っています。 求人でよくプログラムの求人出てますが やはりそこで働いている人は相当の知識を持っている 人たちなのでしょうか? もし面接に行って、「パソコンは得意でプログラムも そこそこ組めます」と言って入社できた場合、あまりの 知識の差についていけない・・・ となるような気がして怖いんです。 友達でもコンピューターの専門学校に行った人が多くいますが、その友人よりはパソコンは詳しいです。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数5

みんなの回答

noname#86752
noname#86752
回答No.3

パソコンに詳しいこととプログラムが組めることは必ずしも関連はしてません。 そもそも「パソコンに詳しい」とは何に詳しいのでしょう?(Windows?Mac?Unix?ハードウェア?ネットワーク?) プログラマの実力はピンきりですが、プログラムで仕事をしている人の多くは複数の言語ができ、複数のOSを扱えます。 「趣味でプログラムを作っている」ということで就職を希望したらどうでしょう。中には未経験者でも採用してくれるところがありますから、そういうところを狙えば採用の確率は良いでしょう。 また意気込みがあるなら、自分で作ったプログラムを見せられるとポイントが高いと思います。

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.2

そこで働いている人は相当の知識を持っている人たちなのでしょうか? >知識としては、五十歩百歩だと思います。でも、雇用するほうとしては、専門学校なり大学を出てたほうをとると思います。あなたの知識が資格で裏付けされているならともかく、知っていると本人が言っているだけでは、証明のしようが無いからです。

回答No.1

失礼ですが、新卒採用ということではないですよね? ならば、履歴書を送る際に自作プログラムをFD・CDなどで送ってみてはいかがでしょうか? あと一言でパソコンを知っていても、 結果を示さない限り、企業では認めてくれません。 結果を示す方法としては、 ・資格を取得する ・プログラムを組む といったことがあるかと思います。 誰しもが、入社時には不安になると思います。 それは当たり前のことですし、 よっぽどのことがない限り、技術研修があります。 ウチの会社の場合、新たなプロジェクトを起こす際、 プロジェクトに参画する人間は、 言語などの技術研修を受けます。 (過去に類似プロジェクトに参画していたなどの例外は除きますが) あと、質問内容と異なりますが、 高卒で26歳ならば間違いなく 「その間何をやっていたのか?」 を聞かれます。 これについても自分の言葉での回答を用意しておくべきだと思います。

関連するQ&A

  • 自分でプログラムが組めるようになるまで

    一通りの入門書を読み、一通りのプログラムを打ってみましたが、「身についた!」という実感がありません。 オリジナルのプログラムを打つ時、分からないことを調べるのにやたらと時間がかかります。 たぶん、自分に適切な知識が無いからだと思います。 特に、VBのヘルプは専門用語だらけでわかりません。 普通、技術者は、どのような手順で知識を取得していくものなのですか? 無駄を省く、正しい勉強の仕方、マニュアル、情報収集の為のあらかじめ必要とされる知識。 を教えてください。

  • プログラムについて

    何かvisualBasicというプログラムがありそうみたいなのですが、本見たらVBNETをインストールしてから使用できるかいてあッたのですが、2004年の本なのでパソコンはXPだと思うのですがウインドーズ7でもこれは無料でインストールして使用できるものなのですか?ちなみに検索したらインストール画面が出てくるのですか?それでインストール初めは当然ねッとにつなげていないとまずインストールは無理だとおもいますが、1回インストールしたらねッとにつなげていなくと本の初級クラスのプログラムは組めますか?ほかのソフトだと特にソフトインストール時はねッとからインストールして以後つなげてなくてプログラムは普通に組めるものもあるのはしッていますが、このVBというのも組めますか?くわしいかたいたらおしえてもらいたいのですが。

  • 短大と高卒就活。

    こんにちは、今いろいろギリギリで場合によっては今日短大の推薦書を作成することになります。 現在結果待ちの高卒(営業事務)求人があります。 しかし、面接した時から (1)当日に移転や、事務なのに電気の資格を取ったり、建設の設計図作成を  手伝うといった求人票には書いてなかったことを面接当日聞かされた。 (2)たばこが充満して、匂いが苦手なわたしは面接後一日中鼻に行き詰まる匂いが  抜けなかったため、就職後が不安。 という不安や、面接時一発目に「親の職業」についてから聞きはじめられたりと 受かっても頑張っていける自信がなくなってしまいました。 本当は、高卒求人で商業高校で学んだ知識を生かして一般事務につければと 思っていたのですが、 今、もし内定結果が来たら失礼ですがお断りして早急に 短大に進路を切り替えようと思ってます。 それともスキルアップセミナーとかに参加して5月になっても6月になっても 高卒で一般に混じって頑張った方がよいのでしょうか。 とにかく、わたしの近くで短大のことを知っている方がいないので 全くわかりません。 新卒者求人があるそうなのですが、どのような求人が来るのでしょうか? また、もし入学したら情報系をスキルアップするつもりなのですが、 それを強みに一般事務系に入社できますか?? 早めの回答よろしくお願いします。

  • 転職 面接で会社の善し悪しを見抜く

    初めまして。 このたび転職について、面接段階で会社の善し悪しをできるだけ見抜く方法は ないかと思い、質問させていただきます。 転職経験があるのですが、面接では問題ないと思い入社しても、 入社してから様々な不満や問題が出てきました。 こちらのサイトでも、『ほんとうのところ入社してからでないとわからない』という ご意見を多々拝見しましたので、あくまでも『できるだけ善し悪しを事前に把握するために、見抜く』為に面接でするといい質問や、求人票のここにつっこむといい、こんな書き方をしているところは注意、先方のこういった反応に注意等々、なんでもかまいませんのでご意見頂ければと思います。 率直に言うと、入社してからブラックだった!!という事を絶対に避けたい、という気持ちです。 個人的にブラックの基準は、求人票に嘘の記載がある、等です。。。 転職活動真っ最中で、即活かしたいと思っています! ちなみに、既に実践している方法は下記になります。 下記以外でアドバイス頂ければ助かります。よろしくお願い致します。 ・求人票の勤務時間が正しいかどうか、勤務時間外にあえて電話してみる ・口コミサイト等で会社の評判を見てみる ・社名 DQN等で検索をかけ、あからさまに怪しい情報がないかどうか探る ・求人サイトで、過去頻繁に求人をかけていないか調べる ・歴史がある会社なのに極端に20代中心、などではないかどうか ※ブラックの定義について等は個人差があると思うので、回答者様の考えに基づいた個人的意見でかまいません。 ※面接で全部わかろうとするのは無理だ、ということは承知していますので、そういったご指摘はご遠慮ください。

  • 自分の分野の先輩の居ない会社

    こんにちは、いつもお世話になっております。 つい先日とある会社にJavaのプログラマの求人に応募して面接に行き、なかなか好感触でひょっとすると採用されそうな雰囲気でした。 そこで気になったのが、その会社には他の言語を専門でやってる先輩は居るのですが(CとかVisualBasicとか)、Javaをやってる先輩が居ないのです(全社員が5、6人程度)。 正直私は専門学校も行ってない、実務経験も無い、独学でJavaを勉強しただけのアマチュアプログラマです(簡単なWebシステムはいくつか自作した程度)。 その程度の浅はかな知識で、自分の分野の先輩の居ない会社で、やっていけるものなのでしょうか? もちろん入社したとしても勉強は欠かさない所存です。 ただ、自分一人だけでその分野を進むわけですから、変なクセがついたり、早いうちに限界がきてしまったり、実務で通用しないやり方が身についてしまったりとか、色々不安です。 面接官は「なんとかなるだろう」と気楽な感じでしたが・・・(面接官はプログラムが一切出来ない人) 入社するとなると引っ越しも伴う為、なかなか考え込んでしまいます。 このまま突き進むか、もう少し時間をかけて他を探すか・・・ご助言お願いいたします。

  • 組込み系ソフト会社への就職までにやるべき事

    私は大学4年で、すでに組込み系ソフト開発への入社がほぼ決まっています。しかし私は、文系という事もあり、IT系の知識は全くと言っていいほどありません。。。興味だけで仕事を選んだわけですが、 そこで入社まで10ヶ月はあります。入社までにせめて足手まといにならずに済むように、最低これくらいは入社までに知っておいたほうがいい、やっておいた方が良いということはありますか? やはり基本情報技術者の資格取得や、C言語、VBなどのプログラム言語の勉強でしょうか? 何かアドバイスを頂けましたら幸いです。

  • レセプトコンピューター入力について教えてください

    タイトルの通りなんですが、 今度面接を受ける病院でレセプトコンピューターが 導入されているようです。 求人の必要な資格に「なし」とあったので、 医療事務の資格がなくてもいいようなので 面接をしてもらうことにしました。 ですが、レセプトコンピューター入力ができる方と あったのですが、レセプトコンピューターというものを 全く知りません。 この入力は、医療事務の知識がなくてもいいのでしょうか? ちなみに、パソコンはキーを見なくても入力できます。 なんでもいいので教えてください。

  • 会社の社会保険加入義務について

    初めまして。 一ヶ月前に前職を辞めて就活をしていましたが、最近ようやく次の仕事が決まりました。 それで連休明けからの出社ということになったのですが、ひとつ不安な点があり直前ながら迷っています・・ ネットの求人では社会保険完備ということが書いてあったのですが、面接時に保険加入は入社一年後ということを言われました。 こういった知識に非常に疎いのですが、株式会社の正社員でもよくあることなのでしょうか・・・ 普通は加入しなければならないと思うのですが・・・ よければ教えて下さい。。

  • パーム、ザウルスなどでプログラム

    今、企画段階なんですが、パームやザウルス、WINCEマシンなどのモバイルマシンでメールを使ったゲームを考えております。 そこでいくつかわからないことがあるので、お教えください。すべての機種においての質問です。 1.上記のマシンで直接e-mailを受け取ることは可能か。 2.上記のマシンはeメールで添付ファイルを受け取ることができるのか? 3.上記のマシンでプログラムを趣味としている人がプログラムを作ることは可能か? 4.ゲームを作るとした際、画像データ含めどの程度のサイズまでが理想か。(内蔵のデータ用メモリを踏まえて) よろしくお願いします。 ちなみに自分がプログラムを組むわけではなく、プログラマを募集して組む予定なので、自分にはプログラムの知識はありません。 プログラムは組めませんが、コンピューターに関しては素人ではありません。 そのことを踏まえた上でお答えいただければと思います。

  • パソコンやプログラムについての勉強方法

    こんにちは。 新卒で汎用機のプログラマとなり7年プログラムを 作成していました。その後JAVAをやるように会社から指令が でましたが、できずにIT業界から去りました。 でもやはりIT業界への興味が捨てられず、このたびだめもとで 再チャレンジ(4年のブランクあり。事務をしていました) したところ、自社開発の会社より内定をいただき、また勤めています。 ただ、今度はVB、Oracleなどを使用しています。 よく考えてみると、自分はパソコンについての知識もExcelや Wordレベルもユーザーとしての知識しかありません。。 (MOUSのExcelとAccessのスペシャリストは取得しました。 が、これもユーザーレベルですよね。。。) 今はまだ入社したばかりのため資料をみている段階ですが、 上司の資料の作成のきれいさやまわりの社員の方の パソコンに関する知識に圧倒され、何も話せない状況です。 毎日聞こえてくる自分がしらない知識をネットで調べて 勉強しています。 それはそれで毎日知識がふえていくので興味深いのですが、 やはり自分はユーザーレベルだな、と痛感しています。 自分が何から勉強してよいかがわかりません。 小さな会社なので、いろいろ自分たちでやらなければいけない ことが多いようです。 今までのようにもともとできている、ソフトがインストール されている。。ということはないので。。。 何から勉強するのがよいのでしょうか?? まずはパソコンまわりでしょうか。セキュリティでしょうか。 ネットワークでしょうか。オフィスソフトの使い方でしょうか。 VBなのでしょうか。Accessなのでしょうか。Oracleなのでしょうか。 書籍などは買っているのですが、頭が混乱しています。 何かひとつずつ知識がふえていくよいサイトや よい勉強方法よいアドバイスがあったら教えてください。 またはよく書店でうっているパソコン雑誌で初心者におすすめなもの (日経PCとか)ありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。