こんな銀行があってもいいのか?

このQ&Aのポイント
  • 平成2年に自宅を建てるにあたり、銀行から融資を受けるために保証人が必要でした。
  • 施工会社の社長が自社の会長を保証人にしてくれると言い、銀行も保証人の変更を許可しました。
  • しかし、保証人との面会もなく、変更が簡単に行われたことに疑問を感じています。返済ができずに家を処分された今、どうすればいいのか相談したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

こんな銀行が在っても良いのでしょうか!

平成2年に自宅を建てた時の事ですが当時、担保や保証人に成る人が居なかったのですが、施工会社の社長が自社の会長が保証人に成るので家を建てようと言う事になり銀行から融資を受け引渡しの時に保証人の変更をしてほしいと工務店の社長から言われ第三者を立てたのですが私は、工務店の会長に会った事が無くまた、銀行は、新しい保証人に会わずに変更が出来ました、今思えば、保証人と言うのは、こんなに簡単に変更が出来るものですか、本来否認されない様に銀行と保証人と関係者が一同に集まり銀行からの説明が有って然るべきだと思い始めているのですがいかがでしょうかまた、銀行にその事を伝えるとすくに裁判だと言う答え方をします、契約と言うのは、銀行が入っていてこんなものなのでしょうか?今は、返済が出来なくなり銀行の支持に従い家を処分されました、何か手立ては、有りますか?

  • 融資
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#193997
noname#193997
回答No.2

義理のお兄様と奥様は保証人である事を認識されていたわけですね。 そうなると、 銀行は圧倒的に説明不足かつ、ずさんな管理である事は否めないものの、 今になって当時の保証が無効であるとか、 そういう事を議論するのは難しいのではないかと思います。 こちらの文面だけでは見えない何かが出てくるかもしれませんから、 一度、弁護士さんに相談されるのも良いかもしれません。 (ネット等で良心的な価格の弁護士さんをお探しください) あまりお役に立てず申し訳ありません。 心身ともにお辛い時と存じますが、お体どうぞお気をつけ下さい。

iasgood
質問者

お礼

お手数をお掛け致しました。 誠に有難う御座いました、これからも何か有りましたら宜しくお願い致します。

その他の回答 (3)

  • nikuudon
  • ベストアンサー率62% (256/409)
回答No.4

#2さんの意見に賛成です。 銀行の説明不足については確かにその通りですが、貴方のお兄様が契約書に署名・押捺をし、 また、債務者である貴方も(保証人の変更を含めて)納得の上で保証人変更をしたのでしょう から、保証意思は確かにあったと判断されると思います。 よって文面からだけ判断すれば、貴方に勝ち目はないのではないでしょうか? ローンを借りたのも、保証人の変更も貴方が了解し、納得の上で為したことです。 ローンを返済できなかったのも貴方の問題です。 お気持ちは判りますが、銀行を批判するのも筋違いと考えます。 どうかお気持ちを切り替えて、前向きに進まれることを切に願います。

iasgood
質問者

お礼

有難う御座います。

回答No.3

私も、本件について確認したいのですがそのBKはほんとうにお兄さんに面談しなかったのか、また保証の意思確認がなされていたのか、お兄さんが亡くなった今となっては、お兄さんに確認できませんが、BKには当時の記録は必ずあり、弁護士を通じてその点を再確認すべきと思いますが、本件についてはご本人が弁済もできず競売又は任意売却したかはわかりませんが、ご本人の住宅購入の資金返済計画にむりがあったと思います。ご本人は私の言っている意味がわかりますか。きつい言い方をすれば、保証人がとかBKがどうしたとか言う資格はないと思います。

iasgood
質問者

お礼

ありがとうございす、 BKは、一切面談していません。

noname#193997
noname#193997
回答No.1

バブル期は無理な融資・法令違反的な行為は多くあったようですが、 以下の点についてもう少し詳しく教えて下さい。 (1)結局、融資実行時の保証人はどなただったのですか? 工務店の会長から誰に変更になり、またその方と質問者さまの関係は? (2)銀行が保証人に会わず、どのようにして保証書を書かせたのか、 その経緯を教えて下さい。 (3)現時点において、保証人の方は何と言っていますか? 自分(保証人)が、当時保証書に署名捺印をし、 保証人になった事実を認めているのですか? よろしくお願いします。

iasgood
質問者

補足

 早々のご連絡ありがとうございます。 質問の回答として 1)実行時は、工務店の会長と自分の妻です   変更は、会長から妻の実兄に成ってもらいまし   た。 2)工務店の社長が建物の引渡しのころ銀行名の入っ  ている脱退届けを持って来て、誰でも良いからと   言われ義兄にお願いしました。 3)保証人でおる儀兄は、先月亡くなりましたが当時  本人が署名捺印をし保証人の認識は、有りまし   た。  尚、夜しかパソコンを確認すことが出来ない為、お礼方々遅くなり申し訳有りません、今後とも宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 10社の銀行から少しずつなら・・・・

    開業資金に仮に1000万が必要とします。 1つの銀行からは1千万の融資は到底無理だと思うので(担保が無い、親戚からも借りられない、連帯保証人になってくれない) 10社の銀行からそれぞれ100万円ずつ借りれれば1000万になりますよね? これは可能なんですか? 100万円までならどこの銀行も、 担保が無い、親戚からも借りられない、連帯保証人になってくれなくても融資可能ですか? 金利は10社の銀行から借りるから1つの銀行からの融資よりだいぶ膨らみますか? でも会社が起動に乗れば何とか返せるのでは? 貯金して1000万貯めてから・・・とのんきな事を言わず、 早い段階で起業したいのです

  • 銀行にだまされました。助けてください。

    会社を経営している者です。知り合いに融資の件で某銀行を紹介してもらうようにお願いしていた直後、他の銀行の支店長から「3000万~4000万の融資を保障協会付けで申し込みしてみましょう。」という話があり、そちらに融資を申し込むことにしました。後日、申込用紙、金銭消費貸借証書を申し込みました。しかし保証人か要るといわれ(自宅、工場を担保に入れる上に保障協会付けなのに、なぜ保証人が必要なのか)疑問に思いました。 後日協会付けで融資金が下りましたと連絡があり、チェックライターで¥20000000と書かれた金銭消費貸借証書を貰い、「振り込みますから急いで明日(月末)までに自宅・工場の権利書と印鑑を持ってきてください。」といわれ持っていきました。(説明の無いまま捺印していました。)すると後日融資できない。といわれ、驚き、なら担保を外してくれるよう頼んだら聞き入れてもらえませんでした。すると「以前融資していた分の担保が足りないので追加担保としてもらった。」といわれました。しまいには「今回は無かったことに。」といわれて、担保だけ取られただけです。それと銀行は私の会社の融資ですから保証料を払ってくれといわれ、払いましたが、後日もらった領収書は、「担保設定料」の領収書でした。はじめから担保だけ取るつもりだったのでしょうか? 会社もつぶれ、今、自宅と工場がとられる話が進んでいます。どうしたらいいでしょうか?福岡、熊本あたりにそのような専門の弁護士はいないでしょうか?

  • 銀行借入について

    現在保証協会付の融資を受けており、全体の融資残高は3/4くらいです。 会社は3期連続赤字ですが、滞りなく返済しています。 赤字で返済している・・・という時点で印象も良くないとは思うのですが。 銀行員さんの対応が腑に落ちず心配になってしまったのですが、 滞納なく返済している融資に対して、追加担保や、追加保証人を求めてくることって あるのでしょうか? 今受けている融資は無担保・保証人は代表取締役のみです。 ちなみに今期より、上向いてきて月次ではずっと利益を出しています。

  • 銀行融資

    家を担保に、銀行から融資を考えています。 第一抵当権➡︎住宅金融公庫 第二抵当権➡︎保証協会 第三抵当権➡︎第二抵当権の増枠するための保証人 第一抵当権、第二抵当権は抹消完了しています。 第三抵当権は、抹消におうじません、このようなばあい銀行融資にひびきますか?

  • 銀行からお金を借りるのに保証人は必ず必要か?

    初歩的な質問かもしれません。 先日アパートの大家さんと標題件について話をしました。 私は銀行からお金を借りる場合、(その目的が事業資金でも住宅ローンでも) 例えば3千万円のお金を借りるのに、時価3千万円以上の土地等が担保としてあれば、 保証人は不要と思っていました。 あるいは1千万円の家を買うのに、自己資金8百万円まであって2百万円を銀行から 融資を受けたいという場合なら、買おうとしているこれから住む家そのものが担保に なりうるので、この場合も保証人不要と。  それに対し大家さんは、不動産価値というのは上下するから、銀行は融資の際 必ず保証人を要求すると主張しています。 つまり土地の担保+保証人、または 保証人のみの場合に融資を受けられると。  動産でも同じと言います。  例えば1億円の価値のダイヤモンドを持っていて、それを担保に1千万円借りたいと 言った場合でさえ、必ず保証人も付けなきゃ銀行は金貸さないよと。  世の中そういうもんなんだ、知らんかったのか?と呆れられました。 私は担保を提供しお金を借りたい場合、例えばその担保が2千五百万円の価値しか ないのに、3千万円借りたいといった時に始めて、その不足分5百万円を補うために 保証人が必要になると思っていました。 この点アドバイスを頂けましたら幸甚です。 よろしくお願い致します。

  • 建物完成したのに銀行融資が出ない

    建築会社からアパート建築を勧められ、会社を通して銀行に仮申し込みをしました。 仮審査が通ったとのことで建築会社は着工しました。 融資条件は追加担保で、兄弟の土地を担保提供してもらうことになりましたが、その後担保に入れることを断ってきました。 その間工事は進み完成してしまいました。 銀行は追加担保がないと融資できないとのこと。 建築費の大半はローンが出ないと支払うことができません。 私の土地やアパートは今後どうなるのでしょうか。 もちろん引き渡しや登記はまだできていません。

  • 銀行融資の返済遅延について

    銀行融資を受けています。 担保なし。 保証協会等の関連なし。 銀行単独融資物件です。 融資を受けているのは、法人[企業]です 上記の条件で教えて下さい。 返済が困難です。 金利のみの支払いを1年間程度依頼したいのです。 銀行にこの内容を依頼した場合、銀行の対応として どんな事が予想されますか?

  • 銀行 経営者保証ガイドライン

    法人の代表をしています。 会社が融資を受ける際個人で保証をしています。 金融から保証を外す方向で検討している。と言われました。 保証は必ず必要なものと理解していましたが銀行はなぜこのようなことをするのでしょうか? 一行は担保を出しています。 もう二行は担保もだしていません。 ご教示頂きたく存じます。

  • 障害年金担保融資/銀行

    年金担保融資後に 等級が変更になり 障害年金が出なくなった場合は銀行に一括返済を請求されるんでしょうか? 近々現状の診断書を出す時期なんですが、現在(3)級障害年金での担保融資なんですが(4)級降格となると年金が支給されないんです (3)級で融資された後に(4)級降格で支払い不能となった場合なんですが 自費で分割返済とか可能なんでしょうかね? 保証協会加入してたんですが あの意味合いはわかりますか?

  • 銀行融資の保証人について

    会社を預かって代表者(社長)になって10年が経過しました 10年前に銀行融資を受けるために代表者となって10数億円の 融資をうけ何の問題なく定期的変更もなく返済してまいりました 受けついた時は創業者は身障で(脳梗塞)した、初めの話では子供が 引き受ける意思がなく、もしそうなったとしても頭を下げるまでは入れないと 豪語されていて、将来は私の息子にでも会社を引き継いではどうかという 話がありました、ところが会社の業績が回復してくると突然3年前にご子息を 会社に入れ役員して昨年から代表者にもなっています。 ところが今年10年間の時期が過ぎましたので再借入れになりこれを機会に 息子に代表社長にとの願いで銀行に相談しましたら過去10年間の実績が どうしても必要で変更されると融資できるか検討がつかないということで 今まで通りの申請を行い、無事借りることができまして、一か月が経過したのですが 突然会長(創業者)からいつまで仕事をつづけるのかと聞かれ、今辞めるなら 退職慰労金を支払うと言われました、年収程度、私が所有しているのは 当社の株式の25パーセント程度ですが、突然でしたので困惑していますし、 取引銀行にも資金調達のためだけに名を貸したようでつらいおもいですが この場合どのようにたちまわるべきか、又銀行に対してもいかがなものか また法律上貸借金法というようなことで法的な規制がないのか教えていただけませんか? (お金を借りるときだけの保証人としての義務等のことです) 宜しくお願いします。