• ベストアンサー

銀行借入について

現在保証協会付の融資を受けており、全体の融資残高は3/4くらいです。 会社は3期連続赤字ですが、滞りなく返済しています。 赤字で返済している・・・という時点で印象も良くないとは思うのですが。 銀行員さんの対応が腑に落ちず心配になってしまったのですが、 滞納なく返済している融資に対して、追加担保や、追加保証人を求めてくることって あるのでしょうか? 今受けている融資は無担保・保証人は代表取締役のみです。 ちなみに今期より、上向いてきて月次ではずっと利益を出しています。

  • nnn73
  • お礼率91% (21/23)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

私が経営する会社でも、保証協会付の金融機関からの借り入れがあります。結構長期の借り入れが2本もあります。5年ぐらい返し続けてはいますが、その間に追加担保を求められたり、追加の保証人を求められることはありませんでしたね。 滞納なく返済できているのでしたら、多くの金融機関で問題視はしないのではないですかね。 私の会社も赤字・債務超過状態でも問題視されたことはありませんね。 ただ、金融機関の判断はわかりません。 決算書などの提出により、あなたの事業の継続に無理があるとなれば、何かしら求めてくる可能性もあると思います。 ですので、あなたの会社の決算がどのように行われているのかはわかりませんが、赤字などを上手に解消させることも大切だと思います。 役員報酬など役員への支払いを減らすことでも、黒字化を目指せる場合があります。 役員からの借り入れなども増えることでしょうから、債務の免除を役員にしてもらうという方法も債務超過や健全化に見ることもあります。 過去何年も赤字ということであれば、繰越の欠損金があることでしょう。その範囲内で行えば、黒字であっても税負担は増えないことでしょう。 私の会社なんて、金融機関の返済残高が減ったことで、融資の営業の手紙などがきます。しかし、実際に相談すると、業績と借金の残高により貸してくれないなんて状況にもなっていますね。 ですので、この数年は、数字のマジックを使って、債務を減らし、繰越欠損の範囲での黒字化をしています。 税理士に依頼している場合に注意が必要なのは、税理士は税金対策を中心に考えており、財務状況による信用低下のことまで考えていないことが多いのです。ですので、ある程度あなた側からの要望を詳しく伝える必要もあるかと思います。 私自身税理士事務所の補助者としてやってきた経験では、赤字や債務超過はあまり考えませんでした。起業後に同様に処理していたところ、金融機関や許認可、大企業との取引審査、仕入れ業者の掛け取引の与信審査などで信頼が落ちていることに気づきましたね。気づいてから数年何とか数字のマジックをしているところです。 経理・会計・決算・税務というのは、ある意味数字のマジック・パズル的なものがあります。合法の範囲でパズルを組み直すこともできるのです。 すでに上昇してきているのが月次資産で出てきているということであれば、上記のようなことを小出しにしていくこともできることでしょう。 頑張ってください。

nnn73
質問者

お礼

詳しい回答、ありがとうございます。 弊社でも2つの金融機関より保証協会付の借入があります。 やはり数年返し続けています。 >金融機関の返済残高が減ったことで、・・・実際に相談すると、業績と借金の残高により貸してくれない・・・ そうなんです。この度相談させていただくきっかけですが、 銀行員が会社に来たとき、 『資金の御入用は・・・』と聞いてきたので、 既にある借入金の金額程ではないのですが相談をしたところ、 数日たってから『今回は保証協会の保証がおりませんでした』 との報告があり、その時の銀行員の対応が今までとは違う 横柄な感じでした。 そこでこちら側としても、今回借入出来ないのはしょうがないとして銀行員の対応に不安・不信感を感じてしまい、この度相談させていただきました。 ただ、銀行側として融資の声掛け等は挨拶みたいなものなのかな?とも思い始めましたが、当方でも何とかなる資金の借り入れをしようとしたこと、軽率だったとも思っています。 弊社依頼の税理士さんも比較的マルチに経営アドバイスを してくれるので、経営計画作成時ben0514さんのアドバイス の件、相談しようと思います。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ys1957
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

当社も銀行で保証協会付の融資を受けてます。 勿論、赤字の時も滞りなく返済して残り1年程で完済します。 その間に銀行から代表が高齢なので後継者も保証人に追加して欲しい。 融資枠を活用する意味で、再度低金利の融資を受けて現在の借入返済をして欲しい。 色々と銀行サイドの事情で、融資枠調査のハンコをくださいとか好き勝手に言ってきます。 銀行も担当者がコロコロ変わるので、口約束などで上手い話にのると前任が勝手にした事です!と素っ気無く無視されたり、酷い目に会いますから要注意です。

nnn73
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます! やはり言ってくることはあるのですね・・・。 うちの場合、代表者は高齢ではないのですが、後継者がいない・・。 同族会社なので他の役員で言ってくる可能性は大かもしれません。 >担当者がコロコロ変わる・・・ そうなんですよね、だいたい2年するかしないかで変わります。 そのたび定期・公共料金引落・法人カード等々お願いしてきます(笑) そういう時は逆に『前の担当者でやらなかったっけ~?』ととぼけます。 (すみません話がそれました。) ご回答いただいた内容、とても参考になりました。 ありがとうございます!

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.1

保証協会の融資は、原則無担保、保証人も形式的なものですから、ちゃんと返済していれば問題はないはずです。  銀行側のわがままで、追加の担保や保証人を付けたあと、保証協会抜きで銀行の取り分が多い融資に借り換えを勧める作戦かもしれません。  融資で事業がよくなるという計算ではなく、銀行、またはその銀行員の成績のためです。  晴れた日に傘を貸し、雨が降ってきたら取り上げるのが銀行流ですから、 銀行の言いなりになると、ひどい目にあうケースが多いです。  

nnn73
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! >銀行側のわがままで・・・ 保証協会抜きでの融資を進めてきたら金利によっては借換ても・・・と 一瞬思ってしまいましたが、そこまでは下げないだろうなと(泣) もし言ってきたら銀行側の言い分を聞きつつ、 言いなりにはならないように気を付けます。 ちゃんと返済しているというのを主張しようと思います。 >晴れた日に傘を貸し・・・ 名言です!!肝に銘じておきます。

関連するQ&A

  • 銀行借り入れの返済について

    会社の業績が悪化している状況で、銀行への返済ができなくなっています。借り入れ先は 都市銀行(2500万・・保証協会)地銀(2000万・・保証協会)国民生活金融公庫(700万)です。 都市銀行と地銀は2年前からリスケをお願いして、利息+5万円で 承諾していただいています。 現在の返済額は、都市銀行11万、地銀10万 公庫 14万を返済しています。 無担保融資で、代表者として連帯保証をしておりますが 資産もほとんどありません。住宅は20年のローンが残っており 売却しても1000万近くのオーバーローンとなります。 銀行側が総額で10万程度の返済で了解してもらえば、 事業はなんとかやっていける状況ですが、これでは利息にもなりません。 こういった無理な返済計画で銀行側は納得してくれるでしょうか? ほとんど無い資産でも差し押さえや強制執行され倒産するしか ないのでしょうか? サービサーの回ると減額される可能性があると聞いたこともありますが、こちらから申し出ることはできるのでしょうか? 細々でも何とかやっていけるし、取引先にも迷惑をかけたくないので破産はしたくありません。 アドバイスを頂ければありがたいです。

  • 銀行融資について(保証協会)

    はじめまして。先日政府による緊急融資制度の認可を受けて 運転資金の借入を申込をしました。 銀行の稟議も滞りなく 無担保無保証の保証協会付きで申込をしました。 会社設立して はじめての取引ということで先日保証協会より担当者の方が会社にお見えになり面接を済ませました。その際 申込金額の満額とはなかなか難しいですが 頑張りますという返答でした。 ですが その面接の次の日 主人の前の会社の保証協会の事故があるため 今回は取り下げさせていただきますとの一方的な返事が・・・ 代表者が保証人にはなっていますが やはり家族である主人に事故歴が あると 現在経営している会社としてはやはり難しいのでしょうか? 窓口になっている金融機関からは特にいわれることがなかったので 法人と代表取締役だけの責任で終わると思っていただけに かなりの 打撃です。 とはいえ 新規の取引先との商談も決まり 運転資金がないために 業務が滞っている状態です。先行き不透明ではなく これから販路拡大していく予定にもなっていたので この先会社としてどういう風に していけばいいのかおしえてください。 また 事故歴のある主人と家族関係にある限り 事故歴のない私さえも 代表取締役としての道を歩むことは不可能なのでしょうか?

  • 法人の借入金について

    法人の代表をやっていたものです。。 3月決算で3月末で代表取締役を退任し、会社から退きました。 後任には、現取締役が就任しました。 会社から退く際にちょっと揉めました。 現在会社にある銀行からの融資(自分が代表者として連帯保証人になっている)の返済について、その取締役が返済を半分負担しろと言ってきました。 当然、法人で借りたものですが、資金繰りが厳しいためいつ法人で払えなくなるか分かりません。保証人をその取締役に変更することも可能なのですが、それなら法人も私が社長のままでよいと言っています。 実態としては、取締役が営業活動という名目でキャバクラ行ったり交際費ということで知り合いと飲みに行ったりした経費にそのほとんどが消えています。私があげた売上もその取締役の経費で食いつぶされているのが現状です。 融資で取締役の生活を支えているようなものです。 早く法人との繋がりを切りたいのですが、仮に融資の返済の一部を負担するとしても何かこちらに有利になる言い分や措置はありますか? 半分負担なんて絶対に納得いくものではありません。 アバウトな質問で本当に申し訳ございません。

  • 銀行にだまされました。助けてください。

    会社を経営している者です。知り合いに融資の件で某銀行を紹介してもらうようにお願いしていた直後、他の銀行の支店長から「3000万~4000万の融資を保障協会付けで申し込みしてみましょう。」という話があり、そちらに融資を申し込むことにしました。後日、申込用紙、金銭消費貸借証書を申し込みました。しかし保証人か要るといわれ(自宅、工場を担保に入れる上に保障協会付けなのに、なぜ保証人が必要なのか)疑問に思いました。 後日協会付けで融資金が下りましたと連絡があり、チェックライターで¥20000000と書かれた金銭消費貸借証書を貰い、「振り込みますから急いで明日(月末)までに自宅・工場の権利書と印鑑を持ってきてください。」といわれ持っていきました。(説明の無いまま捺印していました。)すると後日融資できない。といわれ、驚き、なら担保を外してくれるよう頼んだら聞き入れてもらえませんでした。すると「以前融資していた分の担保が足りないので追加担保としてもらった。」といわれました。しまいには「今回は無かったことに。」といわれて、担保だけ取られただけです。それと銀行は私の会社の融資ですから保証料を払ってくれといわれ、払いましたが、後日もらった領収書は、「担保設定料」の領収書でした。はじめから担保だけ取るつもりだったのでしょうか? 会社もつぶれ、今、自宅と工場がとられる話が進んでいます。どうしたらいいでしょうか?福岡、熊本あたりにそのような専門の弁護士はいないでしょうか?

  • 担保、会社の借入金の保証範囲での質問です。

    初めて質問します。 当方一昨年の年末に叔父が死去した為小さな会社の代表取締役に就任しました。 会社に借入金があったため保証人を引き受けました。 資産がない私が1人で保証人になれるはずもないので、今まで叔父が付けていた根担保と当時から取締で連帯保証人だった叔父の妻(義理の叔母)が僕の連帯保証人となり会社を運営してきました。 リーマンショックもあり業績は最悪の時もありましたが返済は滞りなくしてきました。 ある日突然銀行から担保設定の解除申請が代表の僕が知らない間に出されていました。 銀行には代表の承認は得ているとして義理の叔母が申請をしました。 銀行からそれが本当なら預金凍結をします、と連絡があったので僕は承知していない旨を伝えて本人に確認しようとしたら無視されたのでほっておいたら以後は会社に携わらないと連絡があり以後は弁護士と話すようにと、それから一切の連絡がとれません。 なんだかだまされたようです。 僕は担保、連帯保証人はそのままで返済を終わせらたいです。 僕は叔父が付けていた担保、保証なのでその妻が引き継ぐと思っていましたが違うのでしょうか。 よろしくお願いします。  

  • 会社の規模と借入金の許容範囲について

    年商1億5800万 当期利益 1700万(前期実績は200万、前々期は30万) 今期はかなり利益が出たとはいえ、既に借入金残高が5500万あります。 数ヶ月前、運転資金に2500万の融資を受け、 諸事情で追加3000万の融資を銀行へ交渉中。 もし、OKとなったら、1億1千万以上の借入金となります。 現在月々の返済が利息を含めて140万ほど。 3000万は3年で返済するようです。 月々85万?ほどの追加となります。 従業員数10名ほどの零細企業で、これほどの負債額があっていいものでしょうか? ちなみに建設関係です。 会社の規模と、借入金の許容範囲のガイドラインがあれば教えて下さい。

  • 借入金について

    会社の代表取締役として、銀行より借入れしましたが、代表人事が替わり会社も退職します。代表取締役時代に借り入れた銀行残高が残っていた場合には、個人的に返済しなくては、ならないのでしょうか?

  • 連帯保証をしていない代表取締役の借入金返済義務

    連帯保証をしていない代表取締役宛に保証協会から訴状が送られてきました。 連帯保証をしていない代表取締役の借入金返済義務はありますか? また、答弁書の提出は必要ですか? 今後、何か対応すべきことはありますか? よろしくお願いします。

  • 代表辞任後の連帯保証変更は?

    先月私が代表を辞任し、新たな代表取締役が就任しましたが、辞任前に会社で融資を受けた1000万の連帯保証に私がなっており、保証協会に現代表と連帯保証の変更手続きを申請しようと思うのですが、現代表が別会社Bも代表取締役として就任中、そのB会社で4件の銀行から計約2億5千万融資を受け連帯保証になっており家などほぼ担保に入れている状態です。また、各銀行へ返済計画の見直し等相談をしている最中のようです。 私が連帯保証になっている1000万を借入れた銀行がY銀行なのですが、B会社でもY銀行から融資を受けており今後の支払い計画等を銀行側と話合いをしていますが未だ話が纏まらずY銀行には返済が滞っている状態です。 この場合、連帯保証を現代表へ変更は可能でしょうか? また、残額が800万ほどですが、本人の合意があれば一般社員でも連帯保証にはなれるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 銀行での融資

    銀行で一千万円以内の運転資金を受ける場合 代表者が保証人と 保証協会か保障会社(オリックスなど)の 保証がないと融資してくれないかと思いますが 会社の代表者は個人的に銀号や消費者金融から 3百万ほど借金があり(返済日の遅延なし) 現在は個人で融資は受けれない状態です 会社で運転資金を借りる場合 代表者がこのような状況だと 融資は不可能でしょうか?

専門家に質問してみよう