• ベストアンサー

大手の『不動産会社』・『建設会社』

kensakuの回答

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

三井不動産、住友不動産、野村不動産 鹿島、大林組、大成建設 ってとこでしょうか。あとはご自分でサイトを探してみてください。

happy_23
質問者

お礼

教えていただいた会社をさっそく調べてみました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不動産業界で働くならやっぱり大手ですか?

     私は今就職活動中で会社の大小に関わらず不動産・住宅業界での営業を志望しています。  ですが、この業界で有名企業じゃないところは過激なセールスをしているような危ない会社と聞きます。  実際のところどうなんでしょうか??また、それを見分ける指標はありますか?詳しい方いらっしゃいましたら、是非教えてください。

  • 建設コンサル業界について教えてください

    建設コンサルタント業界について教えてください。 建設コンサル業界への転職を考えてます。業界の事がよく分かりませんので教えてください。公共事業削減の煽りで、この業界も厳しいと思うのですが実際どうなんでしょうか?大手コンサルの一人勝ち?コンサル業界も企業の統合または倒産など今後でてくるのでしょうか?業界の方が居られましたら、忌憚の無い意見をお聞かせください

  • 建設会社の贈賄

     私の勤め先は昨年新社屋を建設しました。また、今年は別の場所に営業所を建てる予定です。  社員の中でも囁かれている事なのですが、どうやらわが社のトップクラスの一人が建設会社と癒着・談合している様なのです。  建設会社数社に指名競争入札した様なのですが、その内の1社に落札額を漏らしているようです。  恐らくわが社の建設担当者にも、金銭が渡っているとも囁かれています。  その建設会社は大手です。 こんな事って、実際良くある事なのでしょうか? 新聞沙汰にもよくなっていますが、露見していないだけなのでしょうか?  そのトップは相当なワンマンで、人の好き嫌いも激しく社員もお手上げ状態です。  なんとか、公表する方法とかないでしょうか?

  • どちらの不動産会社を選ぶといいのでしょうか?・・

    すみません・・。もし家の売却の経験がおありになられる方でアドバイスして頂ける方がいらっしゃったら教えて頂けますか・・?今年1月末に新築で家を建てたのですが急な母の他界により父の事含めこのまま今の場所に永住するのが難しく・・やむなく家を売却する事に決めました。(早い方が売れるとの事で・・)この辺りで良く広告が入っている大手不動産会社A会社さんとAさんよりは小さいのですが地域に詳しいB会社さんの2社に査定をお願いしました。両者からこの学区で中古でお探しのお客様がいらっしゃいまして・・と色々お話をお聞きしたりしたのですが査定額を見させてもらったら2社の査定金額が700万程の差がありました。土地と家で6200万程かかったのですがA会社さんは推奨金額5400万の査定でB会社さんは4700万という事で頂きました。・・・不動産会社さんによってこんなにも違うものなのでしょうか?・・相場というものも考えて金額を出して下さってるみたいなのですが・・。できればまだ一年経たない家を売却するのとローンもあるので高く売れた方が有難いのですがどちらの不動産会社さんに専属専任媒介をお願いしたらいいのかよくわかりません・・。 ちなみにこの土地を購入した際には大手不動産A会社さんから購入させて頂きました・・。やはり規模が大きい大手不動産のA会社さんにお願いしたりしたほうがいいのでしょうか?・・すみません。解りにくい内容で・・もしアドバイス等頂けましたら幸いです・・。

  • 建設業許可について

    ある会社が、設計、施工業務などしていないのに、建設業許可の番号が取れているのですが、建設業務なんてしていないのに、建設業許可の番号なんてもらえていいのでしょうか? この業界に入って間もないので上手く質問内容も書けないのですが、教えて頂きたいのでよろしくお願い致します。

  • 地元の企業を調べたい

    受けたい業界の会社を数十社ピックアップする課題です 地元にあり、就職可能な企業をです どのように企業を探せばよいのでしょうか? 都会ではないので数も限りがあります。 ちなみに不動産関係の業界にいきたいと考えてます 不動産 一覧 と検索しても一般の方への販売物がでてしまって・・・・

  • 就職活動中です。。建設業界??それとも。。。

    就職活動中の学生です。 質問は業界についてです。 自分がやりたいような仕事が、どのような業界になるのかがわからなくなったので質問させて頂きました。 私がやりたい仕事というのは、発展途上国の支援、協力につながるような仕事です。 上下水道の整備や道路や橋の建設、電力に関することなど、それに関する技術協力、指導などです。 (インフラに関することだと勝手に考えています) 一応自分でも就職サイトなどで、建設、建設コンサルタントなどで調べてみたのですが、 あまり思うような企業が見当たりません。 そこで、大枠でも結構ですので、私がやりたいような仕事はどういった業界なのか、その探し方や具体的な企業名などのアドバイスがいただければと思います。 かなり漠然とした質問ですみません。 業界がわかったとしても、その中にもたくさんの仕事の種類があることもわかっています。 回答しにくい場合は質問してください。 もう少しやりたいことを明確にするためにも、自分で調べるきっかけをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 会社名が2社になったら転貸と不動産屋から言われており、困っています

    会社名が2社になったら転貸と不動産屋から言われており、困っています 現在ワンルームに会社構えて2名で業務をおこなっている超小規模会社です 当初入ったとき会社名は1社でしたが、業種の関係でもう1名のパートナー名義で 会社を立ち上げました その2社で業務を行っており、ポストと入り口に2社の表記を出していたら 不動産から転貸とクレームを言われております 実際は又貸しなどの転貸には当たらないと思っておりますがどうなのでしょうか? A社=元の会社 B社=新会社 業務は2名で互いに相互関係で行って入る 不動産はA社契約 A社単独決済で家賃を支払っている ポスト、入り口に2社の表記はしている HPでも住所を表記している すみませんが、詳しい方がおりましたら よろしくお願いいたします

  • 建設会社の事務の仕事内容について教えてください

    閲覧していただきありがとうございます。 私は、今年の4月から被災地にある建設会社で事務(総務)として働くことになっています。 会社の方には特に前もってやることはないと言われましたが 建設会社の事務って主にどんなことをやるのでしょうか? 聞きたいこととしては… (1)現場別に支払いや管理をするというのは、小さい建設会社(事務の方2名、作業員十何名)の場合、常に何個くらい現場を掛け持ちするのでしょうか? (2)その場合、何かパソコンの経理ソフトを使うのでしょうか。 →具体的なソフト名あればお願いします。 (3)デスクワークだと思いますが、車で資料を届けたりとかは結構ありますか。 →車の運転がかなり苦手なんです。できれば避けたいです。 (4)残業や忙しさなどはどうですが。 (5)来客者は業界柄多いんですか。 他にも建設の事務の実態みたいのを是非教えていただければ嬉しいです。 正直、社会人になるのが不安なので、よろしくお願いします。

  • 建設揚重業(クレーン会社)の会社数

    クレーン会社の調査を行っています。 建設揚重業の会社数を知りたいのですが、どのように調べて良いかわかりません。 具体的には、移動式クレーンを保有している会社と保有台数の一覧が欲しいと思っています。 まずは、業界全体として、おおよそ何社あって、何台あるのかがわかると嬉しいです。 既に何らかの情報が公開されていたら、教えてください。 また、リサーチ会社へ依頼しないと難しい場合は、オススメのリサーチ会社も教えていただけると幸いです。 ご教示よろしくお願いします。