• ベストアンサー

堂々と電話応対できるようになりたい

現在の職場に勤めるようになって4年が過ぎましたが、いまだに電話応対が下手で悩んでいます。 問い合わせの電話が来ると心臓がドキドキしてしまい、質問の要点をおさえようとメモをとってみるものの、後で見ると意味不明で何を聞かれたのか分からなくなってしまったこともあります。 自分では答えられないと思った問い合わせを受けたので、ベテランの職員に聞いたところ「pen_pen_がこうやって答えてあげて」と説明を受けたものの、頭が真っ白になってしまい何も入ってこなかったこともありました。 対人恐怖気味ということも関係しているのかもしれませんが、もう新人ではないし、もっと堂々と応対できるようになりたいのですが、どうすれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kairikun
  • ベストアンサー率12% (28/226)
回答No.1

こんにちわ<(^▼^ 電話オペレータの資格を 取ったら どうですか? 何回か 講習があるので 慣れると 思います。 いつ だれが どこで なにを どうした っていうのを メモ用紙にヒナ形を 先に作っておいて 書きこみ式に しておいて、 いわれた事を 相手に もう1度  聞き返すように 心がけてください。 もしもの時の為に 電話番号をきくことだけ 忘れないようにと 肝に命じておけば そんなに 緊張せずに 応対できると思います。

pen_pen_
質問者

お礼

電話オペレータの資格があるんですか!調べてみます。 ヒナ型書きこみ式のメモはかなり良さそうですね。取り入れてみます。

その他の回答 (2)

  • Trendy
  • ベストアンサー率28% (137/474)
回答No.3

>堂々と電話応対できるようになりたい ですか?  実はもうできるんですよあなたは(笑) 堂々と、やテキパキとに捕らわれて緊張しすぎてます。意識しすぎてる。 もっとゆっくり、でいいです。 スピードを上げようなんぞ考えない! はっきりと、大きな声で名乗ります。 聞き取れない時や、解らないときは、きっぱりと”恐れ入りますが、今一度お願いします”と言い切ります。 丁寧であれば、相手は応じてくれます。 焦るな!その何秒がなんになるです。(笑) そうやってると、だんだんと自信回復でき、本来の自分で対応できるようになります。♪

pen_pen_
質問者

お礼

ゆっくりでもOKなら、まだ大丈夫かも。 同じ職場にテキパキと迅速に応対できる人がいるので、焦っている部分があります。 見習おう、と早めに話そうとすると噛んでしまい先方も苦笑いしている様子(^^; 緊張しないようになりたいです。

  • ropez
  • ベストアンサー率17% (19/109)
回答No.2

 全く同じ経験がありますが、残念ながら、自身をつけるより他に方法はなさそうです。自身つけるのって難しいことですよね、でも、自身がないのにフツーにこなせる人って逆に問題あると思いませんか?そういう意味でpen_pen_さんは仕事に対して誠実なんだと思いますよ。  私の場合、根っからの自信家なので、電話の応対はすぐ慣れましたが、時間がかかる人も沢山いると思います。私の取引先にも、いつも電話の時あたふたしてる人がいますが、彼も結構電話が苦手なタイプなんでしょう。  自身というのは、ニワトリとタマゴの話みたいなもので、人によってつき方は違うと思います。うまくこなせるからと自身満々な人もいれば、なんとなく慣れてきて、自身がついて、うまくいくようになるということもあるでしょう。いずれにせよ、何をするにも恐る恐るではうまくいかない事の方が多いです。なのでがんばって、自信がつく→うまくいく→さらに自信がつく→さらにうまくいく、という良循環を作り出してください。 

pen_pen_
質問者

お礼

自信をつけるのは大事だと思います。 今の私は、ビクビクしながら電話を取っているという状態で… 「窓口は何時まで開いていますか?」というような簡単な質問にすら、ドキドキしながら答えています。 もっと余裕を持ちたいです。

関連するQ&A

  • 電話応対がうまくなるコツを教えてください

    以前、会社の電話番を頼まれたとき、初めてのことでまったく勝手がわからず失敗してしまい、そのときの気まずい思いが今でも消えず、電話恐怖症みたいになっています。 電話応対得意な方、好きな方などいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 ●相手の電話の声が聞き取れない 私は耳が遠いわけでもないのですが、会社で電話を受けると、相手の声がなぜか聞き取りずらくなります。 緊張して耳が遠くなるなんてことはあるのでしょうか? 初めて電話番をしたとき、相手の人に2度も3度も聞き返してしまい、気まずい思いをしました。 ●電話で言われたことを一度に覚えきれない。 たとえば、相手の人が「私、○○会社の○○でございます、~~の用件でお電話いたしました、○○さんはいらっしゃいますか?」とか言われると、聞き取るのに必死で、内容の一部を忘れてしまいます。 メモしながら聞いていますが、用件とかが長かったり、聞き取りづらかったりすると、やっぱり聞きなおすことになります。 私が、客として会社などに問い合わせするとき、オペレーターさんに用件を聞き返されることはそんなに無いので、いつも凄いなーと思っています。 一体どういう訓練をすれば、一度聞いただけでスムーズな電話応対ができるようになるでしょうか?

  • 電話応対について

    電話をいただいたお客様から暴言を吐かれました。 私は総務担当で電話交換も業務の一つです。 ある日 電話にでると・・・ 『○○すると○○はいくつだ?』と聞かれ 『はい。資料をご用意いたしますので少々お待ちくださいませ』 『てめぇそんなのもわかんねんか!!!ふざけんじゃねーぞ!』 『申し訳ございません。○○でございますね。○○は○○でして・・・ 『(さえぎって)てめぇなんかやめちまえ!!はっ??なんつった??()』 『○○は○○になりますね』 『あぁそうかい。じゃあ○○の金額はいくらだ??』 『そうしますと・・・』 『なんで即答できねぇんだよ!!!そんぐらい答えられるだろ!!!てめぇ本当に○○(業種)職員か??』 『申し訳ございません。では担当の詳しいものに、かわりますのでお待ち下さい。』 『はっ??!!またお待ちくださいか??ふざけんなよ!!!はやくやめちまえ!!!そんなもん担当じゃなくったって把握しとくもんだろ!!!』 『はい。申し訳ございません。私には詳しくご説明でき兼ねますので、お待ちください』 『てめぇは・・・』 と、無理矢理保留にして担当にかわってもらったのですが・・・。担当の人にも相当暴言を吐いたようですが・・・。 こういったお客様の応対はどうしたら、よろしいですか?アドバイスお願いします。 問い合わせ内容については、日々数字が変動するものであり担当でも汎用度の高いものぐらいしか把握していません。資料を元にお話するのが日常です。また、そのお客様が問合せてきたものは、大口の内容すぎて金額の計算や内容は即答しにくいのが現状です。 数年この仕事をやってきて、このようなクレームは初めてで自信をなくしてしまいました。しばらく奮えがとまりませんでした・・・。内容の説明は適当にさらっと聞き流されてしまい、文句メインな感じでした。。 こういった方のスマートな対応方法を教えてください

  • 電話応対の時、パニックになって目の前が見えなくなる。

    派遣社員として7月から新しい職場に入社しました。 不動産関係の事務のお仕事なのですが 不動産業を右も左もわからぬまま入社し、 更に上司が常に忙しくて電話を受けているため、 わからない事があってもその場で対応出来ない状態です。 しかもその上司は教え方の説明が異様に早く、早口で、 メモをとる間もない感じなんです。 (それでもメモを必死にとっていたら 『メモ魔だよね』とイヤミを言われました。) 仕事の内容は主にパソコンと電話応対なのですが お客さんから電話がかかってきたときに パソコンで操作しながら応対します。 そのパソコンの画面というのが、 ワケのわからない文字がズラーっと並んでいて 新人のわたしは今の所何が何だかわからない状態で。 不動産なので急ぎのお客さんも沢山おり、 また、パソコンで調べているとき電話でお待たせするのも タブーとなっている為、 電話で話している時、ほぼ毎回パニックになってしまいます。 パニックになっていても上司が他のお客さんの電話応対をしていたり 自分の仕事に集中していたりして、聞きたくても聞けずに 私は電話口でオドオドしてしまい、 視界が狭くなって、貧血のときのような状況になります。 目ん玉もドコを向いているのか、そのときは自分でも把握できません。 酷い時は過呼吸気味になったりします。 そして仕事中はミントの粒を大量に摂ったり 『鼻スースースティック』という鼻からメンソールを吸引するやつで メンソールを吸っています。そうじゃないと精神がもちません。 セントジョーンズワートというハーブの薬や パンセダンなども飲みましたが全然効きません。 (むしろセントジョーンズワートは眠くなって逆効果でした。) 私はいまお金に困っているので仕事をすぐに辞めるわけにはいきません。 (しかし今、他の仕事を探しています) お金がないので病院に通う事も出来ません。 なにか対処法は無いでしょうか?

  • 電話応対の時、パニックになって目の前が見えなくなる。

    派遣社員として7月から新しい職場に入社しました。 不動産関係の事務のお仕事なのですが 不動産業を右も左もわからぬまま入社し、 更に上司が常に忙しくて電話を受けているため、 わからない事があってもその場で対応出来ない状態です。 しかもその上司は教え方の説明が異様に早く、早口で、 メモをとる間もない感じなんです。 (それでもメモを必死にとっていたら 『メモ魔だよね』とイヤミを言われました。) 仕事の内容は主にパソコンと電話応対なのですが お客さんから電話がかかってきたときに パソコンで操作しながら応対します。 そのパソコンの画面というのが、 ワケのわからない文字がズラーっと並んでいて 新人のわたしは今の所何が何だかわからない状態で。 不動産なので急ぎのお客さんも沢山おり、 また、パソコンで調べているとき電話でお待たせするのも タブーとなっている為、 電話で話している時、ほぼ毎回パニックになってしまいます。 パニックになっていても上司が他のお客さんの電話応対をしていたり 自分の仕事に集中していたりして、聞きたくても聞けずに 私は電話口でオドオドしてしまい、 視界が狭くなって、貧血のときのような状況になります。 目ん玉もドコを向いているのか、そのときは自分でも把握できません。 酷い時は過呼吸気味になったりします。 そして仕事中はミントの粒を大量に摂ったり 『鼻スースースティック』という鼻からメンソールを吸引するやつで メンソールを吸っています。そうじゃないと精神がもちません。 セントジョーンズワートというハーブの薬や パンセダンなども飲みましたが全然効きません。 (むしろセントジョーンズワートは眠くなって逆効果でした。) 私はいまお金に困っているので仕事をすぐに辞めるわけにはいきません。 (しかし今、他の仕事を探しています) お金がないので病院に通う事も出来ません。 なにか対処法は無いでしょうか? 電話応対のマナーなどは把握しているつもりですので ビジネスマナーのリンク先などは貼らないで下さい。 ここでは過呼吸やパニックに対処できる回答を お待ちしています。

  • 電話応対で

    いつもお世話になっております。 皆様のお知恵をお貸しくださいませ。 友人より、相談されたことがありまして。 友人はコールセンターのパートをしております。 入って1年程度の新人は卒業した程度のようです。 注文受け付けの業務をされているようですが、 先日、話の長いお客様に失礼であったのではないか? という相談をされました。以下、彼女の言い分です。 ・注文したものについての使用感などの話から他社メーカーの批判 ・ヘアケア商品についてだったが、公共機関使用時に近くの人がフケなど  で大変不潔だったと、同意を求めてきた  (返答は「そうだったんですね~」で流したそうです) ・不潔から発展してよその子供が大変汚い。自分の子供のおむつ替えも  非常に不潔で嫌だったという内容になる  (返答は「そうなんですね~」苦笑気味になってしまったそうです) ・自分の親がどんな化粧品でも合うのに、清潔を気にする自分には合うものが  少ない。耳垢がたまってて汚い。会うのも嫌になるという愚痴  (返答は「親子でも体質が全く違いますからね~」耳垢云々は触れず) ・電話取ってから1時間20分かかった 話すにつれて、嫌な気分になってきてしまい声色がどんどん落ちてしまったそうです。 最後は「…ま、じゃぁお願い」という微妙な間と空気で終わってしまったようで。 彼女は応対の良い方で、会社の表彰も受けています。 (クレーム0、感謝のメッセージがたくさん来ているので表彰) このお客様はやはり不快になってしまったのかもしれません。 彼女は不快にしてしまって会社の商品のイメージが悪くなってしまったり、 電話したくないというお気持ちになられたらどうしようと悩んでおります。 皆様、このような場合彼女の応対はやはり問題があったのでしょうか。 私だったらと考えますが、彼女と同じになりそうです。

  • 電話で「新人の○○がお受けします」というのは

    私が気付いたのは2~3年前からなんですが、取引先なんかに電話をかけると 「はい、××株式会社、新人の○○がお受けします」 と「新人の」を付ける会社が結構あります。 最近は新入社員が電話を受ける時に「新人の」を付けるのがビジネスマナーになったんでしょうか? (少なくとも私が新入社員だった頃はそういうのは聞いたことがなかったのですが…) 電話応対は新人がするという風潮があるのは分かりますが、電話の相手に「新人の」と名乗る理由は何でしょうか? 別にそれがいいとか悪いとかではなく、最近よく聞くので何となく疑問に思いまして… (今のところ「新人の」と名乗ったからと言って対応が下手だったとかいう経験はないですし、責めてるわけじゃありませんので…)

  • 一般的に新人は仕事に慣れてから電話に出るものですか

    派遣OLです。 新人って入社してからどのくらいで代表電話に出るようになりますか? 代表電話に出ても、問い合わせ内容の意味が分からないから、ベテランの人が出るべきだと思います。 今入社して10日です。 電話に出るのが嫌です。 一般的に新人は仕事に慣れてから電話に出るものですか? それとも入社してからすぐに電話に出るのですか?

  • ある会社に初めて電話(問い合わせ)をした時に・・・

    先日、ある会社に電話をかけた際、 「お電話ありがとうございます。株式会社●●、新人の▲▲です!」 と言って若い女性が電話に出ました。 「新人の▲▲です!」の部分についてなのですが、貴方は何か感じますか? 感じると思いますか? ▲▲さんに対してでも、会社に対してでも、小さな事でも結構です。 よろしくお願い致します。 ちなみにその会社の従業員は50人位らしく、私が問い合わせ内容を言い終わると、 少々御待ち下さいと言って電話を保留にし、ベテランらしき女性に電話を代わりました。

  • 会社の電話応対でかける事に恐怖を感じます。催眠療法で治りますか?克服法はありますか?

    私は営業事務をして、1年半になります。あがり症で電話応対に対してまだ抵抗があり困っています。受ける方は慣れてきて大丈夫ですが、かけて自分から話をする事が苦手で他の従業員がいる前でお客さまに電話をかける事にひどく緊張して逃げたくなります。いつからか、簡単な事なのに恐怖に変わりました。緊張度は、息苦しくなって心臓がばくばくし、手が冷たくなっていくのが分かる感じです。一人だとすらすら普通に話せるのですが… 毎日薬も飲んでいます。けれど毎日薬を飲む事に不安を感じます。催眠療法とかで治るのでしょうか?いつか必ずこの社会不安障害を克服したいです。どうか助けて下さい。

  • 診察する際に医師に症状を的確に伝えたい

    心臓の調子がよくないので病院で診ていただきたいのですが 対人恐怖症のために、医師に症状を的確に伝える自信がありません。 (心療内科には通っていますが科が違うので) そこで、事前に症状をメモに書いて持参しようと思います。 症状のほかに、書いておくとよい情報がありましたら、教えていただけないでしょうか? どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう