• ベストアンサー

宅急便の人が持ってるもの

宅急便の配達の時、彼らが持っている ピッピと情報を入力する物の呼び方はなんでしょう??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caby
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.4

savan様こんにちは あれは、ポータブルポスと言ってPP(ピーピー)と呼んでいます。荷物や労働時間などの管理をしていて SDにとっては無くてはならない商売道具です。 PPの中には荷物の情報が入っています。 朝、荷物に付いている伝票のバーコードを読ませ ホストコンピュータに流して『今荷物がどこに有るか』『何時に配達したか』などの情報を入力しまう。 いつでもお客様が荷物がどこに有るかが判るのはこの為です。 集荷の時には荷物の情報を入力して同じく携帯している「プリンター」からシールを出します。 (肌色の6桁の)数字が書いてあるシールです。 以上・・・関係者からでした!!!

savan
質問者

お礼

お返事ありがとうございました!! 詳しいご説明を頂いたおかげで PPの本性が見えてきました! ここまで機能がついた物ならば 随分コストがかかるのでしょうね・・・。 実は違う商売ですが、導入を考え中です。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.3

一般的には「ハンディ・ターミナル」です。 バーコードリーダーが付いたデータを蓄積する道具で、郵便番号や電話番号から届け先の営業所コードを検索したり、荷主ごとに契約された運賃を記憶して、受け取りを発行したりできます。 トラックに戻って、カセットに接続すると、無線でデータ送信するようになっています。 バーコードリーダーの有無、プリンターの有無、無線内蔵など、さまざまな機種があります。

savan
質問者

お礼

こんにちは!お返事ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 ご説明によると、ずいぶん便利な物なんですね。 入力したあとどうするのだろう?という謎が 解けました! ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.2

元ヤマトのドライバーでした。約10年前ですので 呼び方が変わったかもしれませんが ポータブルポスというのが名前で 略してPPと言っていましたね。

savan
質問者

お礼

お返事有り難うございます。 ポータブルポス!!これも聞いた事があります。 1番さんのも聞いた事があるのでどちらか 迷っています。(仕事の書類に記載するので・・) 意味はきっと同じなんでしょうね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.1

「ハンディ・ターミナル」 でしょう。

savan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 SEと話をした時、そんな呼び方が出てきた気がします。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宅急便

    くだらない質問でごめんなさい。。。 宅急便って日曜も配達していますか?

  • 宅急便で洗浄シンナーを送る

    宅急便で洗浄シンナーを送る お店でシンナーを使用した商品を良く見かけたり ネット販売にその商品があったりします。 しかし、宅急便で禁止されている物を調べるとそれらの 商品が当てはまると思うのですが何故配達出来てるのでしょうか? (マニキュアも禁止とか・・) 専門配達業者だとかなり高く付くのでは?? 自分が洗浄液を送れるかどうかを調べてる途中この疑問に 当たりました。

  • ネコポスと宅急便コンパクトは一緒に配達される?

    ネコポスと宅急便コンパクトは一緒に配達される? おはようございます(^-^)/ 宅急便などはクロネコさん自身がトラックで、 以前のクロネコメール便は下請けの業者さんが配達されている地域です。 今、お問い合わせ番号検索をかけると、 ネコポスと宅急便コンパクトが配達中(担当者による配達前朝一番のバーコード入力で、先ほど6と7時代)となっていますが、 これらのサービスの場合にはまとめて配達されますか? 詳しい方よろしくお願いします。 ( ´ ▽ ` )

  • 宅急便について

    宅急便で物を送りたいのですが、1度も送ったことがありません。宅急便を利用する時に送り先などを書く用紙?(なんかぺタっと張る奴)は宅急便取り扱い店で書くのですか?あらかじめその用紙だけを手に入れることは出来ないのですか? また、コンビニや取扱店で箱などは売っているのでしょうか? もう1ついいですか?最近集配サービスってありますよね?あれを利用する時はぺタっと張る奴はあらかじめ張っておくのですか? 世間知らずに愛の手を。

  • 宅急便:配達担当の人の感じが良くないのであまりきて欲しくないのですがどうしたらいいですか?

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 宅急便(くろ@@@@と)の配達の人が時々くるのですが、 どうも感じがよくないです。 でも、その人がうちの区域の配達担当のようなので、 きてしまいます。 できればきて欲しくないのですが、どうしたらよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 宅急便業界・・・

    大手宅急便会社への転職を考えているのですが、面接では聞くことのできない疑問点が数点あります。 (1)宅急便の配達は正直体力仕事なのでしょうか? (2)倉庫(工場)から車への荷物の出し入れも仕事のうちに含まれるのでしょうか? (3)大手にも関わらず頻繁に社員募集していますが、業界の離職率は結構激しいのでしょうか?

  • 宅急便が届きません。

    イヌでは無い宅急便の不在連絡票がポストに入っていたので、電話をしたところ、「ドライバーに連絡し、直ぐにお届けします。」と言われ4時間が経っても届かないので、また電話。「ドライバーにつなぎます。」と言われ、電話が直ぐにかかってきましたが、21時以降の配達になるとの事、コレって普通にある事なのかなぁ?佐川急便は電話すると、1時間位で届けに来るのに。皆さんは如何思いますか?

  • 宅急便の配達時間(何時から何時?)

    宅急便の配達時間帯は 何時から何時までくらいでしょうか? 配達指定の時間ではなく、「指定なし」で送った場合です。 朝7時くらいからも配達される可能性はありますか? 夜は10時でもありますか? 運転手さんの都合? 何か決まりなどありますか? クロネコ、西濃、ゆうパックです。 関東の住宅街。

  • 届かなかった宅急便・・・これってあり?

    明日お届けです!と店舗から昨日メールが届き、念入りに宅配業者の営業所に電話で時間帯を指定したにもかかわらず、22時になっても届きませんでした。宅配業者に問い合わせたら、回りきれなかったので荷物は営業所に戻り、ドライバーも帰ったとか。ず~っと待ってたのに。 宅急便って指定期日(しかも当日朝電話で確認している・・・)を守ってくれるイメージがあって、連絡もしてこないことに驚いているのですが、私の勘違い??こんな経験した方いらっしゃいますか?配達業の方、こういうことってあるものなのですか?

  • 宅急便が何時間待っても来ません!

    宅急便が何時間待っても来ません! 今日届く予定と直接連絡がきて、 宅急便(佐川)のHPで荷物追跡というのを 今日の朝確認しましたら「配達中」と表示されてました。 しかし朝その表示を見ているのですが いくら待っても来る様子はありません…。 考えられる原因というのは何でしょうか…?

このQ&Aのポイント
  • デバイス暗号化の回復キーの確認手順が設定-プライバシーとセキュリティに表示されず、回復キーの確認・保存ができません。
  • デバイス暗号化の回復キーが表示されず、保存できない問題に困っています。
  • デバイス暗号化の回復キーを確認する方法がわからず、困っています。設定-プライバシーとセキュリティに表示がありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう