• ベストアンサー

新幹線の安全神話

上越新幹線が脱線して、新幹線の安全神話が くずれた!なんていっていますが、 時速200km以上で走っているものが なぜ脱線しないなどと信じられるのですか? 例えば単純に考えて50kmでカープをまがるのと200km以上でカーブをか曲がるのでは、 200km以上の方が脱線もしやすいしまた、危険も 大きいですよね? お願いします。 いや~、阪神大震災を経験しているので、今回の 地震は非常に怖さが伝わってきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seapapajp
  • ベストアンサー率27% (43/155)
回答No.14

今回の地震で「新幹線の安全神話がくずれた」と言っていますが、実は阪神大震災で全ての構造物の設計が今後発生する内陸型地震に根本的に対応できないことが判明し、業界も何も対処できないことに気がつきました。阪神大震災までの地震は海で発生することを仮定していたため、全てS波(セカンダリー)による横揺れと仮定し、構造物は左右、または前後に揺れることを前提に設計して強度を増していました。しかし、阪神大震災は日本で初めて直下型のためP波(プライマリー)の縦揺れとS波の横揺れが同時に構造物に加わるため、上下に揺れる力には全く対応できません。新幹線も同じで、横揺れは当然考慮されていますが、同時に横揺れが発生すると、下から突き上げられると新幹線は重いため瞬間的には空中に浮いた状態となりその時横揺れが発生すると着地したときには線路は横にずれていることになります。スピードが遅ければ問題ないのですが自足200Kmでは1秒間に約56m移動します。1/100秒でも56cm、新幹線のフランジの高さは新幹線鉄道構造規則等の法律で「 25以上35mm以下」と決まっているため、地面が35mm以上上下した場合には必ず脱線することになります。このことに当然JRも気がついているはずなのに、いまだに高速化を続けて軽量化した新型車量を開発し続けています。これは自殺行為です。今後、関東、東海、南海、山崎等の大型地震の発生が懸念されておりそこには東海道と山陽新幹線があり、今回の事故を教訓に高速化をあきらめ、安全運転に努めてもらいたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • kikiki99jp
  • ベストアンサー率12% (132/1021)
回答No.4

安全神話がくずれたというより、新たな伝説が生まれた。と、いうべきでしょう。脱線をしていながら死者や怪我人が発生していないのですから。ユレダスという地震を検地する装置により、新幹線は減速を行い安全に停止できたのですから。なにはともあれ、よかったよかった。

Judau_MSZ-010
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.3

死傷者が出なかっただけでも、奇跡でしょう。 ICEは98年に脱線事故を起こし、百余名もの犠牲者を出してます。

Judau_MSZ-010
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hika_chan_
  • ベストアンサー率27% (348/1246)
回答No.2

脱線しないような速度に落としたり、カーブの半径を緩やかにしたり、 カーブに角度をつけて(車のテストコースのように)高速度で走行できるように工夫されているんですよ。 あと、レールの幅も違うので、より安定しています。 それと、在来線とはシステムが違うようなので、更に安全のようです。 事故らないのが新幹線の自慢だったのですが、ちょっと残念かも。って気もします。 まぁ、脱線だけですんだので、よかったと言えばそうかもしれませんが・・・

Judau_MSZ-010
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.1

なんせ開業以来40年一度も事故ったことが無く、今回が初めてですからね。 しかし今回はよく脱線で済みましたよ。(高架から落下していてもおかしくない状況です。) 本当の意味で「神がかり的」です。

Judau_MSZ-010
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新幹線の脱線。

    この間の新潟中越地震で上越新幹線が高架上で脱線しましたが。 他にも日本国内の新幹線で脱線した例はあるんですか?

  • 巨大地震と新幹線会う確率

    今回のように巨大地震が起きたときまさにその場所を新幹線が時速200km以上で走っているという確率、どのくらいになるんでしょうか? だれか計算に強い人ぜひ計算してくれませんか。結構高そうな気がするんですが。

  • 新幹線の安全性

    鉄道現業職員ですが、 東海道新幹線を使っていて思うのですが、最高営業速度による走行中に何らかの支障により脱線転覆した場合、新幹線のアルミ合金による軽量化した車体や台車を考えると乗客の安全性が著しく低いのではないかと思うのですが、実際どうなんでしょうか。 (首都圏私鉄勤務で新幹線フル規格自体は理解していますが、車体構造に疎くて…) 地震速報機も直下型では、間に合わないですし、脱線防止ガードもない部分が多く高架から飛び出すのではと感じます。 東海道新幹線は、開業当時より専用線の構想の下、衝突、脱線転覆を想定が甘いように見ていて感じます。 700系でも先頭は、流線形構造で、クラッシャブルゾーンとしての機能は有していないと見えますし。 詳しい方お願いします。

  • 速い新幹線が見たい!

    子どもに走っている新幹線を見せてやりたいのですが どうせだったら、駅でノロノロの状態ではなく、 時速200キロ以上(できれば300キロ近く)で 走っている姿を見せてやりたいのです。 東京から比較的近くで、 時速200キロ以上で走行し、 それを眺めやすい場所って、ありますか? 東海道でも東北上越でも構いません。 飛鳥山から新幹線を見てますが、 遅くて、味気ないです。 よろしくお願いします。

  • 脱線した新幹線

    熊本地震にて、新幹線が脱線しました 幸い回送中で乗客は無し。運転士にも怪我はなかったとのこと 新幹線は地震初期波で自動停止する機構がありますが、今回の様な震源が浅い直下型だとそれも間に合いません 質問は、 ・今回は回送中でたぶん速度も落としていたと思いますが、脱線した区間は通常の営業速度は? ・その速度で直下型で脱線した場合は、想定される被害は?

  • 直下型では脱線の危険でも新幹線は300km/hで営業し続けるの?

    新幹線は新潟地震以来,L字型の脱線防止器具を台車に取り付けているそうですが 専門家の話だと直下型だと100%脱線を防ぎきれないそうです。300km/h走行中に脱線したら大惨事になると思います。 東海地震が今後,心配されると思いますが東海道新幹線は脱線の危険性をはらんだままでも300km/hで今後とも運転されつづけるのでしょうか?

  • ICE 4に関する質問です

     ドイツ版新幹線「ICE」の新型車両である「ICE 4」(古くなったICE 1およびICE 2の後継になると思われる)は最高速度が時速250kmと近年の高速鉄道用車両としては遅いようです。  これは速度よりも安全性、経済性、環境性能および時間に対する正確さを優先しているからといわれます。  加えて私は時速300kmで走らせる必要のない路線(今の日本でいう上越新幹線など)で使うこと(そのような路線に時速300km以上出る車両は過剰性能であろう)も想定しているからと思いますが、皆さんの意見はどうですか?

  • 東北大地震による上越新幹線の運行

    教えてください。 今回の地震で、上越新幹線の運行が大幅に少なくなっていると聞きました。 3月17日の夜(終電あたり)に東京から新潟に向かう新幹線の時刻を知りたいのですが、どなたか知っている方お願いします。

  • 乗客犠牲者なし、新幹線の対策は?

     「東日本大震災では、あれだけの巨大地震にもかかわらず、新幹線の乗客に1人の犠牲者も出しませんでした。大きな揺れが来るのをどのように察知し、高速で走る列車を安全に停止させることができたのでしょうか? 新幹線の地震対策について教えてください」=匿名

  • 結局日本で安全な(安全そう)な地域って…

    どこだと思いますか? もちろん、狭い日本です。絶対安全な場所・地域なんて無いとは思いますが、今回の大地震を経験して、「沿岸部は怖い!!」と感じた方は多いでしょう。 都市部では埋め立てとライフラインが集中しているため、ひとたび震災に見舞われると復旧が困難な状態ですし。 専門的な知識・統計は考慮しなくていいです。 単純に 「○○の地域なら震災に強そう」 「震災が起こっても復旧や被害そのものは小さそう」 でも結構です。 回答方法としては、「○○県」でもいいですし、 ピンポイントで「○○県○○市」でもいいです。 もちろん、「今住んでいる○○は安全だよ!」 という回答でもいいです。 ※震災には今回のような大地震はもちろん、川の氾濫や土砂崩れ・台風などの一般的な自然災害も含めることにします