• ベストアンサー

印紙の貼付効力について

金銭的な貸借関係で、甲乙の間で契約を交わした場合、印紙を貼付せず行ったとして、これについては公的な効力を有することができるのでしょうか? たとえば、後に印紙を貼付したとしたらどうなるのでしょうか?前者の場合であると脱税行為が続くと思うのですが、後に印紙を貼付した場合、脱税を回避したように思います。書類に印紙があるかないかということだけで、公の場で争うことはできないのでしょうか不思議です。

  • vCJD
  • お礼率93% (14/15)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.1

 収入印紙等の添付の有無は税法上の問題であり、添付がなくても契約書そのものの効力に影響はありません。ですので後で張ってもOKです。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/office-mori/keiyakusyo3.html
vCJD
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。法学の参考になります。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#58431
noname#58431
回答No.3

○1番2番の回答にあるように、契約書の有効性と印紙税納付とは別個の観点です。 ○したがって、契約書内容は有効。しかし、印紙貼付なく税務調査で追徴課税される可能性があります。 ○銀行・証券会社・不動産会社等は「印紙税調査」単独で税務調査があります。きちんと印紙貼付するにこしたことはありません。

vCJD
質問者

お礼

お返事が遅れてすみません。詳細な説明ありがとうございました。法学の勉強で役にたちます。では失礼します。

  • yagiri
  • ベストアンサー率16% (15/89)
回答No.2

国税が入った場合、特に万単位の印紙税となれば、帳簿等調べようと思えばいくらでも 調べ上げられてしまいます。なんせプロですから。 国税が入る前に、きちっと貼付されていれば、そこまで追及されることはありませんが、 忘れてしまった頃に国税が入ってから慌てて貼っても遅いので、書面を交わした(契約)時に 貼るのが賢明でしょうね。 ある程度大きい業者になると、入念に調べられてしまうようです。

vCJD
質問者

お礼

お返事遅れてすみません。私は法人ではないのですが、そういうことも想定できるのですね。本当に勉強になります。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 個人間の正式の借用書の印紙は?

    初歩的な質問ですが,個人間で金銭貸借の際の借用書には印紙の貼付は必要ですか.必要だとしたら100万円まででどんな段階でどのくらいの印紙を貼る必要ありますか.

  • 契約書に印紙を貼付していなくても、その契約は第三者に対して有効とみなされるか

    上記の通りです。 不動産売買契約をしました。 本来なら額面に該当する印紙を貼付、割印が必要ですが、 それをしないで居た場合でも その契約書は売主、買主以外の人間に対して「契約した」と主張できるものなのでしょうか。 言い換えれば 第三者がその契約書をみて「これは契約書にならない」と主張できるものなのでしょうか ※第三者は税務署およびその他の公の機関を除きます。

  • 収入印紙が必要な理由

    カテゴリが良く分からないので、ここで質問させていただきます。 仕事で契約を担当しています。 契約書、領収書等に収入印紙を貼付しなくてはなりませんが、私法上の契約になぜ国税(収入印紙)を貼らないとならないのでしょうか。その道理、由来を教えてください。契約が不履行だった場合、直ちに国が面倒見てくれるならわかりますが、そうではないですよね。また、印紙貼付と契約内容は無関係(金額ということではないですよ。印紙が無くても契約は有効ですよね)。さらに脱税(故意に貼らない)を見つけ出すことが難しいのに、どういう理屈でこんなことでちまちま税金を稼ぐのでしょうか。不思議でたまりません。 私は個人的には、三大納得いかない手数料と思ってます。 ↓↓↓ 銀行払い戻し手数料 自分の金なのになぜ? 空港利用料 じゃあ利用しないことが可能なわけ? 収入印紙 私と相手個人的なことに何で税金かけるわけ?

  • 印紙を押す位置

    一般的に、契約書などの書類に印紙を貼付する場合、 位置は左上ですか? 右上は一般的ではないですか?

  • 50万円の金銭貸借。貼る収入印紙はいくら?

    50万円を他人に貸すことになりました。 契約書というか、領収書というか、 その書面に貼付するべき収入印紙は幾ら分でしょうか? あわせまして、金銭貸借契約書の書き方などご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 収入印紙はなぜ必要?

    契約書や領収書には、印紙税の定めで記載金額に応じて収入印紙を貼付する義務があります。 貼付していない場合は、脱税扱いになるようです。 以前、不動産の売買が成立したときに、記載金額が大きいため、10万円単位の収入印紙を貼付しなければならず、一体何の意味があるのか、不満に思ったものです。 他にも、不動産取得税や固定資産税なと多額の納税を義務付けられているのに、更にこういう負担があるのですよ。 また、企業が納める税金にも国・地方への法人税、固定資産税、消費税などがあるため大きな負担となっています。 本来は一般取引でも契約書作成の場合に、当事者の両方とも印紙を貼付した契約書を各々一通づつ保有する習わしですが、最近は印紙税を節約するため、一通だけ作成して片方はそのコピーを保有する場合があると聞いています。 それでも合法らしいです。 そもそも、印紙を貼付したといっても、政府はその書面の内容については一切関知しないのに、一体いつ、何のために、またどういう経緯で印紙の貼付を義務付ける制度ができたのか、お教えください。

  • 金銭消費貸借契約書の印紙について

    金銭消費貸借契約書の印紙について質問があります。 金銭消費貸借契約書を2部作成し、貸主と借主が1部ずつ 保管する場合、どちらにも印紙を貼るのでしょうか? 例えば、50万円だった場合は、400円だと思いますが、 2部作成するので、それぞれに400円の印紙を貼って、 印紙税は400×2=800円になりますか? 片方がコピーでは駄目でしょうか。 大変お手数ですが、ご回答をいただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 金銭消費貸借契約書の印紙税について

    親からお金を600万円借りるのに、金銭消費貸借契約書に貼る印紙には1万円かかります。 この場合600万円を2回に分けて300万円ずつの金銭消費貸借契約書を作成。それぞれに2000円の印紙をはり合計4000円で済ませることは可能でしょうか?

  • 金銭消費貸借契約証書に貼る印紙について

    金銭消費貸借契約証書に貼る印紙についてなのですが、 この場合、「消費貸借に関する契約書」に該当するのでしょうか?

  • 契約書と領収書を発行した場合どちらにも印紙を貼るの

    一つの契約に対して 契約書と領収書を発行した場合 どちらにも印紙を貼るのでしょうか? 例えば契約金額が150万の場合、400円だと思うのですが2枚の 書類を出したら800円印紙代がかかるのですよね? 契約書兼領収書にして400円の印紙を貼ることは脱税になりますか?