• ベストアンサー

AOだとしても、血液型がAならAですよね?

 わけのわからない質問ですみません。理科は得意な方だったんですけど…  優勢と劣勢って血液型にでもあてはまりますよね?何か大きな間違いをしているかもしれないので、よろしくお願いします。  例えば、父親がAで母親がOだとして、私がAとOを遺伝子か?何かに持っているんですよね。こういう場合は私にはAの特性しかあらわれないんですよね?  中学生理科の話に、しわしわのえんどう豆と、つるつるのえんどう豆の話がありましたが、これと同じで、つるつるのえんどう豆が優勢ならば、つるつるとしわしわの両方を持っていても、つるつるのえんどう豆になったと思います。  これと同じで、もし私がAOであったとしても、血液型は絶対にAであって、もし血液型に性格が分かれる要素があったとするならば、私はAであってOの血液型の特性には全く左右されないということですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

父親がAで母親がOだと、あなたの血液の遺伝子型はAOかOOになり、表面にあらわれるのは、AOならA型、OOならO型になります。 AOであれば血液型としてはAの特性しかあらわれません。 しかし、性格は血液型に左右されません。

adaypajimy
質問者

お礼

ありがとうございました。よくわかりました。 (父の方の)祖母と祖父は両者ともAなので、 私が父と母の本当の子であるなら、AOのはずなんです。

その他の回答 (7)

回答No.8

皆さんがお答えになっているようですので、遺伝関係についての補足です。 血液型は、相当数の種類が確認されていて、ABO 式はその一つです。この血液型は、赤血球膜状にある糖脂質の糖鎖部分で決まり、言わば基本となるものが H 型物質と呼ばれるものです。この H 型物質に N- アセチルガラクトサミンという糖がさらに付けば A 型物質、ガラクトースが付けば B 型物質になります。この糖をつける酵素があり、それが遺伝子上にあるかないかのどちらかになります。遺伝子は二本一組で構成され、それぞれ一本ずつ両親から受け取ることになります。 ここで、AA と記載されているものは、二本の遺伝子両方に H 型物質に N- アセチルガラクトサミンをつける酵素を規定する Domain があり、AO では一方にはあり、一方にはない、と言うことになります。BB、BO も同様です。AB は、それぞれの遺伝子が、A、B に対応する Domain をもっています。OO は二本の遺伝子ともどちらの酵素を規定する Domain を持っていない、と言うことです。 従って、皆さんの回答のような組み合わせが生じます。この Domain の存在位置は遺伝子上で近いため、世界で数例、この二つの Domain の存在場所が変わり (転座)、一方の遺伝子上に A、B 二つの酵素を持つ家系が発見されています。極めて特殊な例で、 (AB)A、(AB)B。(AB)O の組み合わせが考えられ、この場合相手側が OO の場合、子供はすべての型がはつっげんする可能性があり、通常はありえない AB 型と O 型での親子関係が成立します。 優性 (優勢ではありません) とは遺伝子で規定されるもので、ABO 式の場合は、トランスアミレースという酵素を規定する遺伝子で決まります。O は、要するに遺伝子欠損です。 このように遺伝子の中の一箇所に酵素を規定する Domain があるかないかで決まりますから、これが性格と結びつくと言うのは妄言に過ぎません。

adaypajimy
質問者

お礼

なんだか、脳内でオーバーフローおこしていますが…いろいろあるみたいですね。 そういえば、優性が優れているという認識は間違いというのも聞いたことありましたが…なんか複雑な世界ですね。 遺伝子操作で、鼻炎の遺伝を治せたらなぁと思ったりもしますが(見解違いか?)、なんだか怖い世界…。

回答No.7

 血液型と性格のことはおいておくとして、遺伝的特徴が血液型に関連してくる可能性はあります。遺伝子には一つのもので複数の情報を管理しているものもあるようですので、もしかしたら血液型に関係する遺伝子が他の情報を持っているかもしれません。その場合、AAとAOでは発現の仕方が違ってくる可能性もあります。

adaypajimy
質問者

お礼

ということは、もっと細かく分類して見ることができるかもしれないんですね。 興味深い回答ありがとうございました。

  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.6

No.3です。 >しわしわのえんどう豆とつるつるのえんどう豆がかけあわされた >種子が、つるつるのえんどう豆が優勢であるならば、それはつる >つるのえんどう豆であって、ちょっとだけしわがつくことがあるか? つるつるが優勢ならば、つるつるです。 ちょっとだけしわがつくことはありません。 というのが、メンデルの法則の模範的な回答です。

adaypajimy
質問者

お礼

私はA型であったと思っていましたが、 O型かもしれなくて、 人からはB型だなんていわれますけど、 ありがとうございました。

回答No.5

No2です。 お礼の欄の「父の方の)祖母と祖父は両者ともAなので 私が父と母の本当の子であるなら、AOのはずなんです。」を見ました。 adaypajimyさんは、まだご自分の血液型は調べていないんですか? 調べたらA型なのでAOなのかという質問かと思いましたがそうでないのなら一言。 お父さんのご両親がA型だからといってお父様がAAとは限りません。AOの場合があります。それでお母さんがOなら、本当の子であるあなたがO型になる可能性もありますよ。

adaypajimy
質問者

お礼

私は血液型知らないんです、正式なのは。 ずっと、A型だといわれて生きてきて… 何かに血液型を記入する時は、 いつもA型と書いていました。 もしかして、私はO型なのだろうか…気になってきた。

回答No.4

#2さんへの回答についてですが、 父方のおじいさん、おばあさんがA型だとしても、お父さんの血液型がAAであるとは言えないです。 おじいさん、おばあさんのうちどちらかでもAOであれば、お父さんもAOである可能性もあります。 したがって、お母さんがO型であれば、質問者さんは、AOであるかOOである可能性があります。 A型と診断されたことがあるならば、AOですね。 ちなみに、血液型によって性格がどうこうというよりも、ご両親の性格に関する遺伝子は血液型に関わらず質問者さんに遺伝していると思います。

adaypajimy
質問者

お礼

Σ('◇'*)エェッ!?もしかして…。

  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.3

遺伝的要素としては、A,B,Oの三種類があり、 その組み合わせにより、 AA,AB,AO,BB,BO,OO の六通りが表れます。 そして、A,Bの方が、Oよりも優勢的に出現するので、AAとAO、BBとBOは、それぞれ同じ血液型と判定されます。 以上は、科学的な事実といっても良いでしょう。 なお、「血液型に性格が分かれる要素があったとするならば」と書かれていますが、一応、血液型と性格との相関関係は無いというのが最も広く認識されている事実ですので、それに立脚するならば、「性格において、AOがOの特性に左右されるかどうか」は、科学的に論ずる意味があまり無いのではないかと思われます。

adaypajimy
質問者

お礼

>科学的に論ずる意味があまり無いのではないかと思われます。 私は血液型性格判定に敏感に反応してしまいますが、一応、そういうことを聞いたことがあったので、曖昧な表現にしておきました。 しわしわのえんどう豆とつるつるのえんどう豆がかけあわされた種子が、つるつるのえんどう豆が優勢であるならば、それはつるつるのえんどう豆であって、ちょっとだけしわがつくことがあるか?ということを聞きたかったのです。  そういうことはないんですよね…まぁ、これは血液型の話を専門家に言うのはナンセンスなので、もうやめておきますが…。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

血液型で性格が変わるとは思ってませんが、AOならA型ですよ。

adaypajimy
質問者

お礼

ありがとうございました。 血液型特性があるとするならば、 O型はやっぱり関係ないですよね、、。

関連するQ&A

  • 血液型を遺伝子型まで知りたいです。(A型のうちAA型かAO型か)

    タイトル通り、血液型を遺伝子型まで知りたいです。 血液型というのは遺伝子型まで示すと、AA型、AO型、BB型、BO型、AB型、OO型の6種類あるそうです。 でも、A型の自分はAA型なのかAO型なのかわかりません。 どうすればわかるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 例えばA型の血液型の人はAA型の人とAO型の人が

    例えばA型の血液型の人は遺伝子型AA型の人とAO型の人がいますが、 AA型の人とAO型の人では血液型をA型たらしめている赤血球の糖鎖の量に差があるのでしょうか?  やっぱり AA>AOでしょうか? それてとも遺伝子型には糖鎖の量は関係ないのでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • 血液型について教えて下さい。

    血液型の遺伝子型をAA、AO、BB、BO、AB、OOとしてそれらが特に意識せずに性交をしていくとこれらの比率はA型3:B型3:AB型2:O型1になるという計算結果が出ました。 しかし現実にはそんなことはありません。一番多い血液型はO型であり続いてA>B>ABという比率になっています。 これにはいったいどんな要素が含まれているのでしょうか? 言うまでもなく期限が古い血液型はO型ですので比率が大きいのは納得することができますが、次に多いA型が増えたのはコレラなどの感染症に有効だからだという説があります。 しかしだからと言って子どもの血液型を選ぶことはできませんし、またコレラなどによりO型の血液が大幅に減ったとしても、現在一番多い血液型はO型なのには変わりません。 現時点では差がありますがこれから先は3:3:2:1の比率になるのでしょうか? ご教授お願いします。 偶然的要素があるのは事実ですがサイコロの目と同じでそれも同じだけという感じで教えてほしいです。

  • 血液型の決まり方を教えて下さい。

    血液型の決まり方を教えて下さい。 血液型      遺伝子型 A型       AA AO B型       BB BO AB型      AB O型       OO A>O B>O ? という事は?暗記しなければいけなかったように思えます。 例えば、A型 と O型の親からは何型の子供が生まれるか? という問題の時には? (AA AO) (OO) だから AAOO AOOO  A>O だから   AAOO ならば A型 AOOO ならば A>OだけどOが3つもあるから O型 という具合に昔習ったような気がするのですが? 考え方は正しいのでしょうか? 又、その時に何か落とし穴の様な例外があった様な気がします。 血液型      遺伝子型 A型       AA AO B型       BB BO AB型      AB O型       OO A>O B>O ? だけを覚えて他は、計算の様な方法で導き出す方法をご存知の方教えて頂けないでしょうか?

  • 二つの血液型を持つ人

    以前テレビで二つの血液型を持つ人が稀にいると知りました。 A型とO型、B型とO型という組み合わせだったと思うのですが、なぜそうしたことが起こるのでしょうか。 AOとかBOとか、劣勢優性の組み合わせ?に関係あるような気がするのですが、そうなのでしょうか? そして、二つの型を持つ人の血液はどうなっているのでしょうか。 どうして生きていけるのか不思議でたまりません。普通ならば違う血液型を輸血すると拒絶反応が起こるのですよね? ほとんど知識のない者なので、分かりやすく教えて下さるとうれしいです。

  • 子供の血液型 A×A B×O・・・

    妊娠しています。 子供の血液型の確率を知りたいのですが・・・。 無知なので教えて下さい。 A型にもAAとAOがある。といいますが、このAAというのは自分の両親がA型とA型、という事でしょうか? 自分の両親がA型同士でも 祖父母がA型とO型であれば自分にもO型の抗体があるのでしょうか? 相手はA型・両親もA型同士。私はB型・両親はB型とO型です。 祖父母の血液型はわかりません。 この場合AAとBOでABかA型なのでしょうか。 相手にO型遺伝子があれば全血液型の可能性があるのでしょうか? 文面がわかりづく申し訳ありません。

  • 血液型の偏りについて

    以前から漠然と疑問に思っております。 血液型の遺伝において、O型は劣勢であると認識しております。AOとBOの両親からは4人にひとりの割合でしかO型とAB型は生まれない確率であると学習しました。 親となる者の血液型に現時点でばらつきがあるのは判っておりますが、劣性であるOがなぜ優性の結びつきであるABの数を上回っているのでしょうか。いずれは確率の通り収束する方向にあるのでしょうか。日本人に限って考えても何世代も経過しているにも拘わらずO型よりもAB型が少数であることが理解できません。 お暇な時で構いませんので、どなたか御教授頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 血液に関して

    A型B型の血液型を決定する因子は遺伝的には優勢なのでしょうか、劣性なのでしょうか。

  • AO型とO型の間の子供の血液型

    AO型(父親O型、母親A型)とO型(父親A型、母親O型)の間に生まれて来る子供の血液型の確立はA型(50%)とO型(50%)なんでしょうか?ちなみにO型の方は弟もO型で、兄弟揃ってO型です。

  • 娘の血液型に違和感があります

    私の血液型はAB型。妻はA型です。 ところが生まれた娘はO型でした。 変ですよね? (妻がAOだとしても、私がABである以上、O型は生まれないはずです) ・私、妻、娘のいずれかの血液型を誤認している ・遺伝子に突然変異(?)があった ↑という可能性を考えてみましたが・・・ この娘は他人の子であるという可能性は高いですかね? 妻にはとても言い出せません。怖くて、というのもありますが DNA鑑定の話を持ち出したりしたら信頼を潰してしまうことになるでしょうし。。。 妻は血液型の遺伝のしくみなど知らないと思いますので 私が違和感を持ってることも知らないでしょう。 このまま黙って過ごすべきでしょうか? どうするべきでしょう?何かアドバイスをお願いします。