• ベストアンサー

転職に失敗してしまい…

初めまして。宜しくお願いします。 9月から新しい会社に勤め始め、2ヶ月になります(現在試用期間中)。経験者として内定を頂きましたので給料の交渉をし、OKとのことでしたので入社を決めました。 ところが入社してみると、こちらが希望した給料は貰えそうに無いのです。会社に馴染めないという事もあり、試用期間中に辞めようと考えています。 そこで質問なのですが、私は以前勤めていた会社を辞めてから一ヶ月仕事をせず、9月に転職しましたので失業手当は頂いてません(受給資格はありました)。離職票は既に新しい会社に渡してあり、雇用保険加入の手続きは済んでいます。こういった場合、以前勤めていた会社の分の失業手当を受ける事は可能でしょうか?(7月末付で退職扱いになっています)可能な 場合はどういった手続きをすれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 転職
  • 回答数8
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.8

No.6です。 >> そして、今の企業の離職票がきたら「契約相違」に○をつけて > とありますが、これは離職者用の欄に記入するんですよね?もし、雇用者側の理由と違っていたらやはり3ヶ月待つ事になるのでしょうか? 雇用者側は恐らく「自己都合」と書いてきます。私の場合は 「話が違う(給与、職種)」という理由で辞めていますので 当然「異議あり」で「契約相違」に○をつけたところ、証明なども 求められずに1ヶ月に縮まりました。 ですので、理由はきちんと言ったほうがいいですね。 私の時も経理のかたに「給与が違う」と言ったら「そんなにもらって いる人、いないよ」と言われましたが、もらっている人はいましたし。 私は試用期間は会社が社員を試すと同時に、自分も会社を試す期間だと 思いますので、試用期間の終了間際に退職の意思を伝えましたが 2ヶ月くらいのばされました・・・ 給与の件は、面接で話したのでしょうか? その方に確認をして 「希望額が出ないのでしたら、契約が違いますので辞めます」と 理由をきちんと言ったほうがいいですね。 給付制限については、7月末で辞めた会社が自己都合だとしても 今回辞める会社の理由で決まりますので、私の場合、1度目に前の 離職票を出した際「一旦3ヶ月給付制限になりますが、新しい離職票を 出すことで1ヶ月に縮まりますので」と言われました。

infinite_sky
質問者

お礼

kobaltさんのおっしゃるように、「契約相違」と言う事で辞めたいと会社に伝えました。しかし、上司二人に説得され、何を言っても辞めさせてくれそうな気配はありません…。 給与の件は、来年春に給与規定の改定があるから、それまで待って欲しいとの事でした。うまく言い包められてる気がしてなりません。 ですが、管轄のハローワークに問い合わせてみたところ、kobaltさんのおっしゃる通りでした!あとは円満退社するのみです。 いろいろとありがとうございました!

その他の回答 (7)

  • hamugen
  • ベストアンサー率63% (163/258)
回答No.7

お礼の欄、拝見しました。 >それは辞めた時点で返却(郵送などで)して貰えるものなのでしょうか? 雇用保険被保険者証は離職票と同時に返却されると思いますが、返ってこなくても困ることはないので心配いりません。再交付はできますし、被保険者番号さえわかっていれば、次の会社で加入手続きするときに新しい被保険者証が作成されますから。離職票の被保険者番号を控えておけばいいです。 >もし、雇用者側の理由と違っていたらやはり3ヶ月待つ事になるのでしょうか? 給付制限は受給資格ができた離職(7月末)における離職理由に基づいてかけられます。7月の離職理由が自己都合であれば、本来手続き後に3ヶ月の制限があるところですが、受給資格ができた後に受給資格のない就職・再離職があるので、質問者さんの場合、給付制限期間が1ヶ月に短縮されると思われます。受給資格のない今の会社の離職理由では、給付制限はありません。 仮手続きはハローワークによって取扱いが違うことがあります。資格喪失届が出ていないとできない場合があるので、ハローワークの窓口に相談してください。

infinite_sky
質問者

お礼

いろいろとありがとうございます! 会社に辞めたいと伝えたのですが、なかなか上手く辞められそうにありません…。 ですが、管轄のハローワークに問い合わせて見た所、前の会社の離職票と、今の会社の離職票が必要になるといわれました。 円満退社に向けて頑張ろうと思います。 ありがとうございました!

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.6

経験者です。 前の企業で受給資格があったのでしたら、今回の企業を辞めてから 前の企業の離職票を持ってハローワークに行き、仮手続きをします。 そして、今の企業の離職票がきたら「契約相違」に○をつけて 再度ハローワークに行けば、一度目にハローワークに行った日からの カウントで失業手当がもらえます。 私の場合、給付制限は1ヶ月に縮まりました。完全な自己都合ではないと いうことです。 私の場合「今回の仕事の雇用保険で手当をもらうわけではないのに 離職票の発行が遅い」とハローワークに行ったら、仮手続きの方法を 教わりました。すでに前職を辞めて1週間たっていましたが・・・ 本手続きは説明会の日に持参でいいとのことで、無駄足はせずに 済みましたし、前の職場にも「×日までに必ず発行してください」 と催促しやすかったです。

infinite_sky
質問者

補足

>そして、今の企業の離職票がきたら「契約相違」に○をつけて とありますが、これは離職者用の欄に記入するんですよね?もし、雇用者側の理由と違っていたらやはり3ヶ月待つ事になるのでしょうか? 辞めた会社にもはっきりと意見がいえるkobaltさんが羨ましいです。

  • hamugen
  • ベストアンサー率63% (163/258)
回答No.5

7月末に退職後、9月就職までの1ヶ月間に受給手続きはしていない(ハローワークに行っていない)のですね。被保険者期間が6ヶ月以上あれば、来年7月末までの受給資格がありますから、支給を受けられます。もし受給手続きが済んでいるのなら、No.2さんの回答になります(再求職手続き)。 >離職票は既に新しい会社に渡してあり、雇用保険加入の手続きは済んでいます。 新しい会社に提出したのは、雇用保険被保険者証ではなくて、確かに7月末で辞めた会社の離職票ですか? その離職票は失業給付の受給手続きに必要な書類であり、新しい会社に提出するものではありませんけど。新しい会社に出してしまったのなら、返却を求めてください。受給手続きでは、その離職票で受給資格の有無を確認するのですから、前の会社の離職票がないと手続きできません。廃棄しているなど返却不能な状態であれば、再交付についてハローワークに相談されることをおすすめします。 また、受給手続きか再求職手続きかにかかわらず、新しい会社で雇用保険加入手続きが済んでいるので、手続きには新しい会社の離職票も必要です。事前に手続きに必要なものや受付時間等をハローワークに確認されることをおすすめします。

infinite_sky
質問者

お礼

すいません、確か会社に渡した書類はhamugenさんのおしゃる通り、雇用保険被保険者証でした。 それは辞めた時点で返却(郵送などで)して貰えるものなのでしょうか?

infinite_sky
質問者

補足

ハローワークには以前勤めていた会社を辞めてから一度も行っていません。今の会社に提出したのは、前の会社から送られてきた、わりと小さめで横長の紙だったと思います…。現在手元にある書類は、「雇用保険被保険者離職票-1」と、「雇用保険被保険者離職票-2」です。 辞める前にハローワークに問い合わせてみようと思います!ありがとうございました。

  • hukusan
  • ベストアンサー率16% (52/318)
回答No.4

もらえます。 被保険者期間が一年間の間で通算して6ケ月以上あれば大丈夫です。 但し、過去にもらったことが有る場合は確か3年たってないともらえなかったんじゃなかったかな。

infinite_sky
質問者

補足

以前にも給付を受けていた経験があります。3年経たないと貰えないのは、再就職手当てではありませんか…?

  • yuyumi789
  • ベストアンサー率29% (84/284)
回答No.3

こんにちは。infinite_skyさん、私も転職経験があり、 期待を持って転職したのですが、転職した先の嘘に大変くろうしました。 特に給料に関しては、話と違うことが多い企業が多いです。1社目は。交渉で給料を上げてもらいましたが、 そのせいで、会社都合で退職させられました。 2社目は、もう、ほんと最悪で病気でやめました。 そのため、わたしはいずれも失業保険が受けられました。 転職すると、そこから失業保険の対象と考え勝ちですが もらってない場合、以前の失業給付の対象になると 思います。ですので、一度、ハローワークに著名で 電話して確認してみてください。 電話で詳しくきかれることはなく、この場合どうなるか というふうにきけば、だいたいのことは、わかるでしょう。 まして転職してあわなかったなどの事実があれば多分 給付対象には、なります。 ただし、3ヶ月間の給付制限の対象になりますので ご注意を! 給料に不満があってやめるのであれば今後の就職活動のことを考えてみれば、会社に交渉するかちがあると 思います。辞めても結局、再就職の際にいろいろきかれ なんでやめたの?と問われます。 もし、ちゃんと給料上げてくれれば問題なしだし、 だめだったとしても、会社都合で退職できるかも知れません。 その場合、給付がすぐ受けられるし、いまどき 会社都合なんて運の悪かった人と同情(語弊がありますが)されるかもしれません。 とにかく退社前に会社と給料交渉してくださいね!

infinite_sky
質問者

補足

yuyumi789さん、丁寧な回答ありがとうございます。 実は内定通知書を貰ったのが入社してしばらくしてからでした。その時書類を確認し、給料が交渉した額と違う事を伝えたところ、「頑張ればそのうちあがるから」と一言…。給料交渉の余地は無いと感じました。直属の上司にその旨相談したところ、「俺もそんなに貰ってない」と言う返事が返ってきました。 とにかくハローワークに一度問い合わせてみます!

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.2

こんにちは。 新しい会社に入る前に、職安行っていたんですよね? であれば、継続していますから、退職の手続きをすれば3ヶ月の待機期間(自己都合の場合ね)を過ぎれば、もらえますよ。 とりあえず、以前職安でもらった紙(写真入りのやつ)を持って、もう一度職安行ってください。 大丈夫。 でわ!

infinite_sky
質問者

補足

以前勤めていた会社を辞める時点で、次(今の会社)に内定が決まってい為、職安には一度も行っていません… ありがとうございました。

  • ururai
  • ベストアンサー率13% (89/674)
回答No.1

できません。入社事実を取り消してもらうしか・・・

infinite_sky
質問者

お礼

そうですか…わかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会社離職日からさかのぼり過去2年の失業手当ルール

    失業手当は、これまで在籍していた会社を 自己都合で離職した日からさかのぼり 過去2年以内に12ヵ月雇用保険を支払っていれば 失業保険の受給対象になるという事ですが 例として以前勤めていた会社に入社してから 10か月で自己都合で離職し 1年と1か月経過してから次の会社へ入社し 6が月在籍したのち離職した場合 過去2年に収まらないので失業手当の対象に ならないという事でしょうか? この場合、以前働いていた会社で納めてきた 10か月分の雇用保険はリセットされ 次の会社で納めた6か月の雇用保険から 新たにカウントされるという事でしょうか? ご教授頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 早期再就職支援金をもらってから退職したいけど・・・・

    ハローワークでの求人情報と実際の内容が違う(試用期間なしとあったのに見習い期間が3ヶ月間あり、その間は社会保険の一切は加入できないと入社してから告げられる)のと会社が合わないとの理由から早期再就職支援金が支給されたら辞めようと思っています。 ハローワークでもらうしおりに失業保険は再就職手当受給後に受給期間内に倒産や解雇等、厚生労働省令で定める理由により再離職した場合、一定の期間受給期間が延長されるとありますが、()内のような退職理由でも受給期間が延長され、失業保険をもらうことができるのでしょうか? ちなみに私の場合受給期間内に再就職したのではなく、給付制限中に再就職しました。もし再就職してなければ、1月3日まで3ヶ月間の給付制限期間で1月4日が認定日でした。 また、望ましい手続きの方法等ありましたら教えていただきたく思います。 どうか、よろしくお願いします。

  • 9月末でリストラで失業中ですが 

    前の会社からまだ離職票が届いてなくハローワークに失業保険の手続きは終わってません。(会社に問い合わせると本日発送と確認はしましたが・・・)手続きをすれば、会社都合の退職なので7日間待機期間後、受給開始になると思いますが、手続きをする前に就職先がみつかりました。 しかし、11月からの採用ということで10月の1ヶ月間はやはり失業中にはなります。できれば給料も入らないので失業手当をもらいたい気持ちがあるんですが、手続きは可能なんでしょうか? また、手続きしないほうが得な部分があったりするのでしょうか?(例えば定年後の失業手当など) 詳しい方がいたらアドバイスなど教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • これって失業保険もらえますか?

    2月末に6年勤務した会社を自己都合で退職しました。 失業保険の手続きは会社から離職票が届く来週には行けると思うのですが、その前に今週から1ヶ月程派遣で働く事になりました。 失業保険の手続きの前に短期でも働いた場合って、失業保険は受給できないのですか? それとも受給額が減ったり、待機期間が延びたりしますか? あと、もし仕事の期間を延長して欲しいと派遣先企業に頼まれて働いた場合、失業保険は受給できないのでしょうか? その場合再就職手当はもらえるのでしょうか? 分からない事だらけで大変困っています。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 再就職後の離職について質問です。

    再就職後の離職について質問です。 会社都合により離職後、受給残日数160日で再就職しましたが自己都合による再離職を考えています。 現在3ヶ月間の試用期間中で2週間前に再就職手当の申請を提出しました。 再離職後は、もう一度失業手当を受給しながら就職先を探したいと思っていますが、使用期間中に退職を申し出るか使用期間満了まで続けるか迷っています。 再就職手当を支給された後に離職をすると残日数分の失業手当の受給は、給付制限が数か月ついてすぐにもらえないのでしょうか? 再就職手当の申請は取り消すことができるのでしょうか? 再離職をすることは決めているので、最良の方法を教えてください。

  • 失業手当について

    お世話になります。 昨年3月半ばに離職し、失業手当を受給していたのですが、9月に再就職しました。ところが、今年の2月に再離職することになったのでハローワークへ相談したところ、失業手当の受給期間は1年のため今年の3月半ばまで未支給の失業手当を受給できるとのことでした。 前回の離職における失業手当の残り分はまだ数十日あるのですが、受給期間中に就職していた場合、就職期間中(9月~2月)の分や一定期間、受給期間(1年)の延長などないのでしょうか? ちなみに再就職手当はもらっていません。 また、今回の離職が自己都合の場合と解雇の場合で、受給期間の延長が違ってくるのか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 失業保険受給、扶養を抜けるタイミング…

    現在は旦那の扶養に入っています。 離職票がまだ届かない為、ハローワークへの申請はまだですが、会社都合の離職につき、待機期間の7日後すぐに失業手当の受給が始まります。 失業手当の受給にあたり、扶養を抜けなくてはなりません。 そこで質問なのですが、受給開始日が月の途中の場合、扶養はどうなりますか? もし2月28日から受給が始まったら、2月も扶養から外れてしまうのですか? 国民健康保険、国民年金へ加入の手続きもあるし、受給日と扶養している期間が被ってはいけないと旦那の総務に言われましたが、分からなくなってきました。。。

  • 失業手当受給期間に再就職し、再離職した場合の失業手当の給付について

    失業手当受給期間に再就職し、再離職した場合の失業手当の給付について 失業手当受給期間中に、2か月という期間限定の仕事に就きました。 就職届も提出しました。 その会社でも雇用保険に加入しましたが、2か月の仕事終了後、前の失業手当は生きるのでしょうか?

  • 年金と転職

    いつくか教えてほしい事があります 質問1  年金の受給資格は25年以上年金を払い続けていた場合という  ことですがこれは国民年金の事だけと考えていいでしょうか?  国民年金の受給資格の最低期間は25年  厚生年金の受給資格の最低期間は1ヶ月  (一月でも働いた事があれば厚生年金は貰える)  これであってますか? 質問2  失業中の国民年金はどうなるのでしょうか?  失業中でも国民年金は自分で振込みして払い込み  失業中の期間も受給資格の国民年金を払ったという期間に  含まれて計算される  (失業中の期間は国民年金の受給資格の期間から外されるって   事はないですよね)  これであってますか? 質問3  (1)22歳から60歳まで同じ会社で働いた時の年金受給額と  (2)22歳から40歳まである会社Aで働いて40~60歳まで   別の会社Bで働いた場合 会社A退職後~会社B入社までの日にちが6ヶ月間だとしたら   (1)と比較して6か月分の厚生年金が(2)から引かれると   考えていいでしょうか?   その失業中の厚生年金の支払いはなんらかの方法で   埋め合わせできないのでしょうか?     

  • 雇用保険期間の通算について

    50歳派遣社員。会社都合で失業保険受給の手続きをし、まもなく初回認定日を迎えます。 ・雇用保険期間は9ヶ月です。(2008年1月~9月) ・再就職が決まりました。 ・就業開始日は来年1月で、期間は3ヶ月  (離職票は会社都合で発行される予定) 以前と同じ職場のため再就職手当てももらえませんし、来春転勤の可能性があるので、今回は受給をせずに再就職の契約期間終了後(2009年4月)に受給したいと思っています。 そのためには何か手続きに行かなければならないのでしょうか? また、来年4月の受給時の受給期間はどのようになりますか? 9ヶ月+3ヶ月 =通算12ヶ月=受給期間180日となるのでしょうか?

専門家に質問してみよう