• ベストアンサー

気難しい父に困っています

父は70代、母は60代、私は20代前半、とても遅くに生まれた一人娘です。 年齢のせいか最近とみに気難しくなり、怒りっぽく、自己中心的な父の性格に困っています。…父の衰えも感じ、仕方がないとも思ってはいるのですが。 自分が間違っていても決して謝らないのは昔からで、何事も家族の中で自分が一番でなければ気がすまない。自分の都合のいいように気分次第で言い分をころころ変えます。 最近では父の話すことに「それ知ってる、○○ってことでしょ」と答えるだけでも不機嫌になる有様です。手放しで褒めそやしお世辞を言う以外は気に入らない様子です。 この間の事…飼い犬が太り、獣医さんからアドバイスを受けたので「おやつをあげないで、餌を減らしてあげてね」と父に優しくお願いしました。 が、私に隠れておやつをあげて開きなおり、「食べたいだけ食べさせていいんだ、いちいちうるさい!」と怒りだし、犬について手出しするなと言われました。 それで世話をするなら良いのですが、沢山食べさせ、楽しい事以外面倒な世話は母任せです。私も陰で協力せざるを得ません。 母は「年寄りなんだからハイハイ言って聞き流しておけばいい。怒り出すと面倒」と言います。しかし今回ばかりは飼い犬の健康が気がかりで腹立たしいです。 食事の時には父だけ喋り通し、母はテレビを見て返事もしません。母のような扱いがベストなのだろうと思いはしても、それでいいのかとも思います。ですが何かにつけつっかかってくる父と揉めると、母まで「余計な事を言うな」と私を責めます。 くだらない悩みですみません。こうした気難しい老人をどうあしらえば良いのか、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

charapora09さんこんにちは。私は主人の両親と同居の平凡な主婦です。うちの義父も同じようなタイプなのでcharaporaさんに親しみを感じました。同居を始めた当初は義父を何て人だろうと思いましたが、今はあなたのお母さんと同じような接し方をしています。話し始めるとこっちの方がムカムカしてくるので、なるべく反論はせず相槌だけで十分だと思います。我が家にも犬がいるのですが、やはり同じように餌やおやつをあげ放題。うちの子は直ぐに下痢をするので大変です。だから今は義父がご飯を食べる時間に散歩に連れて行ったり、おやつはあえて少なめにこれしかないといった具合に用意して置くようにしています。あとはカロリー控えめの餌やおやつを買うようにしています。お父さんが自分でおやつなどを買い与えているなら大変ですが、ダメと言うとより頑固になるように思います。大変でしょうが少しづつ改善できると良いですね。お父さんも楽しく毎日が過ごせたらと思っているのではないでしょうか?長いだけで、大したアドバイスになっていなくてすいません^_^;

charapora09
質問者

お礼

私は実父ですが、tibitanoodenさんは義理のお父さまですか。もっと大変でしょうに、改善策を考え出されている事に尊敬です。 やはり母のような対処法が一番なのですね。なるべく聞き流して相槌を打つ程度が、父にとってもカッカせずにいれて良いことなのでしょう。神経質な私があれこれ言う事のほうが、ちょっと自己満足で意地悪しているのかもしれません。 下痢をしてしまうなんて犬が可哀想ですね…(>_<)沢山食べさせない事も愛情だと、どうして判ってくれないのでしょう。父は餌やりは楽しくて好きのようで、代わりに私がやると不機嫌です。犬が私の言うことを一番よく聞くのも気に入らないようです。 しかし餌を買うのは私と母。bitanoodenさんの方法を参考に、カロリーを控えた餌を選ぶようにして、父の見える所に置くおやつは少な目にしておこうと思います。ストックは私の部屋に隠してしまう事にしました。父が隠れて何か与えているのはこの際目をつぶり(人間のお菓子や危ないものはあげていないようなので)、家族皆がにこやかでいられるように折り合いをつけてみたいと思います。 参考になりました、ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • sonokoron
  • ベストアンサー率43% (96/222)
回答No.6

気難しい老人にも、それぞれの性格タイプ(気質)があるので、それを見抜いた上で対応すると、スムーズにいく可能性があると思います。 お父様が一番嬉しい瞬間って、どういう時でしょう。そこにモロにお父様の気質が現れることが多いです。 この文章だけから想像するに、お父様は、人に認められ、人の役に立っていたい願望が強くないでしょうか。だとしたら「それ知ってる、○○ってことでしょ」は一番怒れる言葉かもしれません。その言葉の後に「私も最近知ったことなのに、お父さんはよく知ってたね」とか「それ知ってる、すごく役立つ情報だよね」と答えたら、ご機嫌だったのかも。 また、いくら優しい言い方であっても、役立ちたく世話好きなタイプの人に「おやつあげないで、餌を減らして」と言ったら、反感持たれるかも。「この子にはこのメニューが一番なんだって。健康のためにこの食事にするから、必ずお父さんが全部あげて、この子を元気にしてやって」と言えば「まかせておけ!」とニコニコだったかも。 「隠れてオヤツをあげたい気持ち」は、すべて、「わんちゃんの喜ぶ顔のために、理想のメニューを自分が与えること」に簡単にすり替わることでしょう。 もしかしたら、charapora09さんはお父さんと似た気質があるかも。そうなら、ぶつかることが多いです。お父様のような気質は、似た気質の人につっかかるのかもしれないです。お父様もまた「ハイハイ」と聞き流せないタイプなのでは? あしらうには、相手の言動の動機の背後に隠れる、「本人が本当に望むこと」を見抜いて、それに合わせた言動をとることにつきるかもしれません。同時に自分の性格気質傾向も把握できると、自分の言動もコントロールしやすくなることが多いです。ご参考までに。

charapora09
質問者

お礼

そうなんです、私は父に似て気が強くカッとしやすい気質で、なるべく改善するようにしてきたのでした。反面教師の一面もある父が…ますます気難しく、子供のような屁理屈で怒り出すのに磨きをかけていくので、私はついムカッとして後で憂鬱な気持ちになります。更に、飼い主次第で幸せにも不幸せにもなるペットの事が絡んでくるとつい意見して喧嘩になります。 それが嫌で、なるべく父には余計な事を言わず、尊敬できる事をした時は心から褒めました。だけれど父にとっては、たまに話しかける娘が「犬の餌あげすぎないで」「身体に悪いものあげないで」と指図(にとれると思います)するのでやはり嫌だったかもしれません。 父は褒められ、尊敬されるのが好きです。知識豊富でありたいし、一家の大黒柱として家族の主でいたいようです。「人に認められ、人の役に立っていたい願望」は仰る通りかと思います。 考えてみると言葉の表面だけ優しげではなく、父の願望からもっとやる気を引き出すのが大事なのかもしれませんね。 話を合わせたつもりの言葉で父がムッとした時には、「よく知ってたね、私は知っても余り理解できなかったのにすごい」等フォローを添えてみようと思います。 少し問題なのが、父は面倒くさがりだという事です。犬の事についても褒めて頼りにしている、という態度を取ってみてはいましたが、散歩は飼った当初だけで飽き、餌の前の芸を上手にやらないと私にさせようとします。「お父さんじゃなきゃ駄目なのよ」と言っても面倒そうで、結局私がやるといじけてしまう始末で…。 いえ、完璧を求めてもしょうがありませんね。言葉の後ろにある望みを見るようにすれば、もっとうまく父とつきあう事ができ、犬ももっと幸せに暮らせ、状況が良い方向に向かうはずです。有り難うございました。

回答No.5

私自身はcharapora09さんと同じくらいの年代ですが70代なのは祖父にあたります。 祖母は厳しい方ではないのですが祖父と話すときは本当に気を使うことが多いです。 性格が悪いとかそういうことではなくやさしいのですが細かいところにとても厳しいのです。 祖父と孫という関係なのに敬語で話さないと怒られ、楽しい話をしている時に私が『うん。うん。』と相づちを打つと怒られます。 年上の人と話す時、しかも女の場合は『ええ。』と答えなさいと言われました。 それが原因でとてもやさしく気を使わないで話すことができた祖母や親戚のおじやおばと話す時も敬語で話すようになってしまって正直疲れます。 私の母は私と年齢がcharapora09さん程離れていないというよりむしろ近いので私の苦労を分かってくれています。 母も祖父からは厳しい教育をされてきたようです。 しかし母曰くこれでも丸くなったということです。 なので祖父の言うことには抵抗しないことが一番だと言ってました。 今回の飼い犬の件については力説して理解してもらうことが一番だとは思います。 でも文章を読んでいて中々できそうもなさそうですね。 友達に預かってもらうか自分が飼い犬を一緒に家を出て一人暮らしをするなど対策をとった方がcharapora09さんも飼い犬も幸せなのではないでしょうか。 私は動物を飼ったことがないので分かりませんが犬にとってちょっとでも辛い環境はかわいそうですし精神的にもよくないと思ってしまいます。 回答にもアドバイスにもなってなくてすみません。

charapora09
質問者

お礼

とても言葉遣いに厳しいお祖父さまなのですね。優しい性格の方なのは羨ましいですが、現代ではあまり問題にならず、親しみを表す言葉も、昔の方にとってはとんでもない、なのでしょう。いちいち言われてしまってはstick_hand_stickさんも気が詰まり、本当に疲れてしまうでしょうね。 私の母も同じように「抵抗せず」と言います。けれど年代は父寄りなので、私ばかりがひどく間違っていると言われてしまい、本音では理不尽を感じる事も少しばかりあります。年代の近いお母さまを大切にしてくださいね。 父は父なりに犬に関心を持ち可愛がっているからこそ、私の考えに怒り出す、という部分もあると思います。こちらの言い分に端からつっかかる父に、世話の面倒な部分だけ任されるのは納得しきれません。 犬も薄々仲の悪さを感じ取っていそうで不憫です。 この先私が家を出たら、犬が夫婦二人を和ませると思うと連れていくのもためらいます。でも、もし私が家を出る事でますます世話がいい加減になるのなら、父母には動物を飼う資格が無いので、連れて出るつもりです。 現状でできる限りを考えてみようと思います。

  • mama_mama
  • ベストアンサー率30% (129/429)
回答No.3

 お父様を怒らせて、脳梗塞にでもなったらたいへんです。犬も大切でしょうが、お父様の健康が気がかりです。  今のお父様を説得できます?  できないので、些細なことはお母様も目をつぶろうとしているのでしょうね。  「泣く子と地頭には勝てぬ」といいますが、「がんこジジイ」とケンカしてもメリットはありません。  そう考えるのもちょっと寂しいものですが。  くよくよせず、おおらかな気持ちで楽しく過ごしてくださいね。

charapora09
質問者

お礼

論破してねじ伏せるならともかく、とてもとても…説得できないと思います。 気は若い父ですが、もう年です。こんな事でいがみあいながら暮らしているのが歯痒くて落ち込みます。 母の対処法を冷たいな、とも思ったりしたのですが、どこかで「理想の父」を父に押しつけている私より、ずっと優しい方法なのかもしれません。父だって、自分を褒めてくれる優しい娘のほうが理想だったでしょうし…。 メリットはない、ともっとドライに考えて、喧嘩しないよう良い意味で適当にしてみます。もきっと母の為にもなると思いますし。

回答No.2

初めまして。 私の父も自分の都合を中心とした人です。 しかも話を聞いてません。 私の家では猫を飼っているのですが 動物病院で体重の事言われたので両親に「ご飯以外のものは上げちゃ駄目」と注意したのですが 守ってくれません。 好きなときに餌を上げてたまにおやつもあげているのを見たときに「そんなに早死にさせたいの?」 と言っても聞いてもくれませんでした。 母も猫には甘くおねだりされるとおやつを上げてしまうので困っています。 でもこれでは猫の体重が増えると同じに健康にも 影響があるので、そう言った本でも読ませてみようかなと思ってます。

charapora09
質問者

お礼

犬や猫という大きな動物は、家族の協力がなくてはならないので大変ですよね。野生を残しているだけ、「食べられるうちに食べておかなくちゃ!」と彼らは思うようです。だから太って、健康を崩してしまうことも…。 私も本を薦めてみましたが、面倒で読んでいないようです。獣医さんの話を聞いてもらおうとしても、面倒がって遊びに行ってしまいます。ペットの肥満、成人病についてのビデオなどがあるといいのにと思います。…それでももう私はうるさがられているので、聞いてもらえないかもしれません。 家族皆が可愛くて飼っているのですから、なるべく皆で協力したいですね。Blue-Angel19さんも頑張ってください。「私の友人の猫が…」という風にお話を捏造して、太らせ過ぎると長生きできない事を言ってみるのもいいかもしれませんよ。

  • begoot
  • ベストアンサー率16% (28/170)
回答No.1

にぎやかなご家庭でうらやましいです。

charapora09
質問者

お礼

羨ましいと言っていただけるなら差し上げます。 …と、喉まででかかっちゃいました。 ほんの些細な家庭の悩みなので、十分幸せですけどね (^-^;

関連するQ&A

  • 私を虐待してきた父に謝って欲しい

    30代の女です。父に幼少の頃から虐待を受けてきました。私が熱を出して寝ていると布団ははぎ取られる、父が仕事で嫌なことがあって帰宅すると馬乗りになって何度も繰り返し殴られる、買ったばかりのランドセルやかばんも切られる、学校にも追いかけてきて生徒の前で罵声をあびせる、とにかくわけもなく殴られるので毎日ビクビクして過ごしてきました。当時は押入の中で隠れてばかりいた記憶しかありません。母も私をかばおうとすると殴られるので怖いのか、何も助けてはくれませんでした。そして私が20歳の時に母が他界し、私は父とは縁を切りたくて家を出、その後結婚しました。父は今日までずっと一人暮らしをしていますが、母が他界してから急激に体が衰えはじめ何度も入退院を繰り返しています。ボケもひどくなってきて何を言っても通じない状態です。結局一人娘の私が世話をしなければならないのです。私ははっきりいって父には早く死んでほしいしなぜ私がここまで面倒を見なければならないのかと思うと情けなくてどうしようもありません。過去のことを思い出すと本当に辛くて仕方がないです。父の兄弟は「いくら嫌でも、たった一人の血のつながった父娘なんだから、父のことを赤ちゃんだと思って世話しなさい。もっと大人にならなきゃだめだよ」と言っています。私も自分の家庭を持てたのにいつまで私に迷惑をかけるのか、そして父にはせめて死ぬ前に一言でもいいから昔のことを謝って欲しいのですが、ボケがひどい今の状態では無理だし、もう自分がどうしていいかわかりません。それでも父は、自分の過ちを認めないどころか、してきた事が「健全たるしつけ」と思い込んでいるのです。本当に落ち込んでいます。過去のことを思うと死にたいです。

  • ペットロスの父(長文です)

    半年に及ぶ寝たきり闘病生活の末、先日最愛のペット(ウサギ)が死にました。 寝たきりになった時点で私と母は覚悟を決めていたので、あまりショックはありません。 (寂しくないと言えば嘘になりますが、最期まで世話できた充足感とペット中心の生活を改められる解放感が大きいです) が、ただ1人、父だけはショックが激しいようです。 友人もおらず趣味もなく、とにかくペットだけが生きがいと言う人でした。 ずっとため息ばかりついて、仕事は手に付かず。 人が変わったように無気力で、家族との会話はほとんどなくなり。 口を突いて出る言葉は、「次のウサギが欲しい」とばかり。 突然不機嫌になったり、ヒステリーを起こすよう事も増えました。 挙句の果てには、「オレが全て面倒を見る。飼わないなら、離婚だ!」と言い出す始末。 ですが、母は「都合悪い事(=躾や病院)は、全部私達に押し付けてきたくせに…」と言ってます。 「離婚」と言う言葉が出ても母は余裕で、「1人で飼ったって、面倒見きれるはずがない」と言い、 「将来間違いなく私に押し付けられるから、次を飼うのは断固反対!」と母は姿勢を崩していません。 母がここまで強く出るのは、父は死んだウサギを飼う時も「オレが面倒を見る。」と言ったからです。 交渉の末押し切られる形(と言うか、父が勝手に連れてきた…)で飼い始めたものの、 結局父は可愛がるだけで面倒な「躾・糞尿の世話・通院等」は全て私と母任せ。 こういう『前科』があるので、母は今回何が何でも阻止したいようです。 ただ、父は父でペットを簡単には諦めきれないようです。 私も反対派なので母と足並みを揃えてるのですが、ペットロスの父に対してどう接していくべきでしょうか?

  • 私の父についてです。

    1歳8ヶ月になる娘がいます。 現在、私の実家の近くに住んでいます。 父も母も娘の事がとても可愛いようで、よく連れて行っています。 が、1歳を過ぎた頃から食事以外の時間に食べ物をよく与えるようになったので やめてほしいと再三言ってきました。 もともと娘は食欲旺盛で、大人の一人前くらいは食べてしまいます。 それを見るのも好きなようで、勝手に色々食べさせるので 嫌でたまりませんでした。 ここ最近は、同じくらいの子と比べて どの子よりも明らかにうちの娘は太っていますし、 体重の事や、きっちりおやつの時間を決めて与えてほしい事を 訴え、それを母もようやく理解してくれて きちんとやってくれるようになったのですが父が問題なのです。 父の場合は、食べさせる時間などの前に 食べさせるものに問題があり、 この間もふと気づいたらコーヒーを飲ませていて 母がすかさず「お父さん!ダメ!」と注意したのですが 「もう飲んじゃったもんな~」 とふざけて笑っていました。 その他に、今までに何度もピーナツを与えており、 食べさせないでほしい事や、誤飲についてもその度に説明してきましたがそれでも与えます。 おやつの時間でもない時に柿の種、ゆでたまご…平気で食べさせます。 更に、あまり甘い物を食べさせないでと母に言われ 「誰がダメだと言ってもじいちゃんが内緒であげるからね」 と娘に言っていたそうです。 もう何を言っても聞く耳を持ちませんし 効果は全くありません。 そんな事があまり続くので 実家に父がいるときは心配で娘から目を離せません。 父に対して腹が立って仕方ありません。 私はもともと父の事が嫌いで仲も良くありませんし 旦那ももう父にはあまり近づけたくないと言い出すようになりました。 実家と距離を置きたいとは思っているのですが 母がとても娘を可愛がってくれていますので プッツリ遊びに行かなくなっては可哀想だと思います。 父のいない時間帯を見計らって、 または母に私のアパートに来てもらうなど 今後父にあまり娘を会わせるべきではないのか。 今まで通り頻繁に会わせては効果もないのに父に注意をし続けていくか。 自分の父とどう関わっていくか悩むなんておかしな話どとは思いますが アドバイスなど頂けると嬉しいです。

  • 父にイライラしています。

    今回初めて投稿させていただきます。 長文になりますが、何か良いアドバイスを頂けたらと思います。 現在、父・母・私(20代女性)で一緒に住んでいます。 兄弟は結婚して家を出ています。 父は昔から子供が嫌いと言って育児放棄をし 遊んでもらった記憶もなくむしろ邪魔な物のように扱われてきました。 昔からですが、会話も全くありませんし話しかけても返事もしません。 家庭の事も一切しません。母に任せっきりです。 しかし自分の思い通りにならないと母や飼い犬に暴力を振るったこともあります。 母は非協力的な父に代わって仕事をしながら一生懸命愛情を注いで育ててくれましたが、 ストレスが溜まり精神的におかしくなる事もありました。最近では更年期障害にかかっており、とても辛そうです。 父は学費だけ出すのが父親の役目だと思っており、家事はおろか父親としての役目も果たしていません。 (夜道でコワい目に合っても助けにも来てくれませんでした。家族の事は完全に無関心です。) 当然、家事は女の仕事だという態度をとり、仕事から帰って来て食事の準備が出来ていないと無言でキレています。 そのことで母に暴力を振るったり物を壊したりしたこともあります。 そんな事があった為、母を守る為にもと私が小学生の頃から夕食を作るようになりました。 私が作るようになってからは、帰宅すると夕食が必ずあるので 父もキレることもなく一人で勝手に食べて自分の部屋にこもり 好きなことをしています。 ※料理の内容に満足しない場合は、無言で料理に箸をつけないもしくは残されて放置されます。 父が食事がいらないのは年に2回ほどしかなくいつも早く帰宅してきます。 母もそんな自分勝手な父に料理を作るのが嫌らしくほとんど作ってくれません。 でもお惣菜を買うのは嫌らしいです(元々は家事に対して完璧主義だったので)。 学生の頃は夕食を作る時間をとることが出来ましたが、社会人の今では忙しくそんな時間をとることが出来ません。 いつも夕方になると「家に帰ってご飯をつくらないと」と不安になってしまい本当は飲みに行ったり 買い物をしたりしたいのにほとんど寄り道もせず帰宅する日々です。 そんな状態なので私もイライラして父親が憎くてたまらなくなります。 離婚して欲しいと思うのですが、結婚して家をでた兄弟は両親が離婚されると自分の立場が悪くなるといって了解をしてくれません。 母もしたいとは思っていても離婚する準備や作業が面倒らしくやろうとはしません。 父は昔から離婚という言葉を言いますが準備は当然しませんし、 とにかく面倒なことはしたくないといった感じです(今のところ家を出る気もないようです)。 両方の実家・親戚も全く当てになりません (親戚の前では良い父親を演じているので事実を言っても信じてもらえません)。 最近ではイライラして母に八つ当たりしてしまうこともあります。 私だけ家を出る事を考えましたが、経済的にも厳しく難しいですし、 母も家を出る気はないそうです(家の購入・管理は母がやりました)。 こんな父親に悩んでいる私は一体どのような気持ちで生活すればいいのでしょうか? 母も私も肩の力を抜いて生活していければと思うのですが、 最近は父の姿を見るだけでイライラします。 長文でまとまりのない文章になりましたが、本当に悩んでいるので アドバイス・同じ経験のある方など、ご意見をよろしくお願いします。

  • 無職の父を働かせるには…

    私の父(51)は今無職です。去年母(51)がクモ膜下出血で倒れ、母の看病するとかで30年勤めていた職場を退職しました。母は2、3ヶ月で職場復帰して看病も必要なかったのです。どうも父は前の職場に嫌気が差し、母には辞めたいとぼやいていたみたいです。父は5年前私(27)と変わらない年頃の子と浮気をして(職場の子)五年間関係を持ってたみたいで、母も入って話合いで何とか事は終わり、派手なことが好きな父です。ある病気で目が見えにくいといい仕事をしようとしません。日常バイク、車にも乗ってます。家にいるから家事でもするのか思っていたら、すべて母がするだけで食事も母任せ。酒も好きでついこの前まで酒代だけでも8万いってたみたいです。(ドクタースットプ)まだまだ 家のローンや子供の学資ローンに固定資産何十万と母だけではかなりの重荷です。母が可哀想で…働かすのにはどうしたらいいですか?

  • 頑固な父と歯向かえない母と近隣トラブル

    実家の両親のことが心配なので、相談させてください。 私の父は昔から頑固で独裁者なため、母を含め家族全員おびえながら、従いながら暮らしてきました。 母には何度も離婚を考えるように言いましたが、主婦一人では生活できないからと泣きながらも父に従う日々でした。 そういった環境が原因で私や弟は自立してすぐに家を出ました。 父親の父親も同じように頑固で色々な問題を抱えていたため、亡くなってからも父を含め周りは大変な思いをしたようです。また、そんな環境だったため父親の家族はとても仲が悪かったようです。 そんな思いをしているのにも関わらず、父は全く同じ道を歩んでいるように思えますが、自分が離れて暮らして影響を受けないようにすることの他にできることはありませんでした。 しかしここのところ、その横暴・自己中ぶりが放っておく訳にはいかないレベルに達してしまいました。 母が深刻な状況になっていること、また、家族だけでなく近隣住民にまで迷惑をかけていることが判明したのです。 あまりにひどいので、まだ50代ですが母の体調や寿命が心配でたまらない状況ですし、近隣住民とのトラブルもこのままだと私も地元に行きたくない状況なのですが、両親は何も対策を打っていません。 そのせいで今後両親自身が住みづらくなったり、引っ越しを余儀なくされたりしたら、、と思うといてもたってもいられません。 また金銭的にも打撃がありそうなので、遠方にいる既婚者の私にも影響がありそうで黙ってはいられません。 というのも父(祖父も)は元々金銭的にもルーズなため、これまでもかなり迷惑を被りました。 父は収入は割とあるのに私は自分の学費も自分で稼がなくてはならなかったし、双方の親で少し負担すると親同士で決めた私の結婚式のお金も親からと偽って私が両親の分を負担しました。 それなのに父は散財しまくりでそれが車や物だけでなく動物などもあり、さらに世話は全て動物嫌いの母まかせになり、母は寝る暇もない状態で傷だらけで世話をしています。 母は一番の被害者なのに隣人たちからも苦情を言われ、それなのに父には歯向かえないと黙って耐えているのです。 考えていたら、母や兄弟のことだけでなく、今後金銭的に頼られたりしたらどうしよう、またそのことで自分の夫との関係に支障が出たら・・と家族だけでなく自分のことまでどんどん不安になってきました。 どうしたら、父の独裁者ぶりを変え、まわりのことも考えられるようになってもらえますか? また、どうしたら母に自立を考えてもらえますか? (でもこの父の状態で歯向かったら殺されるかもしれない心配があります) 本気で悩んでいます。 アドバイスをお願いいたします。

  • 父が、私では無く、母を叱るので辛い

     14歳の女子です。長文失礼します。  1人娘とは言え、私の父は凄く心配症です。  家族で一緒にデパートに買い物に行った時に、個人個人の買い物を済ませた後 集合場所に向かって居る時に。  私は、男性は若い女性を見ると目で追う物だと思っているし、男性がそうしているのをいつも見ていたので 私はミニスカートは関係ないと思っているのですが  先に集合場所で待って居た父が、多くの男性が私の姿を目で追っていたのを見てしまって以来。 父は心配して、私がミニスカートを履く事を禁止しました。  それなのに、この間、言いつけを破って、私がミニスカートを履いて出かけていたのが父にバレてしまい 父は罰として、私に習い事以外の春休み中の外出を禁止しました。   それも、父は直接私に言うのではなく、母から私に言わせるのです。  母は私がミニスカートを履いて出かけた事は知っていたのに容認した上、父に黙っていてくれたので。 直の事、父は気に入らなかったのか、父が強く母を叱っていたのが私の耳にも聞こえてきました。  母も一人娘で、かなり親に厳しくしつけられていたらしく。その窮屈さゆえに家出した事もあったそうです。  それで母も、私を厳しく育てすぎると私がつぶれてしまう。と父を説得してくれたのですが 父は許してくれませんでした。  私が原因で父と母が争うのは辛いです。 父も直接私に言ってくれたら良いのに、私を叱らずに母を叱るので凄く辛いです。    確かに、いいつけを破った私が一番悪いです。 でも、ミニスカートを履くことの禁止や春休み中の外出禁止は厳しすぎると思うのです。  ミニスカートを履いて出歩いて、スカートの中を撮影されてしまったとか軽い火傷、本当に軽い火傷は体験した事もあります。 (ミニスカートの時は中に0丈のスパッツを履いています。)  でも、ここまで父が心配性だと、もっと酷い火傷をおった時に父に話す事が出来ないと思うのです。 中学生からこれだと、高校生になった時とかどうなるか心配です。  どうにかして父の心配性を直す事はできませんか?     私もオシャレ禁止とかされると辛いです。 破ると外出禁止とか酷いと思うのです。  なにより、私を叱るのでは無く、母を叱るのが辛いのです。

  • 父の怒鳴るのを止めさせたい

    こんばんは。 両親のことで相談させて下さい。 父は私が物心ついた時からよく怒鳴る人でした。 父の怒鳴る原因は、ほぼ母です。 母は安請け合いしてしまうことが多くてたくさん用事を 引き受けることが多く、それで他の用事を忘れてしまうんです。 そうすると父は延々と怒鳴り続けます。 「ばかやろう!」「くそったれ!」と罵声が飛ぶこともあります。 少しでも言い訳すると何倍にもなって返って来ます。 それを分かっている母は言われたままで我慢しています。 私は忘れた母が悪くても、理不尽な怒り方をする父が許せなくて 「そんなに怒る事ないでしょう。」と母をかばっていました。 しかし「悪い事をしたんだから怒鳴るのは当たり前だ!嫌なら 家を出て行け!!」となります。 そんな父ですが、母と私以外には明るくて親切にするんです。 一度も他人に怒ったのを見たことがありません。 そして何故か自分の親にも怒りません。 偽善者です。なので周囲の父の評価は高く、母が 父が怒鳴ると話しても「嘘でしょう。あんなに良い人いない。」と 言われる始末です。 私は嫁いでからたまにしか顔を見せてないのですが、 相変わらず怒鳴って居ます。いい加減なところのある母も直した 方が良いと思いますが、結婚して30年近く怒鳴り続けられている 母がを守ってあげる人はいません。 このままでは母が心配です。 なんとか父の怒鳴りをやめさせる方法をアドバイスいただけないでしょうか。 (ちなみに父の父も怒鳴る人でした。)

  • 弟が猫を飼いたい。

    最近弟(今年で高校2年)が猫を飼いたいと父に言って、飼うかまだ決まっていないのですが、飼う事になったら猫がとても心配です。 母は父に「高校生にもなって自分の事が何も出来ないから、自分で自分の事をできるようになってから」と言ったのですが、「弟は男だから出来なくても仕方ない、お姉ちゃん(私)は高校生で女だから自分の事はできて当たり前」と言ったそうです。 私はこの年になって自分の事が出来ないのは恥ずかしいし、自分でやるのは当たり前なのでやっています。洗濯は時々母任せになってしまいますが。 男だから出来ないくて良いなんて可笑しくないですか、高校生にもなって何もかも母任せでその上靴が汚かったら、「役に立たないババア」と母に言うくらいです!! こんな自己管理できない弟()に猫を世話するのは無理ですし、猫(命)を飼う尊さも分かってないと思います。 しかも父も猫を飼うのに金銭面ばかり気にしてます。 猫(命)を飼うのは一生に責任を持っていつか来る死を覚悟して、体が不自由になっていくらお金が掛かって大変でも文句1つ言わずに世話ができる覚悟がないとダメだと思います。こんな事を書いていても私も口先だけかもしれません、でももし猫を飼う事になって弟が世話をしなかったら、私ちゃんと誠意を持って世話をしようと思っています。 ですが、世話が出来るか心配です。 なんか愚痴まで書いてしまい乱文ですみませんが、アドバイスなど色々あればお願いします。

    • 締切済み
  • 父の不審な行動

    私の両親は離婚してます。 父は実家に戻り、痴呆のある父の母と暮らしていますが、私の両親ともに70代で高齢という事もあり、お互い都合よく付かず離れず、母も力仕事など男手が必要な時は父に頼ったりして離婚してからの方が関係は良好です。 私はひとり娘で、私に子供が産まれてからは月に2、3回実家に行く為、尚更、父と会う機会は増えてます。私の自宅にもたまに父1人で遊びに来ることもあります。 ただ半年前から行動があやしく… どうやら父に彼女がいるようです。離婚しているので、もちろん私達には関係の無いことなんですが、今まで孫に会いに頻繁に来てたのにパッタリ来なくなったり、何かとウソをついてるのがバレバレで… 父がスマホの操作でわからない事があり、私にスマホを渡してきたんですが、その時にメールのやり取り等を見てしまい、深い仲だと確信できました。その時に父に聞いたんですが、認めようとしませんでした。 お付き合いしてる事は、ほんとにどうでもいいんです。むしろ余生を楽しんでるのであれば、逆に娘としては喜ばしいです。ですが、このご時世、コロナの問題もありますし、素性のわからない人と会ってて、もし父が感染し、母や私たち家族が感染でもしたら…と考えると、心配でたまりません。 その彼女さんと県外にまで旅行?まで行ってるようです。詳しくどういう方とお付き合いしてるとかまで知る必要は無いですが、認めようとしない父に腹立たしく感じます。母もうっすら勘づいてます。 母は大病をした事があり、コロナに対して、不安な気持ちが大きいんですが、たまにふらっと来る父を拒むこともできず… 何がしたいかと言うと、父は母に借金をしており、それを完済してほしいのが希望です。それさえしてくれれば縁を切ってもいいと母と私は思ってます。 娘としてはさみしいですが、母にもこれから影響ありそうなので、母の余生の為に取れるものは取っておきたいです。 長文失礼しました。