• 締切済み

彼大丈夫かな・・??

現在付き合っている彼がいます。最近彼が不可解な行動をするので心配です。 デートの時度々後ろを振り返るんです。理由を聞いても「別に」と答えるだけ・・ 運転している最中に「くそっナンバー見られた」と突然言い出しルートを変更・・ 家に一緒にいる時、私がトイレかどっかに行ってその場を離れてすぐ戻ってきて彼をふと見るとぼそぼそ何かしゃべっているんです。 単なる独り言というより見えない相手?と何やら会話をしているような感じで「うん」「違う」「そうそう」などと受け答えもしてるんです。 そして、電話や携帯で彼にかけた時は必ず「ちょっとチェックするから」と言って何かごぞごぞしてその後に普通に話します。聞いても答えたくないようで話をそらします。 最近は目の焦点があってない?感じで、どこかおどおどしてるようにも見えてきました。でも私との会話は普通にできます。 彼にいったい何があったのかわかりませんが、どうにか力になりたいと思ってるんです。 こういう場合どうやって彼に接すればいいですか?又相手が何に悩んでいるのかをうまく聞き出す方法ってないですか?アドバイス宜しくお願いします。

みんなの回答

  • tenshin
  • ベストアンサー率23% (61/263)
回答No.7

#2です。お礼の欄拝見しました(^^)いーえ違いますよ。私が可能性が高いと言っている最初の二つというのは精神異常、またはよからぬこと(犯罪=ドラッグ)ということです。 私の友人で旦那がドラッグ、義理母が精神異常という方がいらっしゃいましたが、普通の感覚で付き合うことは難しく、結局彼女までもが鬱で病院に通うはめになってしまいました。いまだ完治していません。 どちらにしても貴方に精神的負担がかかることは間違いないと思います。割り切れるならば別れた方がいいです。

ikurunikurun
質問者

お礼

再度有難うございます。 どちらにしても困難な問題ですね。弟は家族にあまり言いたがらないんです、どうやら母親に彼の元を訪ねてほしくないようなんです。なんだか不思議です。 目に見えておかしくなってきてるのに。 そして私は自分自身が少し卑怯者だなと思いました。彼に嫌われたくないとかそういうこともあって彼に直接言えずじまいで、相変わらず普通に会っている。 弟の悪口を言っているとき「なんで俺が病院に行く必要がある」と言われてもどうやって説明していいのかもわからずにいる状態です。 家族に任せるのが一番なんですけど、とりあえず弟が家族に打ち明けるまでは少しでも彼とは接触していたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akushu2
  • ベストアンサー率10% (73/695)
回答No.6

一度病院に連れていったほうがいいです。 まさかとは思いますが、ドラッグ、シンナー、覚せい剤・・・の可能性が0とは言い切れません。 ストレスや、薬物中毒、環境ホルモン・・・、原因はいたるところに転がっているかもしれません。 また、人格障害(多重人格?)の疑いも捨て切れません。若年痴呆、脳の障害、尿毒症、遺伝的原因・・・。 脅かすようですみませんが、早めの対策を講じるべきです。それがイヤ(または出来ない)なら別れたほうが良さそうですよ。

ikurunikurun
質問者

お礼

弟の話によると病院には行かないの一点張りばり。 私は彼と話すときはその話をついつい避けてしまい彼は弟の愚痴をこぼすようになってしまいました。俺をきちがい扱いして。。どうのこうのという話で腹をたてていました。空回りです。 両親は違う都市に住んでいるので、弟や私が家を訪ねたりしてるんですけど。いきなり母親が訪ねてくるとややこしくなると弟が言っているので、家庭の事情のことについてはあまり突っ込まないようにはしています。 例えば薬によっての幻覚なんですけど、これって薬をやっているときだけ見えるもんなんですか? 壁に耳をあてて何やら番号をつぶやいてる彼を見ているうちに涙が出てきました。早く病院へいってほしい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lilin3594
  • ベストアンサー率16% (28/174)
回答No.5

すべて演技で彼はあなたと別れたがっている。 のかもしれませんね。 あなたがそんな彼に嫌気がさして。という感じで。

ikurunikurun
質問者

お礼

仕事も休みがちなんでそれはないかと・・・デートのプランは向こうから考えて誘ってきますし。それも作戦の一つ?とか。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#174511
noname#174511
回答No.4

ご参考までに。 下記のURLのクリニックでは、薬物検査を郵送で行えるようです。少々お値段は張りますが・・・。 精神障害というよりは薬物による幻覚症状っぽいですね。薬物に手を出す危険性というのは、誰にでもあるものです。お金のある・なしに関わらず。 いずれにしても、まだ初期の段階であることを祈ります。

参考URL:
http://www.h-yoken.co.jp/clinic/
ikurunikurun
質問者

お礼

薬は今の世の中簡単に手に入りますよね。怖いです。 弟に相談したところ一度学生時代に心療内科にかかっていたとの事。精神障害の可能性が濃くなってきました。 いずれにしても症状が浅いうちに医者にかかってほしいです。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobuchi
  • ベストアンサー率54% (475/875)
回答No.3

私も皆さん同様・・、「大丈夫かな?」なんて状態ではなく、「すでに精神障害の領域」かと思います。 こうした初期には、日常生活には何の支障も無いように見えるものですし、まともに会話してるように見えるものです。 いわゆる被害妄想だけでなく、幻視・幻聴が現れているとなると・・、本格的に対処しまければなりません。 既にあなたと彼の問題ではなく、彼の家族にも相談し、場合によっては強制的に入院措置(これは家族しかできません)がとれるようにしなければいけないかも知れません。 万一、周囲への攻撃行動や自傷行動が出たら、これはもうシャレにはなりませんよ。 ここで、原因は断言できませんが、 宗教関係の影があるなら、然るべき弁護士さんに相談して脱会を考えるだし。 薬物や犯罪の影があるなら、警察や関連機関に相談すべきだし。 精神疾患なら専門家の診察・カウンセリングが最優先です。 もはや、ここでアドバイスできる範疇ではありません。 あなたも、生半可な気持ちで関るのはどうかと思います。 この先の自分の人生を失う覚悟が必要ですよ。 そのくらい周囲の理解と協力が必要になるはず。 (私も親戚の知り合いに、元アル中の親父さんがいますので・・。) 文面からまだお若い方と思いますが、 どうか半端な慈善心では、これ以上踏み入らない事をご忠告します。 彼の家族にお知らせし、後はまかせましょう。

ikurunikurun
質問者

お礼

皆さんのお礼を拝見しているうちに私が考えている以上に深刻な問題なんだだと気づかされました。 私といる時も幻覚や幻聴があったんだと思えば彼の行った一連の言動も納得できます。やはり精神障害なんでしょうか。 攻撃的ではないんです。むしろ何かに怯えている?ように見えます。 話していて突然周囲を見渡しながら小声になることもしばしば。ただそれまで話していた内容の流れにそって会話もしますし、普通に受け答えするので素人の私は気づくのが遅かったんでしょうね。 宗教関連の品物は彼の家には見当たりませんが隠しているのかも・・・これも頭に入れておきます。 やはり私一人で解決するのは難しそうですね。ちょっとしたストレスが原因なのかなと思っていましたが見当違いでした。彼には弟(19)がいるんですけど、彼より両親に話した方がいいでしょうか。両親となるとどうもこういうことを言うには話しづらくて・・・ 家族に治療などは任せるしかないとは思いますが、一切関わりを断つことはできません。何より彼が好きなので。 中途半端に関わるんだったらきっぱりあきらめた方がいいですか?有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tenshin
  • ベストアンサー率23% (61/263)
回答No.2

私も#1さんの意見に賛同します。精神異常か何かよからぬことをしているか(車のナンバー見られたら困るということは)…もしかして霊がついてる??もしかしてストーカーに怯えている??でも彼女である質問者さんに言えれないという事はもしかして…??のように別の相手に非があるという事は考えられにくく、おそらく最初の2つのどちらかが原因かなと思います。 聞くのなら上手く聞き出すというよりは思い切り本音をぶちまけた方がいいんじゃありませんか? でも、どうやって彼に接すればいいかというより、場合によっては覚悟が必要ですね。彼が立ち直るまで一緒に頑張ってあげることができますか?相当苦労されると思いますよ。別れる方向も考えた方がいいんじゃないですか?

ikurunikurun
質問者

お礼

精神異常もしくは霊の存在ということですか。見極めは素人の私には難しそうですね。どっちかわかったとしても専門家による助けが必要になりますね。 本音をぶつけて相手が傷つきやしないかと思っているんですが「最近変だよ」「誰としゃべってんの?」ってうーん言えそうにない・・・多分聞くのが怖いです。 力になりたいと思うのが正直なところです。ただ精神異常?霊?の問題を抱えた人とどうやって付き合っていいのかわかりません。 彼ともう少し話してみます。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Setup
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

これは薬物の摂取したときの行動に似ていますね。 誰かに殺されるんじゃないか 誰かに追いかけられてるんじゃないか などと思い込むらしいです。 目が虚ろになったり 異常に用心深くなったりする場合もあります。 薬物と決まったわけではありませんが、たとえ彼に「薬物を使用しているのか?」と聞いても、していないと答えるでしょうし・・ もしくは精神病の可能性もありますね・・ まずは相談でしょうか、じっくり相談することで彼もなんらかのアクションや反応を起こしてくるでしょう

ikurunikurun
質問者

お礼

薬物ですか・・・やってるいるかどうかは正直わかりません。そんなお金があるとは思わないんですけどどうなんでしょう。 相談とは誰にすればいいのでしょうか?彼には問いただすような形ではなくさりげなく聞いたりとかしてるんですけどそういう話題になると(彼のおかしな言動について)話をそらしたりどうもつじつまがあわないことを言い出すので、私はそれ以上何も言えない状態なんですね。 もう少し考えて見ます。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頭の回転

    人と会話をしているときによく感じるのですが、私は頭の回転がすごく遅いんです。相手が話しかけてきたことに対して、簡単な相槌しか打てなかったり、うなずくことしかできなかったりすることがしょっちゅうあります。そして後になってから、「あの時こう言えば良かったな」「あんなふうに答えられれば良かったな」と後悔するんです。後から良い受け答えを思いついて後悔するのではなく、会話をしている時にきちんと良い受け答えができるようになりたいんです。つまり、頭の回転が速くなればいいと思います。何かいい方法ありませんか?それともどうしようもないことでしょうか。

  • 仕事で取る電話が苦手

    接客業をしているのですが、仕事柄電話を受ける事があります。 ですが、電話を受け取ったときの挨拶が以前に比べて言いづらくなってきました。 「ありがとうございます、(店名)です」と言うような出だしが上手く言えず詰まる様な感じになり、聞き返されることもしばしば… その後の受け答えは普通に話せるのですが、受け取ったときだけ詰まる感じになります。 普段の会話などは普通にできる方だと思います(たまに詰まったりすることもありますが) 普段から少し早口な所もあるので気をつけるようにはしているのですが、気になるほど口が回らない時も 仕事柄避けられないとは思っているので少しでも普通に受け答えができるようになりたいのですが、何か方法などあれば教えていただきたいと思います。

  • 感受性が乏しくて、子供と遊ぶのが苦痛

    子供のことは大好きです。もうすぐ3歳。最近やっと会話らしく受け答えができるようになってきました。 いっぱい遊んで、笑わせてあげたいと思うのですが、 決まりきった受け答えしかできなくて、会話が終わってしまうのです。 気が付くと、家で二人っきりでいるときの我が子ってほとんど笑っていないな、って。。。 私は独り言とかもあまり言わず、感情を外に出すのは苦手です。 だから、子供と遊ぶときも頭で考えて話してるかも? 次の言葉が思いつかないのです。感情に乏しいのです。何に対しても無感動というか。だから最近心から笑っていない気がします。 だから、遊んでいても、手持ちのリアクションが尽きてしまうと続かない。 みなさんは、どうやって子供の目線に立って会話してますか? どのようにテンションあげて、遊んでるの? 素直に子供と同じことで、共感できるようになりたい。

  • 会話についていけない

    会話についていくことができません。周りにいる人達は冗談話が好きみたいで年中盛り上がっています。自分でもよく把握できていませんが、具体的にいうとボケとツッコミが混ざった会話です。全く面白いと感じません。普通の受け答えをすると相手の表情が固まります。このような受け答えは歓迎されていないようでこちら側からしても話すことが思いつかず沈黙してしまうままです。どうして普通の受け答えではいけないのでしょうか?相手は私に一体何をしてほしいというのでしょうか?よろしくお願いします。

  • よく人の会話を遮る事があります

    誰かと会話してしている時 普通は 相手の言い終わった後に自分が話し始めるって言うのが会話ってものですよね。 しかし 私の場合、相手がまだ話している最中に一言喋ってしまう悪い癖があります。 結果的に 相手の話を遮ってしまい、そこで話が止まる事が多々あります 私自身 何度も直そうとしているのですがうまくいきません 今は意識していても、人との会話が始まるとツイツイやってしまいます どうしたらいいでしょうか?

  • 健全な独り言とは

    独り言がとても多いです。 幼いころからヒマな時には一人二役遊びをしてきたので自分相手に一日中会話が出来るほどで、 今でもひと行動ごとに何かしゃべったり会話してたりします。 独り言は無意識ではなく、自分の考えや行動をまとめる為にほぼ意図的に発しています。 また、公共の場など抑える必要のあるところでは普通に抑えています。 今現在一人暮らしをしているのですが、最近お隣さんが入居してきました。 壁が厚くないマンションなので普通の声は通ってしまいます。 困っている事なんですが、その独り言が声の大きさには無意識なので、声が通って気味悪がられてるかもしれないことです。 お隣さんがいると分かると、意識して黙るかしゃべってもささやくくらいに抑えるのですが、 お隣さんが静かなので(これが普通ですね^^;)、いないと思って一人二役全開の独り言をしたら実はいるのが分かって、 もう穴があったら入りたいくらいに恥ずかしくなり、どんどん変人度が上がることがイヤになってきます。 じゃあヤメろよってハナシなんですが、どうやらこの独り言がちょっとしたストレス解消になってるようで、 独り言をすると少し胸がスッとして、また次を言いたくなってきます。 お隣さんとは顔を合わせる事がほとんどないのですが、それでも印象が悪くなるというのは喜ばしいことではないです。 健全な独り言というのはどのくらいだと思われますか? このカテゴリーで訊くべきことではないのですが、よろしくお願いします。

  • 吃音なのでしょうか…

    私は17歳の高校生です。 最近人と話す時に喉のあたりがギュッっとなる感じがします。 そして潰れるような詰まるような感じでうまく声が出せなくなります。 ちなみに独り言や歌う時は平気です。 調べてみたのですがこれは吃音というものでしょうか? 今までそんなことを気にしたことがなく人と普通に会話できていたのでとても悲しいです… 人と会話するのが辛いし、会話しててもうまく声出るかな?と気にしてばかりです。 吃音というのは突然なるものなのでしょうか? このまま治らなかったらどうしようと不安で不安でいっぱいです。 もし改善法があったら教えていただけると嬉しいです。

  • 魔の2歳児…

    2歳半、男児です。 魔の2歳児、真っ最中なんですが、こんなに激しいのはうちだけ?と思うことが多々あります。 1)突然奇声をあげる 2)たまにわけのわからない独り言を言っている 3)要求が通らないと、号泣、ひっくり返る 4)落ち着きが無く、病院、ファミレスなどではすぐウロウロ 最近は言葉も達者になり、ジュース飲むよ、とか、パパ会社いっちゃったね、等徐々に話せるようになりつつありますが、会話と呼ぶにはまだまだです。 2歳児ってこんな感じですか? うちのこだけ?

  • 電車内 その場で会話OK・ケータイ会話NG…何故?

    例えば、2人が電車内で喋っていても何とも思わない。 が、ケータイで喋ってると不快感が募る… 何故なんでしょう?同じ「二人が喋る」ということなのに。 個人的な見解は、 お互い電車内で喋る→第三者はなんとなく彼らの会話の受け答えを聞いていて、スッキリする ケータイで喋る→電話相手の話す内容は電車内で電話してる本人しか知ることが出来ず、第三者としてみれば、電車内で電話している人があたかも「一人言」を言っているようで、スッキリしない 友達は、「ケータイで喋る時は、面と向かって話す時と比べて、声の音域?が異なる」と言っていましたが 解答をよろしくお願いします。

  • 会話の成立って?

    こんにちは。 私が近頃頻繁に感じるのですが、私と他人との会話がうまく成立していないようです。 普段は普通に会話できているようですが、たまに私の受け答えに対して「えっ?」というような顔をされてしまいます。どうやら見当はずれな受け答えをしてしまうようです。 その発言について、何とかフォローしようと頑張って言葉を並べてみても、相手にうまく伝えられません。相手に何かを話そうと思うと、事前に頭の中に台詞を全て用意しておかなくてはなりません。 このような事を繰り返していると、さすがに疲れてしまいます。どうやったらもっとうまく会話ができるようになるのか、話すことに積極的になれるのか、何か良い方法(気持ちの持ち方や会話のテクニックなど、何でも結構です)がありましたら教えてください。 お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 新NISA枠の再利用が可能なのか、短期取引を繰り返すことはできるのかについて調査しています。
  • 新NISAの1年間の投資上限や各枠の上限について紹介し、枠が空くことで再利用が可能かどうかを検証しています。
  • また、枠を空にするためには売却が必要であるため、繰り返し短期取引を行うことは可能なのか解説しています。
回答を見る