• ベストアンサー

危険な食べ物ってなにがありますか?

最近コンビニのご飯に嫌気が差し毎日自炊をしていますがスーパーに行く度に考えさせられます 肉なんかもいろんな種類がありますし狂牛病の問題もあります たまごなんかもたくさんあります 最近オーストラリア産の冷凍のお徳用の牛肉をまとめてかったのですが日本の狭い土地でそだった牛肉よりはイメージ的に健康な気がするのですがどうでしょう?みなさんで注意しているものがあれば教えてください お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11187
noname#11187
回答No.4

スーパーの精肉コーナーでバイトしていたことがありました。 前日の売れ残りはシールをラップごと張り替えて今日の日付にして売っていました。 3日前くらいのお肉までは、平気でやってます。 それでも売れ残って、ちょっと変色してきたものは、 タレを絡ませて「焼肉用」にして売り出したり、お総菜用に加工されていました。 新しいものほど奥に、後から出てくるので、 午前中の買い物は避けて夕方、奥のほうのパックを取るようにしています。 タレのかかった焼肉用のお肉は、バイトして以来買ったことはありません。 今一番危険で信用ならないのは、中国産の食品だと個人的には思います。 野菜や魚肉類だけでなく、安い加工食品や冷凍食品は 中国産のものが大変多いので、買わないようにしています。

noname#7876
質問者

お礼

体験談はリアルで興味深かったです ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.3

卵について最近調べてますが、茶色いからいい卵っていうのは間違いだそうです。 殻の色はにわとりの種類によってなので栄養があるとか高級だとかってわけではないそうで。 普通に売られてる1番安い卵がみなそうなのかわからないですが、人工肥料を与えて狭い小屋の中で産ませた卵が体にいいわけがないとかありましたよ。 しかし高い卵がいいえさ使ってる保障もないわけで・・・ 砂糖も白砂糖は精製されてて体によくないから(甘いだけで栄養がないって意味で)黒砂糖を使ったほうがよいとありますが、食べ物の色がみな茶色になってしまうのがやっぱり悲しいです。 なので摂取しすぎないように気をつけて白砂糖も使ってます。 お店の売れ残りの豚肉牛肉を挽き肉としてあらたにパックして売りなおしてるなんて話もききます。 見た目に判別できないし今のとこおなか壊したりしてないので買ってますが。

noname#7876
質問者

お礼

あー確かに知らず知らずにそう思ってしまっているのはありますね お肉は余程じゃないと食べなくてもいいかもね 有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#16307
noname#16307
回答No.2

こんばんは。 あわびをたくさん食べて日にあたると死ぬことがあるようです。 漁師が死んで(あれ、倒れただけだったかな?)ニュースになったと記憶しています。 あと、ジャガイモの芽はきちんと取らないとおなかをこわすらしいですね。

noname#7876
質問者

お礼

えーあわびは初耳!面白い 有難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dansan-1
  • ベストアンサー率16% (6/36)
回答No.1

輸入物の柑橘類などは船で移送時、害虫が付かない様にポストハ-ベスト農薬にて汚染されている、というのをグルメ漫画で取り上げられたことがあります。

参考URL:
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9900338006
noname#7876
質問者

お礼

よくいいますよねージャムとか食いませんもの ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アメリカ産牛肉の危険性

     アメリカ産牛肉の輸入問題が起こっていますが、スーパーなどでもアメリカ産やオーストラリア産なども肉も売られていますよね。  私は普通に買って食しているんですが、安全面ではどういう問題が起こりえるおんでしょうか?。  危険な確立とはどれくらいなんでしょうか?。  そもそも、輸入禁止と騒がれているアメリカ産の肉が売られていていいのでしょうか?。

  • 他のおかずを考えてもらえませんか?

    こんにちは。 今日、彼と私の家でご飯を食べます。 予定外だったので、献立を何も考えていませんでした。 一人なら何でも適当で良いのですが・・・。 一緒に帰るので、煮込み物をする時間はありません(^-^;) ぱぱっと出来て、"おっ"と思ってくれそうな晩御飯を教えて頂けませんか? あるもの: 冷凍ステーキ肉(手のひらサイズ1枚) 冷凍鶏肉(手のひらサイズ1,5切れくらい) 冷凍牛肉(100g前後) 冷凍鮭(塩鮭をぶつ切りにして冷凍したもの) 冷凍えび(5つくらい) 冷凍かぼちゃ 冷凍ゴーヤ(去年のがずっと入ったままです・・・) 冷凍おから じゃがいも・たまねぎ・にんじん(5本)・キャベツ・レタス・豆腐、 牛乳・卵・ほうれん草・シーチキン・とろけるチーズ・納豆(1パック)、 ご飯(ジャーには2膳くらいですが、新しく炊いても構いません) 避けたいもの: カレー・麺類 揚げ物 出来れば卵(健康の為、1日1個にしたいと思っています) とりあえず牛肉のケチャップ炒めでもしようかと思っているのですが、 肉自体の量が少ない為、他の案があれば変更可能です。 よろしくお願いします!

  • 自炊ってどこまでしてます?、冷凍食品は買ってます?

    自炊ってどこまでしてます?、冷凍食品は買ってます? 今東京で一人暮らしをしてますが よく食費を抑えるために自炊してますって言いますが 皆さんはどこまで自炊してます  ・御飯だけ作ってる  ・オカズだけ  ・御飯・オカズ両方作ってる  ・御飯・オカズ両方作っていない  ・その他 ちなみに 私は、御飯のみで 昼は職場にいるのでコンビニ弁当、夜はオカズを買ってきて食べてます(時々、スーパーで割引した弁当を買ってます) 後 冷凍食品は半額セールの時まとめて買ってますが、みなさんはどうしてます? ちなみに 冷凍を買う人はどんな物を買ってます?

  • 肉の解凍、再冷凍について

    お肉をスーパーで購入し(鳥、豚)、賞味期限が切れる前に冷凍し、料理する段階で冷蔵庫内で自然解凍をしています。ただお徳用パックの場合小分けにして使いたいので再冷凍する事が多いです。夏場です大丈夫でしょうか?またお肉を自然解凍したり再冷凍を繰り返すのは味が落ちる以外に何か問題が起こりますか?詳しい方教えて下さい。解体したてのお肉をスーパーで買ったのか、冷凍してあるお肉をスーパーで解凍したものを購入したのかは分かりません。

  • 外国産の食肉、冷凍しても大丈夫でしょうか?

    牛肉の放射能汚染の問題があってから、外国産の肉を買うようになりました。 オーストラリア産の牛肉やカナダ産の豚肉などを買ってみたのですが 遠い外国から運ばれてくるにあたって、もしかして途中で冷凍されていたりするのかな? と思い、家庭での冷凍を迷っているのですが 値札に「解凍」となければ、大丈夫でしょうか? また、一般的には外国産の肉類は冷凍されずに輸送されるものなのでしょうか?

  • 狂牛病で牛乳もやばいのですか?

    最近、狂牛病騒動で、スーパーの牛肉が売れ残っていますが、 牛乳はどうなんでしょうか? 体に影響あるんでしょうか?

  • 私の食生活、どうですか?

    一人暮らしをしています。 節約&健康のため、外食やコンビニご飯は食べずに できるだけ自炊をしています。 野菜はかなりたっぷり摂っているんですけど 問題は、魚料理をほとんど食べないことです。 魚用のグリルがなくて面倒なのと、肉の方が安いためです。 だいたい 朝:パンとサラダとチーズ 昼:からあげ、たまご、やさいなど(お弁当) 夜:ご飯、納豆、野菜と肉の炒め物(野菜たっぷり) ・・こんな感じが多いです。 野菜や納豆など食べていても、 やっぱりおかずが肉ばかりの生活は体によくないですか? ほかに、改善すべき点や、食べるといいものがあれば教えてください!

  • 生ものの冷凍

    自炊まったくの初心者です。 肉、魚の冷凍って、どのくらい持つんでしょう? スーパーで買うと賞味期限がありますが、それは冷蔵庫での話だと思うので、 冷凍するとどのくらいまでもちますか?

  • 外国産の牛肉を柔らかく食べるには?

    ポークカレーの肉について質問したものです。 スーパーに行って気が変わりオーストラリア産の牛肉の細切れを買いました。 祖母が言うには外国産の牛肉は固いと。 柔らかくたぺる方法はありませんか? 圧力鍋があるんで牛肉だけ煮込んでカレーに入れる方法はいかがでしょうか?

  • アパートで1人暮らしで自炊してます。たまには肉が食べたいので簡単にフライパンで炒めて美味しい肉を教えて下さい。牛肉がいいです。スーパーに行くと色々な肉がありますが、ステーキ用とか○○焼肉用ではなくて ○○切落としでいいんです。簡単に炒めて、塩コショウ振りかけて食いたいです。男の料理!です。鶏肉は嫌いです。豚でも良いです。臭みが出にくい肉の部位を教えて下さいませんか?

性的メタファーについて
このQ&Aのポイント
  • 性的メタファーとは、メタファーを用いて性的な行為や関係を表現する描き方です。
  • 最近のアニメでよく見かける「御主人様ぁ○○ですのぉ~」などのセリフやイメージは、セックスやいやらしい要素を連想させる性的メタファーと言えます。
  • このようなアニメが18禁ではなく普通に放映されていることには問題があり、自児童ポルノとして分類されるべきだと考える人もいます。
回答を見る

専門家に質問してみよう