• ベストアンサー

ソルフェージュや楽典はいつからやればいいのでしょうか。

私は今中1です。 3歳から今までピアノを習っています。 私は小さいころから音楽の学校に入って、音楽のことを勉強して音楽の道にいけたら・・という夢があります。 そして今、高校か大学で受験しようと考えています。 今では本格的にソナタやバッハなどという曲をやっていて高校受験に向けて必死に練習・勉強しています。 受験をした方はいつからソルフェージュや楽典などをやってましたか? 私はソルフェージュを小5のときから習い始め、中1のなかでは1番できると言われて、中2・3年生と一緒に習っています。 楽典の方は、今年の4月から習い始めたばかりです。 高校や大学によっては楽典も試験にでると聞いたんですが、どうなんでしょうか。 またソルフェージュや楽典の問題というのはどういったものなんでしょうか。 やはり聴音を主にやるんでしょうか。 音楽の学校を受けた方に限らず知っていたら教えて下さい!!

  • 音楽
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zunzunzun
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

楽器店の楽譜コーナーなどで、音楽高校、音楽大学の入試課題(ピアノ課題曲など)や過去問題(楽典、聴音、新曲、初見など) をまとめた本が出ているので、ぜひ早急にチェックしてみてください。 自分が今やっているレベルと比べられると思いますよ。 結構問題は難しいので、準備期間が必要です。 がんばってくださいね。

その他の回答 (3)

回答No.3

>私はソルフェージュを小5のときから習い始め、中1のなかでは1番できると言われて、中2・3年生と一緒に習っています。 楽典の方は、今年の4月から習い始めたばかりです。 どのくらいできるのかは分かりませんが、たぶん大丈夫だと思います。大学なら、高校からでも十分な知識は付くと思いますから、とくに心配する必要はないように思います。がんばってください。

回答No.2

※ソルフェージュというのは、音楽をする上での教育なんで、その中に楽典・視唱・聴音が含まれています。 僕は普通の公立高等学校の中の音楽科だったので、入学するときは、聴音と視唱と、実技でした。 >高校や大学によっては楽典も試験にでる はい、でるところもあります。 >ソルフェージュや楽典の問題というのはどういったものなんでしょうか  ソルフェージュを習ったことがあるのなら分かると思いますが、、、、  楽典は音程・音階・和音・楽語などの記述問題で、視唱/聴音は初見で旋律の譜を見て、歌う/聞いた旋律の書き取りです。そのままです。習っているのだったらその先生に詳しいことを聞いてください。

  • Take10
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

ソルフェージュや楽典と聴音は全く別物です。 入試の聴音は聴いた旋律(2声も含む)や和音を楽譜に音符として正確に書きとる力が必要となります。 もし書き取り聴音の経験がないのであれば、早期に習得される事をお勧めします。

関連するQ&A

  • 楽典、ソルフェージュ

    楽典、ソルフェージュを勉強するので皆様が使っている教材、オススメの教材、人気の教材など知っていたら教えてください! できれば音大やそういう所の受験に役立つ教材の情報をお願いします。

  • ソルフェージュ・音大

    私は音大に行くためにソルフェージュを習いたいです。 でも父はソルフェージュを習うことに反対です。 『聴音は妹(ピアノをなっています)に弾いてもらって音を当てればいいし、楽典は本を買ってきて自分で勉強できる。独学でやれ。そんなお金はない』と父は言います。 趣味でピアノを習うのであれば自分で勉強してもいいかもしれません。音大に行きたいと考えている私には独学には限界があると思います。 私は高校1年生です。私の先生はできれば今すぐにでも習って欲しいといっています。月謝は6000円。私が大学の資料などを渡しても父はゲームの高い機械やソフトを買って、お酒を飲んで、庭の手入れをして、この姿しか見ません。いくら私が話しても『無理』。そして『俺もいろいろ考えているんだ。1000万なんて学費払えない6000円もうちは出せない…』といいます。学費は250万です。私はまったく違う学費の値段などいろいろ話の内容を聞いて今までたくさん調べて渡した資料をまったく見てもらってなかったことがとても残念でした。私の父は頑固です。どうしたら説得できるでしょうか。私はとても音楽を勉強したいです。無理にとは言いません。でも、父にもっともっと考えて欲しいのです。 ・どうしたら父を説得できるでしょうか ・聴音、楽典は独学でやって音大にいけるのでしょうか その他いろいろなど教えてください。

  • 楽典の参考書

    音楽大学を受験する場合におすすめな楽典、ソルフェージュの参考書、問題集などを教えてください。

  • 楽典・聴音

    ・学校(高校)の音楽の先生に聴音や楽典を教えてもらい、音大に行く  ことは可能でしょうか? ・その場合レッスン料などはかかるのでしょうか? いろいろ教えてください!!

  • ソルフェージュ

    ピアノと作曲を専門的に勉強してる者です。 自分は視唱及び聴音(特に四声体(和音)聴音、2声)など、ソルフェージュがあまりできるほうではありません。 しかし作曲もピアノも高度なソルフェージュ力が要求される分野なので....... そこで効率の良い勉強法や教材を教えてもらえればと思います。 何かアドヴァイスを下さい。お願いします。

  • 楽典・即興演奏

    こんばんわ現在高校2年生の男です。 http://www.senzoku.ac.jp/music/examination/exam/ao.html 僕は洗足学園音楽大学ロック&ポップスコースでベースで受験をしたいのですが AOでは楽典・聴音 一般では楽典・即興演奏 が受験科目に含まれています。 音楽知識はほとんどありませんし、コードを渡されジャンルにあわせたベースライン弾けなんて言われても今の僕じゃ無理です。 質問です。 あと一年もない中、楽典・聴音・即興演奏を身につけるにはどうしたらいいのでしょうか おすすめの本、サイト、音楽教室や練習法などなんでもいいです、教えてください。 ちなみに高1からベースを始めました、実力はこんなもんです http://www.youtube.com/watch?v=ZK2xsRTVvGY http://www.youtube.com/watch?v=9PloltYx-jc&feature=related

  • ソルフェージュ   聴音

    こんにちわ。 二年後に受験を控えているものです。 いま先生について勉強しているのですがソルフェージュの聴音がとても苦手です。 そこで家や電車でも勉強したいのですが何かいい教材はないでしょうか?? CDがついていてなるべく低価格でかつ初級~上級まで対応できるやつで何かありませんか??

  • ソルフェージュのいい先生

    私は社会人ですが以前に声楽で芸大を受験して最終まで数回残ったことのある経験者ではあります。が、、大人になって始めたのでどうしても耳が良くなくて聴音でいつもしくじりました・・。 普段からいろいろと音楽に触れており年数も経つことからもっと勉強して来年また学校や二期会などでも受けてみたいと思うようになりました。 そこで普段からソルフェージュの勉強をしたいと思うのですが、どこか大人でも教えてくれて上達させてくださるようないい先生や教室をご存知ないでしょうか?また普段からうまくソルフェ(新曲、聴音)の力をつける方法なども教えて欲しいです。 歌は有名な先生についているのですが、その先生のツテだと大学院とか出て食べれないのでアルバイトとかしてる方かから教わることになり(以前そうだったので多分ですが)以前そのような人に何年もついたけど相性もあるのかうまく上達できなかった経験からどこか自分で探したいと思っています。この世界狭いだけに適当に飛び込むのも難しくて悩んでおります。。 春だし考えてばかりでなく行動に出てみたいと思うようになりました・・よいアドバイスをお持ちの方どうぞ宜しくお願い致します^^。

  • ソルフェージュ能力について

    私は音楽科のある大学に通う1年生です。 専攻はフルートです。そこではソルフェージュの授業があるのですが、周りよりもはるかに出来ずに悩んでいます。 リズムは取れますが、聴いて何の音かが分からないのと、聴音でもたまに音の幅がずれます。 そこで質問なのですが演奏家を目指す上でソルフェージュ能力は必ずしも必要なものなのでしょうか。 それともソルフェージュ能力を伸ばす練習の時間を楽器の練習に費やした方がいいのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 音大に行くために

    わたしは高校一年生でもうすぐ二年生になろうとしています。 わたしは、合唱を4年間やってきました。絶対音感は持っています。 そこで、大学は音大に行きたいのです。音大といっても、洗足や日大の音楽学科に行きたいと考えています。 そこで音楽理論というものにとても興味を持っています。 でも、わたしはピアノを小5の時にやめてしまっていて、弾けなくなっています。 受験には副科としてピアノは必要なのでこれから必死に習得しようとしています。 ソルフェージュも4月からは習えるようにしたいです。 楽典などは学校である程度やってくれます。 今から受験の勉強をするのは遅いでしょうか…。 これなら諦めて違う学科に行ったほうがいいのでしょうか。 わたしはどうしても音楽理論に興味を持っているのですが、難しいと聞きます。 今から勉強するとしたら、とてつもない努力が必要なのはわかっています。 良かったらアドバイスください。本当にお願いします。