• ベストアンサー

口約束の不動産契約で・・

知人からの代理質問です。 口約束で、不動産を持っているオーナーから「月○○円で貸してもいいですよ。」と言われました。 とてもいい話だったので、今まで勤めていた会社を辞めて独立することにしました。しかしキチンと契約する段階になり、最初に約束していた賃貸料よりも高い金額を提示してきました。独立するために備品の購入や、看板などの発注もしていたのですが、あまりにも話しが違うために契約は諦める事になりました。 職も失い、設備投資もしていたのですが、口約束ではどうしようもないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

互いの同意があれば、口頭でも契約は成立します。 >「月○○円で貸してもいいですよ。」 この金額を言われた時に →「ではその条件で貸してください」 →『いいですよ、お貸しします』 なんてところまで話をしたのであれば この時点で契約が成立していたと考えられますので その後相手が一方的に金額を変更してきた事を 契約不履行と見なして賠償を求める事はできそうです。 しかしその時に「貸してほしい」と意思表示を行っていなかったのであれば 契約を結ぶ時点で条件・金額が変わっていたとしても 責任を追及する事は難しいのではないでしょうか。

damega
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 →「ではその条件で貸してください」 →『いいですよ、お貸しします』 まで話をしていましたし、意思表示もしていました・・ 結果的には、その場に第3者が居なかったので仕方ないですよね。しかし、仕事を辞め、準備を進めてた頃に それを知った上で価格を上げてくるなんて・・とても残念です。

その他の回答 (2)

回答No.3

冷たいように聞こえるかもしれませんが、その知人の方の独立・起業は時期早尚だったのではないでしょうか? 商売を始める場合、いろいろなタイプの人間と会わなければならないし、いろいろなケースに遭遇します。 多分相手のオーナーは、知人の方が簡単には引くに引けない状態であることを知っていたのではないでしょうか? 又、知人の方は、独立する前に、通常考えられる賃料の試算はしておくべきで、そのようなフロッグ的条件で独立するのは無謀だし、普通より良い条件であれば、尚更、そうならない場合を思慮に入れるべきだと思います。 書面の交換は商売の基本中の基本だと思います。

damega
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。さすがに私もそう思っていましたが、なんか気の毒で・・・何かいい方法はないものか?と思い質問させて頂きました。今回のことはイイ勉強をしたと思って、次回に繋げてくれるといいなと願っています。

  • KYOSEN
  • ベストアンサー率22% (68/300)
回答No.2

#1の方のとおりですが、賠償を求める際に 相手が「NO」といったら裁判にもちこまれますよね 基本的には契約に基づく権利を主張するがわに 挙証責任があるでしょうから その場合に書面がないのはイタイです。 裁判所としても「不動産契約のような重要な契約を口頭で」 ということに、疑問を呈するかもしれません。 書面がなければ、そこに立ち会った第三者等の証言を 証拠としていくわけですが、人の記憶はあいまいですから なかなか難しいでしょうね。

damega
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。証言をしてくれる第三者も居ないため、お互いがお互いの言い分を言っている状態との由です。自分が甘かったと思いますが、痛い出費ですね。

関連するQ&A

  • 不動産賃貸契約の火災時の責任

    不動産賃貸契約において、オーナーまたは他の賃借人(A)が原因で火災が発生し、別の賃借人(B)の 家具・備品等が焼失した場合、オーナーは賃借人(B)に対し、どこまで責任を負うべきなのでしょうか、お教え願います。

  • 口約束、反古、契約、賃貸

    同棲をしようと言っていた彼女に 逃げられました。 情けない話ですが、現在 フリーターと言う身。 賃貸契約は既に私の名義で(保証人は私の親)完了しており 1ヶ月ほど独り暮らしをしております。 逃げられた(別れた)彼女には 家賃を折半と言う形で、口約束をしておりましたが、曲折を経て 別れたので家賃は払えない。 住んでもいないので払えない。 の一点張り。 精神的、経済的ダメージが非常に大きく 仕事も変わり とても落ち着ける状態ではありません。 口約束でのこう言ったケースは 無効になるのでしょうか? 双方、20歳は越えてます。

  • 口約束での売買契約について

     先日、口約束での売買で少しぎこちなくなりました。  当社は代理店さんから仕入れ、相手方に売るのですが、その際、売掛で了承しました。  ただ、どの程度の額かとか、期間、量、などの話はせず、売掛でもいいということにしました。  ですが、少し額が大きいので、「今回の注文は約束通り掛けで大丈夫ですが、次回からは掛けの限度を設定させていただきます。」という話をしました。  しかし、それは困ると言い出しました。  お互い曖昧で、しかも口頭での約束なのでこちらも悪いのですが、この場合、正当なことをしていると思うのですが、みなさんはどう思われますか??  当社が条件をつけ足しましたが、別に汎用品でメーカーもどこでもよいとのことなので当社以外でもどこでも買える商品なので、条件の合うところに買いかえれば済むと思うのですが、かなり口約束のことをしつこくついてきます。  口約束とはいえ、曖昧な約束をした部分については、商品を納めております。もちろん掛け売りなので入金はまだまだ先です。

  • 口約束と消費貸借契約の要物性

    大学で民法を習い始めたところです。 Aは 将来独立したら開店資金として500万円貸してやる。という知人Bの口約束を信じて店を出した。 ところが、Bが融資してくれない。Aは 訴えてBから 融資を得ることができるか? という問題を考えているのですが 口約束は契約として成り立ちますが 消費貸借契約の要物性を考えると 訳がわからなくなってしまいました。 この契約は成り立つのでしょうか? 教えてください。

  • 口約束の契約について

    口約束の契約についての質問です。宜しくお願いします。 病院に勤務しています。 15年前現在の病院に正社員として入り、八年前途中体調不良で契約社員となりこの度また社員に戻ろうと考えています。 正社員のとき9-19時 週5勤務で920万戴いていました。 契約社員の条件は週4 9-19時 で正社員で働いていた時のお給料を 時給(3500円)で換算して、日給35000円として戴いていました。 その後さらに結婚いたしまして正社員からの時給(3500円)換算して週4 9-17時日給28000円で働いていました。年収600万です。 社会保険・厚生年金などは正社員と同じように ついています。 出産して育児休暇を戴き、この度来年度から正社員に戻ろうと考え 経営者に話したところ快く受け入れてくれました。 実は契約社員になるにあたって、口約束ですが経営者と約束したことがあります。 契約社員から社員になりたいと考えたときいつでも社員に戻してもらう。 労働時間を増やした場合、契約社員になるときに決まった時給3500をベースに計算してもらう。 という事です。 しかし、今回正社員に戻ることは了承してもらったのですが 条件が違いました。 週5 9-17時 週休二日 有給あり 年収520万でした。 約束通りの報酬であるならば720万のはずです。 直接経営者とまだ話してはいません。 上司に経営者と約束しているから見直してほしいと言ったところ 上司が経営者に話したそうなんですが 10年近く前の話だし、以前とはお給料形態が変わったので 私の勤続年数や実績を考えてもこの金額だといったそうなんです。 口約束は証拠がないとだめと言いますが・・・ それは本人が覚えているとしても、お給料形態が以前と変わったのであればそれを受け入れなくてはなりませんか? 覚えていないとシラをきられたらそれでおしまいですが・・。 正社員になって一日労働時間が増えるのに年収が100万減るのには 納得いきません。 近いうちに経営者と話し合うことになっていますが どのように話をしたらよいでしょうか? ちなみに今の病院の給料形態が 院長720万 副院長(夜勤ありの12時間労働 )620-650万 9-17じ勤務の副院長 520万 だそうです。 自分としてはこの間、開業の話や院長待遇での引き抜きの話もありましたが断ってきました。今の病院でいづれ正社員に戻る意思があったからです。 今回720万という約束通りの報酬は諦めますが せめて今のお給料が減らない様、労働時間は一日増えますが 契約社員の時にもらっていた報酬をそのままシフトするかたちをとりたいです。 口約束は覚えていた場合、お給料形態が変わったから 私との約束は飲めないということは通用しますか? 覚えていたら履行しなくてはならないですか? しらをきられたらそれまでですが、覚えていれば約束だからと受け入れてもらえるか 知りたいです。 またこのような場合どのように話をもっていけばよいか教えて戴けたらと思います。

  • 口約束の契約

    2年の定期借款契約で家を借りました。子供が高校受験を控えていたため、不動産業者担当者に2年定期を4年にできないか相談したところ、家主は転勤族で2年では帰ってこないと思うので大丈夫だと言われたので、契約書の内容を変更しないまま契約をしましたが、契約2年目になる今年の5月に突然不動産業者から電話があり、家主が帰ってくるので期日までに家を明け渡して欲しいと言われました。借りたときの経緯を説明して契約時の担当者の名前を告げたが、後日電話があり、その件は言ったかもしれないが担当者の記憶は定かではなく、期日までに明け渡しすることを再度要求されています。4年住めること前提に仲介手数料や敷金の敷引き金額を計算して契約をしたのに、確かに書面で残しておかなかったことはこちらのミスだったと思いますが、余りにも誠意のない対応に納得がいきません。金銭的なことは別にして、せめて代替物件を探すとかの対応を要求しても動く気配はありません。契約書優先でやはり口約束は泣き寝入りしかないのでしょうか。

  • 口約束は有効?

    夫が先日つとめていた会社を(有)譲りうけたのですが(300万で)その時に前社長に事務所(前社長の自宅の一室)を一年間10万で借りる約束をし、賃貸契約書を締結しました。その際、もし、出て行っても払って欲しいと言われました。営業件の意味を含んでいるから・・・とのことでした。賃貸契約書には一切記載されてはいませんが。 その後、いじわるが相次ぎ事務所内のものが、前社長個人のものだからと持ち出されたりしています。それに加え、ライバル会社に顧問として雇って欲しいと、頼みに行ったことがわかりました。 夫はいずらいので新しくべつの事務所を借りる事にしましたが、口約束した家賃は払い続けなければならないのでしょうか

  • 賃貸借契約書

    独立して飲食店を経営したいのですが 不動産、厨房設備、什器備品を全て借りて営業などできるのでしょうか? その際に結ぶ契約書は賃貸借契約だと聞いたのですが雛形はサイトで見れますか?全て有料になっているんですが、無料で見れるサイトがあれば教えていただきたいのですが

  • 口約束の契約

    昨日、シロアリ駆除のことで相談させていただいた者です。 昨日の時点で業者社長から「奥さん、お宅にシロアリがいますよ。早く消毒しないと。明日は都合がいいですか?」と言われ、私はOKしました。 てっきりシロアリの説明とか見積りとかを持ってきてくれた上での契約になるんだと思ったからです。 でも今朝、雨の中、社長ではなく社員が一人やってきて、説明も見積りもシロアリがいる証拠の提示もなく、「今から消毒をします。雨なので効果が半減するかもしれませんので、ご了承ください」みたいなことを言われ、怪しくなったので「契約はしてません!」と言って帰ってもらいました。 すぐに役場の消費者センターに電話してみると、初めての訪問販売なら違法になるけど、既に屋根をリフォームしてもらっている業者なので「信頼関係が成り立っている」とみなされ、口約束でも契約成立してしまうそうです。 でも私は契約をした覚えはないんです。 というか、シロアリがいるなら消毒でも何でもしてほしいんですが、いくら調べてもシロアリの形跡なんて出てこないんです。 それでも契約は成立してしまうのですか?

  • 店舗賃貸契約

    ネイリストです。ある建物の一角に事務所件ネイルコーナーを作らないかという話があります。建物は持ち主と今回お話を頂いているオーナーとで賃貸契約が結ばれています。わたしはそのオーナーとネイルコーナー分のスペースの契約をすることになるのですが、こういう場合どんな契約書を提示すればいいのでしょうか?家賃は月数万円です。あまりおおげさにせず、簡単な約束事程度の契約書でよいのか・・全くの素人なので何を文章にするのかすらわかりません。 アドバイスお願いします。