• ベストアンサー

里帰り出産 自宅に早く戻りたいのです

現在妊娠26週、33~35週に出産の為里帰りを予定しています。 母と暮らせるのはこれが最後だろうと親孝行のつもりで帰ることにしました。 実家までは新幹線で3時間程かかります。 易々と行き来できる距離ではないし、正直、仕事が大変な旦那を2ヶ月近く一人にするのが心配でたまりません。 かと言って里帰りを楽しみにしている母に今更「帰らない」なんて言い出せないので、産後の1ヶ月健診を待たず、出来る限り早く自宅に戻ろうかと思っています。 私と子供の体調にも寄るでしょうが、どれ位からなら自宅へ戻れるものでしょうか? 1ヶ月健診を待たずに自宅に戻られた方のお話を聞かせてください。

noname#151014
noname#151014
  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんばんわ。2児のママです。 私も実家でゆっくりしてきてもらいたい派です。産後の体調は人それぞれでこればかりは出産してみないと分かりません。私の場合1人目の時は産後の回復が悪く、1ヶ月くらいは辛かったです。でも2人目の時はビックリするほど回復が早く退院後けっこう動けちゃいました。 でも産後いくら回復が早く動けるからと言ってもやはり1ヶ月くらいはのんびり過ごした方がいいそうですよ!出産とは大変な事なんです。何でもないように見えても体にはかなりのダメージがあります。義母が昔産後すぐ動いてたせいで歳をとってから“子宮脱”になってしまい、子宮摘出の手術を受けました。病院の先生からは「若いときの無理が祟ったんだね。」と言われてました。若いと産後って無理すればなんとでも動けちゃうんですよ。でもそのしわ寄せは歳をとったときに必ず出ますから! それに赤ちゃんにも負担がかかります。1ヶ月健診は産まれた病院で受けますから、それが終わってからの方がいいでしょうね。でも産まれてからの1ヶ月なんてあっという間に過ぎてしまいますよ。育児ってそのくらい大変なんです^^; 旦那さんを心配するお気持ちはわかりますが、ご自分と赤ちゃんのためには実家で産後1ヶ月はゆっくり過ごされて来た方がいいですよ。旦那さんのお仕事が忙しいなら尚更です!自宅に帰ったら沐浴も全て1人でやらなきゃならないんですよ。赤ちゃんのお世話を全て1人でやるってすごく大変なことです。育児ノイローゼにもなりかねないですからね。旦那さんは子供じゃないんだから、いざとなればどうにでもなっちゃいますよ。 親孝行のつもりで帰ることにしたなんていいじゃないですか!新幹線で3時間もかかるところなら、年に1回帰れるかどうかですよね?滅多に帰ることができないのなら産後くらいお母様に甘えて、孫の面倒もたっぷりみさせてあげて下さい。最高の親孝行だと思いますよ^^ これから寒くなってきますから、風邪などで体調を崩さないようにしてくださいね。栄養と睡眠をたっぷりとって、残りの妊婦生活を楽しまれて下さい!

noname#151014
質問者

お礼

皆さんに"のんびり"を勧められ、少しずつ決心が付いてきました。 やはり産後に無理してしまうと良くないのですね。 この際なので、10年ぶりの母との生活を思いっきり楽しみたいと思います。 ご回答、有難うございました!

その他の回答 (7)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.8

すみません、#5です。 回答のお礼、ありがとうございました。 しかしながら、若干、私が考えていたのと違っている点がありましたので、補足いたします。 #5で、「ご実家のお母様に、2週間に1~2回、洗濯や掃除、作りおきの食事を届けるなど、協力してもらったらどうか」と書きました。 これは、ご主人のご実家のお母様にお願いするのではなく、あなたのお母様にお願いすることを想定して書きました。 ご主人のお母様にお願いする場合は、「お義母様に~」って書きます。 自分の世話をするために実家で待っているのに、自分の世話で精一杯なはずなのにj、と思われるかもしれません。 でも、あなたご自身については、自分と赤ちゃんの世話に専念できれば、日中はお母様がいなくても何とかなる可能性があります。 あなたの食事は、あらかじめ用意しておいて、お母様に出かけてもらう。掃除や洗濯は、あなたがやらなくても(溜めておいても)、お母様が帰宅後に頑張ってくれる。 同じ「日中は、あなたと赤ちゃんだけ」とは言っても、ご主人の食事の世話や掃除・洗濯をしなければいけないのとは、わけが違います。 産後1ヶ月検診は、「生まれた時と比較して、どう育っているか」「出産直後の状態が、どれくらい良くなっているか」を診察します。 一定ラインを決めて、「これをクリアしているから、よし」となるとは限らないのです。 最悪の場合ですが、ご実家のお母様のご都合さえ良ければ、「お母様に、自宅に来てもらう」のも手です。 これだと、自宅から通院できる病院で出産と1ヶ月検診をこなすことができます。 お母様ご自身の「家のこと」もありますから、たまに自宅(あなたのご実家)に行くことは、あるかもしれません。 実は私も、実母が我が家に(泊り込みで)手伝いにきてくれました。

noname#151014
質問者

お礼

私の母に旦那の事を頼むなんて、全く頭にありませんでした。目からウロコです。 ただ、60過ぎの母に30前の旦那の世話を頼むのも申し訳ないので、旦那には一人でなんとか頑張ってもらう事にします。 1ヶ月健診が無事終わったら、大手を振って旦那の元に帰りたいと思います。

  • z098
  • ベストアンサー率13% (35/258)
回答No.7

私も半月後に里帰りを、約2ヶ月家を空ける予定です。 同じように仕事が忙しい主人の事が気になります。 食事のこと、洗濯の事etc.  とても心配ですが「あとのことは頼む!」状態ですね。 考えようによっては、いつも私の食事を食べている(食べさせられている?)生活から、滅多に食べられない(?)コンビニ、ファーストフード、ファミレレスの食事、私が作れない定食屋のメニューが食べられるのでメリットもあるかな・・・と。 それに子供が生まれたら昼も夜もなくなりますしね。 夜泣きで寝ている主人を起こしてしまうと思うので、ひとりでノンビリできる最後の時間かもしれません。 今は日用品を揃えています。 シャンプー、ムース、ローションなど、なくなってしまって慌てないように大量に買い込んでから家を空けるつもりです。 それだけを買いに出なくてもいいように。というのは表向きで、コンビニで定価で買われないように激安を狙って少しでも出費を抑えるのが目的ですが。

noname#151014
質問者

お礼

揚げ物を食べると上顎の皮が捲れてしまう旦那はお弁当すら限られてくるため、とにかく食事が一番の心配なんです。 でも、心配しても何も出来ないですしね、良い方に考えるようにします。 もうじき出産なのですね。大きなお腹では買い物も大変かと思います。 お身体には気をつけて、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。 ご回答有難うございました。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.5

あなたの優しいお気持ちが、分からないわけではありません。 ただ、ご主人のお仕事が大変なら、むしろ、2ヶ月近く1人にしてあげるのも「親切なうち」かもしれません。 というのは、お仕事が大変だから帰宅したら1分でも長く休ませてあげたいのに、あなたの陣痛が始まって病院に付き添ってもらうことになっちゃったり。 (あなたは「自分1人で行く」と言い張っても、ご主人が素直に「ああ、そうかい」って言わないと思うんです) また、生まれたばかりの赤ちゃん、昼夜の区別なく、お腹がすいたら泣きます。新米ママは、自分の体も完全に回復していないのに、昼も夜も授乳します。 傍らで赤ちゃんが泣いたり妻が授乳でゴソゴソする環境よりは、静かに寝かせてあげるのも手です。 家事をしたくても、体が動かないことが多いです。 あなたが、仕事の大変なご主人のお世話をするどころか、ご主人に、帰りがけにコンビニのおにぎりを買ってきてもらうとか、土日は掃除や洗濯をやってもらうとか、そういう生活になる可能性があります。 もし、どうしても心配なら、(当の本人の体力などにもよりますが)たとえば2週間に1~2回くらい、ご実家のお母様に、洗濯や掃除をしたり、作りおきの食事を届けてもらうなど、やってもらうのも手です。 1ヶ月検診を待たずにって書かれてますが、あなたも赤ちゃんも、移動に耐えられる距離ではない気がします。 1ヶ月検診で、「大丈夫」ってお墨付きをもらってからの方が、安心じゃないかって気がします。 万が一、赤ちゃんの退院がちょっと遅れ気味な場合、1ヶ月検診をもって退院になるかもしれないし(滅多に無いけど)。

noname#151014
質問者

お礼

休みは週に1日。肉体労働+接客の過酷な仕事なので、帰宅後はいつもフヌケ状態です。 旦那の実家はさらに遠く、電車だと6時間は掛かってしまいます。ご両親はお仕事をされているし、義姉も近く出産予定なので全く頼る事が出来ないのです。 既に「置いて行かれる」と不安になっている旦那には私が居るほうが疲れる可能性大っていう発想は無いので、今夜にでも話してみようと思います。 ご回答、有難うございました。

  • titikun
  • ベストアンサー率21% (19/89)
回答No.4

 と~ってもダンナさま思いでいらっしゃいますね!  私は、産前3週間、産後2ヶ月里戻りしていました。  主人の実家が私たちの家から近かったので、主人は毎日実家で食事をして帰ってきていたようです。それもあって、主人の心配は何一つしていませんでした・・・。  主人は週末に赤ちゃんを見に私の実家へきていました。早く家に帰って3人の暮らしがしたかったようですが、初めての子育てのこともあり、私に自信ができるまでは実家にいたかったのが本音です。だって、主人がいるのは平日の夜と休日のみ。結局ほとんどの子育ては私一人の肩にかかってきます。家事と子育ての両立が不安なことと、自分が動き過ぎることで母乳の出が悪くなることを危惧して、結局長々と実家に甘えることになりました。  確かに主人の実家が近くになかったとしたら、主人が心配になったかもしれません。しかし、後で聞いたところ、かなり一人暮らしを満喫していたようです。また、主人の友人でも、奥さんが出産で里帰りしていることで、久々の独身生活をエンジョイしている人の話を聞き、奥さんが心配するほどのことでもないのかな・・・と思ったりもしました。独身の一人暮らしの人はたくさんいますからね!  1ヶ月検診を待たずに自宅に戻りたいとのこと。私はあまりおすすめしません。  一つの理由は、赤ちゃんにとって、3時間の新幹線はまだキツイのではないかなあと思うこと。  もう一つは、お母さんである質問者さまの体力の回復が完全でないかもしれないと思われること。  二人目以降出産のママさんたちは、退院後からパワフルに動かざるを得ない方々がたくさんいらっしゃり、私の考えは甘えているのかもしれません。が、ただダンナさまが心配という理由だけなのでしたら、もう少しご実家で過ごされてからの帰宅をオススメします。  新幹線で3時間の距離でしたら、今後もそうしょっちゅうは里帰りすることは難しそうですよね!(私は近くですので、子育てのストレス発散にしょっちゅう帰っています)この際、のんびり過ごされてはいかがですか?  そうそう、ご主人さまには、携帯の動画メールなどを頻繁に送って、赤ちゃんの様子を伝えてあげることも忘れずに!  出産、育児、頑張ってください!

noname#151014
質問者

お礼

実は先日、中期に一度診てもらおうと出産予定の病院へ行きました。勿論日帰りなんて出来ないので3泊したのですが、先生から平均よりやや大きめなので早目に帰ってきなさいと言われてしまったのです。 私が予定してたより2週間も早い時期を言われてしまいました。 もし出産が予定日通りか予定日を過ぎる事になったら3ヶ月!?と悩みつつ帰宅したら、いつも以上に疲れた旦那と会えました。 ですが、3時間の新幹線はまだキツイのではとのご意見に、旦那よりも母よりも大事なのは赤ちゃんだ!と気付きました。情けないです。考える時間はまだ残っているので、赤ちゃんのために一番いい選択が見つかるまで悩もうと思います。 有難うございました。

noname#92714
noname#92714
回答No.3

1ヶ月健診は出産した病院ですることになってたと思うのですが、 それより前に帰ってしまうと1ヶ月健診の時には生後1ヶ月の子供を連れて 新幹線で3時間かけて出産した病院まで行かなければならなくなりますよ。 自宅近くの病院で出産するか、1ヶ月健診まで実家にいる方がいいのではないでしょうか。

noname#151014
質問者

お礼

出産した病院でないと1ヶ月健診は受けられないのですか…。 今通っている病院の分娩予約期限まであと1ヶ月あるのでもう一度良く考えたいと思います。 ご回答有難うございました。

回答No.2

次女のとき産後2週間で 片道2時間を帰りました。 夫が迎えに来てくれて 長女も連れてです。 体は大丈夫でした。 でも産後を大事にしないと 年をとってから体調が悪くなるとかいいますよね。 産後一ヶ月ぐらい悪露がありますし。

noname#151014
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 産後2週間なんて凄く早いですね。そういう方もいるんだと、少し安心できました!

  • ozisan
  • ベストアンサー率11% (154/1340)
回答No.1

産後15日(3×5=15)と昔は言ったものです。 根拠はありません。

noname#151014
質問者

お礼

初めて聞きました。 面白いですね(^ー^)

関連するQ&A

  • 長期里帰り出産の場合

    現在妊娠5か月で里帰り出産を予定しています。 里帰りの場合、出産後1か月で帰るのが一般的だそうですが長期里帰りする場合は産後の3か月健診など定期健診は無料にはならないのでしょうか?

  • 里帰り出産について  長文です。

    妊娠11週で2月に出産予定ですが、私と旦那はお互いの両親から1時間30分ほど離れた所に住んでいます(旦那は高速だと30分)。私たち夫婦は自宅で出産し、産後は実母に10日から2週間程度自宅でいろいろお世話をしてもらう予定でいましたし、お互いの両親も賛成してくれていたのですが、最近姑が里帰り出産を勧めてきます。理由はみんな疲れてしまうからだそうです。旦那も仕事から帰ってきて家事を手伝うのも大変だし、出産後私の母がいるのは気を使うだろうし、私の母も家から離れ勝手のわからない家での世話は大変だろうし。とのこと。姑は旦那に私が里帰りしている約2ヶ月は実家に戻ってくるようにと言っています。旦那は実家から職場への通勤時間が短くなり楽になります。これから大変になるのだから無理してみんな疲れない方を選んだほうがよいというのが姑の意見です。私の考えは立会い出産、産前産後一緒に赤ちゃんの誕生を分かち合いたく、育児など一緒にがんばっていきたいのと、あまり旦那と離れたくないって考えから自宅出産を希望しており、やんわりと姑に話したら、「所詮出産は女の仕事、旦那が出産を代わることは絶対に出来ないのだから、旦那がいなくても出産はできる!それに赤ちゃんがパパも一緒に出産に立ち会ってくれた、なんて記憶は残らないし、実際幼稚園行くまでの記憶は残らないのだから、生まれてからの数ヶ月別々に暮らしても問題はない。その後がんばれば大丈夫よ!それにお母さんだってお父さんを家に残して何日も勝手が分からない家でお世話は大変よ。里帰り出産してくれたら安心だわ。だからもう一度出産について考えなさい」と言われました。旦那に相談したらそこまで言われたら里帰り出産した方がいいと言われ、悲しくなり泣いてしまったら、おろおろになり私の好きにしていいよと言ってくれましたが、本心はどっちなのか聞いても好きにしていいとしか言いません。間違っても姑に「お互いの両親に迷惑をかけてしまうかもしれないけど、初めての出産だし、僕たちのことだから僕たちで決めてたいから…」とは言えない人です。 これからの付き合いのことを考えると姑の言うことを聞くべきなのでしょうか…? 確かにみんなの負担のことを考えると姑の言うことも間違っていないので反論できないです…。 自宅出産か里帰り出産か本当に迷っています。意見聞かせて下さい。

  • 里帰り出産をするかしないか

    読んでいただいてありがとうございます。 現在32週目、初めての妊娠になります。 1月末に旦那の仕事の関係で実家とは新幹線で4時間くらいのところに引っ越してきました。 それまでは実家とは車で1時間くらいの距離だったので自宅近くの病院で産んで、実家に産後1ヶ月くらいお世話になる予定でした。 私には姉がおり、姉も現在第2子を妊娠中です。 姉は私の出産から3ヶ月後くらいに出産予定です。 姉の住んでるところはさらに遠く、車で1時間+飛行機で2時間+バスor電車で1時間くらいのところに住んでいるのですが、第一子出産時には里帰りせず出産後母が手伝いに行くかたちにしました。 しかし、母は慣れないキッチンや慣れない土地での買い物、電化製品なども使い方が違うのでやりにくいとストレスが溜まってしまい、姉も母が自分の思うように動いてくれないことや、産後鬱のような感じになってしまい衝突してしまいました。 手伝いは産後1ヶ月の予定でしたが、姉は一人で子育てする自信がないといって結局母親と一緒に産後1ヶ月の子供を連れて実家に帰りました。 その後実家には3ヶ月から4ヶ月ほどいました。 そういった経緯があるため、私には絶対に里帰りしろ、という感じなので、私もそのつもりでした。 しかし、先日姉のつわりがひどい時に、旦那さんが海外出張になってしまったということで母が姉の家に手伝いに行きました。 そして1ヶ月くらい家を空けていた時に父が肺炎を患ってしまって入院しました。 また父は持病の精神疾患があり、母がいなかったため薬を何日も飲み忘れてしまっていたらしく悪化してしまいました。 現在父は入院中で、母は家に戻っています。 私の里帰りもあと2週間後となり、実家に電話するとそのような状況になっており、また母も疲れから風邪を引いてしまっていて疲れている状況です。 そして私の里帰りの時期と父の退院がどうやら同じ時期になりそうということで、父の状態が家に帰っても安定していればいいのですが、こればっかりはやってみなくては分からないので、実家に帰る時期をもう少し遅くできないか、と言われました。 私ももう帰る頃には34週になり、産院からも34週までには帰ってきて下さいと言われているので無理だと思うと答えました。 それから、産前の通院は一人でも大丈夫かと聞かれ、実家は電車は1時間に1本くらいの不便なところにあるので私としては車で送ってもらう予定でしたが、それも無理そうです。 電話を切った後、この状態でも実家に帰った方がいいのか、迷ってきました。 また、姉は私の出産の時期くらいに旦那さんの仕事の関係で引っ越しを予定しており、引っ越し作業は旦那と旦那の母親に任せて早めに実家に下の子を連れて帰ってくる予定でいます。 正直、あまり期待するサポートは実家に帰っても受けれないのではないか、という気がしています。 もともと母親は料理は上手な方でしたが、年ということもあり最近は面倒くさがって作ろうとしません。 下手すれば私に作って、と言ってきそうな気がします。 そして掃除が苦手です。 あまり衛生的な環境とは言えません。 それでも数日もすれば慣れてしまいますが、お盆・正月の帰省時には早く帰りたいと思ってしまいます。 私の旦那にそのことを相談すると、旦那の母親に来てもらえばいいんじゃない?と言われました。 旦那は長男で初孫なので、旦那の両親は孫の誕生を本当に心待ちにしています。 頼めば喜んできてくれると思うよ。と言われ確かにそうだな、と思いました。 旦那の実家は掃除も行き届いているし、義理母は料理も面倒がらずにやるタイプです。 私の母と同じくらいの年ですが、元気あり余る感じでパートもしてるし、スポーツもやっています。 義理の父も多趣味で、器用で、野菜作りなどマメなタイプです。 また、旦那の実家としては初孫なのですが、実家の周りに親戚が多く、いとこの子供など小さい子供のお世話も慣れている様子です。 気になる点は、義理の母なので、やはりお互い気をつかってしまうということ。 日中は旦那も仕事でいないので義理母と二人というのがお互いストレスにならないといいな、という点。 私が産後鬱のようになってしまって義理の母にあたってしまったらその後にしこりを残してしまうのでないかという点。 義理の母も他人の家での家事は大変ではないか、という点。 多少嫌なことがあってもやはり自分の実家にお世話になった方がいいのかな、という迷いがあります。 それから、里帰り出産をする予定だったので、引っ越し先での病院は2~3回健診を受けるだけだったのであまり真剣に選んでいません。 調べたところそこまで評判の悪い病院ではないですが、総合病院です。 里帰り先の病院は実家の近所の人はみんなお世話になるという個人病院できれいで、サポートも行き届いている感じの産院です。 できれば里帰り先の病院で産みたかったという思いもあります。 それから、今住んでいるところは実家から新幹線で4時間のところで、私の出産時期には姉も帰省の予定なので私の両親が孫に会えるのが遅くなってしまうと思います。 そこも気になっているところです。 このような場合どうするのがいいのか、迷っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 里帰り出産。自宅に戻るには、早すぎますか?

    妊娠9ヶ月に入った頃から里帰りして、先日出産しました。 妊娠期間中からホームシックで自宅に帰りたくて仕方なく、 入院中はわすれていたのですが 退院後また自宅に帰りたいと泣き暮らしています。 実家の家族は協力的なのですが、 祖母は要介護状態、 父は本当に子育て経験者?と疑いたくなるほど赤ちゃんの扱いが下手、 母はとても頼りになりますが、仕事と介護で多忙です。 父と祖母はいない方が楽なくらいで、 夫は協力的なので母にできることは夫もできますし、私も頼みやすいです。 実家の家族はみんな私と赤ちゃんに好意を向けてくれているのに、 それを煩わしいとさえ思う自分も嫌です。 里帰りから戻るのは一ヶ月健診を終えてからの予定でしたが、 あまりに辛いので今度の土日に帰る算段をしています。 赤ちゃんは生後10日。 車のみの移動で、2時間半。 ほぼ高速道路で、悪路はありません。 赤ちゃんも大きめに生まれており、母子ともども特に経過に異常はありません。 が、あまりに無茶でしょうか?

  • 里帰り出産

    初産で里帰り出産をする予定です。 自宅から実家まで距離は車で5時間ぐらいかかります。 里帰り先の病院には34週までに診察をと言われています。 その後は2週間後、1週間後の検診になるそうです。 34週から里帰りをすると、およそ3ヶ月弱自宅を空ける事になります。 なので34週前に一度診察を受けて自宅に戻り、その2週間後に正式に里帰りをしようかと思ったのですが…親は妊娠後期に長時間の車移動はよくないと言ってきます。 今のところ母子共に順調なんですが、ギリギリすぎますか?

  • 里帰り出産の時期なんですが・・・

    初めての出産です。 里帰り出産を予定しております。 来年の2月20日頃が予定日なのですが、 いつくらいには実家に里帰りしたほうがよいでしょうか? それと、産後はどれくらいで主人のいる家に帰ればいいのでしょうか? 距離は新幹線で数時間のところなので、 そう頻繁に行き来ができません。 経験者の方など、いろいろアドバイスのほど よろしくお願いします。

  • 出産後の里帰りについて

    まだ妊娠はしていないのですが、この先妊娠した際、どうすればよいか、また皆さんがどのようにされたかを知りたくてこちらにきてみました。 お互いの実家は自宅から、 彼の実家→徒歩10分 私の実家→車10分  のところにあります。 旦那は「出産後の里帰り」という認識は今までなかったそうです。私は母の希望もあって、出産後は1ヶ月くらい帰るつもりでいたので、旦那は多少驚いていました。 別に反対されているわけではないんですが、旦那はあまり快くは思っていないようです。 お互いの実家があまりにも近すぎるので、本当にする必要があるかどうかというのが彼の言い分です。 出産してから1ヶ月くらいはできるだけ体を休めたほうがいいと聞きますので、私としては気兼ねしない実母のいる自分の実家に帰りたいと思っています。 里帰りの必要性やその反対意見など、 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 第二子出産、里帰りか迷っています

    第二子を妊娠中(7w)です。 出産時、上の子は1歳7ヶ月になっています。 上の子は自宅近くの産院で立会い出産しました。 産後は母が1週間程手伝いに来てくれました。 一人目は夫婦で何とかなったのですが問題は今回です。 実母は里帰りを薦めています。 一人目の時も里帰りを希望されましたが私が断りました。 ですので今回は里帰りして欲しい気持ちが強いようです。 里帰りだったら陣痛時も上の子は両親が見れるし 産後も家事をしなくていいので母体が楽だと母は言います。 こっちで産めば上の子の散歩も自分達が行ってあげられると 言っています。 ただ実家は車で4時間離れています。 なかなか主人が会いに来られない距離です。 主人の仕事の都合で家族が3ヶ月離れ離れになる事に不安を感じます。 私の気持ちはこっちで産みたいです。 しかし、陣痛時・入院中、上の子をどうするかという問題と 産後に上の子の散歩が行けないこと等を考えると里帰りした方が 良いのかと思ったりします。 私と同じように悩まれた方で 里帰りされた方、されなかった方の感想、アドバイスを お聞きしたいです。よろしくおねがいします。

  • 里帰り出産のお祝い

    以前勤めていた会社で大変お世話になった先輩への出産祝いの贈り方で悩んでいます。 里帰り出産でしたので、戻られたころに会いに行き、お祝いの品を渡そうと考えていました。 産後1ヶ月後ぐらいに、連絡をしてみたところ、 「実は産後病気になっていて休んでいた、今はほぼ完治しているが、年内は実家で過ごすことになりそう」とのことでした。 自宅に戻るのは早くても産後3ヵ月後、もっと遅れる可能性もあります。旦那さんは単身ご自宅にいるそうです。 そこで、 1)旦那さん一人がいるご自宅へ郵送する 2)いつになるか分からないが、会いに行く時に手渡し のどちらがよいのでしょうか? 出産祝いは1ヶ月以内がよいとか、忙しいから郵送のほうがよいとか、いろいろな意見があってよく分かりません。 アドバイスをいただければと思います。

  • 里帰り出産をするかしないかで悩んでいます。

    里帰り出産をするかしないかで悩んでいます。 来年出産予定の妊婦です。 都内に旦那と二人で住んでいます。 私の実家は信越地方で、旦那の実家は九州です。 旦那は出版系の自営業をしており、自宅で仕事をしています。人は雇っていなく、一人で仕事をしていて、業界的にものすごい忙しい時期とゆとりのある時期の差がとても激しいです。 出産は、旦那が忙しくなり始める時期に当たる予定です。 お互いに一人暮らし期間が長いので、いざという時は旦那も家事全般はできるし、旦那は一人でも苦にならないタイプの人です。 結婚後、将来の為を思い仕事量を増やして頑張っている旦那の仕事がとてもハードなのは分かっているので、普段はパートをしながら家事全般は私がこなしていました。 旦那も余裕がある時はお風呂掃除をしてくれたり、料理を作ってくれたりもしますが、急がしい時期に入ると数カ月は仕事部屋から全くと言っていいほど出てきません。 里帰りしないとしたら、他に頼る人も居ないので、完全に私が色々こなさないといけないような気がします。 それがどれくらい大変になるか想像できません。 ただ、旦那には出産と出産後の大切な時期をしっかり見届けてほしいと思う気持ちがあります。 私の実家は都内のJRや私鉄を乗り継ぎ、さらに都心部から特急電車で合計4時間かかる田舎です。 里帰り出産をするなら最低1か月前には実家に戻るべきでしょうし、出産後も赤ちゃんを電車に乗せて帰れるようになるまで1~2ヶ月は最低かかるように思います。 そうなると、旦那は2~3ヶ月は一人でなんとかしてもらうことになります。 出産後は、何かと人手があったほうがいいと聞きますし、実家が居心地が悪くて・・ということもさほどありません。 ただ、実家で出産の場合は多分旦那は出産に立ち会うこともできないでしょうし、産後の大切な時期を見て実感してもらうこともできずに、数カ月後妻が赤ちゃんを連れて帰ってきて、快適だった生活を崩された、と思われるのは困ります。 私の母は仕事を持っているので、都内の自宅へ来てもらうのは不可能だと思います。 また、旦那の還暦を過ぎた母に来てもらうのも気を使いますし、都内の自宅に部屋の余裕が全くないため、少々厳しいように思います。 この場合、里帰り出産をするべきか、しないべきか、、、 アドバイスください。

専門家に質問してみよう