• ベストアンサー

英訳のチェックお願いします

測定の結果、Aタイプが最も酵素活性が高かった。  ↓ Results from these measurements, A type was most strong enzyme activity.

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nopopon2
  • ベストアンサー率39% (13/33)
回答No.3

本文用の前に「~測定を行った」などあれば、これでいいと思いますが。 this(or these) results, A type have most high enzymatic activity .

kasutera
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 また、是非よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

回答No.2

以下のように直されたらいかがでしょうか。 Results from these measurements, A type was most strong enzyme activity. → From the results of these measurements, we found that A type has the highest enzymatic activity. (測定の結果から、Aタイプがもっとも酵素活性が高いことがわかった) 以下の表現でも良いかと思います。 These measurements revealed that A type has the highest enzymatic activity.

kasutera
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 また質問すると思うので、よろしくお願いします。

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

The experiment (or results) demonstrated that the A type enzyme (strain?) exhibited (or showed) the highest enzymatic activity. とか.

kasutera
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 酵素と基質の複合体

    酵素が基質と複合体を形成して反応が起こる・・・という英文を読んでいるのですが、その話の中に Complexation must be rapid and reversible so that product separates immediately after reaction and frees the enzyme for further catalytic activity. という文がでてきました。この文の「frees the enzyme for further catalytic activity.」の部分のイメージがよくわかりません。 「さらなる触媒活性のために酵素をフリーにする」とは一体どういうことなのでしょうか? わかる方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 酵素活性の測定

    酵素活性を測定をしたのですが、予想よりも活性が低いという結果が得られました。 そこで、その酵素が本来有している活性自体が低いのか、あるいはサンプルに含まれる酵素の内、活性を持っているものが少ないのか(強制発現させた組み換え体を用いているため)を見分けたいのですが、どのような方法があるでしょうか?

  • 酵素活性の比較

    いつもお世話になっています。 動物組織から精製したタンパク質について酵素活性を測定しています。 酵素はモノアミンオキシダーゼという酵素で、基質はbenzylamine hydrochloride です。 緩衝液にはk-phosphate pH7.4を用いています。 250nmの吸光度変化を測定し酵素活性を求めているのですが、吸光度はリニアに変化しており、きちんと測定できているように思います。 しかし、結果が思うようではありません。 コントロールでもうまくいかないのです。 これは計算方法も間違っているのではないかと思い質問しました。 精製前のタンパク質と精製後のタンパク質の酵素活性を測定し比較する場合、mg proteinあたりの酵素活性を求めて比較するということで良いのですか? それとも、タンパク質のTotal volumeをかけてTotal同士を比較するものなのでしょうか。 どなたかご教授お願いいたします。

  • 英訳の質問

    すみません、この英文の訳は合っていますか? In the assumed mechanism here, however, a second substrate molecule can bind to the enzyme. しかし、ここに仮定された機構において、2番目の基質分子が酵素に結合するかもしれない。 When S joins the ES complex, an unreactive intermediate results: SがES複合体に結合する時、未反応の中間物 : E+S=ES K1 (for example, k_-1/k_1) ES+S=ES2 K2

  • 英訳をチェックしてください

    和文 この科目では企業会計の原則とその基礎にある理論を学ぶ。企業会計は、企業の経済活動を測定し、株主 や債権者など、広く企業に利害関係を有する人々に対して、必要な情報を提供するシステムである。将来産業 界に進もうとする人々はいうまでもなく、現代社会に生活するすべての人々にとって、企業会計の知識は欠か せない。講義は (1)会計の基礎概念 (2)経営業績と財政状態の測定 (3)財務諸表の順に行う。 英文 With this subject, the theory in the principle and the foundation of business accounting is studied. Financial accounting measures the economic activity of a company and a stockholder, a creditor, etc. are the systems which provide a company with required information to people who have an interest widely. Not only  people who are going to progress to the industrial world in the future, it is dispensable to the knowledge of business accounting for but also people who live into the modern society. A lecture shall be pprogressed the following order (1)Accounting principle (2)Operating results and financial position (3)Financial statements 以上よろしくお願いします。

  • この英文の意味が分かりません。教えてください。

    この英文の意味が分かりません。教えてください。 Who do you think will derive most benefit from a study of statistical measurements?

  • 吸光度測定と酵素活性測定法

    化学の実験で乳酸デヒドロゲナーゼを280nm吸光度測定したらほとんど検出できなかったのですが、酵素活性では測定できました。 これは、つまり酵素活性測定法の方が感度が高いということなのでしょうか?また、特異性の高い測定法はどちらなのでしょうか。周囲と話し合ったのですが、 A.酵素活性測定法の方が特異性が高いという側の意見 →酵素は基質特異性があるから、特異性を示すのはこっち B.280nm吸光度測定法の方が特異性が高いという側の意見 →280nmは芳香環をもつ物質に特徴的な吸光度なので、特異性を示すのはこっち という意見がでて、分からなくなってしまいました。ご存知の方がいらっしゃったらアドバイスいただけないでしょうか??宜しくお願いいたします。

  • 活性があるのにバンドがでない

    こんにちは。 酵素の実験をしているのですが、失敗の原因が分からないので助けてください汗 吸光度での活性測定では活性があるサンプルをスターチゲル電気泳動で流しました。 その結果、活性測定のときに活性が無かったLacのバンドは出て、活性があったMnPのバンドが無くなってしまいました。 ゲル濃度が原因で正しい位置にバンドが出ていないのでは・・・ と思い、ゲル濃度を変えて再度実験しましたが、結果は同じでした。 何かアドバイスお願いします。

  • 助けてください!(英文添削依頼)

    緑茶は、EGCgやEGCの様なカテキンを含む緑色の樹液を含んでいる。この研究の目的は緑茶の茎の樹液の、口臭抑制効果を調べることであった。樹液は、唾液を培地とした試験において硫化水素やメチルメルカプタンの様な揮発性硫黄化合物(VSC)の発生を阻害した。しかし、臭いを直接消臭する効果は無く、VSCを産生する酵素を阻害する活性も弱かった。口臭の原因となる口腔内細菌のひとつである***に対する樹液の最小発育阻止濃度は10ppmであった。これらの結果から、緑茶樹液は抗菌的に口臭の発生を抑制することが示唆された。 Green tea contains a green sap which contains catechins, such as EGCg and EGC. The aim of this study was to investigate an inhibitory effect of the haulms green sap of Green tea on oral malodor. The green sap inhibited the generation of volatile sulfur compounds(VSC), such as hydrogen sulfide and methyl mercaptan, on saliva culture assay. But the direct oder eliminating effect was not shown. Inhibit VSC-producing enzyme activity was weak. Minimum inhibitory concentration of the green sap against *** which is one of the oral odor-causing bacterias was 10ppm. These results suggests that Green tea inhibits generation of oral malodor by antibacterial activity. こんな感じで大丈夫でしょうか? 英語が苦手で困っています。TT

  • 英訳チェックしてください

    1. To my surprise, Yumi have been more than twice taller since I saw her last time 5 years ago. 2. We are all saddened to hear that NARUTO just finished this November. 3. I was ashamed of having done such a stupid behavior in class, which was my nightmare. 1. She is the “smartest” person in our class. 2. I wish Japan will recover from “3.11” which is the most horrible disaster happened in japan in 2011. 3. I do not know why many people claim “ English education system in Japan” is bad, I do think so at all. 1.Yumi studies hard, and he as well. 2.The problem in my family is that my father never word and my mother too.