住環境について購入を検討している土地の影響と判断材料について

このQ&Aのポイント
  • 購入を検討している土地には将来的に市営住宅や老人施設、総合病院が建設される予定があります。しかし、施設の完成は遠い将来であり、現在は静かな住宅団地です。
  • 購入を検討している土地は反対側に出入り口があり、施設の影響を直接受ける可能性は低いです。
  • 購入の判断材料としては、土地の立地条件や価格などを総合的に考慮する必要があります。将来的な施設の影響は推測できないため、周辺の環境や将来性を確認することが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

住環境について

購入を検討している土地について質問します。道路、法面をはさんで、3メートルくらい高い広い土地があるのですが、そこに今後、市営住宅、老人施設を建設、総合病院が移転してくる計画があるようです。新しい住宅団地で現在はほとんど家が建っておらず静かですが、これらの施設が建設されると、人通り、騒音などの影響が心配です。広い土地の出入り口はその土地の西側、つまり購入を検討している土地側ではなく、反対側なのですが、それら施設の完成はかなり先になる様子で、どのような影響が出るのか想像ができません。このようなことはどの程度まで考慮すべきでしょうか。購入する判断材料としてご意見をお聞かせ願いたいと思います。 この土地は西南の角地で、実は南道路の他の物件(同じ団地内)と悩んでもいます。土地代はほぼ同じです。山を削って造成している団地で、角地物件は高い場所に位置します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

第1候補の土地の西側に、病院や老人施設等の大型建造物が建つと言う理解でいいのでしょうか?  西側土地の出入り口から出た車は候補地側へ出て幹線道路へ出ていくのでしょうか?、近くのバス停はどの位置にあるのでしょうか。「少し近すぎる」ように思いますが  10m以上の建物であれば、隣地の建設同意が必要になるはずですから、しっかり自分の主張をできる自身があれば問題ないかも知れませんね。   第2候補地点は、高いところにあるとの事ですが、旧地形に対して盛土部ではないですよね。  多分、切土部でしょうね? 逆に第一候補地点はいかがでしょうか? 土地代は同等とのことですが、「盛土」部分では、基礎工事に費用をかけておかないと将来的に地盤沈下等により家屋に影響発生のケースも想定されます。

legatxs2
質問者

補足

 説明不足のようで,すみません。大型施設が建設される土地は候補地1(角地物件)の西側に位置しますが,候補地1と西側土地との間には10メートルくらいの道路があり,さらに西側土地は3メートルくらい高い位置にあるので,その間は法面になっています。また,西側土地(大型施設)の出入り口は候補地1側にはありません。バス停はこの団地を周回する道路に設置予定ですが,候補地1はその周回道路から2区画分くらい入ったところにあります。この団地は山を削っており,高低差がかなりあるのですが,候補地1はその高い部分になります。  候補地2は同じ団地内ですが,低い(といっても候補地1から見れば低いのであって,周辺環境から見れば普通)場所に位置します。こちらの周辺は住宅用地ばかりで,大型施設等はありません。どちらも南道路ですが,候補地1はさらに西側も道路の角地です。

関連するQ&A

  • 集中浄化槽の音と匂い

    住宅用の土地探しをしているのですが、比較的気に入った物件が見つかり、購入に前向きになっています。 しかし、一点難点があります。 6m道路を挟んで真向かいの土地が団地(1000戸程度)内の集中浄化槽施設なのです。 不動産屋は、「音も匂いも全く気にならないレベル」とは言っているのですが、売り手側の一方的な言い分なので、本当のところはわかりません。 似たような環境で、お住まいの方、購入を検討された方、実態をご存知なら教えてください。

  • 法面付の土地

    新築するにあたり気に入った土地があったのですが、宅地造成された 法面付の土地で購入を迷っています。 法面は北側に高さ2M幅20M弱勾配は40度ぐらいで土がむきだしのままです。 法面の前に道路があり、法肩より2M後ろに建築予定です。 法面緑化すれば、雨などの浸食を防ぎ、特に問題ないのでしょうか?

  • セットバック時の道路にあるU字溝について

    住宅建設用に土地の購入を検討しています。 現在、希望の条件にあう土地が見つかり検討していますが、 要セットバックとなっています。 その土地は角地なのですが、一方の道路に側溝(U字溝)があります。 (蓋はされていません) そこで質問ですが、せっかく土地をセットバックしても、道路にある溝に蓋をするか 溝を移動させないと緊急車両等が通れず問題になりませんか? また、蓋や移動をさせるなら一般的には誰が費用負担するものでしょうか? 今回予算が少ない為、土地購入後に余計な費用を使用したくなく 質問させていただきました。 アドバイスお願い致します。

  • 住宅団地の共有道路を相続して登記を変更したいのですが・・

    住宅団地の共有道路の相続についてお尋ねします。 昨年、父が他界し、父母が住んでいた土地と家を母が相続しました。 この土地と家は、十数年前に造成された建売住宅を父が購入し、父の名義で登記されていましたので、登記所に出向いて、書き方を教えてもらいながら母の所有に登記の変更を済ませました。 ところが、最近なって購入時のパンフレットが見つかったので、内容を見てみると、この住宅団地の道路は住民の共有になっていて、父にもいくらかの持分があるようです。 この道路の持分について、相続の手続きをしたほうが良いのでしょうか?また、簡単に出来るものなのでしょうか?ご教示をお願いします。

  • 南西角地か南東角地で迷っています

    南西角地か南東角地で迷っています 売建で住宅の購入を検討中なのですが、 南西角地か南東角地で迷っています (画像の(1)と(2)です。土地の価格は5%の差) 南側は比較的交通量の多い道路になりますので 玄関は画像の様に西向きか東向きになるかと思います アドバイスお願い致します

  • 土地購入について…同じような環境の方教えてください!

    マイホームを夢見てコツコツと働き、ようやく購入しようかという時期になりました。 希望の南道路で角地の土地を見つけたのですが、2つ心配な点があります。 (1)小学校の裏であること (裏門から斜め西に500メートルくらい) (2)土地の西側道路を挟んで幅10メートルほどの河川があること です。 同じような環境の方にお聞きしたいのですが、(1)はチャイムの音など気になりますか? (2)はすぐ近くに川があると困ることはありますか? また土地に詳しい方、上記のような物件はどう思いますか? いろいろお聞かせ頂けたらうれしいです。

  • 道路に面していない土地です。

     今、中古のある物件の購入を検討しております。その物件は200坪ほどの用地の公道から一番離れた場所に立っておりいました。持主が公道に面した土地を売却したようで、その売却した土地を業者が開発しております。そこに位置指定道路ができています。500平方mを超える土地の開発には許可がいるということ(許可を取るまでに時間がかかるため?『仲介業者の説明です。』)で、それ面積以下にして、90坪?ほどの土地に3棟の新築を建設中です。私が検討している土地と90坪ほどの土地以外の土地は、持分を9分の2、9分の2、9分の1、9分の4(購入を検討してる物件)としているのですが、私が検討している物件の大体2m手前で位置指定道路は終わっています。(検討している土地から位置指定道路までは、2mほどある。)市の説明によれば、道路に面していないが、建て替えの場合は、口頭でもいいので、その他の所有者に同意をもらえば、建て替えOKとのようですが、やはり道路に面していない土地(物件)を購入する気にはなれません。ひとつは、位置指定道路を私が検討している物件まで伸ばしてもらうか、またはその共有してるが、位置指定道路ではない土地を購入するかではないかと思うのですが、いかがでしょうか。どうでしょうか。ちなみに、外見上は検討している土地まで、道路は来ています。色々なアドバイス、お願いいたします。

  • 南西角地か南東角地で迷っています

    売建で住宅の購入を検討中なのですが、 南西角地か南東角地で迷っています (画像の(1)と(2)です。土地の価格は5%の差) 南側は比較的交通量の多い道路になりますので 玄関は画像の様に西向きか東向きになるかと思います アドバイスお願い致します

  • 三方向が道路の物件について

     こんにちは。住宅の購入を考えていて最近中古でとても気になる物件を見つけました。 セキスイハウスの物件ですが、土地の位置が三方向道路に囲まれています。そのうちひとつは結構車どおりがあります。その団地内の人たちが主に使用する道路みたいなのですが・・・。 三方向道路に囲まれた家にお住まいの方住み心地を教えてください。

  • 道路斜度と水はけの関係

    現在一戸建ての購入を検討中で、今回は気になっている物件の一つあります。もともと駐車場の土地を6件の分譲地として、販売している土地です。(今はまだ造成前)  その宅地の中の道路で、一つ気になることがあります。造成前のため図面を見ると、道路の斜度が浸透側溝に向けて 0.115%という表示で記載されています。 この斜度で、本当に十分に水はけが確保されるのでしょうか? (道路は6M道路です。)