• ベストアンサー

人間の生き方について

kumotyannの回答

  • kumotyann
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.4

誠実に生きるべきでしょう。 人間は多かれ少なかれ良心を持っています。誠実に生きるべきか悩むあなたは、間違いなくもっていると思います。 時にはお節介になるほど、人間は無意識に他人の為に何かをします。他人に善行を施すのは、自分の利益のため、とか、自己満足、だとかそういう風に解釈する人が多いです。なぜ、他人の為に何かをするのか? と考えたとき、確かにありそうな理由ではあります。 しかし、現実問題、道一つ教えるにしろ、「これこれ、こうやったら、回り回って、こういう利益が得られるぞ」と考えてから教える人はいないと思います。無意識に、その人のために、なるべく丁寧に教えているはずです。 私はこの、他人に善を施す理由を、人間が良心を持ち得ているからだと考えます。 ですが、この良心の正体をはっきりつかめてはいません。故に、この正体に近づくためにも、わざわざそれを否定した考え方や生き方をするのではなく、分かりやすく大げさに言えば、人類愛を主張し、人格者たるべく行動しようと心がけています。というのも、人間、善は持っていても、後付の小賢しい知恵のために、不善に陥る場合があるからです。なるが儘に生きる、というのも不善に陥る可能性があります。

AbCd98521Dreame
質問者

お礼

詳細な回答、有り難うございます。 kumotyannさんは仏蘭西のコントが言ったaltruisme、基督教で言う隣人愛の精神は人間の良心から来ている。そして、その良心に従って生きればよいというようなおっしゃっているのだと思います。 しかし、他人のためにすること=善行と考えて良いのだろうか、とも考えてしまいます。 荀子の性悪説を取れば、他人のためにではなく自分のためにだとも考えられるのではないか? そこらへんの回答が曖昧だと思いました。不善と善の区別はなかなか、軽率に扱ってはいけないと思います。そのもとになる良心の正体が分からないなら尚更です。 非常に参考になりました。有り難うございます。

関連するQ&A

  • あなたは誠実な人間ですか?

    多くの人間は、誠実な人間ぶりたがります。 こちらのサイト上もそんな内容を多く見ます。 でもどうせ、現実の行動は伴ってない人間が多いんだろうなと想像します。 社会の為弱者の為とか言ってるだけで。たまに寄付行為してる程度なだけで。 特に自分に都合の悪い状況だったりすると保身に走りまくったり。 そして、不誠実な行動をした場合には、それを正当化する理由をこじつけたりして。 そんな誠実ぶらなくてもいい人ぶらなくてもいいのにと感じる人の方が多いように感じます。 (人間不信とかではありません。) そこで質問です。 (1)あなたにとって、誠実たるとはどうあることですか? (2)あなたの頭の中ではなく、過去の行動を評価して、誠実度は100点中何点でしょうか? (3)あなたは誠実な人間ですか?

  • 【誠実詐欺問題】あなたは誠実な人間ですか?

    なぜか多くの人間は、誠実な人間ぶりたがります。 こちらのサイト上もそんな内容を多く見ます。 でもどうせ、現実の行動は伴ってない人間が多いんだろうなと想像します。 社会の為弱者の為とか言ってるだけで。たまに寄付行為してる程度なだけで。 特に自分に都合の悪い状況だったりすると保身に走りまくったり。 そして、不誠実な行動をした場合には、それを正当化する理由をこじつけたりして。 そんな誠実ぶらなくてもいい人ぶらなくてもいいのにと感じる人の方が多いように感じます。 (人間不信とかではありません。) そこで質問です。 (1)あなたにとって、誠実たるとはどうあることですか? (2)あなたの頭の中ではなく、過去の行動を評価して、誠実度は100点中何点でしょうか? (3)あなたは誠実な人間ですか?

  • 誠実な人間とは?

    私はよく一般大衆のみなさんから誠実な人間だと指摘されます。 しかし私には、なにが誠実で評価されているのかの自覚がありません。 私としてはごく普通の事をしているにすぎません。 なので一般大衆のみなさんが誠実な人間だと思われる考えられる 事を教えてください。

  • 人間的成長について

    やるべきことに誠実に取り組んでいけば、自然と人間としても成長していけるんでしょうか? 人間の成長って、意識しなくても 現在を自分なりに一所懸命生きてれば自然に成長できてるものです か?

  • いらない人間

    転職を何度かしているのですが、どうしても人間関係と仕事がうまくいきません。 行く先々で、周りから浮いてしまい孤立して、仕事も失敗ばかり・・・。 いつも嫌われないように気を使うのですがうまく行かきません。 仕事も対応や理解のスピードが同期の人と比べると遅く失敗が多いのが重なって馬鹿扱いされてしまいます。 こういう人間は社会に出るべきではないのでしょうか? これから先もずっとこんなことが続くと思うと、最近は引きこもるか自殺するかどちらかを選択するしかないと思っています。 しかしどちらも回りに迷惑をかけるので簡単に実行もできません。 精神科に行っても「人間関係や能力は薬では解決できないから自分でどうにかするしかないね」と言い、話しもあまり聞いてくれず薬を出すだけで、相談できるところがなくて書き込みました。 何かよいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 私は冷たい人間でしょうか?

    私は冷たい人間でしょうか? 色々あって彼氏と別れることになりました。 お互いに好きなまま別れることになったので いっぱい泣いたし、眠れなくもなり、食事もできず 心療内科にも通いました。 私のほうは少しずつ食べ物も食べられるようになってきて立ち直りつつあるのですが、彼のほうはまだまだ失意の底にいるようです。 私は好きだけど相手にどうしても結婚を考えられない理由があったので 別れを決めました。 今も好きな気持ちは変わらないので自分だけ立ち直りつつあるので とても罪悪感を感じ食べ物も食べられるようになっても 食べてはいけないのかな?とまで考えてしまいます。 やはり私は冷たいのでしょうか?

  • 人間性を高めたい。

    私には気遣い、常識、誠実さ、礼儀が足りないと思います。皆様が思う上記がある人になるには何をしたり勉強したりすればいいのでしょうか?オススメの本等あれば教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。 詳しくいうと、人が嫌がることや迷惑になることに疎い部分があると思います。 ADHD、ASD持ちです。もっと人として成長したいです。もっとどうしたら人間性が高いとされるでしょうか?

  • 人間であることが悲しくなる

    数年前に中国の毛皮産業の実態を知ってから、現在までにもいろいろな動物虐待のニュースを見聞きしました。 殴る・蹴る・踏みつけるの暴行を加えたあと、ぐったりしていても生きてるまま皮を剥がされ、 剥がされたあとも意識があり、ぐったりしたまま、まばたきをする。 皮を剥がされたあとの動物の目。頭に焼き付いて離れません。 サファリパークで、生きた牛をトラの群れに放ち、食べられる姿を大歓声と笑顔で見ている人々。 それを見たいがために、お金を払う人々。 それをビジネスとする人々。 愛犬に必要のないメスを入れ、人工的に姿形を変えてしまう人々。 動物が整形をしたいなんて望むとでも思っているのでしょうか。 いらなくなったから処分してくれ。年間34万頭。 どうしてこんな世の中が存在してるのでしょうか。 私には理解できません。 動物愛護団体。そもそも愛護という言葉自体、上から目線で好きではありません。 どうして人間は、人間中心の世界にしてしまってるのですか。 どうして動物は、生き物として扱われないのですか。 どうして動物は、こんなに苦しめられないといけないのですか。 自然界の摂理はあると思います。 でも、自然ではないところで、人間の手によって、苦しめられてる動物が存在する理由は何ですか。 涙が止まりません。どうして動物は殺されなくてはいけないのですか。 そう考えても、どれだけ涙を流しても、私には何もすることができません。 デモなどを起こしてる団体に加わってみようか、そこで自分にも何かできるのではないか。 そう考えました。でも怖いんです。 今ある実態を知ってしまった。でもそれ以上のことがあるのかもしれない。 それを知るのが怖いんです。知りたくないと思ってしまうんです。 逃げてるんです。偽善者です。 私は弱い人間です。非難する資格なんてないんです。 こんな私も人間。やっぱり人間って最低です。 人間のいいところは、どうやって見つければいいのでしょうか。 人間として生まれてきてしまった以上、人間として生きていかなければいけません。 人間として生きるには、人間嫌いのままではやっていけません。 こうやって話を聞いてもらえるのも人間同士だから。 それはわかっているつもりなんです。 でも、いいところを見ようとしても、あの目が、動物の悲しい目が、頭から離れません。 この世からいなくなってしまうしかないのでしょうか。

  • 人間に自由意志はあるか?

    人間には自由意志があるか? 私は、ないと思うのですが、その理由があまりにも単純なので、もっと異なった考えがあれば、教えてください。 以下は、私の考えた理由です。 人間は、色々考えて、最終的には、「自分は、これを選択するしかないと納得したこと」を意志するのだと思います。 ところが、その納得する事というのは、様々な自分以外の要因が絡み合って決まることなので、自分の意志だけで自由勝手に「納得感」を作り出すことはできない。例えば、愛する人を理由もなくなぐることを納得しようと思ってもそれは無理である。 従って、人間には、自由意志はないと思います。

  • 人間味

    こんにちは。 今日は、人間味の無い、ご回答に、遭遇致しました。 (何が訊きたいの?) 「人間味」とは? 宜しくお願い致します。 (カテゴリ選択)