• 締切済み

こういう会社はよくあるのでしょうか?

ここの質問を見ていると、多少の問題はあるとしても有給というのはどこの会社でもあるみたいですが、私の会社では有給の話が一切でず、だれも一日も取らないのが暗黙の了解になってます。 こういう会社は小さい企業ならよくあることせしょうか?? 違法だとは思いますが、そういうことはよくあることなのでしょうか? それとよくわからないのが、週のお休みの時(普通のお休み) 「代休」という名前でのお休みです。 何か関係有るのでしょうか?

みんなの回答

  • Trendy
  • ベストアンサー率28% (137/474)
回答No.9

こんにちは。 ほんと、会社によって様々ですね。労働基準法あるんですが、守られてませんね。規模が大きくても個人経営の意識の強いところは、やはりひどいです。 知人が介護の仕事してますが、 ・日曜、祝日の手当て一切なし。 老人ホームに日曜はないと経営者はいう。 ・残業手当もなし、当直すれば手当てつけてあげるといわれるそうです。 経営者は、役所はいいなりとうそぶいてますね。 一方で、私は有給の消化に苦労してます。年間休日も多い上に、有給は完全に消化せねばなりません。仕事忙しいのにです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9398
noname#9398
回答No.8

こんばんは。 介護の仕事でしたが、有給は一切使えませんでしたし、 代休すらありませんでしたし、少ない休みの日もサービスで 仕事に行ったりしてました。そうしないと仕事が回りません でした。有給を取る勇気のある人が年に数人いますが 勇気を 出して取れない周りの人から白い目で見られてました。 そんなのおかしいですよね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

代休についてです。 代休は次のような場合、取っていました。 ・祝祭日、土・日(週休2日制で土日完全に休み)  の場合で、8時間労働した場合 ・平日 で17:00以後、残業8時間に達した場合 ・緊急の仕事で、よる10時以降出勤した場合 ・月間残業を調整する場合  いつとるかは、自由ですが、大体2,3日中 (長くて1週間以内)にとっていました。  ただし、代休にするか、残業代にするかは、大体 本人が決められます。時期によっては、代休にする ことと業務命令がありました。  以上のように、代休は、その会社の休日に働いた 場合、その日の代わりに別の日に休むことを指して いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.6

大手、中小、小規模、すべて働いたことがありますが、大手は 「有給を消化しよう」「休みを取ろう」「サービス残業で 不満を持たないようにきちんと申告しよう」などを上司が 言ってきますが、小規模、中小は企業によっては「休みを 取るのは無能」「残業するのも無能」みたいな扱いの企業も ありますね。 小規模な企業だと、1つの業務に就くメンバーも少ないことが多く、 休むと仕事がまわらないのも現実と感じます。 私は休みづらい企業で働いていた時は、仮病で休んでいましたね(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.5

>だれも一日も取らないのが暗黙の了解 ⇒残念ながら、こういった会社は少なくないですね。小さい企業だからそうだということでなく、日本の企業風土でしょうね。 「会社のために働く」という意識が、社員にも染み付いてしまっています。有休を取ると、経営者や上司だけでなく、同僚も白い眼で見ますよね。 最近は、労働基準監督署の立ち入り調査により、違反が新聞に載ったりするので、大企業は有休の消化やサービス残業に注意するようになりましたが、中小企業ではそこまで行っていないのが実態でしょう。 「代休」の件は、ちょっと分りませんが、いつも日曜日に勤務する会社の場合、平日の休みを「代休」と称していることはあるかもしれませんね。休日出勤の割り増し給与を払いたくない手かも。(でも、支払い義務は免れませんね?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • emoe
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.4

はじめまして。 私の勤める会社でも「有給」は存在しません。 やはり小さな会社だとしょうがないかなと思っています。 前に勤めていた会社も暗黙の了解で一切使えませんでした。 小さな企業では当たり前だと思いますよ。 私的には「有給」があるのに使えない雰囲気にしているみみっちい会社より 最初から「有給なんてないよ」と公言している会社の方が潔くて好きですが、やっぱり有給が取れる会社に就職したいなぁって気持ちは捨て切れません(^_^;)

rinooo
質問者

お礼

どこの会社もそうなんですね。 転職を考えているのでないのがあたりまえというのは 頭においておきたいです。 私も有給が取れる会社だったら運が良かったくらいにとりたいです。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 私の会社も小さいですが、確かに、有給を取りずらい雰囲気が存在しています。  大きい会社だと、計画有給といった制度がありました。  これは、年間の有給取得計画を作成して、その通りに有給を消化するというものでした。  もう15年以上も前に存在した制度です。  今の会社は、有給休暇をどんどん使いましょうという意識は希薄のようです。

rinooo
質問者

お礼

やはりどこの会社でもそういう雰囲気ってあるんですね。 どんどん使いましょうと言える企業の方が少ないんですね・・・ 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私が2ヶ月、働いた前会社は、有給がなかったです。 (販売業でした) 会社が社長一代できづいた会社で ずっと・・その体質のようで、やばいと思って 2ヶ月でやめました・・・。 よくあるんではないでしょうか? 有給がないかわりに・・やっぱり、そこの会社も 代休って名前でした。

rinooo
質問者

お礼

私も販売業です。同じような環境の会社はやはり たくさんあるのですね。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.1

>代休 ここだけ・・・。 は通常は休日出勤をした場合に替わりに平日 (営業日)に休みを取ることをいいます。

rinooo
質問者

お礼

平日のお休みだからということですかね。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 休日出勤の代休について

    休日出勤した際に、代休で消化するのですが 有給休暇が余っているため、代休を取らずに有給休暇取得しようとすると 会社から代休消化するよう強制されます。 これって、一般的に暗黙の了解的なところと思いますが、 労働基準法に違反しているのではないでしょうか?

  • 有給、皆さんの会社は堂々と取れますか?

    相談させて下さい。 私が約8年いた会社は、有給を取る人は誰一人おらず、休みは毎月の決められた休み(月に8日)だけでした。 もし有給を取ろうとする人がいたら、暗黙の了解?で裏切り者のような目で見られるので、 結局1日も取らずに毎年過ぎていきました。 社員数は500人ほど、パートさんも500人ほどいた会社です。 友達の会社も社員数が1000人規模の会社なんですけど、有給なんて取ろうものなら、 村八分にあうから1回も取ったことがないと諦めてます。 法律では有給は認められていても、やはり会社とはそういうものなのでしょうか? 皆さんの会社はどうでしょうか? よろしければ教えて下さい。

  • 正社員・20代・女で休みが週1。ブラックですか?

    こんにちは。 教育関係の仕事をしています。20代で入社3年目です。 女性で休みが週1って、今の時代は当たり前なんでしょうか? 周りの友人(女性)はみんな土日休みで、有給もあるし、休日出勤したら手当もあるそうなんですが、 私の会社は手当も代休もありません。男も女も関係なく休日は出勤です。 中小企業で、教育関係なので職場には社員が4名。 一日の労働時間は8時間で、残業も早出もしますが手当はまったくありません。 月曜日だけが休みなので友人ともスケジュールが合わず、休みの日は寝てたら終わります・・・。 女性なので休み週1は体力的に辛く、今までは他の会社もきっとこうなんだと割り切っていたのですが、友人たちに相談するうちに「休み週1で手当ても代休もないのはおかしい。ブラックだ」と言われ、転職も考え始めました。 うちの会社って普通なのでしょうか?それともブラックですか? 男性ならまだしも、20代の女性で休みが週1というのは如何なものでしょうか? みなさんのご意見をお聞きしたいです。 回答お願いします<m(__)m>

  • 年間休日100日以下の会社

    知人の会社の休みが年間90日代と極端に少ない会社です。 しかも有給など存在せず、暗黙の了解だそうです。 勿論、年末年始、GWなど人が休んでいる日も普通どおり仕事。 労働時間も8時間で終わる日はなく、毎日2時間ほど残業 普通の会社は125日+有給なので、単純に一ヶ月程度多く働いている感覚なのではないかと言っていました。 そこで転職を考えていると相談をされました。 皆さんはこの知人の休日形態にどう思いますか?? 毎日働き攻めで、心身共に疲れたと話してます。

  • 辞めたいのに辞めさせてくれない会社-2

    前回、「会社に損害を与えている限り、辞めさせてもらえないのでしょうか」の質問をし、「もちろん、有給も申請できます。」と回答を頂きました。しかし、本日、代休を申請したところ「やる事もやらないのに休みだけはとるのか、虫がよすぎるのではないか。明日は出社の日だから出ろ」と言われてしまいました(最終的には休みを頂けたのですが)。確かにそんな事を言う資格は自分にはないのかもしれません。  そこで、頂いた回答に戻るのですが、こんな状況では辞めると言いだしてさらに有給を取ろうなどと言う事は絶対的に許可が下りないのではないでしょうか?代休すら取れないのに辞める人間に有給なんてもらえると思えません。  まだ退職届はおろか辞める話さえ言い出せずにいますが、辞めさせてもらえないという結果が見えている事や、言い出したら怒涛の様に自分の非をあげられ辞めさせないと言われるのが怖くて言い出せません。 自分が言わなければ辞めることなど出来ないのは重々わかっているのですが、それが出来ない自分が情けないです。 自分のミスを差し置いて辞めるなんて無責任な事はわかっていますがこれ以上仕事を続けてさらなる深刻な事態を招くのが何より嫌なんです。  同じような状況に合った事がある方、こういう状況に詳しい方、前回ご回答頂けた方、アドバイスお願い致します。

  • 有給消化

    私の会社は週休一日で、有給ということで土曜日が休みになっています。月、1~2回ほど土曜日出社があり、社員が自由に取れる有給は月1回です。みな、 暗黙の了解で、その出勤日の土曜日に有給を取得しています。 会社からは、有給は月1日取得可能というようなことを言われています。 3月末で退職することになったので、有給消化を考えています。月、1回しか取ってはいけないという会社のルールは法的に違法ではないのでしょうか? 拙い文章で分かり難いかと思いますが、人事に有給消化を交渉する際の良いアドバイスを頂けたらと思います。

  • 残業など働かされ様について

    私は労働組合の無い会社で働いています。 残業が月30時間までと上司にいわれています。が30時間など、休日4日でればすぐに越してしまいます。 おそらく会社側の規定で決められたことではないけども、暗黙の了解でそうなっているのでしょう。 働かせようが半端ではないのですが、休みなどほとんど無く、月初めに3~4日ほど休めればいい方で、休日出勤しても、代休でまかなうようにと会社側はいいますが、代休もとれないほどで、結局代休はとれないまま、無効になってしまいます。 この会社は給料面だけではなく、事業のやり方も反社会的(とは大げさかもしれないですが、申請もしていないのにやれといわれたり)なこともしているのですが、それを少しでもよくしたいと思っているのですが、法律など、わからないことだらけですので、、、 なんとか、こういった労働環境を変えたいのですが、どうしようもないことなのでしょうか? もうこの会社は辞めようと思っているので、会社に残る仲間の為と思い、少々強気にも出ることができるのですが。。。 何かよきアドバイスをよろしくお願いします。

  • 有給休暇について

    体調不良で会社を休んだ時に上からの命令で有給休暇をとらせてもらえず代休にするのって有給があるのに使わせてもらえないのは違法ではないんですか?

  • こんな会社どう思いますか?

    現在働いてる会社が一般的に見てどうなのか気になったので質問しました。 営業職で休みは週一、祝日は基本休みですが時々出勤です。 有給休暇もとりにくい感じです。基本給も他の営業職と比べると断然低い… ただ人間関係は良くて、居心地は良い方だと思います。 だから今の今まで続けてきてしまったのですが、、 正直ずっと続けるのは無理だと思ってしまいます。 営業として入ったのだから大変なのは当たり前、と言われればそれまでですが、4年目に入りもう限界かもしれないと思ってしまい、最近は転職ばかり考えてしまいます。 こんな感じの会社って普通に多いでしょうか?

  • 会社にいいように振り回されています…

    以前勤めていた会社が買収され、今年の1月1日から買収された会社の(大手会社)方に転籍になりました。 以前勤めていた会社は小さな会社で社長が黒と言えば黒、多少の労基違反は暗黙の了解と言うややブラック会社でした。休憩時間も違反しているし、有給を与えなきゃいけない基準に達しているパートさんにもあちらが指摘しないのを良いことに一日も有給を与えていません。社員の人を明日から来なくていいと電話一本でクビにした事もありました。 私はパートで勤務しているのですが、初めの面接の時に「以前勤めていた会社はパートさんでも基準を満たしていれば有給がついたのですが、こちらは付かないんですか?」と聞いたら「じゃあ、あなただけ特別に半年ごとに3日付けます」と言われました。労基法では10日なので「?」とは思いましたが、時給が良かったため4日くらい少なくてもいいか…と納得して契約しました。 それが1年と3ヶ月ほど前の話なのですが、今年の1月1日の転籍前の2ヶ月(去年の11,12月)をひどいつわりのため休んでしまいました。そこで、「2ヶ月無給になってしまったので手持ちの有給を充てたいです」と申請しました。入社して1年経っていたので有給は6日発生しましたが、すでに3日使っていたので残りは3日でした。すると、「ちゃんと契約通りしっかり働いてくれる人に有給を与えると約束したものなので、2ヶ月も休んだあなたには認められません」と使わせてもらえませんでした。もちろん、そんな条件は一度もされていません。 そして、それを聞いたのが既に転籍後だったので過去の会社にグチグチ言っても仕方がないと思い、「では、転籍後の会社の方に私の有給が3日残ってることはきちんと伝えてください」と言い、あちらも納得したので話を終えました。 そして後日、転籍後の会社の人に「私の有給の話は聞きましたか?」と確認したら「使い切ったとしか聞いていない」とのこと。先述の話をすべて説明しましたが、あちらの人にまで「有給付いてるのはあなただけだし、僕一人の裁量でどうにかして揉め事起こしたくないんだよねー。あなた個人の収入を増やす為だけの作業になるわけだし。」「元々、不平等にしてた元の会社が悪いわけで、こちらには落ち度はないんだよね。」と、まるで腫れ物扱いされました。 不平等だろうが私は契約通りの主張をしているだけだし、何故嫌な思いをした挙げ句、元の会社の不備で有給まで抹消されなきゃならないのでしょうか。 今の会社としては、今更騒がれて有給が3日残ってるなんて言われてこちらが3日分の給料の保障をするなんて…と言う気持ちなのでしょうが、私だって振り回された当事者で、私利私欲のためのワガママを言ったりしたわけではないのにあんまりです…。