• ベストアンサー

日本のヒーロー概念について

mdfの回答

  • mdf
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.10

長嶋茂雄とかJ・F・ケネディーとか 実力も有りながら、常識外れ的なところ。イイ意味で。 ケネディーなんか月に行こうとか言っちゃうし、 長嶋茂雄に至っては、すべてが常人には理解しえないことばかりです。でも何年たってもヒーローだ。 逆に野村克也とか実力はあるのに、言動とかが常識人すぎてもダメ。個人的には好きですが。

masteroflife
質問者

お礼

ご協力ありがとうございます。そうですね、常識すぎるとインパクトがないですものね。長島茂男は行動も発言もインパクト大ですもんね。

関連するQ&A

  • 日本とアメリカの歴史教育について。

    どうもこんにちわ。私は今日本とアメリカのヒーローの比較をしています。それで個人的な意見としては日本の歴史教育ではあまり日本のヒーロー(英雄)を扱わないと思うのです。主に私たちは言い伝えや小説、映画などによってそのヒーロー像を作り出している気がします。そこでヒーローという概念がとっても大切にされているアメリカでは学校でどのようにヒーローについて学んでいるのか、またはどのような歴史教育を受けているのか、どんな些細なことでもいいので知っていたらご回答よろしくお願いします。できれば、参考文献なども教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 女性のヒーローについて

    どうもこんにちわ。またまた私の卒論に関する質問です。 今私は卒論でヒーロー(英雄)について調べているのですが、ふと女性のヒーロー(ヒロイン)ってあまりいない、っと言うか思いつかないのです。これも非常に面白いと思って調べているもののほとんど情報がありません。ですからもし誰か実在した女性のヒーローについて知っていたら教えてください。日本だけでなくアメリカでの女性のヒーローも分かる方はお願いします。 本当に私事でスイマセンが締め切りも迫っていていっぱいいっぱいなのでご協力お願いします。

  • HEROは英雄、ではHEROINEは?

    単純な質問で申し訳ございません;; HEROの日本語は「英雄」ですよね? ではHEROINEの日本語って何なのでしょう?

  • ヒーロー

    かっこいいってどういうことかなと考えています。 わたしは詳しくないのですが まわりに一定数戦隊もののヒーローがすき という人々がいます。 なにがそんなに魅力的なのでしょうか? それは女の子の美少女戦士とはどうちがうのでしょうか? いまのヒーロー像って、どんなものなのでしょうか? 興味をもったので質問してみました。

  • ヒーローについて

    私は今保育の専門学校に通っている者です。 それの卒業論文の題材に私の友達が「子供は何故ヒーローに憧れるのか」という題材を選んだのですが、題材が一般的でない為色々と調べたのですがあまり参考になる文献が見つかりません ヒーローに関する心理やヒーローについて書かれている文献をもし知っている方がいらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです>< また、文献だけでなくHPとかでも大変参考になりますのでHPをご存知の方はそちらを記載していただけると本当に助かります(;_;) お手間をとらせて申し訳ありません(*_*) よろしければぜひお力添えをお願い致します!

  • あなたのHERO(英雄)は、誰ですか?

    明けましておめでとうございます。 今世紀もよろしくお願いします。 さて新世紀を祝いまして景気づけに一発。こんな質問は、いかがでしょう。 みんな例えば、小学生の時、王、長嶋(敬称略)に憧れてリトルリーグとかに入って、泥だらけになっていた頃、 っあったでしょ。(今で言えばイチローとか)覚えているよねあの頃を。 あなたのHeroを教えて下さい。Who is your Hero? ちなみに私のHeroは、やはり本田宗一郎さんですかね? 説明の必要ないですよね。英雄と言うより神に近いかも。 ちょっとしたエピソードとか理由も説明してもらえると嬉しいのですが。それから、Heroは、私のお父さんなんてのもありかも?よろしくお願いします。 ちなみにこの質問に関しては、良回答は、選べないと思いますあしからず。

  • 日本版「呪怨」とアメリカ版「呪怨」に関して

    こんにちは。 卒論で、映画「呪怨」のオリジナル版とアメリカ版を比較して書きたいと思っている者です。 日本版「呪怨」には、アメリカのホラー映画にあるような要素(見た目が妖怪のよう、声、登場の仕方が唐突、登場の回数が多いなど・・・) が多く見られるのに対して、アメリカ版では「日本らしさ」を大切にして、製作チームも撮影の舞台も日本で、演出も「日本らしさ」を前面に出している・・・ というのが、論文の要旨です。 アメリカ的なホラー映画の要素、典型とはなんだろうと考えた時、浮かんだのはフランケンシュタインとかドラキュラとかというような、いわゆる「妖怪」や、ロメロ監督のDawn of the Deadのような「ゾンビ」ものなどで、「呪怨」で描かれているような「幽霊」はなかなか見当たりませんでした。(上で書いた要素は、「ゾンビ」と比較して思ったことです) 日米の比較をするにあたり、「呪怨」のような幽霊が出てくる映画を見ておきたいと思います。 ジャパニーズ・心霊ホラーとアメリカン・心霊ホラーの違いの顕著な、アメリカのホラー映画、またはそのような内容を取り扱っている論文をどなたかご存知ですか? 教えてください。

  • ジャパニーズヒーロー

    こんばんは。 この度、日本のヒーローたちのテーマソングを集めた曲を、メドレー形式でアレンジして作ろうと思うのですが、みなさんが日本のヒーローと聞いて思いつくヒーローは誰ですか? 作曲・アレンジの勉強のためと、楽しむために、身内で披露する程度ですが、大人、子供、お年寄りまで知っている曲が良いです!でも、メドレーなので全部が超有名どころっとわけじゃなくても良いので、実はこんなカッコイイヒーローの曲あるぜ、ってのも、あれば教えて下さい。 今のところ、 ドラゴンボール・アンパンマン・桃太郎・人生楽ありゃ苦もあるさ~ってやつ(忘れましたすいません;)ぐらいなんです。 よろしくお願いします!

  • 「英雄~HERO~」英語ですか?中国語ですか?

    映画超初心者です。 大好きなのですが、世界が深くて中々入り込めません。 初歩的な質問ですいません。 今度、公開される「英雄~HERO~」を、 中国の女のコと見に行きたいのですが、 字幕は当然日本語ですが、喋っているのは、英語ですか?中国語ですか? 中国語ですよね><?

  • なぜ中国は日本を恐れないのか

    原爆。 東京大空襲。 沖縄戦。 日本はアメリカに60年前ボロ負けした結果、日本人でアメリカにたてつこうという発想をする人間はほぼいません。 すべての日本人はアメリカの言いなりです。 自分たちより強い人間に逆らってはならないと日本は過去の戦争で大きく学びました。 東京裁判はいまも日本の戦争犯罪を抑制しています。 日中戦争。 南京虐殺。 重慶爆撃。 過去中国は日本に大差をつけて負けました。 しかしながら中国はまったく日本の言いなりになりません。 なぜでしょうか? 中国人の勇気はいったいどこから来るのでしょうか? どういう国民性があるのでしょうか? 中国の古典的なヒーロー像は日本とどう違うのでしょうか? 中国の勇気の源は何ですか? 教えてください。