• ベストアンサー

睡眠

夜10時か遅くても11時までに床に入ると なんとか眠れるのに夜12時を回ってしまうと 遅くなればなるほど 朝まで眠れなくなったり眠れてもすごく質の悪い眠りになり朝も早く目が覚めます。 これってなんででしょう? 普通遅くなればなるほど すっごく眠くなるのが普通だと思うし昔はそうだったのに最近きついです。 だから早く寝るようにしていますが。理由がわかりません。夜中になると神経が高だってくるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

寝なきゃいけないと言う意識が無意識に働いて、どっかがなんとかなって、寝れなくなるんじゃないのかな? 私の場合も同様ですが、さらに明け方3時ぐらいに目がさめると寝れない症状があります。 そんなときは、蚊取り線香を付けて寝ます(アロマテラピーの代用と言うことで)

その他の回答 (2)

  • natsuto
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.3

科学雑誌で読んだことがあります 夜の十二時を過ぎて明け方に近づくにつれて(体内時計が朝と認識する時間になると)覚醒信号が送られます この覚醒信号が送られると眠気がたまっていても頭がさえてくるようです 詳しいたんぱく質などの話は良く分からないのですが・・・; 参考になれば嬉しいです

  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.1

あ、私もそうです! 第一次睡眠ピークが10時くらいなんですが、それを逃すと2時3時くらいにならないと眠くならないんです。 布団にはいっても目がさえてしまうので起きてしまうんですが・・・ 私の場合空腹で目がさえるもようです(・・;) 牛乳とか飲んでおなかを満たすとまぁ、快眠ではないにしろ眠れます。 ただ翌日は睡眠不足で最悪な目覚めですが・・・

関連するQ&A

  • 眠りが浅い。睡眠障害。

    自分は高校3年生です。夏休みは毎日夜の3時に寝て昼の12時に起きるという不規則な生活リズムをおくってました。 しかし学校が始まると10時過ぎには眠くなるので早くて10時過ぎ、遅くて11時過ぎに寝るんですが、朝にいつもより少し早く目が覚めます。目覚めた時もしんどさ、だるさ、寝たという気分さがないです。 前は朝は親におこしてもらわないと起きれなかったのに今はいつもより30分早い6時30分とかに目が覚めてしまいます・・・。最近1週間こういうのが続いています。 これは眠りが浅いんでしょうか?とくに夜中に何度も目が覚めるという事はないです。ただいつもより少し早く目が覚めてしまい、起きた時にだるさ、しんどさ、寝たという気分がないのです・・・。夢ははっきりと覚えてないのですがだいたいこんな夢は見てたなという事は覚えています。 どうしたらいいですか?どうしたら前みたいに質の良い眠りになれるでしょうか?前みたいに親に起こしてもらわないと起きれないという睡眠に戻りたいです。

  • 睡眠障害でしょうか?

    40歳男、自律神経失調症で毎日服薬してます。 睡眠の質について質問です。 去年約1年断酒していました。仕事で定期的に夜勤をやっています。 断酒中は、帰宅後日中ぐっすり質のよい睡眠(仮眠)を3時間ほどとれてました 布団に入って間もなくストンと寝れてました。 そのかわり夜は、日中たくさん寝てしまったせいで布団に入ってもなかなか 眠りにつけず睡眠に入れるのは24時~25時くらいで、翌朝5時に起床します。 起床時は、眠いですが「あー寝た・・・。」という感じです。 今年に入り夜晩酌をするようになり、ビール、焼酎を1.5リットル前後飲みます。 それで夜寝るのですが、寝つきは非常にいいのですが、深夜自分のどこかで 「眠りが浅いな・・・。」とよく感じることがしばしばあります。全く寝れないというわけ ではありません。翌朝5時に起床はきちんとしますが、「昨夜は眠りが浅かった感じ だな・・・。」と思っての起床です。 夜勤をやって帰宅をして、仮眠を取ろうと思って布団に入るのですがどうゆうわけか なかなか寝れません。寝れたとしても「眠りが浅いな・・・。」と感じながらでパッと 目が覚めると1時間~1.5時間ほどしか眠れません。 断酒していた時と飲酒している現在の睡眠の質が明らかに違う気がします。 これはどういったメカニズムでこうなっているのでしょうか?? お分かりの方ご教示願います。 又、どうすればよいのかわかれば併せてご教示願います。

  • 2歳児の睡眠について

    お世話になっています。 2歳9ヶ月の子どもですが、 最近は昼寝をしない日が増え、そんな日は 夜8時半頃に寝るようになったので (昼寝した日は10~11時になります) 生活リズム的に良かったなと思っていました。 ですが、早寝の日は深夜に起きるようになりました。 夜泣きというより、深夜2時頃に目が覚めてしまうようで、遊びたがります。そこで遊べないとなると怒り出します。グズグズと・・・その状態が1~2時間続きます。 昼寝して遅寝(10~11時就寝)の日は夜中に起きたりせず、朝までノンストップです。お聞きしたいのは、早寝で深夜に起きてしまうより、遅寝で朝まで起きないほうが睡眠として質が良いのではないか?ということです。どうなんでしょうか?せっかく早寝しても夜中に起きてしまうので、成長ホルモンが出ているのか心配です。 赤ちゃん時代から今まで、睡眠は安定している方でした。夜泣きの時期は別として、基本的には朝まで起きることなく寝てくれていました。何かアドバイスがあればお願いします。

  • 赤ちゃんの睡眠

    5ヶ月の女児がいます。昼間は2時間起きて1時間寝る・・を繰り返します。問題は夜中から朝方なんですが、夜は20時から21時の間くらいにミルクを飲んで眠りに入ります、夜中2時から3時の間位に起きてミルクを飲みます。スグ寝るときもあれば1時間位ぐずったり・・・。そして朝5時位から泣いたりぐずったり、うとうとしたりを7時くらいまで繰り返します。とても眠りが浅いようで起きそうになる度におしゃぶりを入れたり横を向かせてあげたり・・・何だか私が寝不足になります。グッスリ眠る赤ちゃんが羨ましいです。うちの娘みたいな赤ちゃんは珍しくないですか?

  • 睡眠不足?眠りが浅い?

    こんばんは。 睡眠不足?について質問します。 夜は7~8時間くらい寝ても、朝は眠くてしょうがないのです。夜は22:30から23時くらいに床につくようにしています。平日の朝は6時~7時に起きますが、疲れが取れているという感じがしません。 おまけに、午前中仕事をしているときに激しい睡魔に襲われる時もあります。日によっては、午後になっても睡魔が襲ってくることがあります。 質問は、 (1)これって睡眠障害というか、眠りが浅いのでしょうか?これは一種の病気なのでしょうか? (2)これが病気の場合、何科を受診すればいいでしょうか?精神科でしょうか、それとも神経内科でしょうか?心療内科でしょうか? ご教示よろしくお願いします。

  • 睡眠に詳しい方。レム睡眠やノンレム睡眠など。

    最近「これを流すとよく眠れる」というようなBGMを小さな音でかけて夜寝るのですが、大体毎晩0時前後に寝るのですが、小さなBGMの音でなぜだか朝5時頃という中途半端な時間に目が覚めてしまいます。 0時に寝てから約5時間後は眠りが浅くなる時間帯なんですか? もしご存知の方いましたら教えて下さい。

  • 子供の睡眠

    5才の娘です、この春から入園しました。 夜9時頃には寝かせるのですが、夜中にぐずぐずしたりして起きてしまう事があります。 すぐにまた寝るのですが、一瞬でも起きてしまうと睡眠がとぎれて寝不足になるのではと心配です。 幼稚園で疲れているはずなので、たいていの子は朝までぐっすり熟睡してますよね? もともと眠りが浅いほうだとは思いますが、幼稚園に行っているので朝までぐっすり寝かせてあげたいです。 何かよい方法はないでしょうか?

  • 睡眠 体内時計について。

    こんにちは。21歳の女性です。 ここ最近、必ず決まって朝6時前に目が覚めて起きてしまいます。 夜寝るのが深夜2時など遅くても自然に6時前に目が覚めて、 睡眠不足になったりしてしまいます。 もとから朝型ではあったのですが、今までは目覚まし時計が鳴る7時まで寝ていました。 基本は夜12時までには寝るようにしていますが、あまりにも朝早く眼が覚めるので気になって質問しました。 寝る2時間ほど前に湯船に浸かったりもしますが、眠りが浅いです。 体内時計?を変える方法、また、良く眠れる方法などあったら教えてください。

  • 睡眠法

    睡眠リズムがずれて朝方まで起きてしまうようなとき、 どうにか夜眠りにつく方法はないでしょうか? ちなみに昨日は朝5時くらいまで起きてしまったので、 今日は(学校の開始時間が遅かったので)10時に起きて、眠いけど夜普通に寝るために起きてようと思ってるところです。

  • 起きられない

    高校生です。 昔から眠りが浅くて、寝ている時に誰かの足音がすると起きたり、夜中に何度も目が覚めることがありました。 満足に眠れなかったので朝は不機嫌なことが多かったり、よく体調を崩してしていたのですが、なんとか起きることはできてました。 ただ最近家に帰ってからちゃんと学校の課題やるようになったんです。 そしたら安心して気が緩んだのか朝全然起きられなくなりました。 それまでは7時には起きていたのに、最近では7時半過ぎても起きられなくて、学校にも遅刻してばかりです。 ただ毎日夢をみるようになったり、前より目覚めが良かったりして、ちゃんと寝たという実感はあります・・・。 生活を元に戻そうかと思ったのですが、課題やるようになってからIBSの症状が軽くなってきたので、やらないわけにもいかず・・・。 どうしても起きられなくて困ってます。 あまりにも起きられないので病院行った方がいいんじゃないかとか親に言われました。 自分でも変な体質だなと思ってます・・・。 眠りの質をコントロールしたりとかって、できるんでしょうか?

専門家に質問してみよう