• ベストアンサー

土佐日記の門出

こんにちは、いつもお世話になっています。 このカテゴリーの中で、同様な問題が 質問されており、それを見たのですが いまいち意味がわからず、質問させていただきます。 土佐日記の門出において 「上中下、酔い飽きて、いとあやしく、潮海のほとりにて、あざれ合へり。」 という部分で、「この部分は掛けているのです」と いわれたのですが、何と何を掛けているのか? そして、それは具体的にはどういうことなのか? がわかりません。 よろしくお願いします。

  • osen_6
  • お礼率56% (123/216)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichao
  • ベストアンサー率52% (49/93)
回答No.1

訳は 「身分の高い者も真ん中の者も低い者も、十分に酔っぱらって、たいそう不思議なことに、塩辛い海のほとりで、ふざけ合った」 となります。 で、ここの「あざれ」と言う言葉が、 ・ふざける ・(魚などが)腐る という意味を持っています。 つまり、塩辛い海だから「あざる(腐る)」はずはないのに「あざれ(ふざける)」合った、と言うことになるのです。 現代語の意味が掛けられているのではなく、古語が持っている意味で掛けられているのですね。

osen_6
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やっと意味がわかりました。 どうやら、だいぶ大きな勘違いをしていたようです(笑) 本当に助かりました!

関連するQ&A

  • 土佐日記

    土佐日記 門出の最後の文 上中下、酔い飽きて、いとあやしく、潮海のほとりにて、あざれ合へり。 の「ふざける」と「腐る」の掛詞「あざれ合えり」で、「ふざけ合った」は分かりますが「腐る」というのは何が腐ったのですか?

  • 土佐日記の「門出」、「帰京」についての質問です。

    土佐日記の「門出」、「帰京」についての質問です。 期末試験の範囲なのですが、いまいち理解できません・・・ この二つの作品のあらすじと文法的なポイントがあれば教えていただきたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 土佐日記のプリント配られたのですが、さっぱりです

    土佐日記(門出より) 【守柄にやあらむ、】 「や」は( )の意味。 「…や…む」で推量を含む( )文。 となっているんですが、( )のところが分かりません 助けてください。

  • 土佐日記で・・・。

    土佐日記に、「それの年の十二月の二十日あまり一日の戌の時に、門出す。」という文がありますよね? そこで質問なのですが、なぜ紀貫之はこんな遅い時間に出発したのか教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 土佐日記の「門出」についての質問

    国語の古典で、授業で門出を習いました。 そこで疑問に思ったことを質問させてください。 門出の中で、作者である紀貫之は 「男もすなる日記ときふものを、女もしてみむとてするなり。」 のように、自分を女として文を表現していますよね? 私の考えでは、漢文が関係しているのかと踏んでいます。 何故かわかる方、いらっしゃいましたら教えてください。

  • 土佐日記の「忘れ貝」

     土佐日記の「忘れ貝」で、 (1)「女子のためには、親、幼くなりぬべし。」とありますが、何に対して、「親がきっと幼くなってしまう」のかが、いまいちよく分かりません。和歌の直後に、唐突にこの文が綴られる意味が良く分かりません。 (2)また、「『珠ならずもありけむを。』と、人言はむや。されども、『死じ子、顔よかりき。』と言ふやうもあり。」というところも、よく分かりません。「死んだ子は、顔が良かった」というようなこともある、とのことですが、誰がそのようなことを言うのですか?? (3)また、最後に「ある女の詠める歌」が綴られたのはなぜでしょうか?これも唐突な印象がぬぐえなかったのですが…  現代語訳だけでは、上記の疑問が私の中では解決できませんでした。分かりやすくお教えください!お願いいたします。

  • 土佐日記の『門出』について

    訳がわかりません! 【守柄にやあらむ、国人の心の常として、今は、とて見えざなるを、心ある者は、恥ぢずになむ来ける。】 の部分です。 訳がわかる方は教えてください! よろしくお願いします!!

  • 日記を書く意味

    何をするにしてもその意味を考えてしまう私にとって、 日記を書く意味がわかりません。 どのカテゴリーで質問すればよいのかわからないのですが、 日記を一番書いていそうな(といっては失礼かもしれませんが)、 こちらの方々に質問させていただきました。

  • 奇妙な日記

    最近知り合いの男性が、素敵な出会いをした(彼女ができた?)ので、幸福でたまらないと日記に書いているのですが、その具体的な内容は皆無でした。 ただ単に幸福だとしか書いていなくて、その後の日記にも男友達と飲んだとか、男友達と何処かへ行って楽しかったとか、そんなことしか書いていないし、あるいは女性の芸能人の○○が好みでその芸能人と付き合いたいとか書いているんです。もし彼女が本当にできたのなら、そんな芸能人どうでもいいだろうし、毎日でもデートしているはずじゃないですか? なんだか不自然な書き方の日記だなと思っているのですが。 もし本当に彼女ができたばかりなら、そのことを主に日記に書きませんか?その人がやってるバンドのライブにも彼女らしき人は来ていませんでした。その人の隣にいたのはいつもの仲のいい男友達だけでした。 もしそんなに幸福な出会いがあって彼女ができたのなら、ライブくらいには行ってあげているだろうし、この人のいう出会いってどういう意味のものだと思いますか?

  • 『土佐日記』「門出」の冒頭文について

    『土佐日記』「門出」の冒頭文に「男もすなる日記といふものを」とあります。この「ものを」についてなのですが、「ものを」は口語訳では「日記というものを」と「もの」と「を」(格助詞)としています。この箇所を「ものを」という逆接の接続助詞と捉え、「男が書く日記というけれど、女の私も書いてみよう」と考えられないでしょうか。 どなたか、よろしくお願い致します。