• ベストアンサー

紹介者に対するお礼について

angelsの回答

  • angels
  • ベストアンサー率36% (15/41)
回答No.2

通りすがりの者で、同じく会社を経営しております。 人脈の広い方を味方につけると大変心強いものです。 小生も商談や提携の際にいろいろな方に企業のトップ をご紹介いただきました。しかしながら、紹介の手数料はお支払していません。なぜなら、紹介する理由は 手数料ではなく、早く一人前の会社に成長させて欲しいという応援だからだと思っていました。小生の場合は、ご紹介の感謝を忘れず、季節などの節々に手書きによるお礼状や挨拶状をお出ししていました。 どうしてもお金を包みたいというのであれば、あなたの思う金額でいいのではないかと思います。

warakado
質問者

お礼

ありがとうございます。 少し質問ですが、”一人前の会社に成長させて”という事ですが、ストックオプションはその方に渡してらっしゃるのでしょうか? 私は、ストックオプションを渡している方には、紹介料はお支払いしておりません。 とにかく、ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • お世話になったお礼に。

    私は、こないだ高校を卒業したんですが大学がまだ決まってないので、部活の顧問の先生へのあいさつは、大学の報告も兼ねて、来週行こうと思っているのですが、お世話になったお礼に何か渡したいんです。 40代前半の男の先生なんですが、何がいいと思いますか?

  • 経営セミナー・勉強会

    ベンチャー企業に勤めている20代の者です。将来起業したいと思っており、入社してから3年間は日々の仕事に追われて起業することも考えられませんでしたが、昨年より取締役に就任して自分に余裕が出てきました。社会人こそ勉強と思っており、特に人脈は大切だと思っております。私でも(経営者じゃなくても)参加できる経営セミナーや勉強会があったら教えてください。

  • お世話になった人へお礼を贈りたい

    先日、北海道に行った際に前の職場でお世話になった人の家に 泊めてもらいました。そこでお世話になったお礼に何か贈りたいと 思います。 しかし何を贈れば良いか悩んでいます。北海道なので食べ物は 地元においしいものがたくさんありますし。 みなさんなら何を贈りますか? ちなみにその方は50代後半の男性で私は20代前半の女性です。

  • 葬儀後のお礼について

    こんばんは。長男ですが母親の葬儀後母親の姉の叔母のほうから落ち着いたら親戚や祖父母にお礼(お金)をするようにいわれました一応叔母からは一世帯あたり10万から30万くらいが相場だといわれました。しかし父も他界し弟がおりますこの状況ですと妥当な額はいかほどなんでしょうか?友人に聞いたところ10万でいいんではないか?といわれましたが同年代なんでなんとも不安です。世帯数は親戚祖父母合わせて8世帯です。正直ほかの方はどうされているんでしょうか?日常的に聞きずらい内容なので詳しい方おりましたら教えてください。ちなみに弟は10代後半で私は20代後半です。

  • 披露宴での御礼について

    明日結婚式なのですが、御礼の額について悩んでいます。 主賓の方にはスピーチをしていただくので1万 友人代表挨拶をしていただく方には5千 受付をしていただく方には5千 で考えているのですが、相場的には妥当なんでしょうか? 親には友人代表はいらないんではないかとか、受付は3千でいいんじゃないかと言われたのですが、どうなんでしょうか。

  • 法人顧問弁護士の顧問料

    企業が弁護士と顧問契約する場合の顧問料の相場(月額)をお教えください。 会社の規模は 資本金1億円 従業員50名 売上高20億円程度の上場企業(新興市場)です。

  • 結婚後、だいぶたってからのお祝儀のお礼

    結婚して約10ヶ月。 最近(元=10年以上前に相手方原因で絶縁した)親族より祝儀を いただきました。 常識的な大人として、お礼をするべきだと思うのですが お礼は「結婚内祝い」でいいのでしょうか? だいぶ経っていますので・・・ 品は、どのようなものがいいでしょうか? 年頃は70前半、60後半、60前半の女性です。 また、お礼の手紙か葉書を出したほうがいいでしょうか?

  • 不動産業業界で、起業して、上場1部、2部に

    こんにちは、 不動産業業界で、起業して、上場1部、2部に まで企業を成長させた、企業家。 雇われ社長ではなく、自ら起業して1代で 成長させた企業を探しております。 お忙しいとは思いますが、一言お返事いただければ 幸いでございます。 ありがとうございました。

  • 税理士さんへのお礼?

    小さな有限の会社を経営していますが、初めて国金なるところで、融資を受ける手続きをすることになりました。それにあたり顧問の税理士さんにはいろんな助言や申込みの書類の作成など力をお借りしました。それらが後に報酬請求されたりするのかどうかはわからないのですが、とりあえずお礼とかは必要なのでしょうか?したほうがいいというのであればどういったものがいいのでしょうか? 愚問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 取締役になるべきか、ならざるべきか。

    ケーススタディな相談です。よろしくお願いします。 現在、あるベンチャー企業の起業を手伝っています(給料は別口です)。 起業が近づき、取締役(代表ではない)になることを迫られています。 起業をしたら取締役になってもならなくても、その企業で働き、 給料をもらうことになります。 取締役になっても私は技術担当で、経営に関与することは少ないと思います。 保証人になるようなことは一切を拒否します。 ベンチャーが成功する見込みは五分五分、株式会社であり、上場を目指しています。 私は社会人経験もほとんどなく、ビジネスや経営の知識は まったくありません。 そのような理由で一度断りましたが、どうしても取締役に なってほしいと言われています。 伏線として転職の準備も徐々に進めています。 このような状況で取締役になるべきか、断るべきか。 率直なご意見をお聞かせください。 「こうなったとき、こういった困ったことになる」といった デメリットも教えていただけると参考になります。