• 受付中

報酬付き

これってわざとなんでしょうか?

Brian12の回答

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (191/729)
回答No.5

その人と上の人はグルだと思います。 上の人の指示が適切とは思えません。 カゴが倒れそうな状態を戻してから、商品を拾うのが筋だと思います。 その人がカゴを動かしたのは、少なくとも指示を聞いていなかった。 あなたが上の人に報告しても「自分の不注意」だと言われた。 その人がどうであれ、指示に沿わなかった結果のあなたの怪我をあなたが不注意だとするのは間違いです。 これは、上の人の上、若しくは管理部門に報告すべきことです。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • スーパーのレジ

    スーパーのレジでバイトを始めて1週間、レジに入って5日目です。 まだ先輩の方が隣に居てくださるのですが、商品をかごへ移す際 詰め方が悪いせいか しょっちゅう手直しされています…。 商品をカゴ一杯に詰め込まれたお客様が来ると、それだけで逃げ出したく。。。 重いものは下に、軽い物は上にというのは分かるのですが、 かごに入った商品は上から〈お菓子類とか)打っていきますよね? どうすれば綺麗に、要領よく詰め込むことができるんでしょうか。

  • これってなんでしょう?

     隣地に家が建ちました。 外壁の下の方に、ヒートポンプのような室外機のような物がコンクリートの上に2台並べて設置してありますが、隣にタンクがありません。 室外機なら、上の方からパイプで繋がっていると思うのですが、全くありません。  設置前に、外壁のかなり下の部分から配線をテープで束ねたと思われるコードが出ていました。 その少し隣の外壁のかなり下から(地面のすぐ上)樋をひと回り大きくしたようなパイプ?が壁から出ていました。パイプの出口の穴は地面に向いています。(すごく短いパイプ)です。  うちの擁壁から20cmくらいしか離してなく熱が出るものなら擁壁に影響がないか心配です。

  • 折りたたみ自転車のカゴ

    折りたたみ自転車にカゴを付けたいのですが、前後カゴではなく、フレームの上(乗っていて腕の下にあたる部分)に付けるカゴを探しています。 売っているところを知っている方はいませんか? 以前街中で見たことがありますが、ネットで探しても見つかりませんでした。

  • 逃げ水は、屈折?全反射?

    初歩的な質問ですみません。 ある高校物理の問題集に、光の「屈折」の例として 「逃げ水」が上がっていたのですが、適当でしょうか。 地面の上の空気の温度が下にいくほと上がり、 それによって光の速さも大きくなるという単純な構造を考えたときに、 低角度で入射した光の射線が地面とほぼ平行になるとするまでなら、 「屈折」でも良いのですが、 それがまたヒトの目の高さまで上がってくるというのは、 単純な屈折よりやはり「全反射」ではないでしょうか。 ネットで検索もしたのですが、「屈折」と言っているサイトも 結構あるので(もちろん「全反射」も多いですが)、 皆さんのご意見をお聞きしたいと思った次第です。

  • 銀マットの上下

    冬場キャンプするとき、テント内に2mm厚くらいのテントマット(銀マット)をしいて、そのうえに10mmくらいの個人マット、エアマットをつかうのでしょうが、ネット上ではこの銀マットの銀面を上にするのか下にするのかが話題になることがあります。 多くのキャンパーは「地面からの冷気を反射させる」、 「地面への熱放射を防ぐために銀面を下にする」という理由で銀色側を下にするという意見が多いようですが、私が一緒に行った方はほとんど銀面を上にして使っていました。そこで質問です。 構造は-3層構造(アルミ蒸着ポリエステルフィルム+不織布+発泡ポリエチレン・ウレタン)なのですよね。その機能は a.ポリエチレン・ウレタン-断熱効果、熱伝導は低い b.アルミ-熱(輻射熱、赤外線)を反射する、熱伝導は高い ということでよいのでしょうか。 そうだとすると、 1.銀面を下にすると、熱伝導で伝導熱が床、地面に伝わって、熱が奪われるのではないでしょうか。 2.地面への熱放射を防ぐためでしたら、温度の高い体、空気からの輻射熱・赤外線を反射するためには、銀面が上の方が良いのではないでしょうか。 

  • 雨戸シャッターの自動化をする装置はありますか?

    上から下に引いて出す手で下ろす雨戸があります。 手動で下げずらい場所に設置されておりできれば、電動で昇降できる様なキットがあれば施工シテもらいたいのですが、このようなものは販売されているのでしょうか? また、一カ所あたりいくらくらいかかるのか教えてください。

  • ビールの注ぎ方について

    ビールを注ぐ際の、ビンの持ち方を教えてください。 ラベルを上にして、両手で持つことはわかるのですが、左右の手の配置が分かりません。隣の人にお酌するときには、右手はラベルの下あたりの位置で、上からビンを握る(つつむ)ように持ち、左手はビンのくびれ部分にあてています。この持ち方で正しいのでしょうか。 また、正面に座っている人にお酌をするときも、相手の隣に移動できない場合は、隣の人にお酌するときと同じ持ち方でいいのでしょうか。

  • 些細なことに反射的に驚く

    29歳男です。 反射的に身構えてしまう癖が治りません。 具体的な例をあげると 隣に座っている女性が髪をかきあげようと腕をあげた→反射的に身構えてしまう、心臓バクバク、ぜーぜーする 他人の携帯がなった→心臓バクバク、ぜーぜーする のような感じです。 自分は、ジェットコースターも高所閉所も平気ですし、ホラー映画等も平然としている方です。切れたり取り乱したりともまったく無縁で、むしろかなり落ち着いている方だと思います。 なのに、上にあげたような非常に些細なことに反射的にありえないほど緊張してしまう癖がなおりません。身構えたり、呼吸が辛くなったりするので周囲の人を驚かせてしまいます。 腕をあげた→反射的に身構えてしまうはほぼ確実です。相手がだれであろうと意思とは関係なく反応してしまいます。親しい人や彼女でも関係ありません。ものを取るのに手を伸ばしただけでも反応してしまったり。相手に変に思われるし恥ずかしいしで直したいです。 下らない悩みかもしれませんが、アドバイス等ありましたら宜しくお願いします。

  • 大きくなっていくナスビについて

    畑でナスビを作っています。 苗もだいぶん成長してきてナスビが二つ程 実になってきています。 茎は支柱に沿わせて上に伸ばしているんですが、 その実になったナスビは地面のすぐ上で成長しています。 で、すでに下の部分が地面についているのですが、 このまま土の上についた状態で放っておいて大丈夫なんでしょうか? それとも土の上に新聞紙か何かひくとか、 もしくは地面につかないようにして育てないと いけないんでしょうか?

  • 銀マットの銀面が熱を反射するのか?

    よろしくお願いします キャンプ用品に銀マットと呼ばれるものがあります 硬質のスポンジのようなマットで片側に銀色のシートのようなものが貼り付けてあります この銀マットの能力として、その銀色が熱を反射する、となっているようです そしてよくネット上ではこの銀マットの銀色面を上にするのか下にするのかが話題になることがあり、多くのキャンパーは地面からの冷気を反射させる、という理由で銀色側を下にするという意見が大勢です そんななか私は二点について疑問を感じました 1,銀色が本当に熱を反射するのか? 赤外線(熱放射)は反射する感じもしますが、熱伝導を反射?することはありうるのか? よく防災用品の中でペラペラな銀色で防寒対策として体に巻き付ける大きなシートを売っていますが、あれも同様に能力に疑問を感じます 2,そもそも地面からの冷気は熱?なのか? 温度が低い方を「反射するべき熱」の用な感じで「熱」と捉えるのはおかしいのではないでしょうか もし銀色が熱を反射するのであれば、反射すべきは体温、室温だと思うし、そうなれば当然キャンプに使う銀マットは上側が銀面となると思います 銀マットの銀面を上に使うか下に使うかも疑問ですが、そのこと以前の問題が疑問に感じています 人体が発する赤外線は暖かさを感じるには足りないほど微弱だと思うのですが ささやかな疑問ではありますが、なにとぞよろしくお願いします

専門家に質問してみよう

質問する