• ベストアンサー

月に北半球はありますか?

地球では北半球、南半球という呼び方をしますが、月では北半球、南半球という呼び方をしますか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1450/3534)
回答No.4

月は約27.3日で自転しています。月の中心を通ってこの自転の軸に垂直な平面と月の表面との交点が月の赤道になります。月面の緯度はこの赤道を0度として、月の北極・南極に向かって、それぞれ+90度と−90度まで測ります。 したがって月面緯度がプラスの場所が月の北半球で、マイナスの場所が月の南半球になります。以下は古い「天文年鑑」で見つけた使用例です。(以下引用) …図23は地球からみて満月のころ、月の南半球チコ山の上空より眺めた光景。カニの爪の模様が周辺にはすかいに見えている。図24は同じく北半球「雨の海」の上空より眺めたところ。…(引用終わり) 「天文年鑑」1964年版59ページ「最近の月の研究」(チコ山」とあるのは南緯43.3度にある目立つクレーターで、「ティコ」とも呼ばれています。)  余談ですが月の地形全体を1枚の図で描いた「月面図」は像が倒立して見える天体望遠鏡で観測した場合に照合し易いように南(半球)を上にしたものもあります。確かに天体望遠鏡の場合はこのほうが使い易いのですが、正立像が見える双眼鏡やフィールドスコープで月を見る場合には注意が必要です。

1593okada
質問者

お礼

ご回答,感謝いたします。 たいへん勉強になりました。 どうもありがとうございましたm(__)m (お礼が遅くなり,申し訳ございません。)

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

月の北極、南極と言うので、北半球、南半球とも言います。

1593okada
質問者

お礼

ご回答,感謝いたします。 たいへん勉強になりました。 どうもありがとうございましたm(__)m (お礼が遅くなり,申し訳ございません。)

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2381/7714)
回答No.2

そういう呼び方をするかどうかは知りませんが、下記には月面での方位についての解説が載っています。ご参考まで。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E9%9D%A2%E5%BA%A7%E6%A8%99

1593okada
質問者

お礼

ご回答,感謝いたします。 たいへん勉強になりました。 どうもありがとうございましたm(__)m (お礼が遅くなり,申し訳ございませんでした。)

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • are_2023
  • ベストアンサー率31% (347/1117)
回答No.1

https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20180824_01/index.html 月の南極と北極には確かに氷が存在する NASAが決定的証拠を観測、と発表 南極、北極の区別があるのだから南半球、北半球もあります

1593okada
質問者

お礼

ご回答,感謝いたします。 たいへん勉強になりました。 どうもありがとうございましたm(__)m (お礼が遅くなり,申し訳ございません。)

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どうして南半球のほうが北半球より太陽に近いのか

    助けてください。 以下の説明を読みましたが、南半球は北半球の夏よりも3.4%太陽に近くなることがどうしてもイメージできません。 ************************************************************************* 地球は太陽の周りを楕円軌道で回っているため、南半球の夏である1月には約1.7%太陽に近づき、北半球の夏である7月には1.7%太陽から遠ざかる。つまり、太陽が最も強いとき、南半球は北半球の夏よりも3.4%太陽に近いということになる。 ************************************************************************* 地球は斜めに自転しているから、南半球の夏である1月には約1.7%太陽に近づくというのは分かります。 しかし、そうであるならば、北半球の夏である7月には、北半球は1.7%太陽に近づきませんか?

  • 資源の何%が北半球で消費されているのでしょうか?

    地球の北半球と南半球では、食べ物や資源等いったい何%が北半球で消費されているのでしょうか? サミット等で先進国と言われる国は北半球ばかりです。 そんな国が色々相談してもほとんど北半球で使われているような気がしています。 出来れば具体的な数字を知りたいと思っています。 お詳しい方がいらっしゃったら是非お教え下さい。

  • 南半球の冬は北半球の冬より寒い?

    一年中で地球が太陽に最も近付くのは1月4日頃、逆に最も遠く離れるのは7月7日頃と先ほど知りました。 それで疑問に思ったのですが、太陽から一番離れる時期に冬を迎える南半球では、北半球より寒さが一層厳しくなるのではないかという気がしました。 実際のところどうなのでしょうか?

  • 北半球に大陸が多いのはなぜ?

    地球儀を見ると、陸のほとんどは北半球に集まってますよね?(北半球のほうが陸がしめる割合が多い) それは、たまたまなのでしょうか? それとも、例えば月の引力のような、なにか関係があるのでしょうか? 色々考えましたがわかりませんでした もしかすると~でもよいですので教えて下さい

  • 北半球と南半球の平均気温

    北半球と南半球でそれぞれ「過去20年の気温」と「20年間の平均とその年の気温との差」を調べました。 北半球のほうが差が大きく、南半球より北半球のほうが気温の上がり方が大きいとわかりました。 てっきり南半球のほうが上がり方が大きいと思っていたのですが、何故北半球のほうが上がり方が大きいのでしょうか。

  • 赤道は北半球にあるのか南半球にあるのか?

    赤道は北半球にあるのか南半球にあるのか?

  • 南半球と北半球の星座

    どうして南半球と北半球では星座に見えかたが違うのでしょうか?

  • 北半球で一番明るい星は?

    南半球では カノープスですが 北半球で一番明るい星は何でしょうか?

  • 南半球で発生した台風が、そのまま北半球へ?

    台風は南半球で右回り、北半球で左回りとのことですが、南半球(右回り)で発生した台風が、そのまま(右回りのまま)気圧配置の関係で北半球へ進行したことはありませんか? あるいはその逆(北半球で発生して南半球へ進行した)はありませんか? 台風は赤道付近で発生するので、そのようなこともあり得るような気がします。

  • 北半球と南半球での販売権

    先日オーストラリアに旅行に行った時に買った物が良かったので、輸入して日本で販売出来ないか、問合せした所 「北半球では販売できません」 との回答でした。 南半球では使えて、北半球では使えない化学物質などは無いはずです。 なぜそのような回答なのか不思議でしょうがないのです。 原因が分かる方、いらっしゃいますか?