• 締切済み

好きな人からの嘘

noname#260856の回答

noname#260856
noname#260856
回答No.1

相手の嘘は保身なのか? →そうかも!あなた様のことを考えてないですよね…。 もしかしたら私を傷つけないためなのか? →そうかも!でも逆に傷ついてますよね…。 結論。相手のことを考えられるあなた様はとても愛情深く優しい器の広い方。 でも現実、質問してるように苦しんでいます。 自信をもって「そんなあなたでも愛してるわ」と言えない状況であれば、これ以上苦しむ義理もないです、お別れしてください。 世間には「不倫されてもお金稼いで優しいからいいの!」という奥様もたくさんいらっしゃいますので、他人が判断できることではありません。あなた様の幸せを願っています。

amechann
質問者

お礼

はい、苦しいです やはりまだ好きなんですよね どうしたら嫌いになれるのか、、 許せるくらいに大きな愛情。 でも一歩間違えたら惨めになりますよね、、 難しいなぁ、、

関連するQ&A

  • 嘘をつくなとか嘘をついたことがないと言う人

    をどう思いますか? 私はそう言う人は信用できないです。なぜなら、そう言う人は大きく2パターンに分類されるからです。 (1)自分自身は大嘘をついても平気 (2)本当に全く嘘はつかないが、正直に言い過ぎてトラブルを招いている (1)が大多数を占めますが、(2)も極少数います。(1)と(2)の人に共通しているのは、「事実と異なれば、その時点で嘘」と相手に対して決めつけてくることだと思います。さらに、厄介なことにその事実も自分自身で決めた事実なので、本当の事実とか相手が事実だと信じていることは却下してきます。 なぜそう言う人は、嘘の中には「本音と建前」、「嘘も方便」、「本人は嘘をついているつもりはない嘘」などが含まれることを理解しないのでしょうか・・・もちろん、嘘ばかりついている人は信用できませんが、嘘を全くつかないと言う人も信用できません。やはり、「嘘も程々が一番良い」のだと思います。 同意意見はもちろん、反対意見もお待ちしております。ご回答をよろしくお願い致します。

  • 何でも 嘘でしょ、と疑う人。

    例えば 過去の話で現在の話でも くだらないことから 重要なことまで とりあえず 「嘘じゃないの?」とまず 疑う人がします。 そんな嘘ついてどうするの?というような 誰にも利益なんてないようなことまで 嘘じゃない?と疑う発言をします。 その事柄について 驚いた「うそ~~!?」とかの ニュアンスではなくて 明らかに 「それ 嘘じゃない?」といような言い方をします。 その人と 話していると 一々 嘘じゃない?と疑いの発言が混じる為 話は進まないし 脱線はするし 「そう思うなら この話は やめよう」言えば キレるし とりあえず 最後まで話を聞いて 「それ嘘じゃない?」というのも できないようです。 なんで 何でも「嘘かどうか」なんて考えるんでしょうか? 例えば 何か揉め事があったとして どちらの意見が 本当のことを言っているか、と考えるような状況なら 分かりますが 全然違う 世間話のレベルでも 「嘘でしょ」となるのは 何ででしょうか。 そんなに 疑ってかかって 楽しい? 保身でしょうか? というか たとえ嘘で 誰も困らない、誰のメリットもないようなことで、です。 私は まずは疑う、という性格ではないので とても疲れますし 嘘じゃない?の疑い発言が 出る度に 一気に 「もう この話 いいや」と 放棄したくなるほど 最近 嫌になってきました。 こういう人と 今後 一切会話をしないでいける立場では ないので どうにか この「嘘でしょ」の疑い発言に対して 聞き流すとか うまくかわすとか したいのです。 「嘘でしょ?」と言うので更に 説明しても 信じない、という時もあり すごく疲れます。 何となく、の会話でも こうなるので 会話が どんどん したくなくなります。 上手い 交わし方を 教えてください。 その人は 私 35歳よりも 10歳年上の方です。

  • 別れ方と嘘について。

    はじめて利用させていただきます。 2つ質問させてください。 1)先日1年付きあった彼と別れました。 ただその別れの方法として、彼は自然消滅を狙っていたようでした。 私は「彼が自然消滅を狙っている」とわかり、自分から別れを切り出しました。 私は大切な人との別れの方法として自然消滅を選んだ彼が人間として信じられません。普通はちゃんと話し合いの場を設けるなどするはずです。それだけ関係が冷え切ってたんだろうと言われればそれまでですが、それでも1年間一緒にいたのだから、それなりの方法があるでしょう。彼はそんな人間だったとわかったので何の未練も残っていませんが、今までの幸せすべてが嘘のように思えて空虚感でいっぱいです。 自然消滅が一概に悪いとは思いませんが、皆様のなかで、自分から自然消滅を狙った方がいらっしゃれば、どうかご意見お聞かせください。 2)嘘について質問させてください。 病気や命にかかわることは別として…。 皆様は、傷つくだけのつらい現実なら、それについて嘘をついてもらったほうがいいですか? それともどんなに傷ついたとしても、本当のことを言ってもらうほうがいいですか? 私は後者です。

  • 嘘をついて別れるということ

    結婚を前提に付き合っていた彼と、将来への不安(お金の問題です)でこの1ヶ月間で全て私から別れ話を4回もしました。 そのたび、彼に説得され彼の強い気持ちにもう一度・・・と思ってしまい、よりを戻していました。 嫌いではないので、私も確固たる態度がとれずにいました。 でも私ももうくたくたになってしまって(おそらく彼ももうぐったりだったと思う) もういっぱいっぱいで先日“好きな人ができてしまった”と嘘をいって別れをつげました。 一番彼にとっては諦める原因になるかな、と思って・・・ 彼は相当ショックだったようです。 でも嘘で傷つけた自分に自己嫌悪に陥っています。 きれいに別れようとは思わないですが、将来を考えていた彼に対して、嘘で終わるというのはどう思われますか? きちんと正直な理由を伝えて別れたほうがいいのでしょうか。 それは私の自己満足に過ぎないでしょうか。 近々貸してたものや借りてたものを返すため会う予定です。 皆様の意見をお聞かせください。

  • 嘘をつく人はいつまでたっても嘘をつくのでしょうか?

    こんにちは。 長文ですがよろしくお願いします。 付き合ってまだ3ヶ月の彼女がいます。 その間いくつか嘘をつかれている事が最近分かりました。 まず、付き合って1ヶ月の頃、元彼と連絡を取り合っていました。 その時の言い分は『自分から振ってしまったから強く突き放せない』という事でしたが、逆の立場になった時どんな思いか考えてほしいと言ったところ、分かってくれたよぅで、それ以来元彼とは連絡を絶ったよぅです。 しかし、連絡を取っていた男性わ元彼だけではなく、自分に好意を持つ男性とも取り合っていました。 悪い事と思いながら、彼女が寝ている時に携帯を見てしまい、発見に至りました。 その男性とは身体の関係はない、会ってもないしメールと電話だけだ(それでもショックでしたが…)と説明され、信じていいのか分からなかったんですが、彼女に対する想いがあるので、頑張って信じようと思い別れを留まりました。 ですが、また新たにその男性との関係で分かった事があります。 元彼と付き合っていた時、元彼に浮気され、当時優しくしてくれたその男性と身体の関係を持ったと。(用は浮気です)しかも1度じゃなく数回。 僕と付き合ってからは1回だけ会って話をした事があるとか、職場に通勤(車通勤)する際、わざわざ彼女の出勤時間に合わせてすれ違う事があったなどの話を聞き、もぅ何を信じていいのか分からなくなりましたが、それでも好きな気持ちが消えず、彼女の嘘を条件付きで許す事にしました。 条件とは ・メアドと番号の変更 ・その男性のメモリーの消去 ・もう嘘はつかない事 の3点です。 メアドと番号の変更とメモリーの消去はスムーズに行きましたが、最後が問題です。 僕は通勤順路を変えてすれ違った道を通らないでほしいと伝えました。 彼女は分かったと言ってくれました。 ですが、半信半疑な僕は、通勤する彼女の後を1度だけつけていったんです。 そうしたら通ってほしくないと言った道を普通に通っていました。 その日メールで今日はどこの道を通ったか聞いてみても、あの道は通らなかったと言われました。 何故彼女は嘘をついたのでしょうか? 彼女はこれからも嘘をつき続けるのでしょうか? その程度の嘘くらい許す器を持てばいいのでしょうか? どーすればいいのかわかりません 長文読んでいただきありがとうございました。 出来れば意見、アドバイス等をお願いします。

  • ついてはいけない嘘

    私は、好きだった人と今年の春に別れました。好きだったけど、この人とは付き合えないと思って別れたので、自分でも納得した別れでした。 でも、連絡とるのを止めてから2,3ヶ月たった頃、思い出したように連絡してくる彼。 何度か連絡とってから、やっぱりズルズルはよくないと考え「連絡とるのを止めよう」と言いました。 それから、また何ヶ月かして連絡をしてきます。 嫌いで別れたわけじゃないので、電話をとってしまいます。でも、やっぱりズルズルするのも嫌で・・・。またこちらから同じように断るの繰り返し。 それが3回ほど続いて、正直苦しかったです。いつかまた連絡がくるんじゃないかとか考えてしまうと、とても辛かったです。だから、私は嘘をついてしまいました。 「彼氏ができた」 と言いました。相手は怒ってしまいました。もうこれっきり連絡することはないから。と言われました。 私が願ってた連絡を止めることは叶いましたが、なんだか気持ちが悪いです。こんな終わり方をするはずじゃなかったんですが・・・。 今までたくさん自分の気持ちを言って、辛いから連絡とりたくないと言ってきたけど、それでも平気で忘れた頃に連絡されるのがとても辛かったです。その結果こんな嘘をついてしまいました。 自分の中では、もう次の恋へ進むべきと捉え、あまり気にしないようにしています。それでも、たまに思い出します。やはりこんな嘘はつくべきではないですか?みなさんの意見が聞きたいです。

  • 好きな女性に嘘をつき、正直に話したのですが・・・

    好きな女性に対して嘘をついてしまっていました。 そのことを先日正直に話しました。 ついていた嘘というのは、今まで付き合った人数で、実際は女性と付き合ったことがないのですが、恥ずかしくて3人と付き合ったことがあると嘘をついていました。 数ヶ月前に好きな女性には嘘をついていて、先日嘘を告白しました。 好きな女性とは、現在付き合うか付き合わないかという微妙なラインで、お互いに好意があるのはわかるのですが、その女性からの告白の返事を返事待ちというような状態です。 嘘だったことを告白したとき、最初は驚いていて笑われもしましたが、何で嘘ついたのか聞かれたり、ちょっと怒ったような感じにとれもしました。 嘘をついていたのはとてもよくなかったです。この件以外は一切嘘ついていません。好きな女性には今さらになってしまいましたが、ちゃんとした私を見てほしかったので嘘を告白したのですが、やはり嘘はマイナス要素だと思っています。 今回私がついてしまった嘘を挽回するにはどのようなことをすればよいかアドバイス頂きたいのと、やはり今回の嘘は好きな女性との今後の関係に大きく影響してしまうでしょうか?という意見を頂けると幸いです。 信じてもらえないかも知れませんが、今後一切嘘はつかないと好きな女性には誓いました。 自分で撒いた種で、初めから嘘つかないで話していればよかったと後悔しています。 アドバイス・ご意見のほど、よろしくお願い致します。

  • 嘘・・・・

    付き合って二週間の彼女がいるんですが、嘘がばれてしまいました。 (別に浮気とか女性関係ではありません) 彼女は一番嘘が嫌いらしいので、かなりおこってるんですが、 もう自分は信じられないそうです。 今でも彼女のことを好きなので、もう一度修復したいのですが、 どう対応したらいいでしょうか? 何言っても信じてもらえません。

  • 嘘と隠し事のちがい?

    カテゴリーに迷ってここにしたのですが、普段の生活においてふと「嘘」と「隠し事」のちがいは何だろう?と思うことがありました。 質問の答えや意見を言う際に「事実と違ったこと」を言うと’嘘’になりますが、訊かれないかぎり話をしないのは’嘘’ではないですよね?では’隠し事’をしていることになるのでしょうか? 訊かれれば話すけれど、あえて自ら話はしないって事は隠していることになるのでしょうか? 例えば言うべきだと思う場面や状況において「訊かれなかったら話さなかった」というのは’隠し事’だと思います。 どんなことでも構いません、ご意見お願いします。

  • このようなウソをつくことについて

    自分の付き合っている彼女が以下のようなことで親御さんにウソをつくことは、 許容範囲だと思われますか? それとも、ウソはウソ、あってはならない行為だと思われますか? ☆彼の家に泊まりに行くのに、友達の家に泊まりに行く等のウソ。 ☆彼と泊りがけの旅行に行くのに、友達と行く等のウソ。 また、このようなウソはつくべきではない、と思われる方(彼氏側)は、 もし自分の彼女がこのようなウソを親御さんについていた場合、 どう対処なされますか? もし仮に、彼女の親御さんが、あなたとのお泊りを良く思わない場合、 仕方ないと、夜泊まることを諦めますか? 彼女さんの立場からの意見も聞きたいです。 出来れば、20代半ば-30代前半くらいまでの方のご意見が聞きたいです。