• 締切済み

宗教者はなぜ贅沢になったのですか?

キリストも釈迦も昔の坊主もボロをまとって食うか食わぬかの生活のイメージがありますが、今の宗教者はなぜ贅沢になったのでしょうか? 自分より上の存在以上に贅沢をしているなんて意味が分かりません。 北斗の拳で例えるなら、昔の宗教者はケンシロウ、今の宗教者はサウザー笑

noname#260776
noname#260776

みんなの回答

回答No.3

昔の宗教家が清貧ってイメージは、作られたものかもしれません。

回答No.2

それは主語が大きすぎますね。 確かに贅沢をしている宗教者もいますが、それは一部です。 お寺のお坊さんや教会の牧師さんが本業だけでは食べていけないので副業を持っているとか、檀家や信者が少なくなってお布施や献金が集まらないのでお堂が傾いていても修築できない、というのも珍しい話ではありません。 まずどこの何という宗教の誰が贅沢をしているのか書いてください。それができないなら、ご質問は単なる誹謗中傷に過ぎません。

noname#260776
質問者

お礼

誹謗中傷ですか笑 強大な力(つまり数)を持っている者に一人が吠えた所でどんな不利益が被るのでしょうか? それなら「増税メガネ」なんて全員逮捕でしょう。 あと、あなたが挙げているのは「葬式仏教」ですよね。 食べていけなくなった、というのが何よりの贅沢の証左。 昔は維持出来ていたものが出来なくなった? そんなもの宗教ではなく只の商売です。飲食店が食べて行けなくなって廃業なんて普通にありますが、誰も同情や支援なんてしません。 葬式仏教には理念なんて初めからなく伽藍堂。あるのは世間体と見栄だけです。そしてそれらは金で支えられている。 震災時に托鉢している僧を見て笑っちゃいました。時代に合ってないんですよね。 一休はなまぐさでしたが、時代に合わせて行動したからこその宗教者だったのです。 形だけの伽藍堂。しかも変化を受け入れず資本主義を享受する宗教者達。それらを贅沢と言ったまで。

  • kyokoma
  • ベストアンサー率39% (206/522)
回答No.1

キリストや釈迦、 更にはその弟子や伝承者たちが存在した時代自体が非常に古く文明も発達していませんでしたので、 衣食住も特定の権力者を除き、 決して裕福では無かったでしょう。 悩める者たちに純粋に手を差し伸べることができたと思います。 現代は人々を救うというより、 権力と欲にまみれていています。 現代は経済社会ですし、 文明が発達して飽食の時代となりましたので、 聖職者だけ貧しく人に尽くす等は人情的に納得できないし、 そんなお人よしはいないと思います。

関連するQ&A

  • 霞 拳志郎VSケンシロウ

    最近 蒼天の拳というコミックを見始めました それでふと思ったのですが 霞 拳志郎とケンシロウ 一体どちらが強いのでしょうか? 北斗神拳同士は闘えないとかそういうのはやめてくださいね笑 

  • 北斗の拳 マミヤとアイリ

    北斗の拳(アニメ)でレイが最後の命でユダを倒したとき、燃え盛る小屋の前でケンシロウたちは最後の別れを惜しみます。しかしそれ以降サウザーの話以降マミヤとアイリ(レイの妹)がいつの間にかいなくなっています。消息が不明な(原作者が書き忘れていた)のでしょうか

  • 「宗教」の観念が発生したのはいつ?

    仏教はブッダが開基した宗教、キリスト教はキリストが開基した宗教です。しかし、ブッダやキリストが活躍した当時、つまり2000年以上も昔の時代に宗教という観念があったとは思えません。「宗教」の観念が発生したのはいつなのでしょうか。 観念がなければ、それを表現する言葉も存在しないわけですから、「宗教」の言葉が発生したのはいつか、と言い替えてもいいです。

  • ミスタイプを無くすには・・・

     ミスタイプを無くすには、どうしたらよいのでしょうか?  今、「北斗の拳2」の伝承者モードをやっていますが、3ステージめの「サウザー 第2段階でやられてしまいます。  もともと、ミスタイプが多く、なんとかしたいと思っています。  よろしくお願いします。

  • パチスロ北斗の拳のような

    パチスロ北斗の拳のようなボーナス確定後一ラウンド終わった後に北斗の拳の場合ケンシロウがたてばボーナスが継続しますが今のパチスロではそのような機種はありますか?自分は今エヴァをやってるんですが出が悪いため今回聞いてみました

  • 富が余ったら宗教に贈っていた文化が薄れて、今は宗教

    富が余ったら宗教に贈っていた文化が薄れて、今は宗教に寄付する人は減った。 日本のキリスト教の教会の収益も年々寄付が減って縮小している。 昔は余った富は教会に寄付する文化だった。今は子供に私財を残す文化に変わった。 宗教文化が縮小していくといずれ今の宗教は崩壊して消えてしまう。 宗教が消えた文化は文化の大きな変換期に争いが起こると思う。 宗教が無くなっても争いは起こらないと思いますか? なにか大きな争いが起こると危惧しています。 キリスト教とイスラム教ならキリスト教のほうが先に消えそうです。

  • 霞拳志郎からみると、ケンシロウはどのような関係でしょうか?

    今は外伝の類も増えて全て目を通していない者の質問ですが、 北斗の拳のケンシロウの親は誰なのでしょうか? また、蒼天の拳の霞拳志郎からみると、どのような関係でしょうか? 霞羅門(リュウケン)の実子はいないことになってますが、 ケンシロウの父は、霞拳志郎でもないような気がします。 伝承者の霞拳志郎の実子がいれば、ラオウとトキは宗家に養子?に来ないだろうからです。 ケンシロウは顔立ちから、霞家系の血筋だと思われますが、ケンシロウの親は今はどのような解釈をされているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 宗教について

    今付き合っている彼からギリシャ正教会で洗礼を受けるように言われています。 彼は結婚を考えているので、洗礼を受けるならギリシャ正教会で、とのことです。 私は宗教とはまったく無関係の家で育ち、倫理の授業以外は宗教との接点はありませんでした。 神様はいると思っていますが、自分が聖書にならってイエス・キリストの様に生きたいとか、救済されて永遠の命がほしいとは思いません。 神様の存在は認めても、特定の宗教に属したくないというのはおかしいですか?

  • ロシアは無宗教だから市場主義ですか。

    中国が社会主義を掲げつつも、微塵もそんなことを感じさせないのは 宗教がないから唯物主義に走れるからなんだそうです。 どうりでガツガツしているわけですね。 ロシアっていうと昔のソ連時代はやはり無宗教だったようですが、 私にはキリスト教のイメージがあります。多分欧州に近いからでしょうね。 中国の様子はよく分かりますが、ロシアはよく分かりません。 ここは宗教は希薄なのでしょうか。 希薄ならば中国と同様、商売魂が旺盛なんだなと思います。

  • 北斗の拳 シンの存在意義

    私が中一の頃に連載が始まりまして、毎週楽しみに読んでいたのですが、ある時を境に『北斗の拳』を読まなくなってしまいました。 それは南斗聖拳がユリアを守るために存在するというくだりなのですが、まず何でユリアを守る必要があったのか?最期にユリアをケンシロウに渡すぐらいならなぜシンはユリアに会いに来たケンシロウの邪魔をしたのか? この2点が自分の中で解消されずに中年の域に達してしまいました。 「読み返せ!」とお叱りを受けるのを承知でお聞きしたいのです。 どなたかご存知の方いらっしゃいますか?