• ベストアンサー

新聞での言葉使い

今日新聞を読んでいたら「今回の選抜からバットの基準が変わり飛ばないバットとなりホームランが減った」という記事がありました。変更点の一つにバットの直径があるそうなのですがそれについて「直径が3㎜短くなった」と書かれていました。間違いではないと思いますが直径なら「短い」ではなく「小さい」のほうがしっくりくるのですがいかがでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maskoto
  • ベストアンサー率51% (105/202)
回答No.3

直径は 線分 の一種です 線に対して、 短くなった と表現する事に、何か引っかかるものがあると言う人は少ないのでは、と思います。

69015802
質問者

お礼

そういわれればそうですね。

Powered by GRATICA

その他の回答 (2)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10482/32975)
回答No.2

私は「細くなった」が正しいんじゃないかなと思いましたけどね。 だって反対の表現をするなら「バットが太くなった」でしょうからね。 「3ミリ」という言葉を基準にするなら「短い」だと新聞社の校正の人たちは考えたのでしょうかね。 その新聞社に質問すれば、なぜ「短い」を使ったのかは説明してくれると思います。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2567/5922)
回答No.1

身長だと「3㎜短くなった」とは言いませんが 人それぞれでしょうか。 私には「直径が3㎜短くなった」は気になりません。 「直径が3㎜短くなり細くなった」とか「直径が3㎜短くなり60㎜が57㎜になった」ならいかがでしょう。 バットの長さだと「3㎝短くなった」は?

関連するQ&A

  • 中日新聞、昨夕刊、写真、小花の名前

    2002.4.15付中日新聞夕刊に掲載された「四季の野草 あでやかに」と題する記事に載った写真の花の名前を知りたい。地面に這いつくばったような野草で、この時期、直径10~20mmの薄青色の可憐な花を咲かせています。

  • 今日のスポーツ新聞 「柴咲入籍」

    今日、外出した際にキヨスクのスポーツ新聞の見出しで「柴咲 入籍」と見えた気がしました。(どこの新聞社かも分かりません) 急いでいたので立ち止まってみたわけではないのですが、帰ってネットのニュース等を見てもそれらしき記事がないので見間違いだったのかな? ついに妻夫木くんとゴールインか!と思ったのですが・・・。 どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

  • 日本の新聞が海外の新聞より勝っている点は?

    日本の新聞が海外の新聞に比べて勝っている点とはなんでしょうか?漠然としていて申し訳ないのですが日本独自の記事構成や情報網などがあるのでしょうか?おわかりの方是非教えてください。 例えば日本の新聞は情報が海外に比べてはやいだとか、そういうことなのですがお願いします。

  • TVで朝日新聞の従軍慰安婦記事検証やってますか?

    朝日新聞が従軍慰安婦記事の間違いの訂正、検証をやったと知って、これは各TVニュース、ワイドショーが大々的に取り上げるな、と思って新聞のTV欄を見てました。 朝日新聞が紙面で検証をやってから、今日までドコも取り上げておらず、今日、ミヤネ屋で検証するってのを見たのが初めてでした。 18時のニュースの全国版のニュースも見てましたが、見た限りでは取り上げてた記憶はありません。 けっこー大事なニュースだと思いますが、TVで朝日新聞の従軍慰安婦記事検証を取り上げてるのを見た方いますか?

  • 新聞屋さんはどうやって儲けているんですか?

    よく、新聞の勧誘はしつこいと聞きます。 新聞の勧誘が毎日のようにきて (同じ新聞でも別の勧誘員も) ビールとかお米とか棚とかとにかくいろいろなものを置いていくと聞きました。 しかも、その勧誘員は、新聞社ではなく、 契約している業者のバイトさんだそうです。 契約したら、新聞社からまた別途お金をもらうようです。 そんなことしてて新聞屋さんはつぶれないのですか? 読者がいくら多くても、 広告費をいくらもらっても、 勧誘だけでそんなに大量に資金を使って大丈夫でしょうか。 (大丈夫だから続いてるんだろうけど) そこだけに米だのビールだのを持ってくるはずないので、 やっぱり付近のアパートやマンション、個人宅を 同じようにまわっているはずです。 決して安い金額ではないですよね。 長期で契約すれば問題ないかも知れないけど、 2~3年で出て行くほうが多そうな 一人暮らし用のアパートにまで、 収入より支出のほうが高額になりそうな勧誘をかけています。 それだけでなく、もちろん 記事を書く人や、まとめる人や、記事を拾ってくる人などに、 お給料も欲しいはずですよね。 どうやって黒字を出してるんでしょうか? 余計なお世話だろうけど逆に心配してしまいます。 とある雑誌の会社に、知り合いがいたのですが、 その方曰く、雑誌は、売れば売るだけ損だそうです。 それはアルバイト情報雑誌だったので、 一般的な雑誌とはまた違うかもしれませんが… 全部広告費でまかなって、 本は出来るだけ安くして、のせいている広告を売るために本を出しているというような雰囲気な話を聞きました。 新聞は、さらにそれに勧誘費がかかるはずです

  • 新聞記事の初任給には手当が含まれているの?

    毎年、春になると大企業の初任給の記事が新聞に出ます。 今日(4月8日)の日経新聞にも伊勢丹百貨点やトヨタ自動車の初任給が20万5千円とか20万3千円とか載っていますが、この中には例えば営業手当等の諸手当は含まれているのでしょうか?

  • 日経新聞か朝日新聞か?

    現在食品メーカーの経理部に勤める一方で、社会人大学院で税法を学んでいます。 日経新聞は食品業界の動向や企業経理、税務のタイムリーな情報提供をしてくれるので、仕事にも勉強にも非常に役立っています。 サラリーマンには役立つ新聞だと思っています。 今日、朝日新聞のセールスが来て、朝日新聞に変えるなら商品券35,000円をいただけるとのことです。妻は上記の私の事情をイマイチ把握していないため金銭的なことを考えて朝日新聞に鞍替えしようとしているのですが、私としてはどっちにすべきか困っています。朝日新聞も日経のように企業情報や、税務、会計などについての記事が多ければ問題ないのですが、その点いかがでしょうか? 日経新聞のダイジェストを月一で送ってくれるサービスとかあるのでしょうか?雑誌代は大学院が負担してくれるのでこの方法もありかなとおもっています。

  • 新聞報道の違い、朝日新聞と五輪

     メディアについての授業の中で新聞について考えています。  最近の興味あるニュースと言うことで、北京五輪についての新聞記事を考えました。各社(今回は朝日、読売、毎日と地方紙)の記事を比較していたところ、北京五輪のロゴマークを朝日新聞がつかっていないことに気が付きました。他の新聞は北京五輪のロゴ(あの漢字をデザイン化したもの)を見出しのそばにおいていたのですが、朝日新聞のみありません。これはなぜなのでしょうか?事情を知っている方がいらっしゃればお教えください。

  • 新聞の立ち読み

    以前雑誌の立ち読みについて投稿しました。 今回は『新聞の立ち読み』についてご意見いただきたく投稿しました。 (1)「この新聞〇〇の記事って載ってる?」と聞く方がいますが、店員は記事のまで把握してなきゃダメでしょうか? (2)「〇〇が載ってなかったら意味がないからちょっと見せて」快く「どうぞ」と言えない自分がいます。 (3)購入後、しばらく経って「間違えちゃったみたい」と違う新聞に交換してくお客様。 ※あきらかに一通り読んだようにクシャクシャ。 (4)新聞を広げられ、濡らされたあげくラックに戻そうとするので「もう売り物にならないので…」と言っても「ゴメンね~」で済ます。 等々… 数百円で目くじら立てるのも嫌ですが、逆に数百円位出して買って…って気持ちもあります。 雑誌と違い新聞は一度広げられると明らかにクセがつくし、クシャクシャになります。 本当はお断りたいのですが、お客様からしたら「記事が載ってるか分からないから読ませろ」になりますよね? ただ、何が一番嫌かと言えば、『ラックに入ってれば良いだろ』的な発想。 あきらかに『誰か読みました』な戻し方が腹立ちます。 買うのは自分じゃない。 文句言われるのは自分じゃない。 損するのは自分じゃない。 って事なんでしょうか… 皆さまが店側の立場だったらどのように対処しますか? ※数百円でケチケチするな等のご意見はやめて下さい。お願いします。

  • 壁新聞

    中学校三年の壁新聞についてです。 私今回初めての壁新聞制作でとても手こずっています;;;;; 自分の担当している文が今回の我が校のテーマ 「仁」についてなんです。 仁~支え合い踏み出す一歩~ このテーマを考えた生徒会によると、仁は、己に打ち勝ち、他を思いやる っていう意味でつくったそうなんです。 どうしても文がうまく作れなくて困っています;; 自分なりにはこの仁から連想していくように自分のクラスのちぎり絵や、ステンドグラスなどを頑張っているクラスのみんなの様子を伝えていくように書きたいと思っていました。 でもやっぱり難しくて;; 自分の担当記事は1000文字以上っていうとこも一つの難関です:;; もし文系が得意な方がいましたら、アドバイスでいいのでなにかお願いします。