• ベストアンサー

ハザードランプ多用

 車を運転中、前を走る車がハザードランプを点けて、どうなるかというと、単に路肩に停止するだけのことがあまりにも多いように思います。  緊急事態があるのか、周囲に予期しない動きを取る必要が生じたことを知らせるのか、それが後続車の運転に影響を与えるものなのかと、ちょっと戸惑います。  それが、前述のように道路の左側に寄って停車するだけです。何故ハザードなのか理解に苦しみます。教習所の送迎バスまでが同じことをしています。どうしてウインカーを使わないのか、不思議です。  交通法規が改正されたのかなあと、いつも思いながら運転しています。交通法規に詳しい方、是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.3

道路交通法施行令第18条2項で規定されています。 --- 夜間、道路の幅員が5.5メートル以上の道路に停車、又は駐車しているときは、車両の保安基準に関する規定により設けられる非常点滅表示灯(ハザードランプ)又は尾灯をつけなければならない。 --- 止まる前からハザードを出すのは「今から左に寄ってそのまま停車しますよ」という合図でしょう。 左のウィンカーを出しただけだと、後続車は「どこかで左折するのかな?」と思い、そのまま後ろを走りますが、ハザードを点灯してくれれば「止まるみたいだからそのまま追い抜こう」と思います。これによって交通がスムーズになるでしょう。

mamia_n
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 停車、または駐車の時にハザードランプを使うということでいいのですね。

その他の回答 (10)

  • kenjidesu
  • ベストアンサー率10% (9/88)
回答No.11

先日見た秋の交通安全週間で赤色灯を回していたパトカーもハザードをあげて路肩に停車しましたが・・・。また、道を譲ったときもパトカーの警察官は右手を挙げ、ハザードを2回点滅させました。

mamia_n
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.10

左ウインカーだと、曲がるのだと思ってしまいます。 (その車でその先に左折できる場所があるか、ないか見えないときもありますので。) ですので、後続車に追突されてしまうことも考え、私は左ウインカーで停車はしません。 後続車によっては「曲がっていくだろう。」と思い込み、減速せず、あわてて急ハンドルを切るシーンもよく見ます。 がハザードだと、とりあえず「左折」の可能性は絶対無いわけで、「緊急=止まるのか?」と走行に注意できますし、日常茶飯事の右左折合図より、相手にも注目してもらえるであろうからハザードを使ってます。 この件の法律はよくわかっていませんが、左折ウインカーで止まっている車は「あぶないなぁ・・。」と正直思ってしまいます。(あまり見かけませんが・・。)

mamia_n
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 危険回避のために行われているのですね。

回答No.9

後ろの車にこれから止まるよという合図としては適切だと思います 道路工事などで止まる場合はハザード点灯の看板もありますし

mamia_n
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • redspace
  • ベストアンサー率40% (90/221)
回答No.8

 それが普通に思えます。  特に夜道の場合、前方に車両がいた場合は左ウインカーを付けられると「左折するんだな」と認識できますし、ハザードを点ければ「停まるな」と認識できます。  かえって左ウインカー → ハザードのほうが迷惑です。左のウインカー付けた状態でビタッと止まる車が一番迷惑ですよ。  私は、停車時にハザードを点けて停まることを推奨します。

mamia_n
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ハザードランプを多用する人に対する見方が少し変わりました。

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.7

バスであれば、停留所があり、バスは一定間隔で止まるものという知識があるのでウインカーで済みますが、自家用車の場合、停車することが一般に予期できないため、ハザードでその意思表示をするのだと思います。 日本語では目的や用途に応じて、日々新たな言葉が作られています。新しい言葉に最初は違和感を覚えるかもしれませんが、慣れるとそちらの方が使いやすいでしょう。 その意味ではサンキューハザードも同じですね。 夜間交差点でライトを消す等、悪意がなく、周りを思ってやっていることなので、違反だなんだと言って熱くなるよりも、そういうものなんだと理解されるのが、精神的にも良いように思います。

mamia_n
質問者

お礼

ありがとうございました。 「夜間交差点でライトを消す」のも法的には違反なのですね。でも、万人が許している、ということなのですね。 ハザードランプの使用もそれに似ているということですね。

noname#25358
noname#25358
回答No.6

 ハザードは緊急時以外は使っちゃいけないと分かってて、あえて路肩停車時に使ってます……(^_^;  質問自体、非常に耳が痛い話ではありますが、こと都心部に限定していえば、「後続車が怖い」んです。俺にとってはね。  道交法厳守の安全ドライバーばっかりじゃないですからね。  いつなんどき、無理やり追い越しをかけてくる危険なドライバーに当たるか分かったもんじゃないので、あえてハザードを用いています。  もちろん、これが悪い習慣だってのも理解してるんですけどね。  右折時に必要以上に慎重になってしまいたくなる気持ち、あれと一緒ですよ。ようするに。

mamia_n
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。  道交法とは別のところで、安全確保のために停止する際にもハザードランプを使うのですね。

  • ronshen
  • ベストアンサー率30% (50/165)
回答No.5

ウインカー→左折の可能性有り。 ハザード→停止。という理論だと思います。 狭い道とかで直後にいて左折かと思ったらそのまま停止されて困ることとかありますからね。 交通法規はともかく停止の意志がはっきりしていて私はハザード肯定派?です。 タクシーの場合いきなり「ここで止まって!」とかお客さんに言われる事結構あるし、止めやすい所とか場所選ばないで言われる事多いですし、「こんな所で止めんなよ」なんて思われるだろうなーってことも多々あって、後方のドライバーに注意喚起する為にハザード→停車よくやります。 いきなりブレーキだけ踏んで止まった後にウインカー出されたりするよりよほどありがたいですけどね、私は。

mamia_n
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ウィンカーとテールランプの使い方次第で、停止の意思も伝えられると思いますが、ハザードランプの方が確実のようですね。 タクシーの運転手さんは大変だろうなと想像できます。

noname#17965
noname#17965
回答No.4

左折と停車を区別するためにハザードが使われ始めたようです。法規上は違反ですね。しかし、車はホント意思表示の手段が少ないですね。もうちょっと何とかならんのかと思います。

mamia_n
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 意思表示の手段が少ないので、スピードを出しすぎると事故が起こりやすいのですね。

  • LancerVII
  • ベストアンサー率51% (1060/2054)
回答No.2

2種免許を持っているタクシーの運転手の方もやる時ありますしね。 タクシーの後ろは走らないようにしています。 多分止めてからもハザードを付けるために、最初から 付けるのでしょう。 交通法規に関しては変わってないかと。 *ちなみに交差点を右折していきなりハザードだして 止められたことありました。相当頭きますね。

mamia_n
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#10926
noname#10926
回答No.1

交通法規を理解していないからハザードランプを点けて単に路肩に停止するだけのことです。

mamia_n
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハザード?左ウインカー?

    運転している車を路肩に停車させたい時(人を降ろしたいなど) 後続車が普通にいる場合、どのように合図しますか? 私はハザードをつけます。 自分が後続車の立場の場合、左ウインカーを出すので曲がるのかと 思ったら停車されよけるのがたいへんになったりすることがよくあるからです。左に曲がる道があきらかになければ分かりますが。 ちなみに左ウインカーを出して停車する車は多いですが、 こちらのほうが正しいやり方で、私のほうが間違っているのでしょうか?

  • サンキューハザードしてますか?

    進路を譲ったらハザードでお礼をしてくれる人が多いですね。 先日はパトカーがサンキューハザードを出したので驚いてしまいましたが、 もはや常識みたいになってる感があります。 さて、最近は指示器の代わりに?ハザードを出して停車する車が増えた気がします。 例えば電話がかかってきて、慌てて路肩に寄せてというパターンとかでしょうか? 困るのは右車線にいる車が指示器を出しているので道を譲ったらハザード点滅。 サンキューハザードと思いきやそのまま路肩に停車のパターン。 普通に運転してれば急ブレーキを踏まされることはありませんが、 眼前で停まられてはその車を避けるのにちょっと難儀することは否めないでしょう。 ハザード良し悪しだなぁと思います。 皆さんはサンキューハザード使ってますか?

  • 車の運転中にサンキューハザードランプを使うことで、

    車の運転中にサンキューハザードランプを使うことで、後続車のイラッとは抑えられると思いますか?

  • ハザードを出さずに、少ししかよせずに停めるクルマ

    タイトルのようなクルマを撲滅したくて・・・ 停車したいのなら、それをすぐに伝えて欲しい(ハザード出して欲しい)のですが、 まるで(ハザードを)出す気配はなく、ソレはしばらくユルユルと遅く、左に寄りそうな走行をしたのち、停車とゆう結末です。 それも「それで左に寄せてるつもりなの」くらいの寄せかたで。 私は「なんだよ、止まるのかよー」みたいな気持ちで、運転者の顔を閲覧しながら追いこすのですが、 (もちろん、相手は「そっぽ」を向いているのが大半です。) 特定の場所を探しながらの運転なら、それなりに、先に行かせるとか、あると思うのに。。。 ムカツクだけでは、こっちもヤクザじゃないし、 具体的な何か行動をするわけではないですが、 この「はっきりしない停車」って、交通ルール的には、どうだったのかなぁ、と思い、 (恐縮ながら、私自信、その法律部分を暗記していないもので) これを機に確認したいと思います。 つまり、 路上で停車する時(後方にクルマが追従している時)、ハザードを出さなくてはならない。 それとも、 ハザードを出す義務はない。 のか、 どちらでしょうか?

  • ハザードランプの使い方

    工事等で一時停止しているの車列の最後尾の車が、 ハザードランプをつけている時があります。 後続車からの追突を防止するためだと思うのですが、 この場合、道路交通法に違反していないでしょうか? 法律に詳しい方、御回答を宜しくお願い致します。 もし違反でないとした場合、 何割くらいの人がこの使い方を認識していると思いますか?

  • 停車時のハザードは危険だと思うのですが

    駅付近の道路なんかではバス専用でもない限り必ずといってもいいほどハザードを出して道路の左端に寄って車が止まっていますよね。でもこれは危険だと思うのです。 止まっている車の間隔が広い場合には自分が車で道路を走っていてもハザードがしっかり見えるのでまあいいですが、間隔が狭くたくさん車が止まっている場合には後ろから走ってくると「ハザードを出して止まっている」のか「発進するために右ウインカーを出している」のか分からなくないですか?要は左のウインカーが見えないということです。 自分には、その車がいきなり発進して合流してきそうでけっこう怖いです。なので自分は停車中には路線バスのように左ウインカーを出し、発進のときに右ウインカーを出すというようにしています。 この考え方はおかしいでしょうか。また皆さんの意見もお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • アメリカでの運転:ハザード

    アメリカでの運転について、教えてください。 アメリカ、ハワイですが、レンタカーをかります。 そこで、ガイドブックで交通ルールを勉強しているのですが、 「ハザードは使用しないように」と案内がありました。 要は、日本のときのように、道路で一時停止するとき、 駐車する際、「ありがとう」の意、のようにハザードを多用しないように、 と、いうことでした。 では、アメリカでは路肩に一時停車する場合、 ハザードも何もつけないのでしょうか? 今回、(年老いた)両親との旅行ですので、 両親をホテル付近におろし、 私は駐車をしに・・・ など、両親を先におろしてあげるという事態が発生します。 少し気になったので、質問させていただきました。 アドバイスいただけると幸いです。

  • 迷惑なんですが!

    最近お年寄りのデイケアサービスってのが増えてきましたよね。 それでお年寄りを自宅まで送り迎えする送迎車もよく見かけます。 が、その送迎車が迷惑なんです。なんか、「この車はお年寄りを乗せていますので優先で行かしてもらいます」みたいな感じなんです。 ちょっと箇条書きで書かしてもらいます。 ・道幅3mくらいの細い路地で高齢者の自宅前で停車する際、後続車が居るにもかかわらず、ハザードやウインカーなしでいきなり停車。 ・そして、運転手がお年寄りの介助のため降りてきて後続車の運転手(私)と目が合ったにもかかわらず、会釈などしない。 ・道幅6m位の道で送迎車が停車していて、追い越そうとするとウインカーも出さず発車したので、もう少しで接触するところだった。 ・道幅3m位の道で対向する時、送迎車の方が数mバックすると対向出来る場所があるにもかかわらず、強引につっこんでくる。(私がバックするとなると数百mバックしなければならず、地元の方なら必ずその場所で対向する) ・細い路地から大通りに出る時、強引に出てくるので、大通りを走っていた私が急ブレーキを踏まされること多々あり。 ・強引に出てきた割には、見通しのよい道路(制限速度60km/h)で交差点なしで交通量も私と送迎車のみの道路を30~40km/hで走行。 ・生活道路から駐車場に入る入口で送迎車が停車していたので、クラクションを鳴らすと逆に「チッ」と舌打ちされる。 等々... このような事は他の地域でも同じ事やっているんでしょうかね? もちろんこのような事は1社?1センター?1病院?ではありません。殆どのデイケアセンターにやられています。

  • 駐車場で車を止める時、ハザードランプは必要?

    スーパーの駐車場でびっくりする事がありました。 平日の昼間、あまり混んでない時間帯です。 空いているスペースを見つけ、駐車しようとしたら、いきなり後続の車にクラクションを鳴らされたのです。何が悪いのかよくわからぬまま、でも、その車がせまってきてたので、そこには入りづらくなり、あきらめて他のスペースに移りました。その車がずっと後をついてくるので、今度は十分スピードを落とし、後ろの車にもわかりやすいよう心がけて駐車しました。くだんの車は、その間、少し先へ進んで、駐車するわけでもなく、通路に止まったまま、じっとこちらを見ているので、いやな感じだなーと思っていたら、私が車を降りたとたん、ツカツカと車を降りてこちらにやってきて、「ハザードランプつけへんと危ないやろ‼」と怒鳴ったのです。唖然としました。 そもそもハザードランプは緊急時の合図用であって、特にルールはなかったはず。不用意な使い方でトラブルになることもあると聞いたように思います。今回のように駐車時には後続車への合図として効果的だとは思いますが、義務ではなかったと思うのです。私にそんなことを怒鳴り込むために、通路に車を止め、他の車の邪魔をしていた彼女の方が余程危険に思えました。 ハザードランプの使い方について、および、駐車場でのトラブルにならない合図の仕方について教えてください。

  • アメリカ人の交通マナーは?

    日本では右左折するときはウインカーで合図するし、路肩に停車するときもたいていウインカーまたはハザードランプを点滅させますよね。テレビドラマでも当然そのようなことをしています。しかし、アメリカ映画を見ていると犯人など悪い人以外でも右左折するときウインカーで合図している車はめったになく、路肩に停車するときなどパトカーでも合図なんてしていないように思います。 私はアメリカには行ったことがないので合図しないのは映画だからか、それとも実際のアメリカ人はがちゃんと合図するのかどうかわかりません。アメリカの事情に詳しい方どなたか教えてください。 (アメリカにはウインカーで合図するという法律はないのでしょうか