• ベストアンサー

黙祷について

3/11に外出や遊びをしている時に黙祷時間の14:46になったら黙祷した方が常識的にも宜しいですよね? 去年、ゲーム中に黙祷出来なかったのを思い出して、質問しました。黙祷の時にゲームをしていたのでくそな人間だと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17660/29486)
回答No.1

こんにちは そういう考え方が出来るだけで立派です。 黙とうできるときに、黙とうすれば それでいいのです。 その時間にどうしてもできない人もいますから。

ryo011
質問者

お礼

ありがとうございます😢

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 黙祷する時間間違ってませんか?

    どうでもよいことかもしれませんが、昨日各地で地震発生時刻の 14時46分に黙祷していましたが、今回は地震でお亡くなりになった方は ごくわずかですので、津波到来時刻に黙祷するほうが意味があると思います 地震発生時刻にする理由を教えてください。

  • 「黙祷」と「瞑想」の違いについて

    私の子どもの通っている書道教室では、最初に意識を集中させることと、気持ちを鎮める意味からか?先生が「黙祷」とおっしゃって、1分間目を閉じて瞑想?します。先日、子どもが知人に、「ぼくは、書道教室で黙祷しているんだよ」と言ったら、「黙祷?誰の霊に祈っているの?」と返されたそうです。そういえば、「黙祷」は、亡くなった方や神様に対しては使うけれど、気持ちを集中するナンテ言う時には、おかしいかな?と。で、先生が「黙祷!」とおっしゃって目を閉じるのは、おかしいのかな?と。「瞑想!」と言われたほうが良いのかどうか?どなたか教えてください。

  • 今日の高校野球で黙祷は行われた?

    毎年高校野球では、8月15日正午に戦没者追悼のための黙祷が行われる。 私は今日は所用でこの時間帯はTV生中継を見れなかったので、ビデオに録画し帰宅後再生したら、正午に黙祷は行われていなかった。 短時間しか録画していなかったので、確認できていない。 黙祷は何時何分頃行われたのだろうか? 謹んで先の戦争で亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

  • 着席したままの黙祷はだめですか?

    先日、イギリスでサッカー観戦をしました。 その日はイギリスの第1次・第2次世界大戦の戦没者追悼記念日だったため、 試合前に全員で黙祷が捧げられました。 私は最前列に座っており、着席したまま頭を少し下げ、目を閉じて黙祷したのですが、 試合後に一緒に行った夫から 「着席したまま黙祷するなんて、身体障害者と君だけで、隣にいてとても恥ずかしかった。日本国民の恥だ」 と、言われました。 私は起立の有無はどちらでも構わないと思っていたため、大変ショックを受け いろいろ調べましたが 「起立しなければならない」 または 「着席していてはいけない」 というものは見つけられませんでした。 司会者より起立の指示があればもちろんしますが、 英語でよく聞き取れなかったため、指示があったかはわかりませんでした。 他の観客は選手が入場してきた時から立っている人が多く、 私は最前列でコートのフードを深くかぶってピッチに視線を集中していたため、 黙祷前に観客が一斉に立ち上がったかどうかも、わかりません。 起立の指示があったのに着席したままであったなら、大変な失礼をしたと思います。 起立すれば間違いはなかったんでしょうが・・・ 着席したままの黙祷は、あってはならないことなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えていただけたら助かります。 宜しくお願い致します。

  • 東日本大震災の発生時刻に毎年黙祷されてる方に

    3/11になると毎年テレビでは特集が組まれ、発生時刻を過ぎると黙祷する映像が流れたりしますが、毎年311に黙祷している方へ質問です。 阪神淡路大震災や関東大震災に対しても毎年黙祷していますか? もし、してない場合はその理由を教えて下さい。

  • 東日本大震災の黙祷を始めるサイレンの選定について

    空襲を知らせるサイレンと同じ音が、東日本大震災の黙祷を知らせる方法として、流された。 明るいメロディーを採用しろとは思わない。 しかし、この音色が適切なのか? また、緊急を知らせる音色として有効であるとする意味を強調する選定者がいるとしたら、”知らせる”方法が空襲時とは、比較する意味がないほど増えた現代において理屈など全く通用せず、どこ角度から見ても言い訳であると言わざるを得ない。 空襲時に使用されたサイレン、あるいはそれに似通った音色を使用することで、それを知る人は、不安を感じたり、そのイメージを彷彿するとしたら、そこにどのような利点があるのか? あるわけがない。 なぜか、 それは、空襲は戦争によって引き起こされた事象であり、人間の動物性や嵯峨、傲慢さ、強欲さから生み出された結果の追悼と、自然科学から生じた災害による追悼はあまりにもその意味が違うことは明らかである。 どうでもいいのではないか とする意見があるのはいいが、それを俺に強要するのはやめていただきたい。 しかし、このような空襲によって苦しめられた人が世に存在する中で、あえてそれを再利用するのような無神経な人間がどのような角度から許されるのか? それにおける正論があるとするものの意見が聞きたい。 うるせーな。誰が不安がろうが、イメージでなんとなく追悼だからこれにしたんだよ。 とするアホだな。糞だな。能無しだなと自ら表明するような意見は非常によいが、 誰か正論を唱えれるものがいれば意見を聞きたいものである。

  • 左胸に手を当てる意味

    この前、学校でハイチ地震のための黙とうがありました。 その時、去年留学を終えて帰って来たある先輩が左胸に手を当てていました。 この先輩は海外で何かあって黙とうするたびにそうしています。 よくアメリカ人が国歌斉唱などでやってるやつ(?)です。 これってなんか意味あるんでしょうか? 国歌斉唱の時はなんとなくわかるんですが…自分の国に誇り持って行こうぜ!って感じですよね? でも不思議なことに、例えば日本で何か事故などがあって黙とうする時は皆と同じで両手を合わせています。 ちなみに一回だけベレー帽をかぶっていた時があったんですが、その時は帽子を右手に持って、それを胸に当ててました。 ちょっと疑問に思ったので質問させてもらいました。 本当はその先輩に質問できたらいいんですが関わりがないので…;;

  • お子さんにDSを持たせた親御さんに質問です!

    こんにちは、当方4歳になる子供がおります。 よく外出先でDSをして遊んでいる子供を見かけますが、皆様はどのようにDSを管理されていますか? 私はゲームで遊んでこなかったので、ゲームの良さがわからないのですが、 いずれ、ゲーム機が子供同士のコミュニケーションツールの一つとして必要になるであろうことは分ります。 その際に、ゲームに首っ丈になると困りますので、親が管理したいと思うのですが時間制限を設けるのが一番手っ取り早く、子供にも分りやすいでしょうか。 できれば、外出時には持ち歩かず、外でしかできない遊びをしてもらいたいと考えています。

  • 夏の高校野球の黙祷、試合開始前に実施は…?

    8月21日、ようやく終わった、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)による、夏の高校野球と言えば、終戦記念日の8月15日の試合は…。 「第2試合として等、午後零時前後に試合が実施してたら、一旦中断して、観客にも協力して貰って、試合の開始か終了の合図用のサイレンを鳴らし 、1分間の黙祷する」と言うのは、ある種の行事なのは、ご存じの方も多いと思います。 「プロ野球で、当時の近鉄バッファローズへ、後に入団する金村義明さんが、兵庫県代表の高校の投手として出場した際、準決勝で対戦相手だった、愛知県代表の高校の投手は、現在福岡ソフトバンクホークスの監督の工藤公康さんで、結局金村さんの高校が、工藤さんの高校を破ったら、優勝した」逸話ある、昭和56年度(1981年度)の大会は、私(42歳男)が丁度、小学校に入学した年、1年生の夏休みだったので、記憶ある試合あれば、この年以降の大会なら、あるにはあります。 ただ、「8月15日、終戦記念日の黙祷」は…。 「第2試合辺りで、午後零時前後に、試合を実施してたら一旦中断して、黙祷する」例年のパターンしか、この昭和56年度以降の大会で、テレビからでしか、見た経験がありません。 所が、今年度平成28年度の大会の場合。 「午後零時の比較的直前に、前の試合が終了していて、球場の係員による整備や、対戦する高校が、取り合えず練習してから、午後零時を回った試合開始の前に、例年に準して、黙祷した」パターンを、私は産まれて初めてですが、見ました。 そこで、質問したいのは…。 「余りにも、範囲が範囲なので、昭和45年度(1970年度)以降の大会で、構わない。 8月15日の試合で、「前の試合が、午後零時の比較的直前に終わった為、必要な準備や練習してから、午後零時を回った試合開始前に、黙祷した」試合あったら、昭和何年度の大会であれば、あったか? 又、目印代わりに分かる範囲で、2~3人程度で構わないが、その大会で後に、有名なプロ野球選手となった選手も、出場してたら、どの高校の何と言う選手、出場してたか?」に、なります。

  • 外食中にスマホゲームを始める友人

    よくスマホゲームをされる方に質問です。 私のある友人は、私と外食や遊びに行っている最中、 会話の途切れた間に、パズドラをやり始めます。 複数人でいる時も、二人で居る時もです。 友人とは気心が知れた間柄ですし、 ゲームを始める前には大抵やっても良いかと了解を取ってくれます。 スマホゲームを一切やらない私は、その間終わるまで黙って 一人で過ごしていますが、その時間自体が苦痛と言う訳ではありません。 だから、ダメだという事も無く、毎回いいよと言っています。 ただその一方で、 良い大人が外出先で、誰かと同席している時にゲームをする、 という状態は常識的ではない気がして、 友人として注意すべきだろうかとも思ってしまいます。 私は、もともとメールなど頻繁にするタイプではないからか 誰かと話をする席では、例え友達相手であっても 出来るだけ携帯は弄らない、 仕事で緊急連絡が入る恐れでもないかぎりは、 テーブルの上に携帯を置くことも、ちょっと失礼だという感覚です。 長くなりましたが、本題です。 よくスマホゲームをされる皆さんは、 普段、ご友人と過ごしている時、どのようにされていますか?

専門家に質問してみよう