• ベストアンサー

高校数学の不等式の問題です。

上野 尚人(@uenotakato)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

②の、n組のカッコを展開する際に 「1組目のカッコの中からある一個の数を選ぶ」 「2組目のカッコの中からある一個の数を選ぶ」 : 「n組目のカッコの中からある一個の数を選ぶ」 というn回の作業を経ると、その積は「ある整数の逆数」になります。 この「ある整数」は1以上n以下です。さらに、同じ整数が2回以上現れることはありません。(素因数分解の一意性を認めれば) よって、②を展開した結果現れるのは 「{ 1/1 , 1/2 , 1/3 , … , 1/n } という集合の真部分集合(もとの集合より要素の個数が少ない部分集合)の全要素の和 」 であるから、その値は①より小さい。 これでどうでしょうか。 (大阪大学の過去問にあったと記憶しています)

関連するQ&A

  • 高校数学の不等式の問題です

    nは25以上の定数、x,y,zは負でない整数でx+y+z=25のとき、(1-x/n)(1-y/n)(1-z/n)の最大値を求めよ 解説はたとえばx-z>=2とすると,yをそのままにし、xを1小さくzを1大きくすることによって与式をより 大きくすることが出来る、したがって3数x,y,zのどの2数の差も1以下のとき与式は最大となるが そうなる{x,y,z}の組は{8,8,9}しかありえない  とあるのですが、x-z>=2とすると,yをそのままにし、xを1小さくzを1大きくすることによって与式をより大きくすることが出来るとありますが、これが何故そんな事が言えるのかまったく分からないです その後のしたがって3数x,y,zのどの2数の差も1以下のとき与式は最大となるも何故なのか分かりません 是非とも詳しい解説のほうよろしくお願いします

  • 高校数学の不等式の問題です

    0<=x<=1,0<=y<=1の範囲で(x-2y+1)^2+(x+y-1)^2の最大値と最小値を求めよ 解説はX=x-2y+1,Y=x+y-1とおくと(X,Y)=x(1,1)+y(-2,1)+(1,-1)でx,yが0<=x<=1,0<=y<=1の範囲を動くとき 点P(X,Y)は右図の網目部分(平行四辺形の周および内部)を動くとあるのですが何でPは右図の網目部分(平行四辺形の周および内部)を動くのか分かりません

  • 高校数学、不等式の問題で…

    現在高校3年生で東京農大の問題を解いているんですが 学校から配付されている問題集で 解説をもらっていないので解き方が途中からわかりません...。 続きの説き方がわかる方、解説して頂きたいです。 ただ、自分が途中までやっているのが合っているかはわかりませんが(汗。           (^2→二乗 ^3→三乗) kを2以上の数とし f(x)=kx^3-(k+1)^2x^2+(2k^2+k+2)x-2k とする。 (1)不等式f(x)=0がkの値に関係なくもつ解を求めよ。   この問題は解けてx=2になりました。 (2)不等式f(x)≧0を解け。  f(x)=(x-2)(x-k)(kx-1)  に変形するところまでしたんですが  この後どうするのかわかりません。。。(汗 ちなみに答えは  k=2のときx≧1/2;k>2のとき1/k≦x≦2,k≦x になるらしいです。 よろしくお願い致しますm(__)m

  • 高校数学の範囲です。

    高校数学の範囲です。 画像をご覧ください。すべて解いてありますが、答えと違うので質問しました。 (1)(2)は半角の定理を、(3)はパスカルの定理を使って解いたわけですが 答えが違うのでなんでかなと思いました。 解説お願いします。

  • 高校数学の問題

    画像の問題について、いろいろ考えたのですが、上手く解けません。 解ける方、どうかご教授願います。

  • 高校数学の問題が解けません。

    画像に添付した問題の解き方がわかりません。問題集からなので、答えは分かるのですが、解き方まで載っていないので、教えて下さい。

  • 昨日出題された数学の問題が全くわかりません><

    昨日学校で出題された数学の問題が全く分かりません。 問題については画像を添付しているのでそちらをご覧下さい。 できれば式も書いて頂くと嬉しいです。 どうか宜しくお願いします。

  • (高校)数学の問題です

    自然数nに対して、<下の画像>とする。このとき、I2 の値を求めよ。 どなたか、解答、解説お願いします。

  • 高校数学 不等式など

    高校から課題が出たのですが、解説がなかったため解説をお願いします。 途中式などを細かく書いていただけると、ありがたいです。 問題数が少し多いのですが、宜しくお願いします。 降べき、昇べきの順に並び変える。 6x^2-4y^2-2xy-3x+4y+1 既約分数か多項式にする。 a^2-(b-c)^2/(a+b)^2-c^2 次の不等式を満たすxの値の範囲 -1<1-(x-1)/2<= 1/3 2(x-3)+5<5x+6<= (3x+4)/3 次の連立方程式を解く。 x+y=4 y+z=8 z+x=6 次の不等式を満たす実数x,yの値を求める。 (1+i)(x-yi)=2+i iの二乗は-1です。 次の二次方程式が重解をもつように、実数kの値を定める。 また、そのときの重解を求める。 k(x+1)(x-2)=x^2 見難いですが、宜しくお願いします。 一応、新高一です。 もしかしたら、二年の範囲もあるかもです。

  • 高校  数学  不等式

    A君、B君は合わせて47本の鉛筆を持っていた。まず,A君が自分の鉛筆のちょうど1/3をB君にあげたが、まだA君のほうが多かった。そこで、さらにA君がB君に2本あげたところ、今度はB君のほうが多くなったという。A君が最初に持っいた鉛筆の本数を求めよ。 連立方程式で解けとのことですが、式の立て方がわからず、 分数が出てきたりしてしまいます.... A君の本数をxとおき、B君の本数を47-xとおいて式をたてるとき、 どのように立てればよいでしょうか><