• ベストアンサー

錆びにくい鉄製フライパンの選び方について

https://inzak.jp/kitchen/cookware/pots-pans/special-processing-iron-frying-pans こちらの錆びにくい鉄製フライパンの中でも、どれが品質高いのでしょうか? 値段関係なく教えてください。 もっとも錆びにくいと評判のフライパンを選びたいのですが、錆びにくさと品質が相反の関係にあったりしたら困ります。そのあたりも教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして♪ そこそこ「良い製品」の場合、いわゆる「赤サビ」が出にくく、耐久性も高い「表面加工」を施しています。 鉄の表面から侵食してしまう「赤サビ」とは違う、非常に薄くて頑丈な表面で耐久性も高いのが「黒サビ」と言われる範囲も物で、多くの製品に採用されていますが、安価な物、そこそこ良い物、使い手の技量に任せるようなプロ用などもあります。 安価なものは、ほとんど「単に黒く見えるだけ」みたいな感じで、初期耐久も低く、プロ並みの「使いこなし」をしないと、案外早く「赤サビ」が出てしまいますが、ある程度手間をかけて使っていけば、初期の表面劣化に伴い、より良い表面コート層を育成。そのまま非常に長く愛用できる場合もあります。 そこそこ良い製品は、最初からシッカリした表面状態に仕上げていて、取説などに従った利用状況で、かなり長い期間に渡り初期状態から、徐々に使い込んでのより良い状態に移行していくことが多いと考えてください。 使いして次第、、という。本当のプロ用などは、製造から販売、使い手が「最初の火入」をするまでは、錆びない。という程度の物も多くあります。一般家庭のガスコンロやHIコンロではほぼ不可能な、「火入れ」から「焼き込み」という、鉄が赤くなるまで加熱して、、、、という「黒サビ」を使い手が自分で作っていく。。。というものもあります。 ご質問のリンク先を眺めて、お値段は知りませんが、10種とも、みんな良いものだろうと思えます。 数十年というスパンではなくて、孫の世代まで、、、って考えますと、ねじ止め、異種金属、木製などが無い、一体整形(鋳物でしょうかねぇ。)という、『木屋 木屋印 軽量フライパン 味1500~1503』かな? でも、取手の位置によって熱々。具材などが多くて重い場合、腕力が弱いと使いにくかいもしれませんかねぇ。 ま、おそらくリンク先の製品は、結構なお値段の物なのかなぁ〜。。って予想もしますんで、私個人でしたら、もう少しお安いものでも良いかなぁ(^o^) 我が家には、60年以上前の鉄製フライパン、40年以上前の鉄製中華鍋(フライパンと同じような片手、北京鍋とも言われるそうです。)と、いつから使っているか不明の四角い「卵焼き」(これが、木製の取手がダメになって、先代がDIYで取っ手を作り直した、と聴いています) 必要に応じて、今でも私が使うことも有るんですが、長い事、扱いが良くなかったようで、修復不能な弱点も出てしまっています。 (まぁ、私自身、10代の頃にテフロン加工のフライパンを学生寮の共同炊事場で空焚きし、、、館内の異臭事件を。。。(>,<)  そんな経験もあったので、認知症になった先代の、、、というのも、ある程度受け入れざるを得ませんね。チョイチョイ使いの小さなフライパンは、五年程度で買い換えればイイヤァ、って感じで、テフロン加工のフライパンを使い、おばあちゃんには見つからないよう、調理終了と同時に手早く処理をして見つけられない場所に収納しています。使い慣れた「道具」が見えないと、、、トンデモ行動に成ったりするんで、、、、。 あ、そうそう。一度「シッカリした黒サビ」などが出来上がってしまったら、洗剤を使って、タワシでゴシゴシ洗い。大丈夫ですよ。ただし、洗い終わったらキッチンペーパーなどで水滴を丁寧に拭きとり、空焚き状態(うっすらと煙が出る状態)にしてから、少量の油を塗り広げます。(火傷をしないよう、私は菜箸とキッチンペーパーを用いています。)そのまま放置して冷めたら収納。次回は高温度と少し長く空気に触れていた、表面に残った油、これも空焚き状態に近い、やや煙が出るまで加熱してから、油をちょい足しして、菜箸とキッチンペーパーで熱々油を吸い取っています。 当然ですが、換気扇は全開です(笑) 鉄のフライパンなら、この程度は「普段通り」かもしれませんが。。 洗浄時に洗剤を使わない時だけは、無理な「空焼き」は省略して良いはずです。

その他の回答 (1)

  • WDY
  • ベストアンサー率27% (121/433)
回答No.1

鉄で出来ている以上どの製品も錆びると思います。 どの製品も錆び止め加工がされている(鉄に錆止めをコーティング)している様に書いてありますね となるとどの製品も「未使用」では錆びない様です。 錆びるとするとコーティングが剥がれたらとなるので フライパンの使い方次第となります。 高温で空焚きしたり 金タワシでゴシゴシ洗ったりして 「放置」したらどんな製品でも錆びます。 メンテナンス方法をしっかりすれば どれでも長く使えると思います。 中華鍋など空焚きして金タワシでゴシゴシ洗っても しっかりメンテ(油でコーティング)すれば錆びません。 このリストの中から私が選ぶとしたら 取っ手が金属で無い物を選びます。(熱そうなので)

関連するQ&A

  • 鉄のフライパンで,なるべく焦げ付きにくいモノを教えてください。

    鉄のフライパンで調理すると栄養素として鉄分が取れるらしいですが、 鉄分も取れて、なおかつ焦げ付きにくく油も少なくて済むような (できればフッ素樹脂加工やマーブルコート並がいいんですが、鉄製でそこ まではいかないと思うので、鉄製でできるだけ油が少なくて済むよう な) フライパンを教えてください。 値段は問いません、できるだけ高品質で長持ちするモノを探していま す。    よろしくお願い致します。

  • トマトで酸化皮膜が剥がれた鉄フライパンの修復

    鉄製フライパンを愛用しています、使いこんでいる内に良い感じで黒く酸化皮膜が付いていましたが、トマトを炒めるとパンの1部分の皮膜が剥げて鉄がむき出しになりました、見た目も悪いので修復したいのですが、このまま使って修復するでしょうか、空焼きしてリセットした方が良いのかお尋ねします。 鉄製のフライパンを酸性の食材料理に使うと此れからもこうなるのでしょうかhttp://reminoheya.exblog.jp/8131525/この方の書き込みを拝見しましたが症状はまったく同じです、早く修復できる方法等知っておられる方宜しくお願いします。

  • 鉄製フライパンの焦げ後(?)は放っておいていい?

    鉄製フライパンを買いました! シーズニングもマニュアル通り完了し、 野菜炒めなど、何度か調理しました。 ところが、焼きそばを焼いた後、 フライパンの底に、麺やソースの焼き付きらしき後が残って取れません。 たわし等でこすって、手でなでてもわからないくらいになりますが、 黒っぽい焦げ後(?)が残ります。 この焦げ後はフライパンの為にも、研磨してでも完全に除去した方がいいのですか?

  • 鉄製フライパンでわからないことが・・・

    鉄製のフライパンを購入したいのですが、数々とわからないことが・・・ ------------------------------ (1)「鉄」と「SA鉄」・「WA鉄」とか種類があるけど、どう違うのですか? (2)鉄の厚さで、厚手(=重い)は、普通のものとどう違うのですか? (3)黒いものとシルバーのものがあるけど、どちらがいいのですか? (4)価格に幅がありますが、そこそこ安心なものは、28cmサイズでは、いくらくらいが目安? (5)鉄製のフライパンは調理温度が高いと思うのですが、使ってはいけない油の種類はありますか? (6)友人が有名な(ブランド名忘れました)フライパン(1万円以上する)を持っていますが、 底が多少さびていて、調理面は、薄くて黒い物体がところどころ張り付いて、金属たわしでも取れないそうです。また、高音に熱する→油を引く→さらに焼いて油を引く→素材を入れる。でも焦げつくそうです。そんなものでしょうか? (7)あと何か、注意点がありましたらお願いします。

  • 鉄製のフライパンを使い始めたのですが・・・

    自炊してるので料理はよくするのですが、今までずっとテフロン加工のフライパンを使ってました。 で、鉄のフライパンに憧れてたので、この連休中に使い込もうと購入したのですが。 今日で2日目ですが、けっこうこびり付きます。 でもそれ自体は想定してました。 油が馴染むまでは・・・という情報は得ていたので、そのために連休前に購入したわけですし。 心配なのは、取説についていた「焦げ癖」です。 焦げ癖のついた箇所は、洗ってもまだ焦げ付くため、一度洗剤と紙やすりで油膜を全て取り、 最初の空焼きからやり直す必要がある、とのことなのですが、 今の時点で焦げ癖が付いているのかどうかが判断できません。 使っていてこびり付く(焦げ付く?)原因が、「まだ油が馴染んでいないだけ」なのか、 「使い方が悪くて焦げ癖がついてしまっている」のか・・・ 前者ならこのまま使い続けますが、後者なら一度リセットしなければならないわけですよね? あるいはそもそも多少はこびり付くものなのでしょうか? 使い込めば(そして正しく使えば)テフロン加工並みにくっつかないとイメージしてるんですが。 ちなみに、こびり付いたのは、お湯で流しながらタワシ(付属の鉄フライパン手入れ用)でこすれば簡単に落ちます。 長文になってしまってごめんなさい。 鉄フライパンを使っていらっしゃる方、実際どんなもんですか?

  • 鉄製フライパン?

    家の者が買ってきたんですけど、フライパンの説明書きをさっさと捨ててしまい、モノがよくわかりません。 買ってきた者は鉄製だと言うんですけど、表面になにかが塗ってあるような手触り(樹脂加工のようなツルツル感)です。 普通の鉄製のように空だきして手入れしてもいいのか? と戸惑っています。 Fe-nixという商標です。

  • 鉄製のフライパンについて

    フライパンを買い換えるのが面倒になりました そこで、つぎは鉄製のもので一生使いたいのですが条件としてIHでも使えるものがいいです。 http://www.donkimall.com/shop/products/detail.php?product_id=4936 ドンキホーテで売られているこれがいいかなと思うのですが、表面に「透明シリコン樹脂」が塗られていると書いています。 シリコン樹脂とはなんでしょうか? 長く使っていくうちにこの樹脂が剥がれると問題あるでしょうか? 鉄製はすべてIHで使えるとおもっていたのですが、この製品は特別IH対応とかいていません 使えないのでしょうか?

  • 鉄製フライパン

    正しい手入れ方法に、「洗った後は油を薄く塗っておく」 と聞きますが、油を塗るとゴキブリが寄ってくるのではないか心配でなかなか出来ません。 考えすぎでしょうか?

  • 鉄製のフライパンについて

    いつもフッ素加工のフライパンを使用しているのですが、結構早くだめになってしまって高い安いは関係ないんだと思ってきました。最近、鉄のフライパンに興味があり、使っている方、扱い方や重さ、あと使用回数によりますが、ずっと大切にすれば使えるのか教えてください。よろしくお願いします。

  • このフライパンは鉄製フライパンで間違いないですか?

    子供の頃よく実家で使っていた黒いフライパン(少なくとも30年は使用)が放置されていました。鉄製フライパンだと思っていたので、再利用しようと持って帰って来ました。 そこらじゅう焦げだらけだったので、ネットで調べて空焚きをしてみました。すると、焦げはたしかにきれいに取れました。しかし、今まで黒かったはずのフライパンがネズミ色に変化していました。 取っ手も同じ金属でできていますが、取っ手だけは真っ黒ですし、布など巻かなくても直に熱がくることはあまりありません。取っ手をよく見ると、黒い膜のようなものがついていて、古くなってそこが一部裂けており、下のほうにネズミ色の金属が見えていました。 1.このフライパンは鉄製フライパンですか? テフロンということは時代的にも作りからもないと思っていましたが、取っ手を見て不安になりました。もしテフロンだと、空焚きは非常に有害でしょうから。 2.もし鉄製だとして、この取っ手の黒い膜は何でしょうか? 3.その他考えられる材質はありますか?

専門家に質問してみよう